ID付きゆ! FANZAGAMES人気ランキングスレ 5598位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
たたんかったゆ
たのむゆ
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
FANZAGAMESの表示上の人気ランキングを可能な限り語るスレです
※注意※
建てる時は本文の1行目に!extend:checked:vvv:1000:512を入れて下さい
※複数あるのは間違って消さないように予備です
次スレは>>900以降に最初に宣言した人が立ててください
アフィ、業者、荒らし相手には触らないでください
触ってるのは大抵自演なのでスルーしましょう
他のスレに迷惑を掛けないようにしてください
前スレ
誰も立てない過疎村 FANZAGAMES人気ランキングスレ 5597位
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1688091934/ Twitterの制限で「艦これ」の歴史が動く 10年目にして“ゲーム画面下にメンテナンス情報が記載”されるように
miy********4時間前
非表示・報告
俺も以前まではやってたけど良くもまぁこんな新規や復帰勢お断りなゲームが10年も続いてるもんだな
pro********12時間前
非表示・報告
これ褒めてるんじゃなくて、最高に皮肉が効いた記事なんだな オーデイオ製品が売れなくなった理由
73,466 回視聴 2023/07/02 #衰退
@user-wk9bh1ml4d
3 日前
音楽を楽しむのに高価なオーディオ機器など必要ないってことに気づいたからじゃないかな
@choiceonlymmc
2 日前
自分の耳が老化するという現実を知ったから音響機器にこだわらなくなった
特にPCで音楽を聴くようになったことも原因だと思う。
@Accuphase_502xx
3 日前
自分の周りでもスマホやDAPで手軽に聴ければイイと言う人が今はほとんどです。
結果、オーディオはお金持ちの趣味の世界になってしまった印象を持ちます。
昔は少し頑張れば一般人でも手が届き、音が良い製品が沢山ありましたが日本経済低迷と技術が進歩し過ぎた結果が据置オーディオの縮小と年々高価格・低品質の要因だと思います。
これでは部品製造メーカーも廃業、オーディオメーカーも規模を縮小せざるをえない。
また現代のオーディオ評論家の先生?と呼ばれる人達も好ましくない印象がありますね…
@yokuya2006
3 日前
辛口の評論ですね。確かに機械の精度が向上したことはあると思います。
ただ、時代と環境の変化は、既に旧来のオーディオを根底から揺るがしています。
先日、私の部屋を見た甥の嫁が「スピーカーが二つあるンですね」と言いました。
ああ、この人たちには、既にステレオの意味を知らないのだと、愕然としたことです。
スピーカーの中央に音像が定位する」なんて言っている私は、、、、 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています