【DMM.R18】千年戦争アイギス12765年目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※注意※
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい。(ワッチョイ無しのスレは破棄)
突如として復活した魔物の軍団に国を滅ぼされた王子となって
個性豊かなユニットを指揮して敵を迎え撃て!
■公式
http://www.dmm.co.jp/netgame/social/application/-/detail/=/app_id=156462/
■公式X(旧Twitter)
https://x.com/Aigis1000
■DMM GAMEPLAYER(ブラウザが重いときはこれ)
https://player.games.dmm.com/
■したらば避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13411/1551207927/
次スレは>>900がなるべく宣言してから建てて下さい。
※混乱を防ぐため、無理ならテンプレを張りレス番号を張り依頼
前スレ
【DMM.R18】千年戦争アイギス12764年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1716649785/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 聖霊使うより回ったほうが得だよ
弁当が余ってるなら 久しぶりにスパム食べたけどおいしい
塩味がジワる>>1乙 飛び回る不快害虫がうざすぎてぶっかけたくなるいちおつ >>1
乙、最近うちの寝室にアシダカ軍曹が居ついて困る。益虫だし殺したく無いんだが、やたら近くを通るもんだからギョっとするわ。 >>1乙
体の小さいけど足の長い蜘蛛さんが2匹くらいこの部屋にいるわ大中位のサイズで
本が多いから紙魚喰ってくれてるのかもしれない
アシダカまで逝くと流石にデカすぎてビビるのは分かるけどばっちゃの家の便所で見たっきりデカいのはもう数十年見た事ないな アシダカ軍曹は見た目から怖いからな
餌の害虫居なくなったら勝手に居なくなるから部屋掃除しなよ 軍曹はGがいるところに参上し駆逐したら去るからな
困るな、頼れ >>7
なんや自虐風自慢け?
普通に自慢しろやこのカス! まぁ軍曹がいるってことはエサもいるってことだよね
そっちの方が怖いわ 時折ユウレイグモっぽいのが天井から垂れてくる
見つけられた時はまだいいんだけどこんな小さいの絶対踏み潰したりしてるよな…って思う ドラクエ3HD2D
SwitchPS5箱SteamかPS4はもう完全に世代交代ね >>1乙
>>7
好きになろうと努力すれば、可愛く見えてくるものさ。たぶん
>>15
今は抽選待ちとか転売ヤー頼らなくても買えるんだっけか
だったら、PS継続して使う人は買うだろうなぁ たておつ
なんていうかサガは俺らが遊びたいのはミンサガHDリマスターみたいなヤツなんだけど
河津神が作りたいのはアンサガとかサガスカみたいなやつなんだよね。需要と供給が噛み合わないんだ どんなにきれいにしても古い家だと隙間はあるからどうしようもない PS以降のサガは正直パっとしない印象
連携技で乱れ太刀バックとかやってた時はなんか変な盛り上がり方したけど 刻水晶ドロ率アップのユニットってまだいないよね?
ほしい サガはサガスカでもう合わなくなったのを実感したわ
こじんまりしてしまったのに、そのくせとっちらかっててる感じがして
エメラルドは体験版出してくれたから評価する 湿気高いときに不用意に窓開けたままにしたりすると屋内にカビが大繁殖して
相当な労力と時間かけて自分で清掃するか
高いお金払って業者に頼むかしかなくなったりするから王子は気をつけるのよ(一敗) 雨の日洗濯物干せないから室内干ししてたら天井付近の壁紙がめっちゃ湿気ってた
一応除湿乾燥機も点けてたんだけどなぁ 幸せって2つの場合があると思うんだ...え?オウジョバーナくん一つは絶望が希望に変わったとき。2つ目は絶望したヤツを見下ろす時 ミンサガはあんなに良く作り込んでくれたのに
今のスクエアが何考えてゲーム作ってるのか全く分からない いちおつ
>>40
ミンサガの時は、最高のゲームを作ろうと考えてたと思うけど、
今は採算取るにはどうするかを考えてると思う やべぇFF13-2が結構好きってバレたらヤバい雰囲気だ クレイジーダイヤモンドの能力が一番欲しいよね歴代主人公の中で 手を込んでもアンサガより売れなかったのがミンサガだからなぁ
んでアンサガが売れたのかと言えばねぇ クレイジーダイヤモンド自分の怪我は治せないからなぁ…。ハーヴェストが便利そう。 >>45
ハーミットパープルで盗撮できないかなぁ!? >>43
アンサガは救いようのないクソゲーだったって認めれば赦してやる。
意地を張るか正直に答えるか、どっちが賢明かくらい判断できるよなあ? アンサガは曲は良かったよ
なんか頭にこびりついてる ソフトの売り上げは前作の出来による
FF8もそう言ってる いや俺も第二部が一番好きと言い張っているけど異端でもなんでもないぞ? 何で俺にアンカ付いてるかわからんけどアンサガも結構好きよちょっとシステム理解するの大変なのだけど スタンドで欲しいのなぁ…アクアネックレスだな
絡んだタンを喉から取り除くのに使えて便利だぞ
後耳かきとかもできて便利だと思う 第二部は敵のスケールが桁外れすぎて
それでも何とかしようとするアウェー感が好き ガンブレ4が売れたらnewが良作になっちまうのか・・・ 二部はアメリカンクラッカーとかシャボン玉とかなかなか味のある武器使ってたのがポイント高いね データ知りたいけどこれたぶん委任じゃなく手動ですの?
