【DMM.R18】千年戦争アイギス12143年目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
アフィリエイトブログ対策にメール欄に「sagete」を入れてもいいです。
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式Twitter
http://twitter.com/Aigis1000/
■したらば避難所
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/s_netgame_13411/
■ブラウザゲーム板 (一般版はこちら)
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/gameswf/
■wiki
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/
https://seesaawiki.jp/aigis/
■各種リンク
アイギス射程シミュレータ
http://aigiscca.web.fc2.com/aigisgrid.html
ガチャシミュレータ
https://www.simulation-data.com/gacha/aigis/gacha.php?id=0
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を張り依頼
※前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス12142年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1648806221/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Q、ゲームが動かない。動作が重たい
A、ブラウザは Firefox/ Edge/Chrome/Safariが公式対応。調子が悪いときはハードウェアアクセラレータをオンオフ試してください
その他PaleMoon、Kinza、AnciaChrome等、他ブラウザや過去のverを色々試すといいです
googleplay版・androidアプリ版が断然軽いです。Androidエミュレータはお勧め
Q.スマホでやってると毎回起動時データダウンロード入るけどうちだけ?
A.iphoneならメモリが少ないと強制削除、androidなら一部機種は容量関係なく強制削除されます
大抵は例外設定すればおkですが自分で設定一切できない機種もあるようです
googleplay版は問題がないっぽいです
Q、昔のイベントキャラや称号はもう手に入らない?
A、交換所に魔水晶・虹水晶で入ったり、復刻イベントが開催されると刻水晶で交換できます
王子称号を獲得できるイベントについては定期的に復刻すると明言されています
キャラドロップ型(牧場)イベントは周期的にデイリー復刻で登場し、かつ随時追加されます
http://wikiwiki.jp/aigiszuki/?%A5%C7%A5%A4%A5%EA%A1%BC%C9%FC%B9%EF
Q、このゲームの攻撃方法は、防御力で引き算される物理攻撃と、魔法耐性で割り算される魔法攻撃(=防御無視攻撃)と、
両方無視できる貫通攻撃の3つあるってことですか?
A、はい。
Q、名声召喚ってすぐ引いてもいい?
A、毎月一回しか引けないので欲しいグレードにたまるまで待ちましょう。翌月第1木曜メンテ締切。誤タップ誤クリック注意。
Q、◯◯のためのアドバイスが欲しい
A、質問する場合は、高レア順で兵舎画像を数枚張る、戦線崩壊箇所のスクリーンショットを貼るなど、何で困っているのかを明確に
編成画像は見てもらいやすいようURLのhttpsをhttpに変えて、末尾には画像拡張子がつく形式で貼りましょう
アップローダにはimgur、Gyazo(右クリック→画像URLをコピー)、light.dotup.orgなどを使う人が多いです
Q、このゲームのバフってどうなってるの?
A、大体こんな流れです、あとはくろもじやで検索してください
http://i.gyazo.com/9fd88efaf850d2ae2fe75e2236fc4517.png
http://i.gyazo.com/3eacf50062120b7be9e622e02ac9148f.png
■英傑の塔スコア90000用ライン
https://i.gyazo.com/677c94987fe570fa1b875bf1431496d2.png そういえばだれも検証してないけど、射程バフでサンドラの範囲広がったりしてたら面白いのになwいちおつ いちおつ
ユークリッド幾何学はわからないけどイングリッド学ならわかるのじゃ 乙乙
そういえばベラートって今の強い奴をトップにして民の生活より拡大方針を重視してる帝国のスタイルを嫌いまくってるけど
そのトップの皇帝がそのスタイルを良しとしてる訳じゃなくて、ゆくゆくは変えていきたいって思ってるって知ってたっけ? いちもつ
ちゃんとどうおちんちんに作用するか説明してくれれば食いつくよ? ベラートと皇帝はもっと腹割って話すべきだったな
まあベラートの設定は後付けなんで無理なんですけど >>6
そもそもベラートらの主張が血統主義の放棄が国家の象徴の崩壊であり
けしからんという主張なんでそもそも皇帝の言い分を聞く用意がないだろうおつ ベラートと皇帝が腹を割って話し合えば解決しそうではある
皇帝が俺もこの国はどうかと思うけど今は魔物の脅威があるし多少はね?その辺片付いたら
アンジェかディアナ辺りに譲位して昔のスタイルに戻していいよ?って提案すれば終わり >>1乙
賄賂やその他金でずぶずぶなのがベラード
だからといってそれが国民生活を悪くしてるかどうかは別問題
江戸時代も田沼意次時代の賄賂政治時代の方が吉宗時代より景気はよかったからな
むしろ緊縮財政で国民生活悪くしただけの吉宗の方が今や無能政治家 そもそも本編中の帝国が情けないからクーデターくらいおきて当然なんすよね 折角気持ちよく寝ながらオナニーしてたのを中断して魔王退治の為真っ先に駆け付けたお婆ちゃんは
良い人なんだなあ でも冥界やら天界やら深海勢の脅威があるのに内部でクーデター起こすのも中々イカれてるのじゃ
まぁベラートはその中の冥界と組んでる訳だけど。多分利用されてるだけだろうけど 王国を巻きこまないと話すすまないから仕方ないけど
普段あんなに息巻いておいて自分とこの反乱にうちらじゃ対応できないから助けてはどうかと思った インターネット同然の覗き生活を捨てて仕事しに来たって有能よね
他のニート英傑は見習って欲しいわ その辺が所詮主人公視点のエロゲの限界というかなんというか
話としては凄まじく安っぽいけど王子マンセーして新しい女を抱かないといけないから仕方ないね 内乱に他国戦力を誘致するとか自国を守ることにおいては
一番無能なパターンよね >>19
天界の亜神と戦うのにおいて矜持を守ったまま滅びるならそれもまた
みたいな思想してるからもう前提からして違うんでわかりあえないな >>23
王子軍じゃなければ武力で国乗っ取られてると思う 英傑云々は英雄王の一族いなくても次やる時は魔王倒せると考えていたってことで納得しているのじゃ
そうでもなかったら王都陥落は見過ごさないはずなのじゃ
だkらにーとしててもへーきヘーキヘーキだから
>>1
おつ まぁリアルとゲームを一緒に考えちゃ駄目だろうけど
内政に干渉して実質的に操り人形にするってリアルでも散々アメリカやイギリスがやったパターンだからな 体裁は内乱なんだけど神に近い存在が他の勢力も引き連れて更に死者を蘇らせた上で指揮を執ってるしな
そら自国だけで対応しろって言われても無理な話ではある まぁ王国もさんざん帝国に助けられてるし
自国の主神の妹が狙われてる訳だから完全な他人事と言うわけでもない アイギス様はお昼寝中ですのでまた後日にしていただけますか 夢で高校時代に戻って、時間停止と遠隔ポータル接続の能力手に入れて時間停止して一人の女の子狙い撃ちでお尻揉んだり素股したり、おまんこをオナホと遠隔接続して腟内射精したりとやりたい放題だったッス
>>31
無干渉だしなんなら神器もフルパワー出せるようにしてなかったハズ 最初のころはベラートもアダマスの剣寄こせとか言ってたな アイギス様何してるんだろう
最近ほんとご無沙汰
やはりラスボスか 王国と帝国がほぼ同盟みたいな関係だし三国志やるなら魏みたいな立ち位置の国をだすしかない
いまさらそんな国に出したら魔王の時何してたんだよって突っ込まれる事不可避 まんことオナホを遠隔接続して腟内射精しても実際出してる場所はオナホで今と変わらなくないいちおつ ラスボス候補は破壊神かギス様でしょうね
破壊神だったら多分アンナがデビルガンダムのレインみたいに依代とかにされると思う 魔物襲来で人類ヤバい時に協調路線じゃなくて国内反発強い奴隷魔物軍団作って周辺征服始める動きがもうヤバい
王国征服中に魔物軍団暴走させて撤退とかしてるしこんなんトップに据えたままだとどんなやらかしするかわかったもんじゃないわな 最後はギスにくらやみのくものがとりついて
宇宙人どもと多々家運やろ 仮にラスボスを出すとして一番手っ取り早いのはユーザーに馴染み深いキャラを殺させるとかだろうけど
アイギスだと女を殺す訳にもいかんし死ぬとしたら皇帝だろうけど、まぁやらんよな。アイギスはほのぼのゲーなんで鬱い展開はやりません >>27
いや自分達居ても倒しきれず女神の犠牲で封印がやっとだったのにその思考はおかしくね やべー勢力一杯居るの全部わかってたからなんか潰し合ったり凄い奴が出て来て全部片づけてくれるのを
待って漁夫の利を仕掛けたかったんだとか言い出せば新顔もまだ出せるぜ 今更だけどこのゲームエロゲなのに、シナリオの中心にいるのが殆ど男ってどうなってんだろうね
王子皇帝デシウスガリウスベラートより目立ってる女なんて存在しないレベルで男で話を回してる 国を助けたお礼と捕らえた反逆者へのお仕置きはむふふ。王子だもんね〜 戦乱の亜神(英傑)「老兵は死なず、単に消え去るのみ……だったけど見守るのも限界だから会いに来たよ!やっぱ見るだけより自分の身体動かして戦った方が楽しいよね!
ねえねえ!次は誰に喧嘩売るの!?早く殴り合いたいなぁ!」
みたいなヤツが出てくる可能性だってあるのだよ
英傑も一枚岩ではないのだ、たぶん
>>53
うむっ! 「もし…人類以外の巨大な敵が現れたら人類は一丸となり争い事をやめるだろうと」
「ずいぶんと呑気ですね」「欠伸が出ます」 >>13
物の見方が一面的過ぎる
紀伊徳川も幕府も本当に金がなくって、それを緊縮財政や上げ米で好転させた功の面をまったく無視している
田沼政治より劣っていたとしても無能という評価は極端
0か1かで見るからそうなる、通知表みたいに数段階数項目でいいところ悪いところをさまざまな角度から評価するべき よく漫画とかゲームだと巨大な敵が現れれば人類も一致団結するだろう理論で悪役を演じるキャラとかおるけど
そんなキャラがアイギス世界に来たら頭抱えそう 一致団結には外敵を用意するのが最も有効で強力なんだよね
そして外敵がいなくなり無敵になった時は内乱が始まるのだ、人は過ちを繰り返す… >>49
でも王都陥落して何も知らなかった王子しか生き残ってないし…
ソラス見守ってたらしいし
そっちのがなんかおかしくねー? 通知表といえば段々理解できなくなって付いていけなくなって学年毎の成績が5→4→3と落ちてったりしてたなぁ
>>61
つまり外敵役という名の犠牲者を生贄にして、だらだら戦争を続ければ平和に!? モン娘のシステムでアイギスやりたい
ヌルッと動くドゥマおじ見たい(本音) 日本の歴史見てると内乱ばかり戦闘民族だったのは島国で
日本海ってシールドのおかげで中華やモンゴルの外的脅威が少なかったからとも言われてるな >>52
兵士長なのにゴールドなユリアン
でも女性陣は新米兵士アビー、見習い水平マリエ
見習い魔術師メーリスに駆け出し魔術師ミェールにポミエ、シンディとか新兵相当がゴールドだからね仕方ないね 横山三国志見てると南蛮編だけ別の漫画というかヒャッハー!の軽いノリだよね
まぁあそこ終わっちゃうと主要人物が死に捲る鬱展開ばっかりだから作品的にも最後のオアシスではある 吉宗と争ってたネジネジ・・・じゃなくて宗春が倹約ばっかじゃなくて経済回さなきゃみたいな事言ってたみたいだけど
本人が浪費家過ぎて結局尾張藩傾けて吉宗に隠居させられたんだっけ
てかネジネジで検索すると当たり前の様に中尾彬がトップのすぐ右側にでかでかと出て来るの笑う アイギス世界は女ってだけで銀以上の待遇が約束されてるからな
ところでアイギス世界ってワードを普通にアンナが使うのちょっと笑ったわ アルティアは部隊長でユリアンは兵士長
でも帝国も兵士長は白 前任が銀Lv20(CC済)、後任が金Lv40(CC前)、新米が金Lv1(CC前)とかならまぁ 銀レアでNPBレベル金でMLBレベル白でMLBトップレベル黒でベーブルースレベルぐらいの感覚でいいんすかね?
