【DMM.R18】千年戦争アイギス12137年目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
アフィリエイトブログ対策にメール欄に「sagete」を入れてもいいです。
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
http://twitter.com/Aigis1000/
■したらば避難所
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/s_netgame_13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
https://seesaawiki.jp/aigis/
■各種リンク
アイギス射程シミュレータ
http://aigiscca.web.fc2.com/aigisgrid.html
ガチャシミュレータ
https://www.simulation-data.com/gacha/aigis/gacha.php?id=0
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を張り依頼
※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス12136年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1648383598/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Q、ゲームが動かない。動作が重たい
A、ブラウザは Firefox/ Edge/Chrome/Safariが公式対応。調子が悪いときはハードウェアアクセラレータをオンオフ試してください
その他PaleMoon、Kinza、AnciaChrome等、他ブラウザや過去のverを色々試すといいです
googleplay版・androidアプリ版が断然軽いです。Androidエミュレータはお勧め
Q.スマホでやってると毎回起動時データダウンロード入るけどうちだけ?
A.iphoneならメモリが少ないと強制削除、androidなら一部機種は容量関係なく強制削除されます
大抵は例外設定すればおkですが自分で設定一切できない機種もあるようです
googleplay版は問題がないっぽいです
Q、昔のイベントキャラや称号はもう手に入らない?
A、交換所に魔水晶・虹水晶で入ったり、復刻イベントが開催されると刻水晶で交換できます
王子称号を獲得できるイベントについては定期的に復刻すると明言されています
キャラドロップ型(牧場)イベントは周期的にデイリー復刻で登場し、かつ随時追加されます
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/?%A5%C7%A5%A4%A5%EA%A1%BC%C9%FC%B9%EF
Q、このゲームの攻撃方法は、防御力で引き算される物理攻撃と、魔法耐性で割り算される魔法攻撃(=防御無視攻撃)と、
両方無視できる貫通攻撃の3つあるってことですか?
A、はい。
Q、名声召喚ってすぐ引いてもいい?
A、毎月一回しか引けないので欲しいグレードにたまるまで待ちましょう。翌月第1木曜メンテ締切。誤タップ誤クリック注意。
Q、◯◯のためのアドバイスが欲しい
A、質問する場合は、高レア順で兵舎画像を数枚張る、戦線崩壊箇所のスクリーンショットを貼るなど、何で困っているのかを明確に
編成画像は見てもらいやすいようURLのhttpsをhttpに変えて、末尾には画像拡張子がつく形式で貼りましょう
アップローダにはimgur、Gyazo(右クリック→画像URLをコピー)、light.dotup.orgなどを使う人が多いです
Q、このゲームのバフってどうなってるの?
A、大体こんな流れです、あとはくろもじやで検索してください
http://i.gyazo.com/9fd88efaf850d2ae2fe75e2236fc4517.png
http://i.gyazo.com/3eacf50062120b7be9e622e02ac9148f.png
■英傑の塔スコア90000用ライン
https://i.gyazo.com/677c94987fe570fa1b875bf1431496d2.png いちおつ
一人プレイ()で楽しんでたところに乱入が!! >>1
一人で2台持ちで対戦数を稼ぐ!乙
>>5
ちんちんイライラ! 脱衣というかイライラ棒のエロフラあったな
>>1乙 乙
ソシャゲで格ゲーいう初狩りに相当する行動って何になるんだろ >>8
新人の、王都奪還できませんに対して
そこ、銅以下でクリアできるでぇ〜って言う>>1乙 まあCPU戦のが楽しい格ゲーもあるからないちおつ
店側としてはそれは困るだろうが >>1乙
そういやゲーセンにアイギスみたいなTDはなかったんだろうか 昔はロイさんや鉄メイジ並べてひーこら言いながら倒してたもんじゃ ウォーザードとかはソロプレイでも楽しませようとしてたな、なおゲームバランスはクッソ悪い模様 格ゲーは初心者に冷たいのはもうどうにもならない気がする
初心者向けにするとコレジャナイ扱いするし
STGと一緒 >>1
立て乙
ソロゲーで初狩りに当たる要素って難しいな いうて今の格ゲーなんて初心者にめっちゃ優しくなってるぞ?GGSTなんて昔に比べればめっちゃ簡単だし >>15
アレせめてカードが普及してからならなあと思う
パスワードだからいくらでもコピーできちゃうのよね 昇竜拳が出せなくて
歩き波動拳だよと言われて
イライラ棒した思い出 システムが簡単になろうが周りのプレイヤーが10年以上やってる格ゲーおじさんばかりだからもう無理 >>1乙
ゲーセンはここ最近やらかしゲーが多すぎるんよ
スクエニはlov4、星翼のパラドクスとやらかしたし
セガにしてもソウルリバース、クロノレガリア、フッティスタと連続で外したし
アーセナルベースはヒットの兆しが出たところでカード切れとかしちょる STGは弾幕ゲーが流行るや過剰な弾幕避けゲーだらけになって最後は誰も付いていけなくなり死滅したと聞いたのじゃ 簡単で強いシステムで恩恵受けるの新規だけじゃないからね
おじさんも強くなる まぁそれは確かに対戦ゲームなんてせめて4割ぐらいは勝てないと辛いだけだしなぁ >>23
そもそも弾幕避けるのが主ってシューティングじゃないよね
それこそイライラ棒だ 初心者狩りを何とかできなかったのが廃れた要因の一つでもあるな
上で勝てない人がサブカード作って初心者狩りする人が多すぎた
ただ勝つことやクリアすることが楽しい人も多いからな
知り合いにもひたすらノーマルモードする人がいてハードやらないのって聞いたら
ノーマルでひたすら無双してる方が楽しいらしい そういやどこぞのyoutuberは今頃難易度最高の最強の尖兵を相手にしてるんだろうか? 自分よりちょっと弱い人と戦って6〜7割勝って楽しぃって考えはゲスいけど理解できる
完全な初心者とやって全勝してニチャる事の何が楽しいのか分からん。トレモと変わんねーじゃんな勝利した気持ちよさも何もないだろ 俺は戦うのが好きなんじゃねえ、勝つのが好きなんだよお! >>30
でも君らけっこう自分で突っ込んでくるじゃん… 格ゲーの対戦とか嫌いな人はFPSとかもやらねえ気がする ウォーザードがやっとご家庭にうれしい…うれしい…いちおつ 青田刈りする割に人口が少ないんだから廃れて当然っちゃ当然なんだ
絆が深まる前に去っていくんだ
他にも娯楽にあふれているんだ >>31
まあでもそっちの方が普通は多いよね
むしろ勝ち負けよりも戦うのが好きってのは一部のちょっとおかしい人なのだ >>32
嫌がらせできる相手はキングダムの趙兵みたいに無限に生えてくるもんじゃないんだから大切にしろ
ほんと初狩り厨ってそのゲームの純粋なユーザーからしたら害悪よね まあ格ゲーおじさんもあと10年もすればいなくなるから…
今SFC〜PS1/2の世代って40〜60弱くらいだし
その後格ゲー続けられるかだな 中国でkof97があんだけ流行ったのは勝つも負けるもワンサイドで圧倒的虐殺なのが中国人の気性にピッタリだからなんだろうなって思う 97がプリインストールされてるPCとか草
でもあれはあれでバランスクッソ悪いけどお祭り感あるし
簡易コマンドで何やっても技出るんで爽快だったもの 何故97……どう考えてもゲーム的には98のが出来がいいっスよ 昔の格ゲーは初心者狩りしてる奴がリアルで狩られてたりとなかなか治安が悪かったのじゃ
その時のキッズがネット戦士になってそうなのもさもありなん >>41
中国製PCに違法コピーKOF97が始めから入ってるから知名度があるって話を聞いたことある 初心者ボコるのも必要な時間てプロゲーマーがいってたな アイギスの格ゲーが出たらスレ王子と殴り愛さるんだ…(叶わぬ願い) 俺は格ゲーやると高確率でアクセルやフェリみたいな鞭系のロングリーチキャラ使うようになるから
アイギスだと誰がそういうロングリーチ性能担当になるんだろ アイギス格ゲーだと意外なキャラでダンが強キャラになりそうなのじゃ アクセルってリーチキャラなのに近接に繋いでコンボが超強いんだよな
遠Pで繋がるってビリーでもないぞって言う >>52
モーティマや皇帝なら出ても納得だけどジョバンが参戦したら草
万が一本当にアイギスの格ゲーが出ても精々キャラ枠10ぐらいだろうし >>57
ストライカー制って選択肢が増えるように見えて、壊れストライカーばっかりと対面するようになるからゲーム的にはつまんなくなりがちだから苦手だなぁ
電撃FCって格ゲーあったけど、どいつもこいつもドクロちゃんかキノばっかり使いやがって ペルソナの格ゲー買ってソロでやってるがそこそこ楽しいな対人じゃないからそれなりだがオンラインやると血管キレそうになっちまうからなぁ ザンギって嫌われキャラの代名詞みたいに扱われてるけど
対戦してる時の不快感って本田のが上だよな? イングリッドのビット連携は択防いだのにターンが返ってこないからクソ なぁ、今回のDMMのフェスってルーレット当たりやすくなってる?