995 名前:名無しさん@ピンキー (アウアウ Sa1e-GscC)[sage] 投稿日:2024/05/27(月) 18:19:07.89 ID:VYE09KREa [3/3]
https://tadaup.jp/6541bb275.jpg
アイエエエエエエエ!? サンコ サンコナンデ!?
……いや、固定じゃなかったんだなコレ こと治療に関して言えばクレイジーDじゃなくゴールトエクスペリエンスで良くね
無機物に生命持たせて体の部位にも出来るし 真新しいジャンルを開発できない限りは新しいシェアはとれない
もう感動的なRPGなんてないし CGの美しさで感動することもない アスファルトやパスタを原材料まで戻したり他の物質同士を融合させたりとクレDは本当に治す能力なのかこの能力にこのステータスは反則なのだ
https://i.imgur.com/WhA0mDT.png >>56
ガンブは総て発売初版はクソゲーだぞ
名作といわれる3だって最初のバージョンはチュートリアルでくっそ硬いジムを延々ボコり続けないといけないゲームだったしその打開策はバズーカの威力でショットガンの球数でマシンガンの速度で連射出来るどーみても設定ミスだったジュアッグ腕という有り様だった
NEWとその他の違いは批判点が収まるまで修正や仕様変更のメンテをやり続けたかクソゲーのまま更新を止めたかの差でしかない やっぱ2だな。
スタッフの好きなヒーロー物に走ったきらいがあるが完成度と満足度が違う。
1の時点ではちょっと野暮ったいRPGだった。
仲間とのやり取りが一番好きだったのは3。5にはシコいメスがいたんだよな。 バトルも味があるが現代ジョジョ立ちと呼ばれる構図とか荒木の圧倒的才能の爆発を感じたのが第二部だったんだ 二部の言い回しやポーズの見せ方は本人の気力が最高潮の感はある 24375168の順だな
6部はエルメェス姉貴のグロリアの分だ!とかほんと好き メイドインヘブンに勝てる能力って意外とあるみたいね 2はミンウの死にもっていかれたマインゴーシュの心配が先にたって冷めた リサリサが50過ぎのババァと知った時のショックはなかなかだったなぁ
ジョセフも波紋の呼吸使えんのに何年取ってんだよ 2はスーファミでも二人でできるようになったのはいいけど投げが割合ダメじゃないからテンポ悪いんよな ジョセフはスージーQと一緒に年を取りたかったのでは スージーQのために波紋使ってないはずじゃね?
なお浮気した模様…あの辺なにか情報あったっけ プロメちゃん下限50コストかあ、重いだろうと思ったそのまんまの数値だな50台女子は重いわ
でも素でHP14000超えはさすが 王子ー質問
中世の盾っていくらくらいしたの?
ぐぐっても武器や鎧は出て来るけど盾は出てこないの… 浮気したって本妻への愛情が失われたわけではないから……ちょっと海外へ行った時に魔が差しただけだから……
これ仗助の母ちゃんほんま可哀想やな! ドラクエもFFもジョジョも6で不穏な空気を醸し出す 気軽に「盾の値段」で検索したら、トロフィー関連の話が出てきたわい
そうか、盾ってそりゃそうか
>>77
FF6は何度かプレイしたけど、確かに正直「うーん、これは……?」みたいな気持ちになったことちょいちょいあったな
知人がべた褒めしていたオペラは正直クソイベントと思っていた 2はシリーズ最高だったな
最終皇帝で玉座に座ったら「あぐぅ」「ほぎー」はマジでトラウマ級 本当の鬼門は4ですよ。4を乗り越えたらシリーズとして大したものですよ >>79
君#5までのシステムでひたすら外伝擦られてたよね そういえばドラゴンスレイヤーの6作目ってなんだっけ
ロードモナークだっけ FF2はブラッドソード二刀流でこうてい消し飛ぶのじゃよ
リメイクから1本にされたのじゃ
ピクリマも1本にされてたなぁ FF2のピクリマはホント好き
ミンウ時にHP30 20 40のまま
回避率16-99にとか素手16にして遊んでた >>81
ロマサガ2は、主人公が実質一人な分、この主人公がこれやるのおかしいだろみたいな違和感ないのがよかった
無印のサガ2も名作だったが、リメイク版も出来は良かったけどテンポが悪くなったから微妙な感じだったな ドラゴンスレイヤー
ザナドゥ
ロマンシア
ドラスレファミリー
ソーサリアン
6作目は英雄伝説だな 昔はあまり話題にならなかった良ゲーがYouTubeで今頃取り上げられると「だからやっとけいっただろハゲ」って思ってしまうのじゃ でもお前らVの者たちがスイカゲームや8番出口やオンリーアップ!やサクナヒメを一斉にやり出すの快(こころよ)く思ってなかった勢力じゃん… 3部の中でクリームだけ殺傷能力高すぎませんかね他の部でも最強格よあの能力 「だからやっとけって言っただろ」ってどういうことだ
王子の声は全人類老若男女に関わらず伝わってる…? 乗り遅れたけど僕はトニオのスタンドが好きなんだ
あれほど平和なスタンドはそうそう無いほっこりするってか料理食べたい >>88
俺PS版とかの旧リメイクの方が好きなんだけどピクリマにも良いところはあるんだよな…惜しい FFとかナンバリング毎に全く違う話だし好き嫌いがはっきり分かれるよなあ ナンバリング・・・サンダーフォース・・・どうしてあんなことに・・・ ナンバリングせずに続編でタイトル変えていくのやめて欲しい >>105
BGMがバチクソかっこいいのは知ってる ピクリマは経験値やapブースト機能とか付いてるから気軽に触ったり気軽に周回出来るのが強みね
逆に原作の難易度バランス求める層には向かないけど いきなりウルトラ7とかオーシャンズ11なんていわれてもついていけないので
新規開拓のために数字をリセットするのはマーケット的に重要なのじゃ。 それよく言われるけど、ナンバリングしてないせいでこれ何からやれば良いんだよってなるから本当にやめて欲しい
話が繋がってないなら好きにすれば良いけど バイオ6やってコントローラーぶっ壊れたわスティックグルグル回すのなんか誰が喜ぶと思ったのか >>108
特に4,5はBGMかっこいい
6がね・・・BGMには罪は無いけども・・・ 週末に275円で買ったロードモナークやってたら時間が溶けたんだぜ
そしてproの方が2面で詰んだんだぜ バイオハザードのre2とオリジナルの2やってるのじゃが誰が警察署にこんなに仕掛け施したのじゃ...