でもそれにしてはベーブルースが多過ぎるか そりゃ後任の方が優れてないと交代する意味ないからな 王子国って色んな種族が入り乱れてるから
城下町とか見た目すごいことになってそう >>77
皆で大討伐の頃は皆が参加しなければ銅の女が実装された可能性だってあったのじゃ…… 今のギス世界が何百年に1人の才能が集まるキセキの世代なんだろ く、クロエちゃん! そんな恰好で城下町に出ちゃダメ!! >>81
なるほどだからミレイユさんずっと近衛騎士団長なんですね
おまけに老けないし 最終的にみんな冥界に行くんだから冥界最強で良くない?ダメ?
なんか冥界だけ凄く強い敵がまだいないよね、でかいカニとか 冥界には死んだ魔王がいるかもしれないし、死んだ英傑たちがいるかもしれない チノちゃんってなんで常に悪態ついてシビック乗り回してるようなキャラ付けにされちゃったの
ごちうさ見た事ないけどチノちゃんネタだけは知ってる >>13
賄賂とか汚職ってのは例えば問屋が買い占め転売ヤーで値段吊り上げても公正取引委員会が買収で動かないみたいなもので
消費者が損しない賄賂なんてないんだよ 今回の発明家みたいな格好の人がそこら中歩き回っている城下町 半裸の娘達が大量にうろついてるけど反応したら国家元首が怒りの土下座強要してくる恐ろしい国なのじゃ >>20
皇帝がいなきゃガリウスに負けてたんだからあんま言ってやるな ケラ様に出来たんだから他の亜神に出来ないこともなさそうなのが
新魔王誕生とかもありうると 人外や痴女は王城内に居るから、民たちからは悪魔城みたいに思われてるよ >>93
あれだけ女の子いたら一人や二人ビッチがいるはずだ! ケラ様に出来たのって復活してまもなくて弱体してるガリウスを操ったってぐらいでしょ?
別に新しい魔王を作ったとかそんな感じではないのでは。本人は自分はガリウスよりつえーし!自分を倒したお前等が負けるとかゆるさねーし!
とか言ってたけど多分ガリウスのがケラ様より格上だろうし 完全版魔王は破壊神とかいうたぶん創造神と同格かそれ以上の力持ってたくさいしケラ様じゃ無理でしょうな
1000年前はケラ様何してたんだろう 残念ながらいるのは主人公にだけビッチとか言うオタクに都合の良い女しかいないから
一般国民にはノーチャンスなんだよなぁ見抜きぐらいなら許されるかもしれんが ガリウス自身の動機とか出自とか目的ってよくわからなかたな だってガリウスの目的自体が明らかに後付けで変更されてるもん
最初は物質界を全て破壊するとか言ってたのに、いつのまにか魔界化して魔族の世界にするみたいな目的に変わってたじゃん 前の王子がガリウス
魔界がもうじき滅ぶから助けようとした 格はケラの方が上でもガチンコ対決したらガリウスの方が強そう
でもケラの方が姉貴分だから天界に居た頃はあんまり頭は上がらないみたいな 1000年前に天使に人類抹殺を命令した神がいるはずだけどそれがケラ様なんだと思ってる明言されてはいないけど
いちおつ ガリウスより強いやついないよ
王子が勝てたのは三女神の龍脈のおかげだし 破壊神って存在自体は残ってるんだっけ?
それとも本体は消滅してガリウスが利用してたかけらみたいなエネルギー体が残ってるだけか
引き延ばしのネタがなくなったら実は別次元に破壊神はいましたとか引っ張ってきそうだけど あんだけイキりまくってるディアス君がガリウスより格下だったらピエロ過ぎて可哀想なのじゃ そのうち破壊神とガリウスは世界を救ういい破壊をしようとしてたんだとか後付けされてなんかまた生えてきた別の敵と戦うよ プルラルの世界から来たのが破壊神じゃねーの?
多分ああ言うのがうじゃじゃ居る世界なんでしょう 前のボスなんて後から出てくるボスに比べればゴミという少年漫画みたいな展開になれば
ガリウスより強い奴なんてゴロゴロ出てきそうだけど 実はガリウスをそそのかした司教みたいなのがいるんだよ 既にガリウスは魔界の為に総ての世界の魔界化を狙ってたとかになってるし 魔界も滅びるからいやじゃあ滅びたくないいって魔界のダークエルフが泣きついてきたんじゃなかった 倒した敵がいつまでも、あいつは凄かった…扱いされるのもそれはそれでウザい ラオウの悪口はやめろ。新しいボスが出てきてるのに
ひたすら前ボスのが凄かったわぁって言われると全く盛り上がらんよね 元亜神のガリウスはケラ様に操られて魔王化→分かる
元亜神のガリウスはケラ様の呪縛を説いて天界ではなく魔界のために物質界の魔界化を目指す→分からない >>115
めちゃくちゃ悪そうなスケベな体のおねえさん司教がいい >>122
だからと言ってボスの凄みを出し惜しみされるのもイヤよね 前章ボスがラスボスを倒す為に協力するブリーチみたいは展開はあり?
ヨン様が強い言うても流石にソロなら髭のが上だよね >>118
それストミ
ガリ君とストミは微妙に違う
ストミの方は魔界の高位デーモンが自分達は肉体が死んでも精神体だけでも生存出来るから魔界(レヴィアタン)と物質界をぶつけて両方消滅させて何年かかろうがいずれ自分たちだけが復活出来ると目論んでた ここは アイギスしんでん です
そういや城や城下町の固有名って出てきてないのね ディアスの神パワーを三姉妹に分けたことでケラアイマスが神になった?生まれた?
それによってディアスが亜神に堕ちた?とかだっけ…
元々の初期設定からの変遷もあるだろうしそもそも会話から断片的にしか拾えないからよくわからん 魔界化は最終目標としては薄いからその先に何か別の目的がありそうだけど
脚本の人も今はそれっぽい事匂わせてるだけで、今後使えそうな時が来たら再利用しよう
くらいの気持ちだと思うよ ボスといえば忍殺の流れは割と好きだなあ
一部ボスを倒したことで、それまで戦力拮抗してた二部敵勢力が動き出し、
二部でわちゃわちゃしてる一方で、一部勢力の残党とおじさんが組んで三部敵勢力を新結成して、
三部ボスが盛大にやらかしたことで太古の封印が溶けて四部の怪物たちが復活する、みたいな流れ
初期のボスを持ち上げ続けるわけでもなし、後期ボスの前座扱いされるワケでもなし、かつそれなりに関係性は繋がってる感じ >>127
雨竜が居なかったらあそこからも復活してたし勝てないだろうね ガリウスプランでもケラウノスプランでもデーモンには損するところなかったけど
ガリウスプランのほうがダークエルフやゴブリン達には優しかったのか?
ゴブリン女王が魔王軍幹部になったのどの時点だっけ ガリウスプランのがデーモン以外の種族には明らかに優しいでしょ
ケラウノスプランだったらタコとか多分協力してくれないぞ >>127
「過去と未来すべてを見通す能力か、すごいな」
「ということは、私の始解もちゃんと見てくれてたってことだよね」の流れは好き ガリウスは多分世界全体を魔界化じゃなくて
それなりの地域は普通のままにしておくと思うんだよな
じゃないとタコとの海はそのままにしてやるって約束果たせないし 目的がふわっと変更されてたのは取り巻きが愉快な仲間たち過ぎたからだろうか
>>141
行ってこい >>133
初期ボスがいたから他の奴らは動けなかったのは変わんないので初期ボスの格が落ちないんだよね 魔界にすればバフ乗る連中が配下だし天界戦に備えるとか後付けはいける 初期ボスの格を落とさずに次のボスに繋げるって大人からしたら大事なのは分かるんだけど
やっぱキッズ向けなら次の敵はもっと凄いんだぞ!のDB形式のが分かりやすいよなとは思う >>143
例のガンプラ転売問屋事件以来玩具問屋界隈はマジ魔界じゃ 「プロラクチン」とは脳の下垂体から分泌されるホルモンで >>146
えっち!
>>149
次の戦いが始まるときには生活費のために装備とか丸々売り払って、平和に暮らした結果腕も鈍ってる設定にしよう 他の魔王幹部は全員生き残ってるのにグリム出した後だからってさっさと殺された異界召喚士様かわいそう >>150
あれからって何があったのじゃ
告発合戦とか? コラボ用にはもうグリムがいるんでな、お前はもう用済みだの感覚で殺されたよな爺さん 異世界召喚士だけやたらと罵倒されて殺されたよな
お前等全員カミーユかよってぐらい全員爺に辛辣だった >>158
アレは魔界召喚ジジイ殺すためにグリム出したんだろ 既定路線だ サボエラをさらにうんこみたいにしたのが魔界召喚士さん >>156
大手問屋や有名ホビー店等が同じ事やってたのが次々掘り起こされてるよ…
もうマトモな問屋は無いんじゃないかって思うレベルで… アイギス世界の大物キャラって最終的には彼岸島みたいな武人バトルになるよね
爺さんはその枠になれない小物だったって事じゃハンディハンディ様枠じゃな >>159
今まで畜生発言ばっかしてたゴブクイまで情があるような描写増えてきたあたりで一人だけザボエラみたいな立ち回りしてたからな でもグリムちゃん糞雑魚だし・・・
やーですとか言わせとけばいいだけのキャラだと思ってるよね?それでいいと思う >>164
悪代官と言うのは何時の世も存在するものじゃ >>164
草
まあ問屋が流してないと無理じゃねレベルで流れてたそうだしね
転売ヤーが異常な数いるのかと思ってました ザボエラって発言はともかく魔王軍に対する功績自体は裏切りワニなんて比較にならないレベルで上だったけど
異世界召喚士ってガリウスになんか貢献したっけ? >>164
一般ピーポーを相手にしない業界はことごとく腐るのは自明なんだよ? >>169
江戸時代だと悪代官してる余裕ないしリスク高いから実はほとんどいなかったんじゃないかって話が >>168
とてもとてもいいと思う
王子たちって分かりやすいあざとさに簡単にハートを撃ち抜かれるよね 超時空アイギスって8000討伐終わったら終了?