昨日までで一等が一本、二等が三本、三等が五本くらい
当たってるんだけどこんなモンなん?これ二千円くらい
貰えるの期待してもいいやつ? 無敵キャラや絶対回避キャラはバランス難しそうなのじゃ アイギス格ゲー化したら皇帝って微妙なリーチで大ぶりな弱キャラになりそう
テレポート+弾のヘカティエとかストライカー+弾のリエーフが強キャラになりそう ヴルムのスキル再現したとして、タイムアップ直前で発動したら挑発連打しようがダメージ受けないから勝ち確なのか
害悪ヴルムプレイヤーのIDがTwitterで晒されてそう アリスとか段階強化キャラどうするのか気になる
紗夢みたいに貯める感じにするのか 最強キャラはチャンプであって欲しいなぁ…
玄人向けはネクロマンサーで 格ゲーはNPC相手のストーリー頑張ってたら父親に乱入フルボッコされて途中退場させられたよ 格ゲーって設定上強い奴がクッソ弱い事珍しくない気がするBBのテルミとかラスボスだったのにクソみたいな性能の時期長かったぞ ウメハラがスト5爆死したのにスト6作ってくれて感謝してる言うてたな 王子は相手が女の子の時専用の技をいっぱい持ってるぞ ラスボスと言って良いのか知らんけどイザナミはクソ強かったから… BBってアラクネさんが最強クラスだったりわりと変なゲームバランスだよね
でもガンカタ女の2Dは許されざるよ >>76
プロゲーマーですら勝てない奴はNG。裏ボスだからってリジェネはルールで禁止っスよね リーチと言えばゲルトルートさんだけどジャンプの飛距離が緩くて大きい上に移動速度遅いダルシマーになりそう アルカナの設定上最強って神依なんだっけ。パラセが地上で悪さしようとしても毎回しばいてるらしいな 女の子に絞め技とかつかみ技とか組み技寝技使われて負けたいよねわかる >>82
草だったか木だったかの多段使わないと止められないんだっけか この王子使い男相手にも挿れ技使ってくるから気持ち悪くて対戦したくねえよ! 王子はゲージを使って次元強化しブルーマン化することができるぞ! >>90
実際自分で対戦してるとアホらし過ぎて乾いた笑いが出てくるぞ。ゲーニッツがいかに良心的なボスだったかパラセと戦ってると実感する
まさにぼくのかんがえたさいきょうのぼすだからな >>1乙
DMMフェス今回1等当たってないな…どんな演出が出ても2等ばかりだ
つか3等より2等の方が出るのは相変わらずやね
一回なんのボタン演出もなくて2等が当たったな >>95
前回5000PT当たったからか、2等までしか出ない 格ゲーのIF展開好き
スタンド見えなきゃ対抗するの難しそうやが
https://i.imgur.com/4xNJyO2.jpg まぁそりゃ対人で使わない前提だからのおふざけ性能だし ゲームってグラフィックも重要だからジョイメカファイトで興奮は出来ん・・・ ゴジラの怪獣大決戦が至高の名作なんだよなぁ
ただしモスラと轟天は使用禁止な あのゲームの怪獣まぁ順当なの多いけどメガロだけ妙にマイナーじゃない? ゼロ3ダブルアッパー現行機で出してくれませんかね? ゼロ3Wアッパーっていえばようやくプレイアブルになったのにクッソ弱いイングリット モスラもクソだけどまぁギリギリ許すたたまし轟天だけはないわ
格ゲーなのに空飛んで爆撃してるだけでまず負けないってどういう事だよ モン娘起動したらファンが爆速になって草
そしてログボ画面でフリーズして芝
MTGAやプリコネでもこんなファン回らねーぞ…
>>99
おや…前回はじゃあおうじで2名1等当てたのか
>>105
oh… 当て身で技のレパートリー取られてるキャラって厳しいこと多いんよな
ギースも実はSNK時代は強キャラだったことあんまなかった イングリッドって当時ロリババアとか言われてたけど、今の時代あの容姿だとロリ扱いされん気がする
もっとペドくないと今のロリコンはチンコ勃起しないだろ。ロリコンは進化している >>90
おすすめ動画で戸愚呂100%の対戦動画を見てうんこ漏らしそうになったのじゃ ルークとDDのことも少しは思い出してください
なおルークという名前の別キャラはスト5に登場した模様 >>100
ジョジョってゲームでIFストーリーやるの好きよな 波動拳と昇竜拳でしょ、今でも波動コマンドだの昇竜コマンドだの言われるぐらいだし イングリッドはお蔵入りになったファイティングオールスターの
北千里バージョンのイラストでは普通にロリだと思う 竜巻旋風脚って妙にトリッキーな性能のせいで代表的な突進技にはまず挙げられないよな
バーンナックルや絶招歩法みたいな技が代表として挙がりやすい イングリッドでググるとストリートファイターのほうの画像ばっかりでるな。アイギスのはほとんどでない
さすがにエロゲのアイギスとはタイトルの看板のでかさが違うか キャッシュクリアしても駄目だな
なんだこれまたフリーズしてるし大丈夫なのかこれ…
俺もスマホ試してみるか… >>128
なんか頭上通りすぎてくのをヘタに手出したら巻き込まれる技みたいなイメージよね まぁ波動拳と昇龍拳だろうねぇ
一番放った技となると別だけど >>129
というかイングリッドって名前のキャラって意外にいないんだな… 通常技じゃなくて超必殺技で一番有名なのって何になるんだろうね。瞬獄殺かレイジングストームかパワーゲイザー辺りか >>131
Q.ブラウザが糞重なんだけど
A.Cドライブ→ユーザー→自分のユーザー名→AppData(隠しフォルダ)→Local→monmusuで検索 出てきたフォルダ削除
まあスマホでやったほうがいいかも むしろバーグマンしか出てこないんじゃないかと思ってた >>136
龍虎乱舞
乱舞系として1ジャンルの名称にもなってる >>138
>>142
やっぱ強いっスね極限琉は。覇王の方はゲームによっちゃノーゲージ技な事もあるけど kofはハイデルンインフェルノみたいな隠す気が無いパクリ技多かったが
最近はそういうパクリ技大半削除されてるのな
真空片手駒とかもないし マッスルリベンジャーはお叱り受けたけどマッスルインフェルノは大丈夫だったという事はシルバーマン的にはあのサーフィンは良かったのかね そういやストリートファイターのイングリッド見なくなったけどリストラされたん? るろ剣作者とSNKのお互い公認のパクリ合い好き
まぁそのせいで志々雄の掴んでボンはネタにされまくったが京のパクリだよねあれ イングリッドはスト2のキャラというわけでは…
一応設定だけはシャドルー格闘家研究所のデータベースには入ってるよ >>149
見なくなったも何もマイナーバージョンで一回出たっきりだぞ
ババァ、もっと出てもいいんだぞ? 溜めモーション中に腹パンされてうぐぅ……って丸くなって踞るよわよわちゃんで あの頃は版権優しかったのだ仮面ライダーBLACKからとかなかなかいいチョイスするやん イングリットは4や5があそこまで過去キャラ網羅してるのになぜ頑なに出さないのかよくわからん、人気だけはあるのに
衣装はあるけど ナムカプでシャオムゥとBBAネタしてるイングかわいい >>159
格ゲーとしては悪くなかったはず
それ以外のソーシャル要素がクソだっただけで 俺のやってるネトゲでアクセスポイントが国旗で出るんだけどロシアってだけで何もしてないうちからFワード連発で叩かれまくってるのちょっとだけ可哀相 鬼滅の格ゲーは一回演出見たら売ってよしのレベルだと聞いた キャラデザインが全くストリートファイター感無いからでは
でも媚びたいからコスだけは出してきたりするし一貫性はないけど
あと性能もつまらん(変えまくればいいからそこは割とどうにもなる) 発売前のCPU戦で、
1部ディオが「モンキーなんだよおぉ」と叫びながらバッタ戦法してて「本人が猿みたいですね」と笑われてたなあ 結局イングリッドはババア口調の少女なのか、少女の姿をしたババアなのかどっちだったんだ? >>160
何故かカプコンキャラ出てる女限定KOFとかに出荷して欲しかった 赤青阿修羅男爵のギルなんて出しちゃってるストリートファイターに今更世界観とかあるか? グラブル格ゲーはどうだったんだっけか
ジャンルがジャンルゆえ、元々格ゲー慣れしてる人とそうでない人で実力に差がありすぎて、
「初狩りするつもりないのに、自力のせいでどうしてもそうなっちゃう」が多発したとは聞くが >>153
あそうなんや
格ゲーやらないし二次創作しか知らんから知らんかった >>167
リンネちゃんではなくソラスばあちゃんの方 グラブルの格ゲーは良くも悪くも普通の格ゲーで出来自体は悪くないけど
初心者が格ゲーおじさんと戦ったら万が一にも勝ち目がないと聞いた >>167
時空管理局っていうなんかカプコン世界の色んなアレを監視してるとこの人らしいからたぶん後者 >>169
なんかスト3のキャラって異端なの多いよな
ゼロシリーズの方がナンバリングっぽい >>178
リュウらのイメージが付きすぎたので一新しようとした結果、
やっぱりリュウらベースで行った方がよいと判断したんだったかな
主人公もアレックスになってたし 3の頃はキャラを多く続投するのがユーザー維持のための鉄則、ってのが確立されてなかったからね
餓狼3もそうだった
たぶんベガなんかよりギルの方が遥かに大物っぽく出したつもりなんだろうけど チョットしたオマージュ程度ならいいけどSNKのはなんか鼻についてスト3でカプコンまで感化されたのがイヤだったな
トロワとウーウェイ、デビルマンにアシュラ男爵のふんどしが北斗のユダまんまってのが ザンギがどっからどう見ても筋肉ドライバーやってるのはやり過ぎだろって思った ダルシムだのブランカだのスト2の頃から相当なイロモノばっかりだったし
毎度毎度インパクト強いの出し続けてたらそりゃ方向性も見失うだろ まさかレインボーミカが復活するとは思わんかったよ… ギルとユリアンの衣装て古代ローマとかのグラディエーターのイメージなんじゃないの? ホライゾン続編微妙だなやっぱどうやって地球が滅亡したのかってのが初代は面白かった訳でそれが終わった後の続編とかつまらなくなるわな 春麗の脚の太さにビビったのじゃジョナサンの丸太みたいだ どうせ格ゲーなんてキャラに深みを出せないんだ属性をてんこ盛りしていけ >>187
ユダ初登場の時のふんどし一枚絵がギルの登場シーンまんまなのじゃ 欧米人は女子プロレスラーのケツバズーカとか好きそう(偏見) 欧米の女子プロレスラーのケツとか片ケツでも俺らの頭より遥かにデカいからそんなもん突っ込んできたら震えるとおもう ピタパンはいた美人女子レスラーのプロレスみてーなー 欧米人もわざわざ日本の作品をやるなら自国みたいな濃ゆいキャラじゃなく、日本らしいロリペドしたのを求めるんじゃないだろうか 海外のほんまもんは日本は性犯罪者にGPSが義務付けられてないと知り天国か!?と錯覚するものも多いのじゃ ヒップアタックするたんびに「ボンバー!」って叫ぶのなかなかの精神修行よな 「大きなヒップで大きなダメージ」はDQでの説明文だったか 女子プロならまだしも汗だくの汚っさんによる体重載せたヒップアタックって精神的ダメージのがでかそう 吾の奥義通天双指肛はヒップアタックなんかに負けないのじゃ ぽんちゃんがヒップアタックしてきたら超絶舌技をお見せしたい 3レスで変態濃度ハイパーインフレなのじゃ
ちょっとルーブルに分けるのじゃ ナタクちゃんが空から降ってきた!(スキル発動)
フーコちゃんが空から降ってきた!(スキル発動)
ラミィちゃんが空から降ってきた!(スキル発動)
貴方は潰れてしまった…… 格ゲー初心者は昇竜(無敵技)持ちを選ぼうね
昇竜ぶっぱと通常技暴れと増長投げを振っとけば何も出来ずにしぬことはない 昇竜が入るタイミングなら勝手に昇竜が出るシステムなら問題ないな 脱法MODに見えてどんだえやべぇモジュールなのかと思ってしまった 冷静に考えたら脱衣MODの字面からしてヤババでしょ 脱法って結局法律に触れてないことでしょアイギスやるのも脱法アイギスじゃないの そろそろ村娘ちゃん仲間にしたい
それともコネコネで我慢しろというのか パセリは合法ハーブ
ほら合法ハーブの方がなんかヤバげじゃろ そういえばこれからしばらくコス違いは来ないのか
次は水着? 花嫁クゥイルか花嫁ユキヒメちゃんが来ない限り安泰じゃ 合法ハーブええよな
なんせ合法だし……ミント植えるか! ニーズヘッグ改めて挑戦したらw1が突破できなくなってるのじゃ 違法ロリはロリに見えないのに違法という超絶罠では? 腐っても王子だぜ?
違法かどうかは俺が決めることにするよ 1000年以上生きてる英傑からしたら二桁年齢も一桁年齢も誤差といえるんじゃないかな キャラとシナリオはアイギスのままでシステムとボイスをモン娘から移行してほしいわ 溶岩だったら世界樹にもあるでしょ好きなだけつかっていいぞ ある程度キャラを育てると宝石よりも酒のほうが有難い
全部皇帝につぎ込むんだ、王子はなんて友情に篤い男なんだろう >>259
皇帝と酒飲んで30%イベで毎回「酒場にいる全員が振り返った。」ってシーンでそら皇帝何人目だよ…と思う >>262
その触るとお辞儀するオジギソウしまいなよ 来季のアニメはホモ濃度濃いけど出てくるメスがシコい子多くてまるでホモでシコってるように思われそう 酒も宝石も溢れてるが、勲章だけは足らない
もっと功績をたてるんだよ皇帝オラッ! 超勃奮起娘ってどんなゲームだよこれ中国語なのはわかるけど日本語でこれ訳すと勃起娘になるよね クリムゾン先生のは最初こそ「●●のエロ同人?うぉおおお!!!」てなるけど
実際買って読んでみると意外と抜けねーな・・・て感じ 昔はジャンプキャラのエロ同人って貴重だったもんな、何リットルも精子だしたもん
今は別に珍しいもんじゃないしもっとシコい絵柄の人とたくさん出会っちゃってちんぽがクリムゾンでは満足できないと言ってる まあ古き良き時代の遺物よね
表紙詐欺サンプル詐欺でも今ならもっと質が高いから歯牙にもかからん せっかくの総力戦だからたまには違う子組み入れようと使ったけどニーヴとアキラってかなり使い勝手いいわね 使えない黒なんているわけないじゃないですか
(このレスには誇張表現が含まれています) 仕えない黒はいないけど選ばれし15人になれるかどうかはまた別の問題なのじゃ どの黒も銀ユニよりはつよいよ
金はちびとあいつ超すと以外 黒や白を押しのけて普通のガチャ金が最高難度のステージで使われてた時代がありました あたし女だけど女の子でも安心して読めるのは売れ行きという点だけ見ても最適解だと思うだわさ 至上命題は需要を強く掘り起こすことであり、そこに女も男もない
誰にでもいい顔するのは筆を鈍らせるだけだろう 昔読んだエロ漫画をふと思い出して誰の何て作品だったかHDD漁ってたら2時間くらい経ってた 他のよさげなエロを見つけてノスタルジィニーしてしまうやつ >>264
燃やした上で忌み呪いの修復ルーン使ってやんよ(´・ω・`) 12歳がTGCに出たらしいけど、現実のメスガキはなんかシコりにくいよ王子 おーじー、アニメの着せ替え人形が羨ま死すぎて辛い
最近の白ギャルって可愛いよなー いい製作会社に当たったのじゃろ
賢者の弟子も素材は悪くないのに製作会社が >>256
キャラをドラッグ中はスローになるんだっけ。そこは羨ましい 海外で飼い犬のオスが老犬にマウンティングしただけで「ゲイだ」と言われて捨てられ
保護された先がゲイカップルで新しくつけられた名前がゲイの小説家から取ったオスカーって酷すぎるのじゃ オタクに優しいギャルは
チャラ男にもイケメンにも優しい そんな伝説上の生き物はいらないから俺だけに優しい美少女を2,3人くれればいいよ オタクに優しいギャルは実在するぞ
ただしオタクのイケメンに限る >>326
ィ、イグゥ!!
と喘いでる様に読み取ればイけなくもないのでは? >>326
今にして見れば、フリーダムガンキャノンみたいだな
さすがウィンキーや、種よりずっと前からフリーダムやったんや >>317
それもう伝説上どころか神話級の生き物だから。 聖霊救出どうなるのじゃろ
技の聖霊以外は白バケツの5分の1の価値でしかなくなるのよね 普段やらなくなって1.5倍の時に初級回しする程度になるんだろうな やらなくていい聖霊の日に刻水晶1.5倍じゃないの悪意あるよな 今更気づいたけど空ごみ?の日って木曜しかないんだ
アプデも重なってるし色々どいひー プラセルとかドロップするならありありだけどね
元来、鎧はお金稼ぐ為のクエストだし いや他に略称あるなら教えて欲しい。ぐぐってもこれしか出なかった どの曜日ミッションも2日あるものはそれぞれ復刻1.5倍のない日が1日ずつ来るように配置されているはずだが >>339
うろ覚えだけど「空ごみ」って昔のドロップ率から来てたんじゃなかったかな?
好感度アイテム集めるなら低コストや鎧がくるヤツ(名前忘れた)をやってた方が得なくらいに >>343
そうらしいね。好感度アイテムの日?って呼べばいいなら次からそうします 空の贈り物って、略さず書くのもいい
なんなら酒も同じ曜日なんだから、通じるといえば通じる FE風花の敵の天馬はなんでか軒並みゴリラで事故らせる気しかないよね
まあ蒼炎のドラマス手槍地獄よりはマシだが 風花は敵も味方も飛行が強すぎて
全員飛ばすのが最適解に 風花で思い出したけど、今日アレジオン飲み忘れたわー 帝国も警戒しているから週1でしか貴金属の空輸を行わないとか何とか >>353
空ごみでいいよな
なんか今さら感がある 泥の渋さで言えば狼やバケツの方が上回ってるだろうしな率1.5倍EXでも確定しないし 空ごみと呼ぶからには糞ドロップでもあきらめるしかない ゴミって言うぐらいだから週一でいいか……→週一とかほんまゴミ
以下ループ Amazonのカスタマーサービスさん急に本性出さないでおくれよ
https://i.imgur.com/gC7b1u8.jpg 自分で天馬騎士虐殺しておいて空からの贈り物とかキチガイすぎませんか?やばいっすよこの名前つけた人の感覚 お前の役に立てて光栄だってどういう関係性で使う言葉なんだろう お前は本来高貴な人に対する言葉で
あー光栄だったなあって帰り道の独り言でよく使う例文 ほんやくチームが紛れ込んでたんでしょ◇◆◇わかったか◇◆◇ どうせ大したことないだろと思ってたけどニーズ思ったよりきついなこれ久々に猫出したわ 昔から肩を並べて戦ってきた戦友でお互いそこそこの立場になったんだけど、どちらかが決死の覚悟でしんがりを務めてもう一方を逃げ延びさせないといけない状況になった時に肩を掴むように手をあてながら言うんだよ wave2の編成妖怪でゴリ押しちゃった
最前線に置いたシロが死んでたけどやっぱツグミ入り楽でええな ニーズヘッグに限らないんだろうけど変身前の動作状態で変身後の攻撃開始フレームが変わるっぽいから
最短でブロックするまでに遠距離攻撃を撃つ時と撃たないときがあるんだけどそれをコントロールするのを放棄するなら
必ず2マルチの遠距離攻撃対策が必要になるからそこがめんどくさい
まあどうせ撃たれるの一回だけだから放置しないなら沢山対策はあるけど スピリアとかネコとか付けたとはいえダリアさん平然とニーズ止めてて笑う モン娘初め時を失ってしまった
今さら初めてもさがひどいしのう もんむすのつよ加護ニーズホッグ
ちょっと前のお花のナハトホグル復刻
アイギスの神獣ニーズヘッグ
世はまさに大ニーズ時代、需要高いな >>377
プレイベも初イベも両方やっとる今が始発最終チャンスなんでないかね 差を気にするってまるで同じタイミングで始めれば他人と並べるとでもいうような プレイ開始日を記録するゲームなんなの1日遅れたらもう一生マウント取られ続けて死ぬしか無いじゃん アイギス数年やってたら数週間とかどうでもいいってことに気付くと思うんだが モン娘はクエスト一通り終わったらログインの読み込み時間よりもデイリー消化の方が早いくらいだからサブゲーにはちょうどいいぞ モン娘は今でもレンタルやフレンドあるし
アンケ内容からして多分対人導入来るのじゃ モン娘の出遅れ分なんて今始めても事前ガチャくらいしかないだろ 対人とか王子がアレルギー反応起こして寝込むやつじゃん >>389
えっ剣アカみたいに対戦するってこと?
流行らないと思うよ エッチなゲームでおちんちんをみなぎらせるのが目的か
場末の掲示板でおじさんとイチャイチャするのが目的か
自分が何をしたいか見つめなおせ 口と胸と膣どれ使いたいって聞かれたら全部と答えて棒分身するのが王子だろうに 忍空の橙次のにがい屁と言うものを出せるようになって最近我が身で理解できるようになった 復刻全然しなくて「もう手に入りません」だらけのゲームは始める気しねえなってのはある おちんちんをみなぎらせておじさんとイチャイチャしろ 剣赤だからやらないとかいってるやついまどうおもうのか >>399
知ってる?いま「ロリ溶岩」っていう頭のイかれたシステムがあるんだよ
おじさんをロリ溶岩に落としてロリにしていちゃいちゃしない? 対人は今日び忌避する人多いし入らないと思うけどなあ
アンケ項目には入ってたが よく知らないけどあくまでニーズを計るためにアンケに入れただけじゃん?
文字通りアンケートだよ でもガチャ煽りするのは対人コンテンツ充実させるのが1番てっとり早いからな
中華ゲーとかそんなんばっかだし
TDの対人とか受ける気がしないけど アオザイって晴れ着みたいなもんだから、ベトナム人だってそんなに着ない 今時対人ないとかヤバいだろ
売れるゲームの一つがオンラインマルチバトルシステムだよ 対人やりたがる奴に限って自分が蹂躙されることを考えていない救う必要のないクズ率の高さ 強い言葉を使って挑戦者をつのるぞ!
レッツレズバだ! でも最近対人疲れしてる人は多いんじゃないだろうか
つとそう思うことがあるのです 日本人が対人が好きかと言われるとそうでもない気はするが
ガチガチの対人ゲーの格ゲーなんかハードル高過ぎて下火だし
でもapexやらスプラが流行る辺り協力要素が重要なんだろうか >>427
格ゲーがオワコンなだけだろう
マリカーやらなんやら対戦ゲーは昔から売れてるじゃん >>427
ワイワイ人とプレイするのは楽しいけど
自分のせいで負けた、とか自分のせいで勝てないとかは嫌だ
チームでなんとなくやる分には好き
みたいな感じじゃないかな 良くも悪くも真面目なんだと思う >>427
スマブラはどう?まだまだ流行ってるよ
対人自体はいいけどソシャゲみたいな札束で殴り合うみたいなバカなこともうやめべってみんな目覚め始めてるとおもう
ソシャゲはソロでソーシャル要素はスレでするのが今どきの王道じゃないかな そもそもガイジンが日本人に比べてどうなのかなんて伝え聞いたことくらいでしか知らないのでわからんのじゃ 負けたら運か周りが悪い!勝ったら俺が凄い!勝つのが好きなんだよォォッ!!! 対人が悪いんじゃないんだよ、ガチャシステムと対人の相性が悪いだけだよ
工夫次第で戦えるゲームならまだしも、ソシャゲって結局入手できたユニット次第なわけで 対人を前提として作られたゲームもあればそうでないゲームもあるんだから、
十把一絡げに「対人ないとかヤバい」と断じるのは視野狭すぎない? 障害者友崎君とかいうラノベアニメでスマブラ題材にした俺ガイルのパクリがあったけど
対人ゲーと恋愛を中途半端に絡めるとほんと不幸な結末になるのね 対人自体は嫌いじゃないけどその結果で報酬が人権クラスで勝たないと人権無しみたいなのは嫌
ランキング上位は限定ユニットとかは大嫌いだけど現役上位には特別称号とか特別衣装とかなら別に でも報酬強力にしないと射幸心煽れないのじゃ
結局運営側はガチャゲーと対人の相性の悪さまで織り込んで(課金沼にハマらせるために)やってるだろうからどうしようもない 競わせればじゃぶじゃぶしてくれる!なんてそんな甘い考えに釣られ…パリンパリンパリン 対人ゲーといえばガンダムシリーズだけどああいうのは見てるとやっぱ人類が分かり合うのはほぼ無理なんだろうなって思うそういえばガンオンもいよいよ終戦か やっぱバランス的にはアイギス最高だわ
これだけ長く運営出来てるのはバランスいいからよ ガンダムシリーズはどこのゲーセンに行ってもプレーヤーが荒ぶっててプレーするのが怖い
アドレナリンが過剰分泌される電波でも受信してるのかアレ 対人って報酬奪い合う形式だと尚更ライト層を駆逐するから良く言えば精鋭化、悪く言えば過疎化の原因になる
当たり前だけど半分以上は負ける側だからな 京都妖怪「あらぁ新規のお客さん? いい時期に始めましたなあ」 >>445
ガノタ特有の気性もあるだろうが、2on2という構図が問題でな
相方にものすごい勢いでヘイト溜まるのじゃ 対人やるならチャットやメッセージ機能は撤廃した方がいいと思うの ガンダムは何よりバンダイってのがな
あそこほど儲けのために他のバランス平気でかなぐり捨てるとこないだろ うちの会社にも普段は大人しいのにバトオペの話になるとものすごい興奮して早口で喋るのとかいるわガンオンも新作のテスター募集してるしこれも焼き畑の一環だったのかもな このスレでもスキあらばエクバの話しようとする奴いるけど
正直普段の発言も頭悪そうだし ガンダムFPSが出るのがちょっと楽しみ
ガンダムでなくて良いやんって感じだけど やっぱりマイペースにできるゲームが一番やなドラクエとか ジオシティーズがあった時代のチャット機能付きのブラウザゲーは皮付きキッズ共の頭の痛くなる暴言が飛び交ってたな
VF4のチャット機能もスーツ着たリーマンがガキのようなメッセージ入れてたり対戦は人を狂わせる・・・ >>452
な ぐ り あ い 宇 宙
長寿かつシリーズが多岐に渡るので、宗教めいて派閥別れと対立すごいのじゃ 対戦格闘でたまに紳士的な人もいるけどそういう交流夢見てぶち壊された王子も多そう ちなみにスマブラもバンナム開発な
つうか下請けやってるんだからバンナムだから〜っていっても開発がバンナムじゃなかったり
他社販売だが開発はバンナムとかよくある というか最初はそうでもだんだん精神汚染されていくんだよ
地球の重力に魂引かれるってやつ 協力ゲームが不和を引き起こすのはマリオブラザーズやアイスクライマーの頃からの宿命なのじゃ 仲間内で桃鉄やった後にボンバーマンやると本気の殺意を感じることができる >>463
俺たちの桜井が作ってるんだから間違いないんよスマブラは >>465
え、マリオブラザーズもアイスクライマーも対人格闘アクションゲームだろ? 味方が敵になるチームバトルするゲームに比べれば1対1の対戦ゲームなんて気楽なものよ… 逆に聞きたいがじゃあバランスいい対戦ゲー作るメーカーはどこなの バランスいいゲームが面白いゲームとは限らんことはみんなダイブキックで知ってるはず! 色んなキャラ使えるようにする以上バランスが良いゲームなんてないのよ
同キャラ対戦だってどっち側の判定からコンピューターで処理するかで有利不利別れるんだし 同キャラ戦は自分不利という格ゲーの法則があってだな… 金曜日から緊急ミッションってエイプリルフールイベか ダイブキックって格ゲーメタってとこがスタート地点だったけど
結局わからん殺しキャラがどんどん増えていくっていう格ゲーのような道を歩んでるんだよね 格ゲーとかの最初から対人想定のジャンルならまだ割り切れるけど
RPGみたいなのに無理矢理対人要素ねじ込むからおかしくなるじゃねって 聖霊改修確認しとけってアンナいっとるけどよくわからんかったわ でもRPGって本来は対人ゲームよね(混ぜっ返し論) スマブラのバンナムはソラのパシリだからバンナムにあの企画力があるかと言われたらかなーり疑問がある 対人はやったことないけど初代ポケモンとかくっそバランス悪そう 格ゲーはバランス悪い方が楽しいってザンギ使いが言ってたよ バランスが良いゲームってどうしてもキャラの性能が似たり寄ったりになるしね
多少バランスが悪くてもゲーマーは尖ったゲーム性を好むことが多い 虫に強いのがいないのと悪がないせいでエスパーに吹雪撃たれると地獄なのが初代
そりゃサンダースとかレアコイルとか速さでメタれる奴が流行るよねって 先行取ってふぶき当てるゲームって初代ロマサガのフルフルみたいな よく勘違いされるけど尖ってるゲームなら欠点があっても面白いっていうことであって
バランスが悪ければ面白いって意味ではないぞ 格ゲーの場合アシスト制にすればキャラ本体の性能が多少バランス悪かろうが誤魔化せるんだけど
結局アシスト無双になるから大抵つまらんのだよ。キャラバランスの悪さはゲームの面白さの為には必要悪 企画書、作ってきました!
ギルド!レイド!ランキング!対人!
全部盛り込んだらみんなハチャメチャに遊んでくれると思うんです! 性能に偏りがあるから使い手の意地やプライドや個性がより際立つ
例えばガンダムで、アムロもララァもランバラルもクリスチーナも
ザクしか乗らなかったらあんま個性出ないし でも個性を出しつつバランスも絶妙なんて難しいってレベルじゃないぞ?
個性的なキャラ揃えてバランスも最高なら完璧だけどそんなん至難の業だろ なんで木曜限定で全開放なんです!?
って思ったら、エイプリルフール控えているからか マブカプだっけ?