そしてハーブ美味しい ○○の軌跡
空と閃以外順番も誰が出てたかも色々ごっちゃになる 話つながってなくてもシステム的な進化を感じたくて発売順にやる派だからやっぱナンバリングは母子医療センター >>111
オーシャンズ11はいきなり11からだよぉっっ!! >>107
昔の富士見ファンタジア文庫でたまにやっていた謎の商法 >>120
当時から無駄に仕掛けは多いくせにトイレが無いとか言われてたな
Reでトイレが出来ていればいいのだが >>115
ナンバリングがないせいでどれが最新作か分かんねえ!
まとめて買う際に割とマジでわからんようになる リックディアスはガンダムとは認めませんガーベラテトラは認めてもいいです >>126
便所襲撃がセットでくるだろ…ええんか?(ブリュ) アサシンクリードのローグとユニティどっちからやればいいのかわからん問題にそろそろ終止符を打つべき 日本が舞台になる予定のアサシンクリード時代考証ガバガバでしかも黒人主人公とかで炎上しているみたいね アサシンクリードはノートルダム大聖堂が大炎上したときに無料配布されたユニティだけやったことある 信長の時代の神社と仏閣での参拝形式考証については気になってるから教えて欲しい >>131
いやー残念だったねその辺の設定、日本舞台ってとこでテンションブチ上がったのになんで黒人主人公なんだよと
SEKIROの主人公みたいなかっけえ日本のサムライにしろよマジで…クソったれポリコレか…また!!ポリコレかぁーー!?!?? 戦国時代にサラブレッド出すな、当時日本人男の平均身長は160以下だぞ登場人物デカすぎだろ、火縄銃連射してんじゃねえぞ
日本が作った戦国作品ですらツッコミどころは多々あるからセーフ >>126
トイレちゃんとあったのだreはおまけに救急スプレー置いてあって親切だったわよ
ハーブってそのまま食べてるのかしら主人公勢はそれかすり潰して粉末状にしてるのかしら 多少ガバガバでも許されたんだろうけど黒人主人公が決定打だろうな
これさえなければいつものなんちゃって日本だで笑ってすまされたと思うぞ ポリコレ「黒人は優秀で勇敢って事になったから後よろしく頼むわ」🙏 日本時代劇をいくつも作ってて次は黒人主人公で!とかなら分かるけど
今回初めて日本を舞台にしますが主人公は黒人ですってなったらまあいろいろ邪推しますわな なんちゃって日本の黒人侍無双なら何も言われんけど時代考証やってますといいながら実在の人物をホモ侍にしたり千畳敷を正方形の畳で敷き詰めてあったり色々おかしいのよな 時代考証とか真面目に言い出したら首がしまるんは日本の作品なんや
昔NHK大河でその辺真面目に作った作品があったんやが
方言きつすぎで字幕ドラマになってしもうたんや 黒人アサシンにするくらいぶっ飛んでるなら、せめてJK退魔忍くらいにしてみろや! >>140
海外の人の考えた日本舞台の冒険活劇だね♡どれどれおじさんもやってみようかな♡♡♡って心持ちだったのに
黒人ってだけで変な政治的圧力感じるし操作キャラだから嫌でもずっと目につくことになるし物語に気持ちが入れる気がしないわ、クソ判断だわ 信長の側近はポルトガルから譲り受けた黒人奴隷だった説はちゃんとストーリー化したのちょっと見たい まあ日本人だって、僕の考えた最高のナーロッパを量産してるしお互い様だな そも黒人のほうが日本人よりかっこいいからエロ業界じゃBBCってやつが流行ってるって聞いたぜ!! やっぱSEKIROって神ゲーだわ外国には期待できんわ BBAなんかと結婚しても子供作れない産めない
求婚するなら若く健康な個体に限る でも弥助が日本に来て信長に拾われ本能寺で光秀に見逃されるまで一年しか期間無い上にろくな記録も無いのよね 例の黒人侍に関してはNHK大河でも度々侍として登場しとるしなあ
炎上する本能寺からパンチ一発で明智軍蹴散らして脱出しよったりはっちゃけとったで
そんなんが国営放送製作ドラマとして海外でも流れとるよって誤解されてもしゃあない 求婚してきた相手をバカにしながらも仕方ないと言った感じで指輪を嵌めてくれるメスガキちゃん!! けっきょく弥助が主人公だと出会うキャラみんなから
「(あなたは日本人と違うけど)私は気にしないわ」
「(黒人のお前よりも)威張り散らしてる庄屋のほうが嫌いだね」
「(生まれは日本じゃないけども)アンタは生粋のサムライだよ」
みたいに弥助という黒人をお客様みたいに扱ってしまってストーリー進行に妨げになってしまう恐れがあるからね ボビーオロゴンだかゾマホンだか弥助演じてたのは覚えている