コスト下限にならなかったのじゃが 会社全体ではなくて、仕入担当が勝手にやったことだからな 江戸時代って栄えてたのは無理矢理物資を集積してた江戸上方だけで地方は噴火と小氷河期のせいで割と短い周期で飢饉が来る地獄の時代だからな >>176
99000までやればあと30連できるのじゃ >>173
豊かな現代の方が酷いのじゃな。皮肉じゃのう
「今回も品薄で高騰しております。他の店も足並み揃いかと」
「庶民が欲しくても問屋が卸さないか。駿河屋、おぬし相当の悪よのう」 9000までは180体ごとに専用ガチャ石もらえる
それ以上は3000体ごとに1コになる チンチン交代とかいう苦行過ぎる制度。地方の勢力を削ぐためとはいえマジでえげつないよな >>181
さすがに1000体で一個くらいにして欲しいわ もしかしたら7900でとめて3000すれば一番トクするのか? 戦をおこさないシステム
だが道中の業者はうるおった >>178
そんなきつかったんか
それなりに平和な時代だと思ってた 江戸までの費用は自腹の上に江戸には妻子等の人質がいるからブッチもできない >>180
江戸時代はあんまりひどい問屋相手には打ち壊しできたからな() 普通にやってたのにデマで打ち壊しされたあそこかわいそう >>182
ついでに東照宮作ったからみんなで維持管理お願いね!した家光とか言う凄い奴 スキル4→5で虹18フォンした
ちょっとひどいなあ 学生時代に自転車で箱根越えしたことあるけどマジで体力的に辛かった
日本は山ばっかりだから地方から東京に行こうと思うとマジで大変だったろうなぁ コンピューター様「余裕があれば不正を働き食い物にされる人が生まれる、と……ならば余裕がなければ規律を守り不正の起きない幸せな世界になるのですね、学習しました」 アレクサも危険な遊びを提案するからねしょうがないね >>186
江戸後期の江戸市中人口が世界的に見ても大都市なのは聞いたことがあると思う
何で増えたかって言えば地方じゃ食って行けねえからだべさ アレクサに授乳手コキしてって言ったらしてくれる世界になって欲しい 虹も成功確率表示して100%になるまで複数枚同時合成できるようにしたらええのに アイギスはガチャの仕様がうんこ
モンスターもガチャはうんこ
タワーディフェンスってガチャうんこ仕様かな? >>204
スキル上げ確定虹聖霊、虹水晶で月3回交換できる >>207
違う
ガチャゲーがクソ
みんなクソゲーで遊んでる モン娘ガチャでたこさんが来たぜ、蛸足の配置のしかたがわからなくて詰んだぜ…… アイギスにもありましたよ…銀も強いと言われていた時代がね…… (ガチャがうんこ仕様じゃないソシャゲってどれだ……?) >>211
あれはトークンじゃなくて近接ユニットに設置するシールドみたいなもの >>211
キャラに触手を設置するタイプなんや
半分のダメージを受け持つとか言ってるけど
攻撃力を半分にしてからそれぞれダメージ判定って処理だからめっさタフい ガチャは悪い文明…破壊しなければならない…
割とマジでそう遠くないうちに規制されそう >>215
あ、そうなの……後方彼女面カッパードラゴンさん触手責めしよ…… 新キャラ引かなくても別に問題なく遊べるゲームじゃないかな(問題のすり替え ガチャゲーのスレで言うのもなんだけどガチャ搭載してるゲームなんて基本クソゲーだと思うから
フロムみたいなメーカーには頑張って頂きたい >>191
統帥の結晶使って技聖霊交換しよう
高確率でスキルアップだぞ むしろ最近のアイギスって金スーシェン白アルヴァが必須になってない? >>218
そう考えてやろうとしたやつがなぜか死亡したがね ガチャはユーザを病ませ運営をも闇堕ちさせるヤミの文明だからな ガチャゲーってどれも基本全部同じシステムだよな
ドラクエがヒットして何でもかんでもRPG作ってた時代よりも酷い ガチャとは別に強いの並べてオートバトルが普通になった段階でゲームのクソ化はいくとこまで行った気がする スマホでできるゲームは手軽さも売りだろうから基本はガチャで強いのひいてバシーンバシーンで楽する方向に走るもんじゃね >>226
何でもかんでもRPGを作ってた時代が下積みになって今のゲーム業界があるんだぞ
数は力だ 数は技術だ 数は発想だ 室は了に比例する
100回やればそのうちの2,3人が大当たり
大当たりだけとろうとしてもうまくいかないとタクドラ でもクソみたいなガチャゲーが量産される時代が終わっても今のゲームメーカーに
ちゃんとしたCSゲー作れる体力残ってるメーカーどれぐらい残ってるんだろうか 大手もクソゲを10本に1,2つだすからな
大手ですらこれだぞ 小規模地震で大規模地震のパワー分散できてるわけじゃないってゴルゴコラが言ってたのじゃ >>242
10万回とかにまかせれば分散できるよ
祭り好きの江戸っ子におまかせしようよ 残念ながらマグニチュード5や6の地震程度が何回こようとも大したエネルギー発散にはならないんだよね
マグニチュード8レベルに比べたら屁みたいな規模のエネルギーしかないから マグニチュードの数字がわかりやすいようでわかりにくいからね仕方がないね
1違うとエネルギーの規模が32倍違うってなんだよ… マグニチュード1兆の地震を引き起こすヒーローみたいなのを
中学時代に妄想してノートに設定資料を書いてた王子いそう 終わってから気づいたけどこれリェプルを湯ズリーに変えた方が早いか
もう8000になったからこれ以上やる気しないけど
https://i.imgur.com/HLWjySS.jpg マグニチュード1を地震ぢから1として数えりゃわかりやすいじゃん!ってことでマグニチュード比較計算機なるもので計算したらマグニチュード9は1の1兆倍でワロタ
ゼットンかよ 昔からいっきとかコンボイの謎とか聖闘士星矢黄金伝説とかシーマンとかクソゲー作ってきたから大丈夫 簡単にクリアできるゲームもクソゲ扱いされるが
できないよりはずっといいな シーマンがクソゲーとかありえないんだよね、とまでは言わないけどコンボイの謎と比べるのは流石に無いんだよね 空想科学研究所みたいなの動画にあるんかなと調べたら
空想科学研究所公式チャンネルあるのな 落合も俺流チャンネルとか作ってるし
素人がyoutubeでこの先生き残るには 子供の頃クリアできなかったゲームも今ならできるかも
と思って古いゲームをちょっとずつ漁りだしてる
桃太郎伝説と黄金伝説はクリアした 100年前の歴史もあったとか無いとかよくわかんないのに
何で宇宙誕生の時に何があったかわかるんだ 俺のツレが聖剣4にマジギレしてて申し訳ないが草だったんだよね
俺は初代したやった事なかったからそこまで思い入れ強い訳じゃないけどシリーズファンからしたらマジギレもんだったとか RPGの長期タイトルって大体とんでもないクソゲー出してない?
聖剣グランディアスターオーシャン幻水この辺超クソゲーをナンバリングで出してるし >>266
,、 Α_Α,、
./ん〉'"'~"゙´ヾ
! /イ ゚ ヮ ゚) ゙ BANG!
ノノミ つ つ FF8がクソゲーとか流石に無いんだよなぁ。RPGを恋愛メインにすんなって層の反発は分かるけど
悪く見ても凡ゲーでしょ。個人的には良ゲーよりだと思うけど ファイナルフラッシュよりビッグバンアタックの方が規模が凄そうな件 3と8はおれに改造させたゲームだ
スッチで改造できるん腕 何年も続いてるタイトルなら開発環境も激変してるだろうしクソゲーになっても不思議はないぞ 時止め系AVの7割は嘘だからあんまり信じすぎんなよ サガフロ2も人によっては相当なクソゲー扱いされてるよな 経験稼ぎフリー、イージーモードがないゲームはクソゲあつかいされやすい 聖剣伝説はLOMの体験版で横しか攻撃できなくなってやらなくなった 俺の屍2とかいう作者のオナニーを出し過ぎると炎上するって事を教えてくれたサンプル サガフロ2は難しいわ、色んな意味で
ワイはすき
でもコーデリアの件は許さない LOMなんか許されてる感あるけどワイはあれで政権シリーズ見切ったぞ
なんやあのうんこ LOMは糞ゲーだけど雰囲気はいいんだよ
聖剣シリーズとして出さなければ許されただろうけどそれだと見向きもされなかった未来もある >>273
ゲーム評論家じゃないからソムリエの立場は知らないけれど
俺が確実にFFから離れるきっかけになったゲーム FF8はレベル上げると敵もレベル上がるという仕様が許せなかった
あとドロードローアンドドロー あの頃のスクエアはボリューム謳っといて取り返しのつかない要素ばかりだからなあ おうえん
が当時のスクウェアの全てを象徴している気がする >>265
クソゲー出しても生き残る体力があるから長期化できてるのほうが正しいのかもしれない
BOFは死に申した 8は好きだけど9は即日売りに行ったわ
戦闘のたびにあの長さは耐えられなかった むしろ9のファンタジー感が大好きでずっとやってたは LOMはラスボスがなんでもないような通路に設置されてて唐突にラスとバトル始まる印象が強すぎる LOMもサガフロ2もBGMは良いぞ最高だ
ストーリーも良いぞ最高だ
ゲームシステム?うん… SFCで黄金時代を築いたPS時代のスクウェアの続編は、
ロード時間とか3D迷子とかシステムの迷走とか、総じてオナニーがひどすぎた
というかUOが面白過ぎたのと重なったのが悪い オリジナルは短いんだけどな
スマホ万は20秒かかる 世間では7が一番成功した評価すらあるけど、俺にとっては見限ったナンバーなんだ GBAの聖剣リメイクは開発がリメイク前と同じ悲劇よ サガフロ2は街とかダンジョンとかの背景グラフィックは本当に完璧ってぐらい凄いし、
ストーリーも面白そうな感じあってよかったんだけど、戦闘が本当につまらなくて苦痛で投げた サガフロ2は俺はファンタジー大河見たいいんじゃねぇゲームがやりたいんだ!って層にはきつかろう シリーズ最終作をソシャゲにするのは信じて都会へ送り出した幼馴染の少女が
夢破れて出戻って田舎のスナックでおっぱいいじられながら接客してる感が出てちょっと サガフロ2は戦闘でモチベーションが上がらなくてね
ポッポコ言ってるし主人公変わっても選べないし LOMはアルティマニア攻略本とセットで神ゲーだから……
本だけでも読む価値がある 最近はないけどついこないだまではあの名作の最新作が発表!→ソシャゲっていうのが多かったわね…
墓から掘り返してぐちゃぐちゃ化粧して結局埋め直すだけという 信じて送り出した幼馴染♀が都会でホームレスになっていたなんて…… LOMは聖剣シリーズってよりサガ亜種みたいな印象だわ
聖剣4はジャンル変更と謎の技術アピールが激しすぎて完全に滑ってたのも良くなかったな
確かに当時は物理演算はモノ珍しかったけど面白さに繋がってないならそれは逆効果なのだよ FFTに似たゲーム出たんだろ?あんま話題になってないけど
何故かFFTのおすすめでアイギス入ってる
https://i.imgur.com/lKNFGiC.jpg エッグって極悪ラスボス扱いされてるけど
レベル上げリセットの影響でキャラの平均レベルが下がるから手間かかるだけだよね
あのリセットさえなければそこまで強いラスボスだとは思わない >>316
ゲームは作業というやつね
ストーリーはいい >>316
覚醒前ユリナがFFTみたいとは実装当時話題になったけど… >>316
トライアングルストラテジーかと思ったらそうでもなかった SFCの聖剣は2がすげー良かったけど、3も好きだったな
心の底では、ややこしいギミックよりも大味な爽快感を求めてたのかもしれん ff7はマテリアで自由度が高かったのにさ。
8はシナリオ都合で仲間が出たり入ったり9はほぼ一本道、売りは美麗なムービーときた。
もっともあの頃のPSゲームはムービーが売りのものも多かったが、今の基準だとただのゲー無。SFC以下だわね。 そうそうそれだ体験版でなかなか難しそうで買ってないんだけどもうFFT出しても売れなさそうだな せっかくの休日をつぶしてタップリお風呂入ってたら疲れて更にねこけるし風邪引くしガス代3兆円だし風呂なんて一つも良いこと無いなもう二度と風呂なんて入らん ゲームの難易度ってPS〜PS2時代が一番平均的にぬるかった気がする
FC時代は別に意図して難しくしたんじゃないだろうけど容量とかの関係で結果的にクソ難易度が出来上がってた感
それでPS時代ぐらいから温いゲームが増えたけどPS3ぐらいからユーザーがコアな難易度を求める声があったのか難しいゲームが流行るようになったイメージ 幻影戦争のことならピロノが評価できるのはBEの初期のほうだけと PSになってから3Dの視点とかロード時間とか、
純粋な遊び以外の部分でストレスになる要素があったから
ゲーム部分がぬるくなったのかもね >>328
今はダクソみたいなのは死にゲーとか言って崇められてるけど
PS時代のキングスフィールドとか全会一致でうんち扱いされてたからなぁ 正直ゲームなんかぬるくてよくないって思うけどな
10回以上やって駄目なら飽きてくるわ >>317
エッグ自体が強いのもあるけど問題は最終編メンバーを鍛える場所が無い(わからない)ままラストダンジョン入っちゃってどうにもならなくなる点だな
おまけに魔将でキャラ抜けていくしどーせいと SFC版のグラディウス3はすげーたくさん遊んだもんなあ
あれがアーケードと同じ難度でキューブが飛んで来たらクソゲーといって売ってたかもしれん たしかにFFは7からの8でもうやらなくなったわ
クリスタル守れよ 楽しめれば良いのだ、ゲームなんだから
だから気持ちよく勝たせろ、接待しろ(強欲 クリアしろというが・・・べつに改造してしまってもかまわんのだろう? >>334
先生の弟子の女の子とかが不意に加入したけどホントに育成する間がなかったような記憶が朧気にある FFのお約束はクリスタルだけどドラクエにはこれ外せないってあるっけ?