アシスト無双で連勝してるニキが居たから
ぶっぱ超必殺でアシストから先に倒した 北斗はバランスが良かったらあそこまで話題にならなかった 今は修正されたけどドラゴンボールファイターズも初期の金ベジのグミ撃ちがアシストとして強すぎて
一家に一台の感覚でチームに金ベジ入れてる奴ばっかだった バランス取るのが難しいならどんどんインフレさせれば良いだけだよ片方にぶっ壊れがいたらもう片方にもぶっ壊れを与えてどんどん積み上げていけばいいそれをやったのがガンオンというゲームだ eSportsみたいに大々的なビジネスっていう観点から見たら
尖った個性は消される風潮にあるかもしれんね 強すぎでもピーキーな性能でもそれを使うかどうかは自分で選べるもんな
ガチャゲーだとそうはいかない ストライカーというアシストゲーだったKOF2000がバランス良かったかと言われたら崩壊してたイメージしかない
というかストライカーが壊してた IPとして魅力あれば対人もガチャも回るんだ ということで魅力的なIPください 対戦ゲーって結局それだもんな。インフレしたキャラ投入したら旧キャラもインフレさせての繰り返し
だからシリーズの末期になるととんでもない性能のキャラばかりになる もう聖霊だけじゃなくてブロンズもなんとかしてくれよ育成めんどすぎてやる気なくすっちうねん ブシドーブレードくらいのゲームの方が良いと思うんだよね 対人要素入れても調整出来ないというか
調整出来ないからユーザー同士の争いに責任を押し付けるってのが今の主流
初めから終わってる ストライカー初導入はマブカプかしら
ストライカーのバランスは散々だったけど回数制限あったし
そもそもキャラバランスがそれ以上に壊れてたから誰も突っ込まなかったな ゲーム大会の優勝者の持ちキャラって大抵シバラク後に弱体調整入るの草生える
優勝おめでとう!下方修正な!だもんな >>510
アレ熱帯で遊びたいわ ・・・銃は禁止でな 同じ国の味方同士で争わせて矛先をそらすのは大航海時代から西側諸国が得意だったね ルワンダ虐殺とか背景えっぐいからなぁやっぱ西側ってクソだわになる
ホテルルワンダもルワンダの涙も映画として普通に面白いから王子達も見よう >>503
数字が京とか劾とか行くんだよな
あんなの小学校の頃の算数の教科書の裏面でしか見たことないよ… ブシドーブレードはなんか実際のチャンバラあんなもんよね感があってよい
実際のチャンバラしらんけど そして現れるベルクカッツェ(拳銃)とツバメ(ライフル) >>518
それはガンダムトライヴじゃなかったか
今は恒河沙まで行ってると言う噂だ もし色が変わるなら、出力を微妙に変えてゲーミングビームサーベルを作ろう 恒河沙とか桃伝のこうがしゃのたまでしか聞いたことないのじゃ ゲームじゃないけど仏教の地獄の刑期のソシャゲみたいなインフレ感好き
どう考えても最下層に落ちた奴とか刑期が終わるまでに宇宙そのものが消滅してるんだよなぁ >>507
魅力的なIP…よし、ラングリッサーだ! あれはほんと良く発掘したもんだよ あまり関係ないんじゃないかシャア専用ゲルググなんて地上波と劇場版で色違うし
どー見てもトップクラスの出力ありそうなハイパービームサーベルがピンクだし どんどん数字が増えて単位がaとかbとかになってくクッキークリッカー系とか今でもあるんかな 有視界戦闘で宇宙戦やるとして迷彩になる色ってどんな色なんだろ
ガンダムマークトゥーみたいな黒色なのかな。案外ガンダムみたいな真っ白も迷彩色にはなりそうだけど星の影響で >>522
わーぉ…
…じょ、じょう、こう、かん、せい、さい、ごく
ごうがしゃ(←今ここ
思ってたよりぶっ飛んでたわw スーパーマリオの残機増やし過ぎたら数字が絵になっていくのを思い出した >>535
後付だけど百式の金ピカは宇宙で迷彩効果があるとか何とか なんでこんなの掘り返したんだよってなら月風魔伝だがこれ掘り返すならドラキュラとグラディウス作れ >>538
マジかよ大佐見損なったわ。派手な色で敵を引き付ける為の色じゃなかったのかよチキンじゃん 無量大数って実は下の方みたいだな
ちょいちょい聞く那由多や無尽の方が桁としては上みたい 集団戦をやるなら迷彩にすると味方に撃たれる危険性もある 基本的に有視界圏での戦闘しないんじゃ無いかな
レーダー同士やろ ミノフスキー粒子とか言うご都合設定があるからガンダム世界はレーダー使えないよ ミノ粉のせいで有視界戦しかできないのに、艦艇はレーダーっぽい機械で勢力見てたりするね >>547
アイギス教とアダマス教もそれで仲良しだもんな! >>548
妨害されるのは電波通信でレーザー通信は大丈夫らしい
てかそうじゃなきゃ指揮系統が成立せんからな >>550
そうだったのか!
まだまだガンダムニワカだったわー 悪魔城はもう散々続編の嘆願を蹴り続けた結果Pが退社して他所でブラッドステインド出したりしてるしもうコナミからシリーズ出る事はないんじゃないか アイギスファイトをやるとしたら優勝候補は皇帝かジークか
人外含めていいんだったら人間はほぼノーチャンだな 光波が遮られたら有視界も無理だしな
ただ遮蔽物に弱いからダミーバルーンとかで撹乱できる 百式の金ぴかは確か熱対策のはず
つうか金か白じゃ無いと熱吸収するから宇宙戦艦ものは白が多いとかSF界隈で聞いた記憶が アイギスは国家代表が王子軍の中にいっぱいいるよね
北の国、砂漠の国、東の国、魔物に滅ぼされた国多数、エルフ1、エルフ2、ダークエルフ、ドラゴンの部族長、妖怪の頭領、チャンプ チャンプやシルヴィアやシノみたいな各グループのリーダー格は大体最強設定だけど
鬼刃姫はいまいち分からん。腕力でも最強クラスなのか腕力と言うより人望でリーダーやってるのか >>554
あれってそうなのか
月下っぽいなーとは思ったけど 完全平和を作るためには条件がある…一つは『全ての兵器を排除すること』…もう一つは『人々から戦う意思を取り除くこと』だ!
そして王子にファックされよう 国家代表が白で別に黒がいたりするのは面白いよね
プリ勢は大抵が白だし 戦姫が逝ったわ
ここでひんぬー教の布教により知ったゲームだが悲しい
もうぼくにはお姉ちゃんしかおりゃん(´・ω・`) シルヴィアは単騎で王国軍皆殺しにできたとか言ってたけど
どの段階の王国軍によるよな初期なら大した事ないけど今の王国軍亜神やら魔神やらワラワラだし
流石のシルヴィアでも無理だろ。エマさんと組んだらワンチャンだけど ロックマンなんて稲船無しで続いてるからIGA無しで作れないは甘え ラキュア様は後付けなのかしらんが生徒会長ぐらいのポジションに落ち着いたから
学園長がシルヴィアで教頭がエマさん >>564
神だけど寝てるだけだし俗世に興味無いからやる気がないのじゃ 創造主なしで続けられるかはまあそのさくひんによるとしか言えんわな
ロックマンなんかは11見る限りちゃんと初期のマインドが受け継がれてると感じるけど、メガテンなんか自分が死んでる事に気づいてないだけに見えるし 例えばハクノンとヘカティエが戦ったらどっちが強いのか皆目見当もつかん あれ、イベント告知はまだなのか
いつものエイプリルフールの前に曜日クエ全解禁ってことは、乱獲されてる金鎧や聖霊が反逆でもしてくるのかな? 宇宙だと迷彩は黒と惑星色のミックスやろ
金ピカがいいって太陽を背にしないと 設定的な強さとゲーム的な強さが一致してないからなんともはや ゼロってワイリー製なんだっけ?ワイリーが作ったにしてはオサレデザインだな やたらドラゴン弱いっていうからニーズヘッグは見た目も数字も強いぞ >>579
UCで出来た設定だからね百式と同じ装甲塗料使ってるフェネクスで 不死系がキャーして死亡扱いになるの納得いかないんだけど >>566みたいな設定上の強さ()を早口でクチャクチャ語る奴に限って高難易度とか全然クリアできないんだよな
虎の威を借るクソザコナメクジ >>578
宗教が違えば神も悪魔になるらしい
ん?悪魔でも出てこないぞ… ハクノンって神聖視されてるだけで神ではないんじゃないの 明日は月末黒で木曜にイベの告知すんのかな、わがんね マリオンが宇宙が青く見えるって言うのでブルーディステニーは青くしたってあったな 強さ語りでクチャラーになるのは新しいな
いや新しくはないか、ありふれたキモオタだ イフリートの色もブルーデスティニーのその設定意識して青くしてんだっけ ドラクエFF板の強さ議論スレでゾーマが最強なのを一歩も譲らなかった住民を思い出した 英雄戦姫終わっちまったのか。何かこう、チンコに来るものがあるな・・・ >>592
ヒーローズだと闇ゾーマ>>ドレアム≧普通のゾーマくらいだったからなあ
そもそもドレアムって裏ボスとしてはそんな強い方じゃないんだよね ゾーマって死に際に自分より厄介な闇の存在が生まれてくるとか言ってたし
竜王のがつよいんじゃないの?でもそうだとしたら単騎で討伐した1主人公がとんでもない化け物になってしまう >>594
設定ではオルゴ>デスタ>ゾーマくらいだな
そのデスタを完封するのがドレアムだから は?王子が最強なんだろ?
王国で最強ってことは亜人亜神魔神あたりまで全部ひっくるめて最強ってことだから 人気のある悪役ってそういう場所だと過大評価されがちだからね、ラオウや志々雄辺りも同じ インフレ理論だとあとに出たやつの方が強いからその理屈だとシドーがロト編で一番強いよな ゾーマってモンスターズかなんかで強化版みたいなの出てきてなかった?