そういえば一昨年ぐらいに発売された太閤5のリメイクにも追加武将で参戦してたな じゃあ白人の金髪イケメン主人公のアサクリ作れっ!できないだろ!つまり政治だろ!おら!うわぁぁぁぁあ(泣) アサクリの場合は現地生まれ育ちの主人公なのがアイデンティティなんじゃないの? 日本には忍者がいるんだから普通に忍者主人公でいいだろ 急におもったんだけど女神転生の世界では、人間はYHVHの被造物なんですかね?? ニンジャでもいいけどどうせ黒人にするなら作るなっ!NARUTOみたいなキャラデザインにしろっ ゲームとかの創作物ではだいたいサムライよりニンジャの方が強くて役に立つのに…(個人の感想です) 藤丸地獄変でいいよ
隠れ里で生産してマップで戦略でわちゃわちゃでめんどくさくなったら全体攻撃だ! 天誅で覚えているのはしびれ団子で誘い出された敵の背後でしゃがんで食った瞬間に切りを繰り返したことだけだ・・・ >>163
まあ一応そうなんだけど、あの世界は「表の歴史を操作しようとするテンプル騎士団」と「歴史の影に生きた正義のアサシン」の闘争の歴史みたいなのが現代に至るまで続いてるっていうのが骨子なんで、
大航海時代(戦国時代後期)が始まるまで外の世界との交流がなかった閉鎖社会ジパングにいきなり「テンプルVSアサシン」の構図を持ち込むの難しいんだよね。
逆にいうとテンプル騎士団が関与してたら後は何をやってもいい。光秀や秀吉や朝廷を裏で操っていたのは全てテンプル教団だった、くらいのぶっとび展開はいつものこと。
最新作日本編を海外から連れて来られた弥助視点で語られるのもその辺の設定を日本に自然に持ち込むための工夫だといえる。ポリコレ配慮という要素も多分に含まれているのは想像に難くない。 せめてもっとアサシンっぽいキャラからチョイスするんだっ >>175
シンヤ「なぜ俺以外の絵師がフンドシキャラを・・・げせぬ・・・」 忍道は天誅でいう団子に色んな効果つけれて面白かった記憶 でもサムライってホモ多かったしそこはいいんじゃね?
信玄も謙信も信長もホモだよ ちんちんがあるからといってホモとは限らないと僕のちんちんも言ってます! >>172
あれけっこうな難易度なのにフリーズしやすかったのが鬼畜だったと思う
そして真エンドの後日談でだいたい死ぬ仲間 >>184
まったく忍ぶ気のないクソデカ巻物くんすこ >>176
よく分からんくらい燃えてるみたいだからクソ詰まんないか過去作否定するような設定ぶち込んでんのかなと傍目には不思議 闇ギルドのワンちゃんに絡繰り忍者出てくるのかね
すり足デブとかは離反しそうだけど 長期行軍に女性を帯同させると軍の規律が乱れるからとかそっちの理由で男に下の処理させる意味もあるから
ガチの男色なのかは難しいところ
まぁアバンパーティーの戦士と僧侶はよろしくやっちゃったんだけど もっこり半兵衛とか実写ドラマ化せんかやろか
アマプラはんどうや? 外人はキャラデザとキャラ設定だけは日本に依頼しろ
キャラを作ることにおいて日本に勝る国はない、最高の作品作りたいんだったらキャラだけは日本な
ストーリーはアメリカ人かイギリス人が作った方がおもろいからまかせる >>198
よっしゃポリコレ意識した壮大なストーリー書いてやんぜ! 主人公が黒人だから炎上したのは海外ユーザーでせっかく日本舞台なんだからコテコテのサムラァイ使わせろで、
日本ユーザーはそれまでのシリーズは建造物とかの再現度がガチ中のガチだったのに新作はなんちゃって日本様式でUBIのスタンスが気に食わないってのが発端だったように見える 徳弘正也はビター〜バッドエンド的な後味悪い話も多いから今のご時世ネトフリとかになるかなあ >>196
政務官アンナ「な、なるほど…。その手がありましたか…!」 正直生まれたときから日本人やってるがキャラデザと設定は日本人に任せるなと言いたい
最低でも実写物はドルオタの意見は聞くな、アニメやゲームは弱男とチー牛の意見は絶対に聞くな >>176
この「表の歴史を操作しようとするテンプル騎士団」黒人ver.がガチでアサクリ制作に食い込んでるので非常に質悪い話だったり メスの意見は聞くな
と言いたいが鬱話はメスのほうがインパクト強いのよな >>206
ああ…制作陣にそういうやつがいるんじゃ終わりだ… ぶっちゃけキャラデザに関しては女作家のがええ気もするで
アイギスも女作家の人気キャラ多いよってなあ 女さんはデザインはすぐれているものが多いんだよね
話し作るのは糞だけど inoshishiもデザインは凝ってるんだが致命的な部分に作家性が強すぎたのじゃ・・・ おいおいinoshishiちゃんは男だぞ
男だろ? >>211
ピンとこないならちょっと好きなの挙げてみてよ >>216
トヨタの中年重役JKのオッサンって聞いたぞ TV版と劇場版でデザインが大幅に変更されちまったのだそして劇場版デザインの方が人気でまくってしまったのだとあるロボットが 美少女ゲームを作ってるのはみんなJKだってことみんな良く知っているね まて・・・お前ら中年おっさん絵師を女の子と思い込みたいだけなんじゃ・・・ 受肉する際自分で各絵師も多いから絵師本人はキャラそっくりはあながち嘘じゃないのだ ちんちんの根元までズルムケする例のアレの作者がおっさんだったとか言う怖い話あったよね そうだういちゃんをおじさんにしよう
トキにコスプレさせよう 実際Vになってしまったアイギス絵師も居るから笑えねえ でもようつべで見てる動画とかおっさんばっかり見てるわ
ウメハラとか見るよねみんな 最近は、水原一平がミーム化されてるヤツをいっぺー観てるのだ 見た目美少女でおっさんの声まんまなんかよくある事って聞くが非株式会社いつかやるってやつしか知らん
そんなに居るもんなの? 人間自分に出来ること以上の事は出来ないんだから、自分より可愛い女の子は描けないし自分よりデカいチンポも描けないんだぞ >>239
伊東ライフとかそれじゃないっけ
自分で描いた美少女の皮で声はそのまま 見た目や声がいいから最初はまんさんの配信に入り浸るけどまんさんの話つまらないから最終的におじさんの配信に行きつくはあるあるなんだ
>>239
声質がボイチェンと相性悪くてバ美肉でも素声でやるおじさんは結構いたりする >>240
ミカちゃんの絵師はあんなサイズをお持ちなのか・・・ 王子の高祖父の首から下のボディを乗っ取ったなんかすげー敵が王国に逆襲しにくるストーリーでも差し込むか >>243
あと大学の研究結果で女性の甲高い声は人間の危機感を煽るらしくてリラックスして長時間聞いてられないらしい
この辺のノウハウで女性声優はラジオとか低めの声で喋るように意識するらしい
その辺気にしなくていいおっさんの喋りはやはり至高…おっさん最高!オマエモおっさん最高とイイナサイ!おっさん最高! >>241>>242>>243
やっぱり言うほど居ないのね
>>246
そしてあんみつ大好き >>251
まあ例えば誰?って言われたらそれ意識したことないしそんな人数挙げられないけど調べたら確かにいっぱいいるんじゃね? 女性の配信見に行ったことあるけど思ったより話上手いなって気持ちと別に女の話聞きたくもねえなって気持ちが混在したから、おっさんしか勝たんって感じ
まぁおっさんであれば話が上手いわけではないが >>255
話題と感覚が合いやすいってのが大きいと思う じゃあもうずっと有野がファミコンやってる映像だけ見てればええんちゃうの ちょっとした有名人にハマるのは女だろうね
コナン45回見たとか連絡先送るのは女。ヤれそうと食いつくのは男 ゲームが好きな人なんだから昔のゲームより最新のゲーム追うでしょ
ゲーム好きな王子たちならみんなそうなはず アイギスおじさんは若くないでしょ。というか自分がプレイしたゲームを見るのが普通じゃねーの >>262
自分が今やってるゲームは見たりするけど昔やったゲームのプレイ動画とかは一切見ないなー FF10-2って世界で最もこの世に生まれるべきでなかったもののひとつだよな 蒸し暑いので軽く除湿つけたらひんやりとしたそよ風が気持ち良すぎんだろ!
これエアコン24時間コースが近いなもう…って思ったけど去年はGW辺りからヤバすぎてエアコンつけてた気がするわ PS4時代のゲームはもう最近のゲーム扱いではないのだ ホラゲ苦手だけど見るのは好きなのでそれ系の実況はラジオ代わりに見てる
あとホラーはミステリーと仲良しだから謎が明かされていくのもいいよね
投げっぱなしとかトンデモは許さんけども ホラーゲームはバイオ7と8いいよ、怖くてストーリーも最高
怖いのは前半だけで後半はいつものドンパチバイオになるけどストーリーが最高(2回目) バイオは7での今更なツッコミが8でちゃんと回収される所が良いね アーマードコア2久しぶりにやったらスゲー難しく感じたわ昔やってた頃はそんなに難しく感じなかったんだけどなー ホラゲの敵のデザインでサイレントヒルのヴィクティムが一番怖いと思ったのだ >>275
もう2~3年経ったのか、最近歳だからか月日の経過が早く感じる 昔のゲームは今やると操作性が悪くてどうも難易度が高いように感じてしまう GBA以降の追加要素込みのピクリマ完全版まだですか? >>276
うん!それが泣けるとこもいいし後日談でまた泣かせてくるからいいよ!
怖くて興奮できて泣けるという…ゲームやっててよかったって思うわけ ミニゲームだらけのFF作ってくる辺り制作陣のセンスが致命的にずれているからダメそう イーサンは7時点では印象薄かったけど8で好きになったな ホラーゲームで怖いと思ったのはトワイライトシンドロームくらいかなまたやりたいけど中古高いんだよなぁ FF13も15も16も終わり方がアレでなあ
素直に大団円ハッピーエンドにして欲しかったわ それを言うたら8とか最悪やん
ハッピーエンド!大団円や!みんなで祝勝会するで〜!