ドラゴンがメインの敵でも味方でもないシリーズとか普通にあるしなぁ 黄昏のオードも戦闘バランス自体は通常攻撃全く当たらんぐらいで難しくはなかったな
メインの歌魔法は強いし薬投げてれば仲間も火力は出るし クリスタルが無くなったのって7じゃなくて6からでは?
あの辺からファンタジーからSFっぽい方向に舵を切ったの含めて転換点は7じゃなくて6でしょFFは >>343
2の時点ですでに主人公勇者じゃないじゃん
5に至っては明確に別人(息子)が勇者だし >>247
ツイッタみたら121討伐クリアあったわ
どこまで短縮されるのかね >>347
6の魔石ってクリスタルなんじゃねーの? 少なくとも4以降はドラクエじゃねえなって思ってる(原理主義) 大討伐毎回面倒って思ってたけど短縮できるのはやる気出るな
毎回こうしてくれんかね まだ大討伐やってないけど、ボス倒したら全滅する感じ? 割合ダメの所持率がほぼ全てだから何度もやると持ち物検査ガーってなるだけじゃない?
今回不思議とそういう声聞こえないけど 3もクリスタルゲーだな
クリスタルタワーに入ったらゲームクリアするまで3時間くらいセーブできないし 1-5クリスタル
6魔石
7マテリア
8 ?
9やってない
10 ?
11以降もやってない… スタ6の3倍消費はパリンパリンでスタミナ18超えている人じゃないと面倒臭い仕様だけども、
プルラルクルス倒して即終了のおかげで、1倍でも充分にやる気が出るのは実にいい 2回連続でみんなで大討伐クリア画面で止まったわ
顔デカイからや むしろ5はジョブのために早くクリスタル割れろよまである >>359
敵が怒涛の勢いで流れてくるからかしら
難易度はそこまででもないし 今回別に倒さなくてもいいしな
わざわざ割合で削らなければ何もしてこないし 倒す必要が全くないから持ち物検査も何もあるまいて
少し時短出来るってだけだし >>353
アルテマ取る時のついでで出てきて、ステータス上げてくれるんだっけか
>>357
そうよ。HP3900万の、ウルトラの母をみんなでレイプするんだ
倒した時とそうでない時で台詞がちょっとだけ変わって、しかも大討伐は会話のリプレイができないから、
なかなか悩ましいんだ 正直FF2はそんなにクリスタル重要ではない(特にFC版はクリスタルの恩恵であるステアップを無意識に潰してしまうケースが多い) >>373
300以内とかに倒せるならセリフ見る前に別の難易度でやっちゃうのもありだな FF総選挙の王者は10だっけ。正直キャラオタがいっぱいついてる7が優勝すると思ってたから意外だった 大討伐マップ広域マップなのに長距離飛ばせる弓兵なんなん
おまえの弓矢はミサイルかよ あの顔から出る玉が何かしょぼくて笑う
威力は全然しょぼくないけど 魔王をたおしたら自分が魔王になったでござるアスピック 倒す必要がないものを倒すっていうロマンに挑むのに
倒せないと不満を漏らすなんてそんなナンセンスあるかい?
お前船下りろ (一応の)報酬上限が低いのもあるかな、やればやるほど得をするってなるとRTAの必然性が出てくるし 全員で走る形式のレイドとかだったらたしかに
ランキング報酬とかあったら悲鳴が出てた >>376
企画がSquareUSA辺りで世界規模だったら7だったと思うよ 顔を倒した奴にだけ限定キャラをプレゼントとかやったら間違いなく荒れてたと考えられる
まぁ魔神11以上の報酬のしょぼさを見るに運営もエンドコンテンツに旨みを持たせてはいけないと考えてるだろうが いつも倒さなくていいものを倒すのは
倒さないとむしろ厄介だから早く始末したいんであって
プルルンはほんとただの飾りだから >>385
顔を倒した王子だけに顔との寝室を特別先行公開でどうだ
やる気が出るかな >>375
なるほど、別難易度ならできるのか
倒す前に全滅させたら意味ないから、普通のゲームクリアとは違う意味で難しいことになるんだなw
>>378
クロノウィッチの玉だから、時空が歪む玉なんだよ!
大体はトワをクロノマンサーに派生させるとか、アーリーや素ココロがマンサーだから、紫柱しか印象に残らないけど >>376
ドット時代の作品はアホみたいにリメイクしてたんだから7も今レベルのCGでリメイクするだけで大人気だったと思うんだがな
全然やらなかった上にいざやったらリメイクじゃないし
クラウド?クラウドじゃないか!?は好きだけど >>385
かつてオリゴ倒すと白鎧ドロップの可能性ってだけで愚痴こぼす王子がいたのじゃ あんまり思いれないけどスマホで5自家でクリアくらいのちゃちゃっと出来るライトなFF7造ってくれたら買うかも280円までなら 7以降もピクリマにしてくれたら買うかもしれぬ
どうせソシャゲとかでドット余ってるだろう ドラクエ3のHDとかでるみたいだけどむしろどっとにした7以降出してほしいな スクエニになったからDQ=ファンタジー、FF=SF方向って分けたんじゃないかな? >>347
魔道アーマーがかっこよかったから6は無罪
モテモテすぎるロックだけは有罪 クリスタルがどうこうみたいな路線でいいと思うならブレイブリーデフォルトでいいから
FFがどうなっても別にどうでもいい チラと見てきたけどDQ3HDなんか懐古と進化とIPとしての思惑との兼ね合いで苦しんでそうだな >>399
セリス、レイチェルはともかく、初めて顔を合わせた時に「守るから!」と言ったり言われたりしたティナは、
トランス覚えた後ぐらいからお互いどうでもよくなっているのが、なんともかんとも
セリスもロックもキャラ単体としては嫌いじゃないんだけど、あの二人のチープなドラマっぽさがなんともかんとも すごろくは復活してもいいけどモンスターメダルはやめてくれ… FF6はセリスで少年達の性癖歪めたからギルティなんだよなぁ ゲーム界のマンタの中でもアイギスのマンタはプレイヤーを苦しめたランキングの上位に食い込むんじゃないだろうか? 白ソラスメインじゃギリギリ1000キツかった神級に学園メーリス仕上げて放り込んだらめっちゃ楽になったしゅごい いままで本体起動までにプレイヤー糞おもだったり何回か落ちたりで嫌になってた
入れ直したら落ちることもなくすんなり立ち上がるようなった >>407
これだけでヌケないのが分かる
もっと女体に興味持って コネコネなんかどうでもいいでしょ?さっさとクリスタルを破壊竹刀と!
という羽虫が最近いたな マンタ「いつの日だろうか身体が急激に倦怠感を覚え弱体化したのだ」 >>407
あークレアちゃんの寝室ええな!
白以下のアーチャーもういらんけど、ちょっと素クレアともどもやっとかんといかんな、これは 育成するキャラもいないし大宝玉とかで覚醒しちゃうから銀精霊アムールも溢れてんだけど
普段ストミで銅ユニ餌溢れてきたらどう処理してる? jitsuは妊娠しておおきくなったのだが刻をとばして本人も知覚しないまま
巨乳だけがのこった >>420
育てきっていない黒に食わせる
黒を覚醒させても、99にしないこと多いので >>418
ヴォウォゥ!オォウ!(ビリビリビリ) 銅ユニはLv42の魚15体くらい残して全部売ってるな、レベマまでの端数調整用
精霊の価値変わったからそれも必要なくなったかもしれんが アイギ質
ダイナブックってノーパソを10万で買ったんだけど
2ちゃんねるの専ブラはジェーンでいいのかな?
(スマホはiPhoneでbb2cを使ってるなうよ) 男たちの帝国防衛戦の周回始めたけど
はじめの飛行騎馬3体からノードロップだったら撤退でいいのかな?周回しててここからしかドロップ見えないけど
始めたばかりなのでスキップチケットはもうないです もうほとんどのやつにはいいレベルまで食わせたからなー
そうか俺もついにLv42銅を売る時期になったということか 幼年期の終わり ナポリタンは炒める時にケチャップにちょっと焼肉のタレを混ぜると美味しい お前らがマン〇の締め付けキッツ!ってスレで騒ぐから… マンチーニ2.2mmと自家製パンチェッタで作るナポリタンは最高だぜ 普通に作るの楽だし美味しいよ
ピーマンが入ってるとああナポリタンって感じある >>436
焼肉のたれってずるいよな
うまいんよそんなもん ナポリタンくらいなら楽だしつくれよ
卵と玉ねぎ、シャウエッセンあれがいけるだろ
割と肝心なトマトケチャップがなかったりするけど >>373
あり、割合ダメキャラ育成しなきゃ……奉納しようかな トマトソースは何かと便利なので大量に買っておくといいのだ
少し味を整えればパスタソースになるしミネストローネも作れる >>433
わいは真ん中に神殺し王子スキル点火4,5体目でノー泥だったら即撤退(めんどくさかったらここで撤退してもいい)
1体でも多くほしいので左から来る1体目(トータル8体目)で泥なかったら撤退してる うちには香薫となんかよく分からん謎の割と安めのなんかよく分からんウィンナー置いてるなあ でもこうコレまでこの手のキャラは要らないやって思ってた人にもちょっと育成してみようかなって思わせるステージは良いよね
アイギスは割りと一回パターン決まったら自分で型飛躍して行きづらい作りだし幸い割合系は配布あったり育成しきらなくても仕事するタイプだったし >>444
贅沢な子だね
今日からお前は徳用ウィンナーだよ! 業スーの1s500円のウィンナーを常備してる大富豪です >>450
チャーハンにも鍋にもおでんにも使えるし便利だぞ
頻繁には使わんがとりあえずシャウエッセン一本入れればすべての味が整う 中国で採れたトマトをイタリアで缶詰にして日本でパスタと絡めていただくのじゃ。これがグローバル化というものかのう >>451
そこまで抽選なのかありがとうございます
自分もそこまで見て撤退します シャウエッセンビラビラがなくなったって話題になってた
平和だなって思った >>454
その手のは買ったことないや・・・
皮なしならウィニーでしょ? 和風だしのおでんと合わせるなら香薫の方が味に癖が無くて良いぞ ジョンストンヴィルなら一本入れるだけで料理がジョンストンヴィルになるぜ飛ぶぞ ジョンソンヴィルはやべーよなチーズ入ってる奴とかやばい 高いけど >>459
セブンのビッグポークフランクも300カロリー越えだもんねああ見えて
毎日は食べないようにしている ラーメン(和食)
天津飯(和食)
麻婆春雨(和食) 経験値方式改定で聖霊下げ白バケツ上げだなあ
聖霊曜日は優先度かなり下がったな >>476
まあ虹精霊は相変わらずだし精霊の役割としてはCCがあるからまだ大丈夫
たしかに価値は下がったけどね! 281撃破が限界かなぁ
ところで王子、エルデンリングで初期ステでどこまで行けるか遊んでいたら
アルター高原の雑魚敵が強いでござる
断崖のあいつが一番苦戦したけど ミスマッチだと聖霊の経験がみな500になって売った方がいいでござる ソーセージ自作するときはコンドームみたいに羊腸付けるんだけど
最初マジで難しいし詰める作業で空気が入ったり破れたりしてまた難しい 実際アルターから1段階山脈から2段階くらい跳ね上がるからのぅ
2キャラ目やりたいけど腰が重い >>479
同僚の140kgの人がカップうどんとかカップラーメンを飲み物代わりに(しかしコーラはある)食事してて
なるほどこうやってカロリー大量にとるのかって勉強になった カロリーなんて気にしてたらメロンクーヘンなんて食べられないぞ! メロンパンにあんバタートッピング食べてから二郎系に来たのじゃ
加減して麺マシ無しなのじゃ メロンクーヘンでしか摂取できない栄養があるのじゃ……仕方ないのじゃ >>484
なんだてめえ燻製が趣味だとかぬかすシャレオツ野郎か?あ〜ん?
俺にも食わせて下さい!!! スペイン紙「最初は予選でドイツが相手かとビビったが次の日本相手なら確実に勝てるからホッとしたぜ。」
日本紙「スペインが日本代表をめっちゃ舐めてかかってるけどいいんか?」
ツイッター「スペイン許せねえ!絶対に勝とうぜ!」
ほんの半日でこういうやり取りが起きてて戦争を焚きつけるのはいつの時代もメディアなんだなあと思いました ソーセージが特産のドイツには肉にコンドーム被せる達人がたくさんいるのでは 最終的にどこの料理かってのは調理法に起因することになってるみたいよ ニュースでカニさんって誰だよって思ったら力二さんってのを昨日だったか一昨日に見たな… 燻製憧れちゃうのじゃ
自分で作ったの食べた時の満足感すごそう 一応曜日は魔水に切り替わったけど
イベントでばら撒かれる聖霊もバケツに品替えしてくれないと
イベやるたびに虫篭が微妙に溢れる事態になりそう スポーツと戦争なんて対極にあるものなんだけど
それを混同しちゃうのが古い人間 メスガキの股からしか摂取出来ない必須栄養素ならあるって研究で出てる 火曜日が聖霊のままってのがいけねぇ、刻1.5倍の曜日にこそ聖霊やるべきだってのに >>453
ピリカは晩成キャラとか書いてる謎のwikiがあるらしい 逆に考えると薄型コンドームとミンチ肉でソーセージが作れるのではないか 燻製とか干物とかって衛生面とか気にしないといけなくて手間かかるイメージだから自分で作る気にはならんのう 古代アステカでは戦争の代わりにスポーツが行われてたんだぞ 七六先生は乳首の描き方が90年代からアップデートされてねーにゃ ドイツで自家製ソーセージを詰めるのは伝統的に女性の仕事だからコンドームも女性の手で嵌めると昨日このスレで教わったばかりだぜ 過ちを犯した人間と自分は違うから過ちなんて犯さないという過ちをすでにしてしまっているのじゃ ローリングバスターライフルってリアルでやっても回避しやすい馬鹿技だよね >>493
俺のソーセージはパツパツでスモーキーだぜ 今回みたいな大討伐があるとスキル1ピリカ育てたほうがいいかな思わんでもない >>518
ちょっと上か下に逃げれば良いだけやからな スピニングバードキック!
射程長くて大多数相手だから
回避できないやつがたくさんでる 本いらんからトコヨだけ再販して、もしくは衣装替えトコヨ出して はじめはゴミ評価だったがブルトガングのつぎに使えるようになっちまった
トコヨ >>518
それを実行できる状況まで生き残れるの?
味方0で見晴らし良い場所の敵のど真中にたどり着く事が大前提だぞ トマック無視した方が簡単にクリアできるのよね
なんとか倒さねばと考えると難易度増し増しになるわ また隙あらばガンダムの話をする王子たちだよ。少しは休ガン日を設けてロマサガの話でもしようぜ 出力のでかいビームは火線だけじゃなくその周囲にも影響あるから
ビームの通ったところじゃなくてその周辺も爆発してるのはそう言う事よ ちんぽ!ちんぽちんぽ!ちんぽ?ちんぽちんぽ、ちんぽ!
……ちんぽ。 新年度が始まって壊れかけのおうじが癒しを求めるスレ スーパーで半額のカツとフライドチキンとハンバーグ買ってきた
肉がダブってしまった サムライジャパンの度にマスコミが誤解させるけど
日本サッカーて別にそこまで強くないでしょ 二郎食い終わったけどまだ余裕がある…進化している!? 日本サッカーは強いぞ?※ただし世界的に見ればクソ雑魚のアジアの中では
正直アジアは実力に比べて枠が多過ぎるっスね忌憚の無い意見ってやつっス
日本や韓国程度が安定してW杯に出れるのは正直おかしい >>547
マジ?魔界にいた頃の力が戻ってきてる? それアジア市場はデカいからしゃーない
FIFAも本心としては中国にW杯出てもらいたがってるだろう wカップの理念とかしらんけど
他の地区では足切りされるタイムでアフリカからボブスレーでるチームが居てもいいと思う知らんけど 魔界フルーツ食べてみた!って動画を王子に出して欲しい アイ質
学園こねこね2覚先今まで運用した事無いので迷ってます
アイ質失礼しました >>544
世界ランクは上の下辺りで弱くはないぞ
強くもないがな! 地域予選全部とっぱらったら日本とか食べ物が美味しくて自然が美しいだけの国なんかまったくお呼びがかから
ずパラグアイとかコートジボアールとかトリニダード・ドバコが決勝リーグに出てくるワールドカップになるけどそれでもええんか?ん? 単純に選手人口が多い国ほど強いだけでそ
日本のやきうが強いのは毎年何万人も野球部に人が来るのにプロになれるのは毎年数人と濃縮されてるからでは 学こね二覚は闇にしてるな
学こねに防御なんていらねえんだよ! キャプ翼がない世界線の日本だったらW杯なんて夢のまた夢って可能性普通にあるよな 人口1200万のベルギーが世界ランク1位とかいわれてる不思議。あいつら野球もゲームもうどんもやらずにずっとサッカーの練習ばっかしとるんか 野球は単純に競技国自体が少ない
本来オリンピック競技の規定も満たせてない惨状
広い球場に道具も必要と金かかるしね ダークナイトは黒セーラー、パラディンは夏服セーラー
二覚はどうなるんです? 初期の電波少年でキャイーンがガーナとコートジボワールの国境で
一目会った時ガーナ、恋の始まるコートジボワールってやってたのをなんか覚えてる 必殺技のないスポーツとか何が楽しいのか超次元アイギスドッチボールとかやろうぜ! 防御分岐だとヘイオスとか?防御配布あったよね、たしか 日本の野球は強いっちゃ確かに強いんだけどアメリカとの差がでか過ぎてなぁ
レア度で言ったら日本が金ユニでアメリカが黒英傑ぐらいの差がある スラムダンクに必殺技なんてないのじゃ
フンフンディフェンスはしらん 受けてなんぼなヘイヘイオースはマスパラ優勢ではないかと 貧困国がサッカーだけしてるの悲しくなるよ
個人が成り上がる手段にはなっても産業にはならないからね カオス分岐に向いてるのって団長と学こねくらいのものではないの?
団長育ててないし学こねおりゃん完全エアプの妄言でした 学こねもノーマルスキル使用の魔法盾にするならマスパラの方がいいぞ 日本とは比較にならんMLBですらスポーツが違うとはいえNFLに行けなかった人間が野球をやるという風潮
NFLはたまに休日に見てるけどこいつら同じ人間か?って身体能力しとるよな 日本がWBC優勝できたのもあれMLBの面子は2軍以下だったからだしな >>565
その国の流行のスポーツが何かによるやろな
ラグビーはニュージーランドが最強だけどこの国の人口は500万ちょい
ところがニュージーランドは4人に1人はラグビーやってるってお国柄だから
ニュージーランドだけで競技人口125万という化け物
以前ラグビー日本代表がニュージーランドの漁師代表とラグビーしたら
ボコボコに負けたというエピソードがある インドネシアではヤシの実に火をつけて裸足でサッカーすることもあるらしいね スラムボールだったらまだ上を目指せるぞ王子がんばれ スポーツで代理戦争とか言っても結局代表選手を暗殺してしまえばいいという結論からは逃れられないのだ 決勝が日本対韓国とか日本対キューバみたいに連続でなったのはさすがにアメリカにとっては屈辱だったようで
その次ぐらいからアメリカが多少本腰入れたらあっという間に日本勝てなくなったからな なるほどおうじ達ありがとう
運用方法が正反対感ある2覚アビになってるね通常スキルコスト最大消費だと魔耐100になるじゃん…90が最高なんだっけ?
スキル覚醒見たら防御全振り2覚にするよりスキル覚醒運用で攻撃の上がる方がよいわな
まぁ2覚絵次第じゃ両方作るユニットになりそうだし今回は闇にして受け攻略があがったらマスパラ作るで良いか スポーツで代理戦争?
ガンダムファイトォォォォレディィィゴォ!!