つまり最強ではないのでは >>566
初期王国軍はリッチ1匹とドラゴン3匹とオーガ数匹とゴブリン数十匹で制圧できたから… 王子の皆さまにお知らせがあります。
3月31日(木)のメンテナンス後より
・神聖結晶購入時の個数の改定
・ショップの常設パックの改定
を実施いたします。
詳細は
「◆神聖結晶購入及び常設パックの改定について◆」
のお知らせをご確認ください。
また、3月31日(木)のメンテナンス後より
聖霊のシステム改修を行います。
詳細は「◆聖霊のシステム改修について◆」のお知らせを
ご確認ください。
ゲームの基本に関わること、また皆さまの資産に関わるお知らせとなりますため、ご覧くださいますようお願いいたします。
お知らせを読めだと…アンナァ!! オルゴは一応神に勝ったけどあのまま主人公が旅立たなくてもいずれ力を取り戻した神に手も足も出ない差がある時点で最強と言われたら違和感ある ジェノシドーとかアスラゾーマとかサイコピサロも鳥山デザインなの?それにしてはクソダサいけど 本物の肌ツヤ
ワンランク上の美しさを求めるあなたへ
獅子女の覇者 ホルテウス
何この広告バカじゃないの FFDQ板はゾーマ目の仇にしてる1,2信者おったからのう
典型的な人気あるマジョリティと声だけデカいマイノリティ >>601
実際上でいってるゾーマのあとに出てくる強い闇ってシドーのことでは
りゅうおう君は所詮ちょっと強いドラゴンだし 鳥山デザインはメインキャラと初期モンスターの一部だけで
あとは東映のDBアニメ作画の人がアルバイトで考えてるらしい >>607
タイマンで戦ったらたぶんデミーラが勝つで
神様全体攻撃と行動不能に特化してるからデミーラとは相性悪い モンスターズの魔王はコピーだから本物より数段劣るって話 4リメイクの裏ボスのエビルプリーストが明らかにデスピサロより強かったのは違和感しかない
進化の秘法を進化させれば素体の強さとかどうでもいいんだなってなる 神倒した直後の満身創痍なタイミングと蘇生直後で肉体安定してないタイミングで戦ってるから実際の強さわかんねーんだよなオルゴデミーラ 今だとドラクエ最強のラスボスは時限神キュロノスな気がする(どマイナー) >>579
そもそも宇宙空間じゃ光学視認なんて意味ないからどんな色にしてても実は関係ない ドラクエはまだこっちのが強いんじゃないかなぁ?みたいな妄想する余地はあるけど
FFラスボスは惑星破壊だの時間圧縮だの厨2能力のオンパレードだから真面目に考えるの無理だよな エビルプリーストの正体はチャモロって
おっさんネットユーザーなら刷り込まれてそう
まぁ公式自ら違うよバカって言ってたけど >>611
そもそもゾーマは「ふたたび何者かが闇から現れるだろう」っつってるだけで自分より強いだなんて一言も言ってない
にわかとかよく>>595みたいな勘違いしてるけど アンナが捕まってれいぶされまくったら・・・
それがデスピサロとロザリー 進化の秘法自体デスピサロでの実験で改良されてるんじゃない? >>623
アンナが生きたまま闇王子になった王子はデスピサロより業が深いと… FF8みたいにヒロインラスボス説1回否定してからまた濁す公式もあるからワンチャン デスピサロがそこまで悪なイメージないのじゃ
大体新山たかしと牧野博之が悪い
ようピー坊 世界樹の葉でピサロのオナホを蘇らせて自分は一人廃村でオナニーとかいう悲しい結末
まぁ一応最後のシンシアの解釈自体は自由だから生き返ってパコパコ生活送ったって解釈してもいいらしいけど >>595っていつものニワカ語りササクッテロやろ
デマを鵜呑みにしててもさもありなん 弁護士会長が死刑はとんでもないといいつつ身内がやられたら
テノヒラクルー
ピサロみたいだな 8のリノアがアルティミシア説は確かに多少の説得力はあるけど
チャモロがエビルプリースト説なんかは半分ぐらいネタなんだよなぁ ピサロは魔族だし人間と価値観が違うのはあるとしても当事者の1人でもある勇者に向かって言う台詞ではないな シンシアが本当に生き返った説を採用すると
別れた味方がすぐさま舞い戻ってきたから
壮大なドッキリだった可能性も拭えずこれまたもにょる チャモロエビプリとかテリードレアムは、ネタとしてキャッキャ遊んでたら
それをネタに対立煽りでマジにアフィで稼ごうとする奴が出てきた感ある ピサロって仲間になっても勇者に謝罪とかしなかったけど、あれが申し訳ない事をしたと思っているとか言わせてたら
今よりはユーザーの心象がマシだったんだろうか シンシア以外の家族や村人全員死んでるのにシンシアだけに拘る方が酷くない? ロザリーの涙はルビーになるからいじめられてたってんなら
ぽかすか殴らないで玉ねぎ切らせてればピサロもニッコリだったのに >>638
すぐ強さ議論しだす奴に限って設定をちゃんと把握してないことがほとんどだからなあ まあドリスコルが仲間になって共闘とかしたら多分俺はブチ切れる まぁそもそも作品内ならともかくシリーズとは言え別タイトルで強さ議論とかナンセンスというか無理にもほどがあるのじゃ ライブアライブリメイクでオルステッドが改心するとかそういうのか
まあ改心っていっていいのかわからんが あのドリスコルでも娘とセックスできるなら王子はニッコリ なんでロザリーをやったのか
やったほうが金になるから >>654
ああいうインフレの解決の仕方もあるんだな このスレで何回かステータス的には7の主人公が最強とか聞いてるけど
そもそも基準が一緒とは限らんからな
それだとダメージ量がインフレしてる後発の作品の方が強くなってしまう ロザリー暗殺は原作とリメイクでちょっと目的が違うからね
原作だと進化の秘法の完成には憎しみが必要とかでエビルプリーストは忠誠心から汚れ役を引き受けたって感じだけど
リメイクだとロザリー殺してピサロを自滅させてやるぜぐへへみたいな感じに変わってる >>649
オルステッドの改心というより中世編に介入して魔王になるプロセスを1つずつ正して行く感じだなアリシアストレイツォをぶん殴って正気に戻そう ドラクエ1がリメイクされたら主人公の強さ盛られまくりそう
ベギラマが最強呪文なのじゃ 最強呪文がベギラマイオナズンギガデインで止まってるぞ
皆デインなんて失笑もんよ 強い言葉遣いの王子が多いなぁ
もっとやさしく言ってよね 幻想水滸伝でジョウイが裏切らなかったIFルートとか見てみたい
ルカを止められる奴がいなくなるから結構歴史が分かるよな 設定というか肩書上は、10の主人公がやばい
過去に戻って世界崩壊の原因を取り除き、各国を救って信頼を得て冥王を倒して世界を救い
時の王になって誰も倒せなかった災厄を振り払い、ドレアムを倒し悪夢を終わらせて
勇者の盟友として大魔王を倒して、竜世界の竜神を倒して世界を救って、転校生として学園を救って
時を渡りながら最強の能力を身に着けて1カ月で世界を滅ぼし
負けると時を巻き戻すようなチート次元神を倒し因果律を解放し
大魔王になって魔王たちを束ね、闇の根源を倒して魔界と世界の両方を救ったけど
どうでもいい脇役の銃に一発でやられたりする 龍の王を倒した英雄の1人のパルパレオスが後日談でチンピラのナイフで死んだ話する? 流れ的に50代のフリをしたら古参マウント滲ませないといけないと思いまして
あ、自分はアイギスでは新人だけどニーズヘッグは神級☆2のレベルですね モン娘もスキップガバ配布始めたからアイギスもそろそろ委任緩和されるんじゃね
てか緩和されろれろ ジョジョでも幾らスタンドが強くても本体は普通の人間だものね
DIO様は知らん >>577
システム変更をシナリオネタに落とし込んできたら面白いな >>665
でもだいたい次々ストーリーくるネトゲやお使い系のゲームだとそんな感じよね スキップチケの数が問題なんじゃなくてスキップ対象が問題なのだ なんで思いやれなかったんだ!
があとで仲間以外はどうでもいいになる モン娘の試練産が覚醒済みで加入するの逆輸入して
そもそもcc覚醒でレベル下がるのもやめて つか何でアイギスのスタッフがモン娘作ってんの
アイギスのブラッシュアップしようよ 今回のモン娘のイベントやってると何故かシュウカ様を思い出すね だってアイギス改善しようとしても曜日委任とかやることなくなって引退者続出するぞとか言われるし…… かつてのアイギス
畑でとれたヘクターに一般兵食わせたものが育成餌 ここが活気ないだけでアイギスもおーぷんなら活気あるよ
ここが活気ないだけで おーぷんって一瞬で5ch民からも忘れ去られた謎の場所だし残ってる人の濃度ヤバそう こんなに詰まってるゲームさっさと終わらせて新しいのやりたいでしょ 正統後継なら普通に移行するのに無駄に差別化してるのがね ソシャゲの主人公は時間が経つとどんどん設定盛られていくから段々微妙になる(偏見
やっぱ苦労して死闘の末に目的を達成するぐらいがゲームの主人公にはちょうど良い モン娘みたいに無駄に台詞が多い主人公はともかく、王子なんて基本無口でキャラ付けもクソもないから盛られてもへーきへーき どうせ星3クリア前提なんだからトレースするだけだし委任あってもなくても変わらんってのは気づいてるはずだけど渋るよね
1.5倍の時にパリパリして欲しいのが丸見え 1.5倍の時なんてガバガバアナルのように放っておいてもパリンパリンじゃない
あんまうまい例えじゃないな 空飛んで雷打ち込んで岩投げて火だるまになって水に潜るのが王子って
後の伝承で語り継がれるからね まあ目的も無く不便ならともかく
1.5倍に割ってスキチケ集めてほしいってのがきちんと見えてるならじゃあもうしょうがないんじゃね 火だるまになって水に潜る が負けてるようにしか思えない俺 >>692
1日限りだし、メインは翌日のエイプリルフール企画みたいだからね ff7リメイク近接キャラが飛行敵キャラに対してはほぼ無力なの悲しいわよ 一日だけなのか
ならエイプリルフールは精霊の逆襲とかそんなんな予感 明後日までに精霊消化しないと価値がゴミクズになるの?
預かり場150フルに溜め込んでるんだけど、、、 >>702
じゃないとバレットさんの強み作れなくなっちゃうし…
ユフィは万能だったけど続編であのまま来るかな ケチ仕様だとまともなサービスのときに紙とかんちがいしそうになる
これぞ朝三暮四 >>705
アプデで聖霊の価値は半減するけど同時に今聖霊と煮込む素材の価値は上がるから
今焦って消化する意味はなくどうしようもない 別に鎧1個と聖霊3個で以前と同じ経験値になるから完全にゴミクズってわけではないんだろうけどなんか釈然としない ティファが空中の敵に対してけなげに飛び上がって蹴り当てようとしてるのを想像した 曜日聖霊でパリンしてまで聖霊貯めてた王子おりゅ? >>707
朝三暮四は中身同じだから
圧政の飴と鞭じゃね ここ最近鎧余るから鎧2聖霊2で混ぜよーってやってたやつだけ劇的に損する改変 試作じゃないしプロトっていうかオリジナルアージェじゃないか?