の未来が確定でアルテミシアにボコボコにされるんやで バイオ8でクリスの行動を他の仲間がちゃんと諌めていてよかったのだ バイオ1の犬を超えるホラーに出会ったことは…
ふとサイドミラー見た時に白バイが写った瞬間も捨てがたい ハーフライフmodのafraid of monstersがめちゃくちゃ怖かった リノアとか頭パッパラパーのまさにメスって感じで再現度高かったけどなあ 昔のホラーゲームって画像粗すぎてなにがなんだかわからんくて怖くなくない?最近のが怖いの多くていいよ! それぞれ別ゲーの話しながらナンバリングで話すのやめろォ! >>291
この前ノーヘル原チャが白バイに止まれ言われて無視するどころか煽ってたけど赤信号で止まってて可愛かった
そのあとしっかり捕まって白バイの怖いおっさんに原チャに893キックかまされて胸倉掴まれて完全に濡れた子犬状態だったけどアレって許されてるの・・・? SIRENは操作難しい上にストーリーも難解すぎるわよねそれでも雰囲気とか屍人は恐ろしすぎるけどね >>300
石版探しはともかくストーリーは良いよな 9とかさらにアカンやろ
あのままやとエンディングで出てきよったビビのコピーが電池切れでバタバタ死んでいくんやで
しかも奴らにはビビみたいに自分のコピーは残せんのやで材料ないよって
完全にビビのエゴで想像された可哀想なガキどもがビビを恨みながら死んでいく光景を想像すると飯がうますぎるやん 終わり方と言えばMMOってたやつって最後どうなったんです? 共通してることはッ!みんなゲームが「好き」ということッ! 神ゲーをリメイクしたからって神ゲーになるとは限らないのですね >>297
いかれた警察は動画を撮らないと後で後悔するよ 名作をリメイクしても名作になることはないと幾多の先人が証明しているってか
死体蹴りヤメロおおおおおおおおおおお >>297
さあ…?隙ついて逃げようとかしたんじゃないしらんけど MSGと言えばサムライソードいいよね(違うそうじゃない) そら
キャラの設定変えるで〜
キャラの見た目も変えるで〜
ストーリー変えるで〜
ゲームシステムも変えるで〜
これで何が売れると思うてリメイクしたんや?残っとるのタイトルだけやん 過去作のリメイクも解像度向上、UIの現行化、倍速モード、中断機能
ここら辺が最低ラインで、そこにバランス調整とイベント、アイテム追加求められる感じだから
新作一本分くらいの手間はかかりそうよね サムライトルーパー好きだったのにホモの餌食になってて素直に好きと言えなかった思い出 >>318
快適性あげて欲しいけどゲームバランスはそのままってのを求める層もいるのじゃ GBC版ドラクエ3のモンスターメダルとか言うの絶対要らん要素だったよね ガッツリ変えちゃったらそれもうリメイクじゃないよね サムライソードとか好きだったからリメイクしてくれてもいいのよ?
……伝説の最強武器の名前がサムライソードなのは幼心にどうなのかと思った いつもとは違うアラートで僕のちんちんが敏感になりました >>289
(ママ先生を)撃てないんだ!
(しくじっても後詰めの俺がなんとかするから)撃て!
この辺の1週やったあとだと色々伏線になってたんだなってやり取りは好き 北朝鮮のミサイルって何気に日本に当たった事ないよな 本土直撃とかヤバすぎだろ
どれぐらいヤバいかってマジでヤバいくらいYAVAY 北からのミサイルは俺のオーラ力でいつも弾いてるから安心しろ 観光客がビビってて新鮮だった
うん、そりゃ自国の上を他国のミサイルが飛んでるとか普通おかしいよな
北のアレっぷりをもっと世界に広めてくれ >>330
あの流れはいつ見てもほんま完璧やなあ
あのままサイファー説得して孤児院メンツでラストまで行っとったら当時の批判も多少は減ったんやろか ミサイル撃つ方は何も言われないのに、それを迎撃しようとするといろんなところから怒られるの納得いかない 沖縄の方にミサイル撃つって珍しいかもね
これまさか台湾有事を意識させる…?中国を援護するって…コト!? 悪い奴が悪い事をするよりも良い子がちょっとオラついている方が怒られやすいのがどこでも一緒よ >>342
ミノフスキー粒子とかいう意味の分からない謎の粉が悪いんだ
あれさえなければアウトレンジから高火力砲をぶっ放せるんだ 最近のテレ東にはもう期待してない
信じられるのはtvkとmxだけだ
というか
そもそも他国の侵攻があることを考えるのが禁忌で平和を乱すの侵略行為だなんのボロクソに言われるのがおかしいんだよ…… 15分あって着弾地点わからんとか
こんなん迎撃出来るんですかね? >>349
そも事前通告もしてくれとる親切な発射やで
こんなもんミサイルやアラートや言うてる時点で世界の笑いもんやけど
ごっこ遊びしとる方は真剣なんやろ >>349
できるわけないじゃん撃たれたら基本終わりよ?