する? スペインとドイツとか最強二人じゃん、日本はまあまあ強いくらいでしょ
アージェとソラスにナナリーで勝てるかな? >>581
マジか。オナニーだったら日本代表になれると信じてやまなかった中学のころの自分に聞かせてやりたい言葉だぜ おうじ、WBC日本が優勝したのは第二回までですよ第三回〜四回はベスト4止まりっす ヒラリーが大統領になってたら100歩譲ってセックスバトルでもいいけど
トランプやバイデンと岸田でホモセしろと? ソラスなら密着状態ためなしで開始なら楽勝やな
やったぜ なんでこんな急にガンプラ再燃してんだ
わいの田舎の店も一人一個で品薄入荷待ちだったわ >>591
冥土の土産に教えといてあげるけど
セップクはスポーツじゃないです サッカーとか近所のじいさんの今日の夕飯が何かってのと同じくらい興味ないぞ 第三回はドミニカ優勝
第四回はアメリカ優勝
何気に直近はプエルトリコが連続で準優勝っすいつまで野球世界2のつもりなんですか セックスはバトルじゃなくて男女ペアの代表同士で芸術点を競う教義だから サッカーって試合時間長いわりに見所が少ないイメージ アメリカって学生時代は野球とアメフトの二刀流してどっちのドラフトにもかかる選手とかよくいるけど
日本は野球なら野球サッカーならサッカーで固定されてて面白くないよな 野球は動きがすくないからそれにくらべると
あと相撲も
年取るとうえのほうがいいらしいがな サッカーってひたすら走ってたまに膝抱えて倒れてるイメージ >>602
配信者もそんなもんだけど今人気じゃん? >>598
新玉ねぎとサクラエビとオクラでかき揚げ作りました >>600
イング「え!?いつでも挑めるようにこんな格好してるのに」 勝てば本気出したから
負ければ本気じゃなかったからノーカン
これが30年無敗の秘訣って桜井章一が言ってた 相撲ほど見てて楽しいスポーツはないだろう
もう体型からしておもしろい、人外をみているようだ。その肉の塊がぶつかり合うってんだからそら超エキサイティング! 漫画だとよくこの子は野球をやる為に生まれてきたような子供だ!みたいな展開あるけど
現実だとフィジカルエリートはどのスポーツやろうがある程度成功してしまう悲しい現実 >>598
キーマカレー作ったよ
オイスターソースと豆鼓が隠し味あとスパイス色々いっぱい まぁだからリアルスポーツ観戦は試合以外の楽しみが無いとチケなんて売れんわな
ニュースでクライマックス切り抜き見るだけで満足できちゃう人も多いのでは?
さて晩飯に逝くか… >>602
わかる
サッカーはボールがゴールポストから半径30m以内に入ったらアラームが鳴る機能を付けてほしい
2時間も画面をボーっと見てるほど暇じゃない
艦これもアイギスもやらないといけないし >>604
むこうの学生スポーツはシーズン制でオフシーズンは別のことやるのが普通だからね
三年間ずっと同じ競技してる日本の学生とは土壌が違う ところで王子お前さん相撲は好きか?特に土俵際の駆け引きを!.....手に汗握るよなあッ! >>618
日本の野球部も冬は結構サッカーしてるとこ多いと思うぞ すもうは重量級より小さめでよく動く人の試合見ると面白い わぁい月次任務の地域戦功クッソ楽になってるぅ
・・・配置気-3とかいらんわボケェ 相撲じゃなくてお魚だったら周囲はどう反応していたのか 全盛期の白鵬とか一人だけ明らかに動きが違うのが相撲俄かの俺でも分かった >>549
来てる来てる体重も戻りそう
なので今から運動で消費するのじゃ アイアンリーガー並みに色んなスポーツこなせたら楽しいだろうなとは思う 力士ってうんこどれくらい出るんだろう、俺の倍くらいでるんかな。 >>611
宮本武蔵も杖術に負けてるけど生涯無敗みたいな言い方されてるし強ち 正直なことを言うと冬のオリンピックはニュースで見たほうが明らかに面白かった
何回転してる!わかんねえって違い 舞の海とかそんなに強いイメージ無いけど人気はあったもんな スポーツ中継はマシンガンカメラで撮影して欲しいな
解説の時に色んな角度から解説してくれたら面白いのに 美人のねーちゃんがおっぱい揺らしながらやる相撲が見てえのじゃ 昔女相撲題材のレズ漫画見た事あるなニッチ過ぎると思った そろそろ新しいスポーツを開発しないとな
打撃有りのスピードスケートとか面白いと思うんだけどな >>645
スケート靴で相手を切る様な闘技場のはどうだろう ビーチバレー観戦者の2割ぐらいはシコり目的で見てそう 女子陸上のセパレートレーシングブルマは最高にエロいよな
女子陸上メルアビスほしいわ わかりやすいスポーツが最高、ルールを説明されなくてもわかるやつ 大正野球娘。がわりとあとから佳作評価されてること多いから今更見てみたけど
やっぱ1クールで9人は難しいわ 女同士の友情が薄くて話も平坦に感じたな・・・ 1クールで数十人出そうとするソシャゲアニメに比べたら… 全裸オリンピックみてえなあ
ポロリありのビキニオリンピックでもいいけど ラグボールって敵チームのピッチャーが俺は銀河1のピッチャーだぜ!とか言ってだけど
機械で照準合わせるだけのお仕事だしこのポジション誰でもよくね?って思った セックスはもうほんとにスポーツ化してオリンピックに種目追加しようぜ
選手村で夜のオリンピックが開催されてるのはもう公然の秘密なんだし >>649
ユニフォームの規定がもうシコり目的なんだよな 全裸の無防備の状態である事と平和の祭典であることを搦めて屁理屈こねればワンチャン 実際に全裸の人間が全力で動き回ってる様延々垂れ流されたら
この馬鹿ども何やってんだ?って気にしかならんと思う でも競技化して手順がちがちに縛られたら窮屈なのでは ローデイル進めてたらメリナがいなくなったけど速攻帰ってきてなんだこいつと思った どれだけ美しく喘げるか?
審査員の性癖で点数別れそう 脱衣麻雀をプロ化すればいいんだな、ただしプロ雀士は35歳で強制引退とする 初手は必ずインタビューから
相手の心をほぐしつつ前戯に移りましょう
クンニは必ずすることとか規定に決まってるのか
芸術点扱いにしない? スカトロ部門で前日にとうもろこしを食べるのはレギュレーションで禁止ッスよね 自作したオナホを持ち寄ってどれだけ早くイかせられるかで勝負する話を王子たちがしてたの思い出した 何秒でイカせられるか勝負とかサッカーの痛いンゴみたいに
男女で組んでイッたンゴ(嘘)がはびこりそう 「あーっとスク水の乳首部分をカットぉ
これはいけませんね〜これはやってしまったか〜?」
「コスプレの持ち味を活かせずAVをそのまま真似てしまったんですね、大幅原点です」 >>669
二階堂姉妹も結構なお年になってるんだよなぁ。 カスタムオナホバトルで世界征服を目論む悪の組織と戦うやつか
悪の組織が使う違法カスタムオナホとかさぞや凄いんだろうな このジェンダーレス君は口調がコロコロ変わり過ぎなんだよね おれは少女百合部門を見てくるから王子たちはスカトロホモ部門を楽しんできてくれ >>680
主人公からお前たちのオナホは強くイカせることばかり考えられていて愛がないんだよとか言われてそう フィギュアスケートみたいにセックスの芸術点を競う競技で
女子高生物なのに早々に制服脱いで全裸になったら逆転満塁ホームランを食らった甲子園並にブーイングとメガホンが飛んできそう kawasakiエンジンを使ったガソリン駆動オナホが世界一になりそう 中国の圧力で審査員5人4人が陥没乳首フェチになった年のことは思い出したくないんだぜ 摩擦係数0の特別ローションだぁ!
オナホだけにこだわるなんぞまだまだ青二才よぉ! >>685
プロには出せない恥じらいで初心な子が逆転する青春ドラマ コスチュームに対しては然るべき作法ってモンがありますからね…
>>686
悲劇を繰り返してはならない たとえ闇のオナホに敗れたとしても、闇は光を凌駕できない
そう信じて、決してチンポを折らぬこと。私と約束してくだサーイ 光ある所に闇があるって褐色美女の水着日焼け後って聞いたけど コスプレ着衣に拘るあまり乳どころか肌もろくに見えずクッソやりにくそうにしてるエロじゃ抜けないのじゃ ちょっと引っ張っただけで破れるコスチュームはレギュレーション違反ですか? 退魔忍みたいな肌が見えないタイツなら脱げとは思うけど普通のスカートならぬがんでいい シーフ入れるとガンメンのHPがオーバーフロー起こすって聞いたんだけど!マジ!? 晩御飯の豚角ちゃん、一個目は最高に美味くて
二個目からちょっと油が気になって
三個目以降はもはや油の塊食べてる気分になったのじゃ…オエップ 黒パンストの破かせ方とかも技量がありそう
その道のプロとしてイチローみたいな立ち位置の竿役が業界で名を馳せてそう >>698
これはこれでエロいよな
壁尻とかと同じ系統のエロスを感じる 自ら身をもって風紀を乱す風紀委員
威厳と言うものがみじんも感じられない英傑
頭に花咲かせてスイーツ脳の頭おかしい亜神
この惑星は乱れています、即座に滅ぼします、オーバー お祈りポーズで頭に頭陀袋は教会公認の派生だったんだ 催眠性指導はアニメで見ると豚のキモボイスがキツ過ぎる 最初にドピュルルル!とかいう擬音考えた人だれなんだろうな >>680
脳みそを媚薬でぐちゃぐちゃにする惨いオナホなんて、本来の使い方じゃあないっっ!!みたいな 昔のエロアニメはプシャープシャー!って音がしてた気がするIZUMOとか AVやエロアニメのタイトルで震える股(後編)とかやられたら笑いを抑えきれる自信がない ちんこを突っ込んでもずぷうって音がならないなんて・・・ なんでロボットアニメがこんな廃れちゃったかねぇ
CGだとガチョンみたいなカッコいい動きができないからかな 今回の発明家ってもはや服を着ている意味ある?
アントニオ猪木が試合前に肩に載せてるタオルぐらいの面積しかないんだが ドビュッシーとかドッピオ何て名前を冠してる者の気持ちは本人以外図れない >>730
グリッドマンとかつい最近だし別にヒットはしてるべ だって今ロボットとか普通だし。昭和の爺みたいにロボット=すごい!じゃないし・・・ ドッピオ(身長170p前後)
↓
↓
ディアボロ(身長192p)
人格変わるだけで身長伸びるのか... 今の時代ロボットだけじゃ売れないからコードギアスみたいに厨2要素入れて頑張るんやで ガンソードみたいな硬派な童貞のロボアニメがないからなぁ 境界戦記は単純にロボがカッコ悪い
工業デザインとかどーでもいいねんアニメのロボにそんなもん求めてない メガトン級ムサシとか深夜アニメではちょくちょくロボ見かけるけど
サンライズのオリジナルアニメがレベル5より微妙なのを見ると残念な気持ちになるのじゃ ロボは既に円熟しきってる気がする
最近のSF風というか未来設定モノだとAIとか仮想空間とかそっち方面に伸びてるよね ギアスが最後なんだっけロボ系でヒットしたのまぁあれはシナリオがよくできてたのもあるけど エロゲ世界からやってきた女の子がドピュ音もなければ射精量も少ない世界に目を白黒させるような ロボモノは異常に拘りが強い……というか宗教じみた連中が跋扈してるからねえ >>713
さすがにそこまで高くはないかな…
やっぱ油ものは二口三口が最高なのじゃ >>733
あれは結局JKの太ももでプチヒットしたみたいなもんだし なんでロボ出しだだけで売れないんだという苦悩を聞くが、ラブコメだってかわいい女の子出しだだけで売れた時代は終わっている 作画めんどいねん
ロボアニメ自体はまだ生き残ってるけど構想練り足らないと叩かれ方が他の否じゃない 真面目さが足りないと思う。どこか児童向けにしてふざけていると言うか ギアスはロボ物として考えるなら最後盛り上がらなかった
実質ラスボスの金髪がギンガナムみたいな武闘派じゃないから仕方ないけど
まぁそういうロボバトルを期待するようなアニメじゃないのはわかってるけど >>747
もしかしてこのスレでガンダムの話してる人たちのこと言ってる? ロボものはアニメーションについても定型をなぞるばっかりで真新しさが無いのもダメなとこ >>749
グリッドマンは話も面白かったよ!最後以外!