のちに出てるのが模倣品なんだし 聖霊は間もなくゴミになるけど今動いても得になることはないという何とも言えない状況 プロトアージェ
アージェ正式採用型
アージェ空間戦闘仕様 聖霊救出どうなっかね
5/7でゴミみたいなおまけがあるが虹の入手の為に回すしかないか パワードアージェ
アージェスナイパー
アージェタンク >>716
枠埋まってきて身動き取れなくなってきたから2:2でちょっと消化した矢先にこれだよつれえわ >>724
精霊救出はあまりやらないが
ファランクス3は定期的にやってる 経験値欲しかったらバケツ沼(だけ)回れってなると
逆に資金が溢れそうな気がするが平気なんかな 聖霊の需要ほとんど無くなるし救出一日削ろう
虹欲しい王子は統帥のカラフル技聖霊達使ってもろて というか曜日ミッションはいじらないって想定がよくわからん 虫取り曜日は必要カリスタ減らさんと一番下周回でいいわになるな あとは覚醒餌作るのがめんどいのなんとかして欲しいわ
え?金を直接使ってる?いやあお大尽ですなあ >>719
なんか書いてて聞き覚えのある語感だと思ったらそれかw アムール取り出してクラスチェンジする作業×3がめんどくさいんですよねえ ダントラではメタルスライムしかいなく、経験稼ぎがすげーしぶい
倒すのも難しい 金専用の覚醒精霊お安く手に入りませんかねぇ交流クエ埋めたいですわ、統帥でちょっと楽になったとはいえ そのくせレベル1にしたほうがいいシステムまである
改造したくなるね
やらずにおわりだけど 半端LV銀に餌食わせて30にする作業が大分楽になるな ペンギンとベアーが
ばかじゃねーの?wとあおるしな
だったら倒しやすいメタキン用意しとけっての >>744
UCエンゲージもそうだけど、その紫っぽい青、最近多いね 銀ユニットの余りっぷりと虹水晶の事を考えたら覚醒に金ユニ使いたくないよねぇ。
聖霊の倍率煮込みは別に変えなくても良かった気はするけど。
聖霊の区分けや見やすさなどは大幅改良して欲しい。英傑聖霊とか絆とか別のグラフィックでいいだろうに メタキン、プラキン用意して控えにも経験はいるようにすれば
スッチでも売れるとおもうんだけどね
なぜかやらんのよね クラスチェンジボタン作ってもいい気がするんだよね
30ccのデメリットも無くなったことだし 虹精霊 覚醒精霊 コスト精霊
さあ救出しましょう王子! 救出して虫かごに入れてる状況
救出してるのか捕獲してるのかもう分んないな 顔面使い回しで色だけ変えるのはわかる
顔面も色も同じキャラを何度も何度も出すんじゃねえ 全部開放したらしたで特定の曜日だけドロップ量upとかやりそう >>755
てか交換所に英傑聖霊と通常聖霊同じレートで並べるのやめてほしい
一度間違って交換したわ ポイントカツカツの時に塔の交換所で英傑の絆上げようと思って通常の絆羽虫が混ざってた時は発狂しそうになった 間違えさせる為にわざと紛らわしい聖霊を作ったのでは? 間違えて救出された聖霊は王子に舌打ちでもされてんのかな、かわいそうに… メンテ後から0時までにオーブ掘り終わるわけないだろ一週間ぐらいやれや… 古参王子ですら聖霊パッと見じゃ見分け付かんもんな
現状でも多すぎるのに更に聖霊増やし続けてるのが救えねえよ なぜせっくすとかえっちとかいうメスはたくさんいるのにふぁっくというメスがいないのか 虫かごに入れて能力も思い出せない聖霊が何匹もいるな
おそらく取り出す事もないだろう ふぁっくな女ってそれ糞女って意味だから結構いるんじゃないか? 倉庫から勝手に精霊とか白バケツ選んでカンストまで育ててくれる機能欲しい ふぁっくな女って百合女子タチって意味じゃないんですか メンテ前に育成パック購入した分の補填(石15個)はいつまで遡ってくれるんだ? レズとかゲイなんていらねンだよ…!
消滅してしまえ…! シナリオ・絵・ボイス 列車のスタッフが制作
ゲーム部分 アイギスのスタッフが制作
ゲームエンジン 千年戦争アイギスのものをそのまま流用
つまりもん娘はアイギス様と車掌の娘 >>773
シナリオはてっぺんにしてあとはこの構成なら弱点なしのファンザの頂点の結晶のようなゲームだった
まあシナリオあれでもめっちゃ強力なゲームだけどね、もんむすは勝ち組ルート乗ってると思う アイギスのゲームエンジン流用って生まれながらにして老いてるってことじゃないのか1年くらいでさっさと撤退しそうだな アイギスのゲームエンジン流用って、なんか申し訳ない思いがある 既にあるのであればそれ使った方が安いからな
お城もアイギスベースだし
元はなんか初期html5のシューティング作るエンジンだよね これまでT Dはいくつも出来たがアイギスレベルのエンジンの完成度なかったんでしょ、優秀なんよ
それでもアイギスにはない機能盛りだくさんで羨ましいけどね、配置時のスローとかそんなん出来たんかいと モン娘のメインライターは超古参でエロゲ全盛期時代のシナリオやらアニメ化したラノベも書いてる大御所やぞ 総力戦のウェーブ初期にバタバタ焦ってストレス溜まるから配置時スローは欲しい
でも新ユニットのアビでその機能出しちゃいそうなのがまた マップ部はアイギス製なのかもしれんが全体的な作りは剣アカの影を感じた
動く絵がどれもボヤけて画質最悪なのがそっくりだ この前ゲームエンジンのアップデートあったでしょ!!!! エンジンとは何だって話だが
モン娘は Unity だね
開発者の都合だろうけどギスよりモダンだね 周年の格好いいセリフで絶頂射精するのが訓練された王子やぞ 英傑塔の何階だったか忘れたが黄金鎧RTAかよってくらいの操作速度を
要求されるところがあったはずだからそこだけは絶対にスローが欲しい
タッチパネル操作必須でマウスじゃ無理な他の階も楽になるし いっそのこと時間停止から配置予約可能にして停止解除で一斉配置しよう あの原神だってunityなんでしょ?
エンジンは言い訳にならんよ 空蝉とかずらしヒールとかアイギスのテクニック使えるかなって思ったけど
テクニック駆使しないと突破出来ない難易度ないしそもそもユニット性能強すぎる
やっぱ王子たちにはぬるい、シコりながらエンドコンテンツまで消化できるぞ 牛が動くという発想が無かったので頑張って守護りました イキリ肌色tnp「アイギスだってしこりながら全クリできらあ!」 >>808
じゃあこれから誰がアイギス書くんだよ! ぶっちゃけ最近のメインは無駄に長くて苦痛だったから
ライター連れて行ってくれた方が有難いのう 最近話題のAIライターでもアイギスクオリティの書いてくれそうな気がしてしまう メリカスは祝福座ったら顔出すだけでも扱い違ったのにな メリナさんメインヒロインお人形に取られてかわいそう
最近のお人形よくできてるから仕方ないね モン娘で初めてTD触る勢はEXやボスチャレlv5でヒーヒー言って
王子はモン娘はepic以上を縛るくらいで適正難易度と言う テルルラゴスでぼこるけど?だって王子だもんねええええええええ 霜踏んだしアージェもテルルも使うし誉も浜に捨てたのじゃ 膝にアージェを受けて脳が鉄になってしまってな・・・ 王子なら隠密アーチャーと出撃枠外アーチャーだよ
連射アーチャー?用は無いね >>728
身動き取れなくなるほど余りまくっているのなら、損したと言っても大したもんでもないのでは 質問です
レオラや正月マツリの全体永続スキルって
後出ししたキャラにもバフかかるのですかね? 継続してるスキルならかかる
ホルテウスのは特殊でその場にいないとかからないな もんむすで初めてT Dする初心者かわいいね
このスレに呼びたいね スレ民「おっぱい!ちんこ!やーいやーいざこざこ王子ー!ガンダム!」
初心者「……。(ふるふる)」 ワンピースとか伏線すげぇぇぇ!!で盛り上がってるんだからアイギスもなんか適当な後付けで伏線回収して盛りあがってる感じをだしていこう まさか敵だったポーンちゃんが仲間になるとはね…伏線凄かったよな 王子って実は太陽神だったんだよ
ハゲの伏線生きてるよね ワンピース盛り上がってるか?半分ぐらいネタにして馬鹿にしてるノリに見えるんだけど 確かにアンナの悲しき過去・・・ぐらいはあってもいいのか?最近はあんまり出番ない気がするが副官変えてるから昔ほど見てないだけかもしれん 久しぶりにビッグポークフランクを食べたけど
たまらん(伏線) なあに、土曜時点で早バレ情報投下しつつ愚痴ってた奴もいたんだ 気にすることはないさ
なに考えてたんだろうアイツ そんなことよりエルデンリングのネタバレはなんか無いの? もう名前も上がらなくなってた作品に再度こんだけ意識向けられたんだから大成功だろ
編集も全部織り込み済みのツッコミどころつついて喜んでくれてて胸なでおろしてるところだよ ワンピースのこの件に関してはマジでネタバレ回避不可能だぞ
ツイッター開いたらいきなり出てきやがる、ネット断ってワンピ読むくらい気合い入れにゃ まぁそりゃそうかなんも話題にならないよりは
今更チートの実かよwみたいなツッコミでも話題になる方がいいわな ワンピースに関してはなんかマジギレしてるやつがいるのに驚く
少年漫画なのに >>856
石については俺もネット断ちしてネタバレ避けてたなあ なんか先週このスレで早バレてた時すでに知ってて最近のワンピそうらしいねーくらいで聞いてたんだけどいつから流出情報出回ってたんだろ
ジャンプ情報なんてろくに知らないのに結構前からそれだけ知ってた気がする >>856
ところで悪魔の実って半分こしてふたりで食べたらどうなるの? >>861
だいたい水曜・木曜時点で印刷所あたりからリーク漏れるっぽい 王子が実はドッペルで寝室は全部サヨってことになりゃ王子達も伏線すげぇぇぇぇ!!って言いながら絶頂射精してアークナイツとかモン娘のスレで布教始めるよ >>862
初めに口にした方が能力を得るルールあった気がする まだなんで最初に召喚したのがキャリーさんだったのかという伏線が回収されていないんだ >>859
これまでしょっぱい能力で工夫して頑張ってた、という構図(基本的に評価点)にちゃぶ台返し食らったわけだからねえ >>864
まあ確かに、それが公式設定になってしまえばキレ散らかしてやらなくなるかもしれないw ワンピースはファン側がやたら深読みして伏線扱いするから
ネタにする側もそういうの理解してネタにしてんだろうねぇ