本当にやる気なら処理能力超えるだけのミサイル撃つし ミサイル迎撃技術がいちばん高いのはイスラエルだった記憶
最近は知らないけど ギュネイの核弾頭ミサイル迎撃ってすごかったんすねえ ニュータイプではないんじゃから撃たれてから気付いて手動撃墜余裕でしたとはいかんのじゃ >>352
コンドームみたいな名前の迎撃システムあるよねイスラエル シェルターが卵子
ミサイルが精子みたいなものなのだ 今回はイランがイスラエルにちょっかいだしたら
イスラエルの長距離ミサイルがイランの原子力発電所の防衛システムをピンポイントで壊して
やるならやってもいいんだぞ?って脅して、イランがごめんなさいしたのが面白かった
最新技術がどれくらいなのかはやってみないとわからんからなぁ イスラム教も大半は家がイスラム教だからなぁなぁでやってるだけで
過激派が暴走してイスラエルに喧嘩売るたびにボロクソにされてるだけでは? 悪いなのび太、この桜花は2人乗りなんだ
お前は生きろよ そもそもIntelCPUのコアチップ開発してるのイスラエルじゃなかったっけ
世界最先端のハイテク国つよつよパワーのイメージ やらないとメンツが潰れるけど本気で戦争仕掛けると負けるから過激派を支援したり茶番のミサイル攻撃したりしているだけなんだ たまにピッチピチでおパンツラインどころか柄までわかるメスがいるけどあれって移動式フリーレイプスポットって認識でいいのかな? 万が一日本国内に被害が出て一番困るのミサイル撃ってる側まであるよな
アホくせぇ話 めっちゃ雨降ってきた
明日遠方まで挨拶に行かないといけないけど予報だとクソ土砂降りなんだよな…
東名って大雨で止まったりするかな 家の中じゃないからって庭先に糞尿撒き散らしていいわけないんスよ でも戦艦を落としてるMSも乗艦落とされると宇宙漂流コースだから基本的にアウトレンジから戦闘はMS丸投げがセオリーよ >>346
まあ人型ロボットが活躍してる姿が観たいのに戦艦が活躍されても困惑するわよね オルフェンズでは杭が降ってくる?のがやばすぎたらしいね >>372
どんな高性能モビルスーツがいようとロングレンジ(宇宙から地表)に雨あられのごとく撃ちまくれば終わり!閉廷!
ボロボロのバルバトスはすげーかっこよかったけどさあ… >>346
ミノフスキー粒子があろうと敵基地なんかは砲撃でいくらでも攻撃できるよね
ガンタンクの射程距離260キロだし >>374
マッハ5のドップが普通に飛び交うけど普通に撃墜される世界だし長距離砲撃なんか問題にならないのかもしれない >>372
専用機とかじゃなくモブ機体が宇宙から地上狙撃出来るカメラ性能怖い >>374
まあ目視で見えれば撃てるんじゃないかな
暗くなったら何も出来ないと思うけど てかガンタンクって実弾撃ってるんじゃなかったっけ?
……火薬で撃ち出してると「したらどういう技術なんだ >>373
ニュータイプなら避けられるって監督か誰か言ってなかった? 最近新宿では乱闘事件をよく見かけるからおうちでお耳ピコピコおちんちんシコシコしながらくつろぐ時間は大切なのじゃ >>360
綺麗なスネ夫一人だけシェルターの外に残るやつ! この間、新宿で赤いドラゴンが戦闘機に撃ち落とされて東京タワーに突き刺さっていて大変だったわよ成人男性も一人落ちてくるし 新宿に悪魔が出るのは所詮199X年・・・20XX年はドラゴンで滅ぶんだ ベルーフェ「ミサイルで呼ばれたからきたよ〜じゃあおやすみぃ〜(スヤァ)」 ミサイルが飛び交わないうちはまだ魔界都市ではないよ くっそ長い大討伐ミッション
クリアしてリザルト画面に入ろうとしたらDL入って無駄になったでござる… 生身でミサイル受け止めるアイギスユニットってやっぱ化け物だわ 新宿駅で最近海外のインスタグラマーがグロイコスプレしてたりスナック感覚で刃傷沙汰起きてるしちょっとデジタルデビルストーリーになりつつある 昔新大久保の辺り通ってたけど時折銃弾の音か何かの破裂音聞こえてたしなぁ >>67
でも一番汎用性の高い能力ってヘブンズドアーだよね
美少女を本にして、俺のしたことは記憶に残らない、俺の言葉には逆らえないとか書けば、分けもわからずなすがままだ >>406
多分私がタイヤにハンマーを打ち下ろすっていうトレーニングをしてたからだと思う >>409
それってタイヤ破裂した時危なくないか?