ダイナゼオンは意味不明だった キャラ萌えで売れたけどメカの人気ねえんだよなギアス >>755
ぶっちゃけこのスレでガンダムの話してる人たちは上澄みもいいところよ ロボットのプラモより美処女フィギュアばっかり売れる作品をロボ作品扱いするのはルールで禁止っスよね グリッドマンはアカネちゃんがシコかった
ダイナゼノンは白衣の子の太ももを舐めたかった >>755
今もあるか知らんけど外野から見ててもシード頃のシャア板は凄かったぞ でもかわいい女の子がおっさんと同じことするだけで売れるよ? ロボものは客層が粗探し大好きな連中ばっかだからな
老害極まるとはこういうこと おれのガンダム知識は80%がスパロボ産で19%がこのスレで教わったことで1%が電波だ なろうとか粗探しするまでもなくツッコミどころが満載だからな ダイナゼノンはロボだけどグリッドマンは特撮だよね
やっぱ可愛いキャラ出るとロボットも映えるよねラクスだったりフレイだったり >>322
ほしいけど、ソフトひとつが7,700円って高いよね
もう100万本売れてるみたいだけど クールメイドロボの射精管理って設定の音声で抜いてたのに途中から感情芽生えてイチャラブックス始めたのは本当にガッカリだよ ロボアニメは戦争がテーマになりがちだがそのテーマを描ききるつもりもないのに漫然と戦争を舞台にするからダメになるのが多い
メガトンムサシはヤマト的な異星人地球人の存亡を賭けてという王道テーマとロミオとジュリエットを組み合わせてるからかなりわかりやすく強い >>774
ロボットもバエル!アグニカカイエルの魂! シャア版の全盛期は作品の批判を通り越して嫁に対する人格批判とかも普通にあったからな
俺もあの作品は駄作だと思うけどいくらなんでも人格攻撃はやめろと思った ロボだから売れないんじゃなくて普通に話がつまらないだけでは? 無表情ジト目メイドロボ「感情はあります、ありますが、無表情ジト目ダウナー系アンドロイド美少女は素敵だと思いませんか?私は思います」 シンカリオンとか少子化でもシリーズ過去最高益出してるロボットモノは存在する訳で アルレットって二体作っとくべきだよな?
だけど一体目すらまだ下限になんなくてすげー萎えぽよなんだが 初音ミクさんやキティちゃんがコラボするくらいの売れ筋をチェックするのじゃ >>783
ここでしか言えないけど
みちょぱよりゆきぽよの方がタイプ ロボ物は題材が戦争だからどうしても話がシビアになるし
生き死にの話で脚本が雑過ぎると近年なら鉄血みたいにブーイングの荒らしになる
これがスポーツ物みたいだったら多少ガバくても勢いで誤魔化せるかもしれんが生死が関わるストーリーだとね でもラクスとか人格やべぇって思うじゃん?
まあガンダムのヒロインは基本的にやべぇのしか居ないんだけど >>786
どっちも好きじゃないかな
俺ん中じゃカメムシと同じくらいの好感度だわ 俺は編成には同キャラ入れない方針なのでアルレットさんも1体でフィニッシュです! ロボより生身が強いGガンダムとかジャイアントロボみたいにすればいいと思う! 乳首が透けたら恥ずかしいって概念なんで生まれたんだろうね
生物としてなんのデメリットもないはずなのに 艦これアニメが滅茶苦茶批判食らったのもキャラを殺したからだろ
別に批判してるわけじゃないけどキャラ萌えで売るタイプの作品で安易に殺すと怖いよなって ポンコツロボと世紀末を生き延びるストーリーにしよう 頭おかしくなかったら人殺しなんてできませんよ!(ガンダム風発言 主人公がそこまで特別強くないロボで最後まで戦い抜く作品はないのかね >>789
よく誤解されるけど
ギャルってのは見た目の派手さのことではなくて
何事も全力で楽しむって言う精神性のことなんだよ
アイギスだとバインちゃんとかかな メインヒロインのアージェはロボだからアイギスもロボものということで良いのではないか みちょぱは業界人以外の素人相手にも礼儀正しいから好きぽよ >>797
うん、でも死じゃなくて怪我ぐらいで済ませとけばあそこまで炎上しなかったんじゃないかなって
アイギスがどれだけガバガバなストーリーでもキャラは死なんし話も緩いから許されてるみたいなところあるじゃん >>794
殺し方と次回がカレー回だったからでは? マクロスのWのヴァルキリーって性能どうなんだっけ?だいぶ前だから忘れたけど
他のキャラの機体と比べて特別みたいな設定ないよね? >>799
アタマの曲線が何となくエロいとか?あるいは脚部パーツがすらっと伸びててエロいとか? 雑だったからだよ
キャラ死んだと思ったらそれほとんど引きずらないでギャグ回だからな
これ以上はペルソナ被らないといけなくなるのでやめよう だって戦闘終わって帰投しようって時に空から敵機がブーンて飛んできてドカーンで一人だけ海の藻屑ですよ
殺すなとか怪我で済ませとか以前の話じゃない?そして
>>799
手付きが女性的なだけじゃねそれ 艦これは話のノリ的に轟沈しと思った艦娘がダメコンで復活してたんこぶつけて戻ってくるとかにしといたがマシだったな
情緒不安定すぎるだろ >>809
全体的に女の子なシルエットでふとももぶっとい
実質ライザみたいなもん エリック堀りの効率って金バケツEX超えるんです?計算わからん メインキャラ?が死んだ後に何事もなかったかのようなギャグ回に続いたり
最終決戦の緊迫した場面が雑作画のコンベアとかもっと本気だそ?ってなるわよね 鉄血や艦これの轟沈はどっちも同じだな、キャラを殺すにしても
殺すありきでそこまでの道筋がクッソ雑というか適当というか >>808
マクロスは主人公たちが特別強いっていうこともなかったり
ある意味一番ミリタリ的ではある(※マックスは除く >>813
……ふむ?言われてみたら肩幅も狭めに…… ギャグで客層を取り込んだ後に尻アスでわからせるという構成にすればよかったんだよ フロントミッションとかもカスタムしまくるけど基本的に量産機では フォッカーから受け継いだ隊長機はちょっと性能良い奴だったような記憶がある
まあマックスが強過ぎて機体の性能差とか誤差だが ゼノグラシアの町のアイドルから宇宙戦まで行ったくらい突き抜けてるの好き >>817
確かに主人公だけが特別に強いとか特別な機体に乗ってるとかないよね
まぁそのかわりミンメイの歌とか言うサイコフレーム並のご都合装置で解決するけど ギャグで毎話最後に死んで次の話で何事もなく生き返ってた頼れるアニキが、
シリアスに切り替わって主人公に後を繋ぐために話の最後に殺されて、次の話以降死にっぱなしで重苦しい雰囲気が流れてるとかそんなの? >>787
スポーツモノはスポーツモノで何故かスポーツやゲームで世界征服を企むいい大人たちが出てくるし…いや現実で言う転売おじみたいなもんなのかもしれんけど 艦これ見たけど死んだ次の回カレーじゃなくて驚いた、こうやって悪意ある尾ひれが付いていくんやなって >>823
そもそもあの世界のアイドルはロボットで隕石破壊する人間の事だからな… >>820
最初緩くて途中からシリアスというとまどマギの系統で後追い多過ぎて食傷テンプレじゃね >>825
それはそれで話の方向転換として造り手が仕込んできたなら
全然アリだと思うなあ グレンラガンとかそんな感じだったでしょ
え、ほんとに死んだの?マジかみたいな マクロスやヤマトみたいな宇宙規模みたいのもなくなったね作画が大変なんかな サイコ拷問うんこ漏らしゲー→純愛ゲーになるユーフォリアの話する?メインヒロインの一途っぷりよ >>829
(前世紀のKanonの系譜じゃねとか書こうとしたとか言えない…) 自分が死んだ後の世界の為に死ぬのと死後の世界を夢見てるから死ねるっていうのは何か違うものなのかね >>821
量産機に乗ってるのに馬鹿みたいな戦果出すアルベルトさん >>833
凛音さん派なので……
>>831
次話で復活するよな?復活すると言ってくれぇ!!な展開はやっぱりかなしいね >>831
グレンラガンで人が死んだあとの次のギャグ回って何話のことだ? 科学が発展してある程度解明されてきたからその辺にロマンを求めるのが難しくなってきたんじゃない? >>825
ロボ物だとマジェスティックプリンスのドーベル隊がそんなノリだった >>837
機体性能に差はさほどない方が軍人の技量みたいなものを感じて渋くはあるなぁ
B型デバイスが乗ってからは量産機とは言いづらいが
まああれ別に使わなくてもいいしね >>836
家族や仲間のために死ぬつーと悲壮だけど
72人の処女とヤりまくるために死ぬつーと呆れが来るから
違うんじゃね どこを隠してもそう見えるか試してみればいいんじゃね ガンハザードのヴァンツァーはヴァンツァーという名前の別の何かなので… 宇宙ものは宇宙描写が正確じゃないとSF畑の専門家顔負けの連中が噛みついてくるから
人型兵器もそうだが新しいシリーズで説得力を持たせるのは大変なんだ アイドルと盗撮変態ロボがイチャラブしたり洗脳NTRされるのはちょっと未来的すぎやしませんか グレンラガンはアニキが死んだ次の回の主人公はこんな顔してるじゃん カレーパーティーなんかしてないぞ
https://i.imgur.com/07HhtmY.png 種死のハイネ死亡回はガチで笑ってしまった完全にギャグでしょ
あの回で泣いたとか言う人いるの? >>852
次回がギャグ回、に対してグレンラガンだとは言ってないぞ読んでくれ SF畑の人はそんな無粋なことは言わない
前提が好き勝手な世界を造ってみましたなジャンルを楽しんでる人たちなんだから
ただ作中でコロコロ言ってること変わるとカスってなる つまりZZと同じ展開にすればいいんだな
最後はブライトさんを殴って視聴者のヘイトをすべて主人公に向ける憎しみメタエンドで 宇宙戦闘は迫力出す演出とか置いといて、ただやるだけなら寧ろ作画楽じゃないか
宇宙戦争やってワンクールでケリ付けられんと言うのが理由として大きいと思う >>849
人型兵器の説明で辻褄合うのは翠星のガルガンティアくらいしか知らん
まー効率やら技術やらではなくイデオロギーではあるが >>841
マジェプリも別にストーリーは評価されてないから擁護にならん・・・ >>848
スパロボだと生存ルートあるけど強化パーツの為に見殺しにされるやーつー ていうかキスってセックスとか乳もみより一番エロ行為だと思うんだけど 巨大ロボはきらめきプロジェクトのジュネりんくらいかわいくしてくれないと困るよ 今復活のルルーシュのCCのエッチなフィギュア出てないかなと思って探したらこれ出てきた
https://i.imgur.com/9u1w61M.jpg SF好きだけど作中で説得力があれば特に何も思わないなぁ