ネタにする側のが悪いのは間違いないけども 頑張った結果強い能力に覚醒したんだよ!は受け入れる
壊れ級の力を与えられていて強いのは必然だったんだよ!はちょいきつい バキもコラなのかよくわからなくなるコマがあるのじゃ勇次郎があんな事になるとは思わなかった 強キャラ感ありまくってた鬼龍もプーチンもあんな事になるとは思わなかった カイドウが「いやゴムはこんな動きせんだろ」と突っ込んでたが、
あれを初期から匂わせてたらまた話は変わってきてたのかなあ ナルトも九尾と和解してそれを力にして〜みたいなくだりはうおおおお!ってなったけど
実はナルトとサスケはインドラアシュラってすごい奴等の転生者で〜にははぁ?ってなったから
やっぱりパワーアップするにも説得力があるかないかじゃないかね。今回のワンピが後者側って感じ そもそもルフィは血統も一流で幼少期から四皇のシャンクスと縁あって海賊王の幹部から訓練受けて来たんよね
んで神の実食ったなら海賊王くらいなれんかったらダメだろエリート超えてるわ >>871
まあでも理屈っぽく考えたら、そっちの方が妥当性はあるからなぁ
好き嫌いの話はしゃーないけども ギア3とかいう質量無視した攻撃はこれの伏線だったの? ニカもゴムゴム食ってたでよかったんじゃないですか? これもう作者は全く別な作品書いても言われ続けるだろうなあ >>878
まあ理屈はね感情の問題だわ
作品と一緒に登ってきた階段から突き落とされた気になる
思い入れなきゃふーんっなんだけどね 許せなかった…王子が英雄王の子孫だなんて!特別な生まれすぎるだろであんまり叩かれてはないな
皇帝とかいうよくわからん血筋の奴を皇帝にするシステムのほうが叩かれてる気がする 大抵の作品ってそういう設定無しに努力で人気になった後わざわざズルしてましたーって言って人気下がる設定に変更してくるけど
考えられる理由としてはやっぱ炎上商法の一種で狙い通りのカンフル剤くらいしか無くね荒らしてもう一回売れれば御の字駄目なら作品の寿命程度の扱いなんじゃね会社的には タフ君の父親がおとんじゃなかったって荒れたの?当時は2ちゃんとか5ちゃん見てなかったからなぁ
ファンも許せなかった…!タフ君の父親がおとんじゃなくてぽっと出の天狗だったなんて!ってなったんかな メリカスって言われると森の洋館に住んでる可愛い西洋人形思い出すメリ >>882
まあルフィは才能と精神論だけでゴリ押ししてきたところはあるから、そこに「実は悪魔の実が特別だったんだよ」って言われて、
萎えるってのはわかる気がする
>>884
王子が英雄王の血筋なのは、最初から明示されているうえにガチャの設定とも絡んでいるかなぁ >>887
猿先生ノリで描いてるから考えちゃダメだよ 後付で急にすごい後ろ盾持ってたことする作品なんて500とあるだろ そもそも特別な実喰って強くなってるのにそれが更に特別な実かどうかってどうでもよくねえかな
そうでもないのかな >>891
まぁそれはそうなんだけど実の父親の覚悟が龍継で一度も出てこないのに驚いてるのは俺なんだよね
息子のピンチなんだから手助けしたらんかい。老いた言うても鬼龍やおとんよりはまだ全然強いだろ 悪魔の実のバーゲンセールなってるんだからそこは別じゃないか アイギスだと皇帝も実は英雄王の血筋だったみたいな感じかな あれ?ゴムじゃないならなんでエネルの電撃無効だったんだっけ 遊々白書の幽助ってどの段階で血筋の背景明かされたっけ 自分の思ってたのとちがうってのが赦せないだけで実質幼稚なのが騒いでるだけ
そしてそういう奴ほど同町圧力や声がでかいんでこうなってる
ちょっと冷静に見ればこいつらなんで騒いでんのバカじゃね?となる >>899
あてずっぽうだけど
仙水に銃殺されてからだと思う 空想が全部現実になる能力なんて1話以降全部夢でしたとオチ同じやん 貧乏ヒロインと恋を育んでいたら急に実家が太いことが判明するかのごとく衝撃 >>897
皇帝の力の理由と神器の云々が〜ってなるより
やっぱり英雄王も種蒔き散らしてるヤリチンだったんだなって方に想像が働くからアリ ゴムの体に自由と腕力与えるって言ってるからゴムで間違いないのでは 悪魔王子活躍するタフはアイギスとも相性が良いと思われる
ダーク王子みたいでかっこいい名前だし >>902
だいぶ後か
当時の読者は衝撃やったんやろか >>875
実もナルトもどっちもいまスレで知ってどっちもはぁ?ってなってるからどれも一緒だよ
読んでるやつらはよく読んでられるよ 王子が創造主の生まれ変わりとかアンナが前世の恋人とか言われても受け入れるよ いくら猿先生でも悪魔王子以上の敵は作れないだろうからラスボスだよね
悪魔王子倒した後にガッシュのブラゴ戦みたいなノリでキー坊と戦って終わりか
このラストバトルは龍星とキー坊どっちが勝っても問題ないから勝敗読めなくて面白そう まあジャンプにはハンターっていう不動の最強漫画あるから インドラアシュラは呪いの方が近い気もするが
親しいながらも憎しみ合う事を生まれつき宿命付けられた、みたいな感じだったかと 王子と英雄王がガリウスの子孫って設定でも別に驚かないぞ! まあストーリーに期待してないアイギスに例えてもことごとくずれるのはわかる >>898
ニカ自体がゴム人間らしいので、ゴムは一応ゴムらしい ヒロアカもクソ強概念系の個性持ちが出たけどすぐに退場したのじゃ ゴンさんはもう燃え尽きて親父と主人公の座交代させられてしまったな 流石に読んで批判しなよ。読みもせず批判するのはちょっと
俺は読んでないから肯定も否定もしないよ ちんぽはいつでもわからず屋、聞く耳持たず、馬耳東風 >>925
レズレズの実でNTR脳破壊という電波が飛んできた乙
俺も混ぜてよ! >>925
おつ
王子はパコパコの実とアオアオの実どっち食べたん? >>930
他ゲームのスレが次々とアイギススレに変化していくよ >>925
スレ立てるだけの能力だと思ったら世界でもちんこでも何でも立てる能力だとか乙 >>902
魔界武闘会以降はすべて後付け
戸愚呂弟倒して連載終わるつもりが無理くり続けさせられたんでそもそも仙水からの部分はプロット自体ないはず
編集がほぼ話つくってその通りに落書きしてただけ スカスカの実って遅刻魔的な?
そう言えばpixivで遅刻魔フォローしてたなと思って見に行ったら遅刻魔のアカウントが無くなっててびっくりした >>925
乙乙の実
王子達は女を発情させる濡れ濡れの実とかあったら絶対食べるよね >>925
俺はおつおつの実を食べた全身乙人間だ
どうだ?きもいだろ?おつ >>925 乙
俺はちんちんの実の能力者や覚醒すると何故か硬くなる >>1>>925乙
お城双剣お試しマップがなんかお試しさせる気ゼロとか言われてて草
全力で穴熊にしてサポートしてお試ししたけどなんかうん…久しぶりの明らかなハズレ枠で安心したわ
攻撃方向選ぶのもテンポ悪くなるし空蝉と同じでめんどうなだけなのがやばい 接待やお試し用マップが機能してないのはアイギスからの伝統みたいなもんだから…… 空蝉との比較はよくわからんがどっちかというとユージェンだぞ ダーク♂エンジェルは冨樫っぽい設定だなって思ってたけどあれって編集が考えてたの? ユージェンならぶっこわれじゃん(令和最新版王子の感想 販促の新キャラなんてレベルマ&接待マップで使わせればいいのに介護ばっかさせられてコイツよっわって印象にばかりさせてくるアイギスくん >>948
強力な物理耐久能力を持たせたハロウィンアンブレを出してからの、
魔法ダメージメインの大嶽丸を始めたのはマジアイギスだった 双剣はAGI極振りで全回避しながら滅多斬りするしかないのじゃ い、いちおう妖怪デバフのモンブレ出した後だったし・・・ ピッタリハマる特攻キャラ出したらそれはそれで文句言うくせによー 双剣は無理、何が無理って特殊も別に強くないのにステが低すぎてゴミ以外の何物でもない耐久、火力すべてが槍以下の完全な産廃
あれなら特殊で敵が30秒停止とかやっても強いと言われないレベル プロットも無いはずの割にハンターより作画安定してね幽遊白書 お城って長時間停止くらいじゃあんま突破口にならない印象 つけてもいいが無効化はするぞっていうのが向うのやり口ってイメージ よくよく考えたら死ぬ前に寝てたからセーフってどういうことだよダーク王子 でも脳死乱舞だけで周回できるなら双剣にしちゃうんでしょ?あと笛1双2みたいに なるよ
城は3秒とか5秒とかしか停止させられないのがほとんどだから30秒は別次元になる 双剣は射程短いから前じゃない殴らないけど軍師のトラウマがあるから遠目に置かれててお試しマップおじの悩みが伝わってきてた 射程外から一方的に炙られててそいつ潰したりフォローに串出すともう雑魚食えなくなるのかわいいね >>964
2つ丸をつけてやりたいからはよ再開してくれ コロナ発症3日目なんだけど軽快してきたしうち風呂ないから銭湯行きたい
吉牛もたべたい
>>925乙 30秒も停止したら空蝉必須マップはそれでクリアできるようになると思うわ…
正直10秒でもやばいと思う
それ位お城は既に頭おかしい領域に入ってる 30秒停止させたところで明智光秀を倒せる気がしない >>977
きみの心のノッブはそう言ってるのかい?ほんとに? 30秒もあればタンクローリーとロードローラーも持って来られる 術反射だけは本当に草じゃったわwww
アイギスにだけは持ってくんなよ 絶対に強キャラを使わせないという鉄の意志と鋼の強さ 敦盛舞ってタンクローリー準備して持ち出す茶器運びこんでる間にタイムアップ
やっぱ一分は欲しい >>987
回復させるのが仕事の聖職者に殺しをさせるなんて…
愉悦 >>987
城娘事故死四天王の一角だな…
>>988
マジで!?許せねぇわ… 指定した属性以外は即死とか武器で攻撃したら即死とか
子供がルール考えてるよね絶対 んまあいうても、城は撤退再配置が全員がデフォで可能だから
アイギスで回復反転やったら頓死だな! フールフールの眷属は許されてるからそのうち術反射も来るじゃろう このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22時間 29分 29秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。