別にトンデモでも作中で理由付けがあればそういうもんなのねと納得できる >>862
軽く見られるけど、相手の虫歯菌もらう覚悟がないと無理だからね
一生そいつと生きていく覚悟が必要ね 王子達が一番納得してる人型兵器作る理由付けのある作品はフルメタルパニックでしょ?私知ってるんだから! 身体は許すけどキスはダメって女性多いね(パコってる男としては心を許してもらえてないという悲しみがありそうだが)
マンガワンで教師がAV監督で教え子が女優の漫画やってるけど彼女がほかの男とセックスするのはイヤだけどキスや乳揉みは許容範囲ってのもなんか違和感ある ギアスの呪いだかから逃れて歳を取れるようになったCCと考えると趣き深いだろ? >>864
顔はまあそこまででもない普通の低品質じゃない?って思ったら髪の毛が汚ねえスライムの質感で笑う >>873
あれ操作方法の他に理由あったっけ
平行世界の超技術ってのは置いといて >>854
グレンラガンと艦これが同じタイプの話の方向転換だと君が思うなら詳しく解説してみてくれよ フルメタルパニックってウィスパードなる謎能力者が
なんか知らんけど謎技術知っててそれで作った謎兵器やん 3,4年前にゲーセンプライズで出てたグリッターグラマラスシリーズのカレンとCCは激シコだった
ゲーセンプライズってたまに一番くじとかより高品質なの出すから凄いよね最近だと宇髄さんとか売ってる奴より出来良かった なんでこんなビーチフラッグに失敗したかの様なポーズなん Gガンは逆に人型以外どうやって操作してんだまである >>867
口内細菌は3つ4つで安定するそうだから気にするな しかしCCのエロ人形やスザクやルルーシュのホモネタばかりが盛り上がって
機体やプラモの話はほとんど出ない辺りギアスって本当にロボット要素はあんまり求められてないんだって 虫歯がやべえってことでもわかることから
口って脳に近いから刺激が伝わりやすいからね 叩かれるのって基本的に説得力がない作品だもんな
たまに何でそこにブチ切れてんの?って思うのもあるけど >>889
話の主軸的にもロボットがあまりいらないストーリーではあるからなぁ 復活ルルのナイトメアも微妙なデザインだったしな
特にランスロットと紅蓮は改悪ってレベルじゃねー! ギアス初期の地に足着けたロボデザインは好きだったよ
2期でガンガン飛びまくるのはーつっかえ FSSは永野の気まぐれなこだわりで何度もデザインリファインさせられてて造形屋大変よね >>891
後は作品のスタンスと実態の差かな
設定綿密に作ってますみたいな作品で設定の軸がないように見えたら嫌だし
気合でロボが動く世界なら別になんとも思わないし ワイは初代ランスロットすきよ
ランドスピナーが好きだった
ランドスピナー…… 最初の紅蓮とランスロットの戦いとかよかったな
飛ぶようになったらなんか大味で微妙 >>888
強くて無害な菌作れば歯医者死ぬのでは? 今月出るランスロットアルビオンのプラモはなんやかんや楽しみにしてる みんながその作品叩いてたら叩くし、褒めてたら褒めるだけだよ
そんなに難しい基準じゃないよ 口内の細菌環境は赤ちゃん〜幼児の頃に安定してしまうらしいから
大人になってからキスで移るとかありえんと思うぞ Zガンダムだって個人的には鉄血と同じぐらいストーリー酷いと思ってるけど
戦闘毎週きっちり入れてる所とかの情熱の違いは感じるからな 自分の好きをもっと大事にしようと思う
長乳首好きかい? 汚っさんにレイプされた少女は虫歯とか水虫とかに悩まされながら生きてくのではないのか!? 黒いの→ゼロが乗ってる
赤いの→カレンが乗ってる
白いの→ラウンズが乗ってる
その他→その他が乗ってる
この程度の認識で造形とか全くってほど見てないまである 触れたもの皆ゾンビに変異させるゾンビ始祖ちゃんと濃厚なキス!ゾンビになっちゃえ!
好きなキャラは大体あんまり人気無くてエロ同人もほぼ無かったりする悲しみ ZZも最初見た時は今度のガンダムはコメディ系統なのかと思ったが
途中からシリアスだったな >>900
種類じゃなく年齢よ
まー無害な菌を住まわせれば虫歯菌が入る余地がないつーのは合ってる 個人的に人型で納得したのはガルガンティアかな
人類としての矜持を無くさないために基本的に戦艦や移動コロニーも全部人型をベースにしてるという
>>917
アナルバーガーに見えた乙 >>917
緑のマナマナがスレ立て乙しに行くってさ 腕だろうがチンコだろうが切り落とされても再生する体が欲しい 毎週戦闘入れるのはどっちかというとスポンサーの要望で仕方なく入れてるのじゃ >>929
頭を再生したらどちらが本体か問題が起こるな! >>929
君も触手にならないか?今なら大募集中!未経験者でもOK >>929
めっちゃリョナグロな目に遭ってにしたくても死ねないけどなりたい?って不死者ちゃんが言ってた! >>917
マクドナルドをマナルって略すと女の子にモテなくなるよ乙 >>917
よくやったバーガーの具材になっていぞ乙 そもそも腕とかチンコを切り落とされる事態にならないよう努力すべきでは スポンサーの要望ではあるけど御禿もそういうもんだなって納得して入れてる感はある デップーになりたいかっていわれたら絶対なりたくないそういうこと 備えあればミサイルランチャー撃ち放題という名セリフを知らないのかよ お互い骨折したり臓物破裂したりしつつも殴り合いたいでも死にたくはないし欠損で戦えなくなるのは嫌なバトルジャンキーなのかもしれない >>935
そう思うじゃん?
エロにオープンなキャラの方がエロ機会増えるんだよなあ
まぁそもそもモテないとかコミュ障とかならどっちでも同じだけど >>934
髪の再生技術はまだ存在しません(無慈悲 つい先日製鉄所かなんかでおっさんが生きたまま焼却炉に閉じ込められて焼かれた事故あったけど
延々焼かれながら再生するんか 超再生能力ってちょうど真っ二つにしたら二人に増えて無限増殖できちゃうのとか思う 土中深くに埋める
コンクリ詰めにして海に沈める
火山で宇宙に飛ばす
バリアで消し炭になる(セルフ
無限再生キャラは大体ろくなことにならん ohbabyって身体ツルツル石鹸みたいなの使ったら足の裏滑りまくって普通に立てないんだけど
殺したい相手がいる人はそいつにohbaby送ると良いよ決して裁かれない殺人が出来上がるよ >>938
禿は戦闘機や戦車のリアルバトルみたいなのより
人型がアクションするのを演出するほうが好きなだけなんじゃねぇかな 再生タイプは頭にあるコアが破壊されなきゃ大丈夫だってセルが言ってたからな! 放置で裏で回してたらあまりに時間掛かり過ぎて
とっくに終わってると思ってたのに別窓誤操作で戻る押したらアイギスリロード
まさかさまかの未討伐で大量カリスタ3倍消費だけさせられてたわmjks
マジバランス班あたおかだな 無限に再生するキャラってどうやって倒せばええんや! 殺したら肉体ごと別の場所で復活?
じゃあ殺さずに永久に氷漬けしますね〜 不死再生能力を持ってたせいで、名作から1人だけ糞みたいな続編アニメに出演させられた伊賀忍者がいるらしい >>948
うーん寄生虫に着かれたな…よっしゃ体ごと切り捨てるか!
凄まじい生態してるな…思い切りがいいってレベルじゃねーぞ エロにオープンなイケメン→えっち 抱いて
エロにオープンなブサメン→下品 くたばれ
こうでは? >>953
お前が生きてる時点で殺傷能力に確実性無くない? ムネモシュネの娘たち思い出すなあ
不老不死の能登がリョナられたりスケベされたり飛行機のエンジンに吸い込まれてミンチになっても再生したり >>954
おハゲ本人も人型とかリアリティねえなwwとは思ってるくさい
小説なんかでそんな描写もあったと思う
ただアニメーターとしてそれじゃあ受けないと割り切ってロボットプロレス描いてんだろうな >>959
突然無酸素状態になると意識が飛ぶから窒息と復活を繰り返すと思う >>958
古来より八つ裂きにしたうえでツボにそれぞれ封印しておくという方法がある セルって百歩譲ってかめはめ波の時は体内でコアを移動させたで納得するにしても
自爆した後に地球に戻ってきたのはあり得んだろ全て粉々になってたじゃないか >>967
知らないのかこのスレは霊界からも書き込めるんだぞ >>970
ダンバインの小説だと、人形だと威圧感とか神々しさあるからプレッシャーになる云々理由付けしてたなあ >>954
いやバトルの種類じゃなくてお話パートと戦闘パートの配分で >>961
概念的な再生により不都合の起こる状態はまるごと排除ですわ!氷漬けからも氷を排除して強制復活!
心臓のある位置に腕突っ込まれてたら体内の腕が肉体に置換されて相手の腕を消し飛ばしながら復活! >>973
奇跡的にコアが傷付かなかったって言うとったじゃろ >>978
コアが傷つかない自爆ってなんだよ(哲学)
極めたらコアだけ残して自爆みたいな曲芸できそう 特に不死身でも無いのにGEレクイエム喰らったボスは理不尽過ぎると思うの UQホルダーはいろんな不死身があったな
そういやあれ完結したんだっけか。キャラは嫌いじゃないが、ストーリーラインはどうにも興味を惹かれないのがちょっと >>980
本体からコアをこう……バビューンと宇宙に逃がす感じ? 億康のガオンも消し飛ばすの相当強いってか強すぎるよね >>981
ただ殺すだけでいいのに、それじゃあ生ぬるいと言わんばかりのGERのサディストっぷりよ
ジョルノの分身みたいなものと考えたら、サディストなのは仕方ないか >>985
4部では人を殺さないから億泰の能力持て余してたな 何度も死ぬ過程を繰り返されるってのは分かったけどその死ぬ過程を進んでいるディアボロ君は平行世界に飛ばされているの?
ジョルノたちのいる空間のディアボロ君は一応死んでるけど本人の魂はその過程にはたどり着かずに精神体だけ時空移動してるんかね 夕餉のデザートにエクレアを食べたいなぁ
買っておけばよかったでげす UQホルダーは最後雪姫とではなくキティとくっついた感じで終わったので全て許すのじゃ ボスはキンクリの能力をループしてるって事はないよね?だから何度も悪夢を見ては繰り返すみたいなあの辺解釈が難しいからよくわかんね アストロンのまま行動する闇落ちポップがなんだって? このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8時間 6分 0秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。