空気を過剰に入れるわけじゃないから大丈夫なのか アイギス運営さん田辺京に依頼してくださいお願いします
ぺたん娘びっちを読んで僕は目が覚めて真実に気がつけたんです
みんなにも真実を知ってほしい >>413
つるぺたロリはいいがこれ竿役おじさんの多彩さにこだわりない? ちんちんをタイヤに打ち付けるとか流石王子はハードだぜ・・・ タイヤは風船みたいに破裂しないでゆっくり空気抜ける構造なのじゃ
走行中にパンクしたら危ないからね じゃあうんちの話でもするか
出勤前にうんちがプリプリ出ると今日も一日頑張ろうって気持ちになるよね! 人口数十万都市の中心地みたいな場所なのに駅前に自転車屋が殆どないから
パンクして自転車押してる人を見かけると可哀想感がすごい この前半ばバイパス化してる道路でパンクしたタイヤで全く止まろうとせず60kmくらい出してる車がいたが通報した方がよかったんかな? 王子に生殺与奪の権を渡すとうんこの話になるからな
そういえば思うところあって摂取カロリーを減らしたんだけどうんこかってぇのなんの
最近むしろゆるい方だったから久々だったわ そのへんは内燃機関の話になるからな
ほぼほぼ水しか摂ってなくてもうんこ硬いぞ 変な病気でなければこんにゃく食っとけばどうにかなる こんにゃくは一日に1キロぐらい食べると腸がやばいと聞く
うまいから普通に食えそうな分量 AI出力らしい
ttp://imgkub.com/images/2024/05/28/imgur_8zmsPSp.png くぎゅのお耳ピコピコが頭の中を駆け巡って眠れないのじゃ・・・ なんでわっちの声を聞いて陰鬱な気分になって
その後の糞アニメで何かどうでも良くならなかったんだ…… こんにゃくいもってそのまま食うと毒だからな
いくら飢饉対策に食えるようにしたいといっても、あの調理法に行き着くのは頭おかしい >>430
良いけど凡百止まりでしかも作品にあわせた細かい指定無しで作るだけだとフレーバーにしかならなくね
これに植生おかしくね?ってツッコミ入るのが現在のゲーム世界観基準よ AI絵は全く絵が描けない人ならいいけど
自分で構図考えてその通り描ける人だとただのガチャになってめんどいのじゃ てかスクリプトじゃなかったのか
この流れでAI云々で画像リンクだとグロ判断で見なかったわ
>>435
ゲーム的にみるなら中央のがねじくれてて移動に使えないから論外だな……
他のどこも通路として使えないすぎる AIで遊ぶのは好きにすれば良いけどAIの出力結果パシャパシャされてもなんも言えねえのじゃ 一見それっぽいけど少し見るだけでツッコミどころ多すぎといういつものやつ
技術革新めちゃ早いから2〜3年したら違和感なくなるのかな 既にAIソフトの使う側にもピンキリできてるからなあ
結局熟練者と比べるんだから素人が作れたところで需要あるかっていうと AIエロ同人のブログ見たけど、作る側のテクがいろいろ書かれていて、使い手の能力や労力も割と求められるんだなぁと知った
構図が偏りがちでシチュの多様性を作るのが難しいとかもあったな AIに出力させるか、自分の脳から自分の手で出力させるか
描ける人からしたら自分で描いちまった方が早いぜにもなるんだよなこの辺は >>443
実際できてしまって勝手にヌード作られたケースもあるんじゃ >>217
マガレ二覚絵みてなんでこれが英傑じゃないのかと 昔からわらびを茹でる際には、木炭やワラなどの灰が使われていた。灰はアルカリ性で、茹で汁に加えると水がアルカリ性となる。アルカリ性物質は繊維を柔らかくする効果があるため、アクの成分を水に溶かしだすことができる なんかGoogleさんの調査で数十年単位のデータまでAIくんが収集したもんだからネットミームで回答する事案が多発してるみたいね
そのうちドラゴンカーセックスやらドラゴンボールスパンキングとか射精で海を割る王族とかを答えちゃうんじゃないかね ほへーためになる現代なら米用の木炭使って肉や骨でスープとるのよさそうね 連日の雨で長靴代わりの慣れないブーツ履いて靴擦れ3箇所発生してクソ痛えっ! 普段から防水や耐水の靴を履いておこうってことか
完全防水の靴下なんてのもある 〇〇おりゅ?で聞くと出典アイギスと答えるAI結構いるぞ 生成AIやって半年ぐらいたつけど、100%生成AIで満足いくのはできない
AIと手描きを繰り返すことでできる
100枚ぐらい試行錯誤するとなっとくいくものができる お腹痛いのにうんこ出ないよお…
バスまたせてるのにい… 村ゲーでエロ回想を寝室って呼ぶのアイギス発祥とか聞いたけどマジ? AIに生やしてとだけ伝えると本当に生やしてしまうのはこのスレが原因だったのか・・・!(憤怒 >>464
艦これのリシュリューからおりゅ?が生まれたと聞いたぞ AIは、自分でラフを描いてそれをAI生成させて、自分で手直ししてそれを生成させて
を繰り返すといい感じになる >>468
リシュリュー実装前からおりゅされてたからそれはデマだな おりゅの起源とかどうでも良くね
だいしゅきホールドの起源並にどうでも良いよ AIはゲームやエロ同人のスクショを食わせて色んなパンツを生成してもらってるよ 人類は簡易化からのイナゴ化しーの衰退を何度繰り返すのか
やはり人類は愚か
どうでもいいけどサラダボウルの最後のシーンまんま騙したなああああで草なんだ >>436
全く描けないから、WIZのポートレートとか作るのに便利だわ 脳の一部にAI機能埋め込みたいわぁハイブリッド人間1号の座は俺のもんだ サイデルに首ちょん切られて体がクリティカルヒットで粉々になってる絵をAIに描かせてみよう 脳にAI入れたら膨大な情報によってこれまでの経験が陳腐に感じてしまい病みそう 脳の中がスクリプト荒らしにあったスレみたいになるよ >>485 拡張する脳という本があった気がする(くわしい名前はわすれた)
そもそも脳は体からくる無数の信号を処理しているだけの器官であり
意識はそれらを統一させて矛盾をなくすためのもの(受動的で意志決定はできない)
一応磁力を覚えさせたり、色覚の無い人に色を見せる程度のことはできるようになってきたけれど
外部の膨大な情報にアクセスするようになっても、結局は脳は自分で処理できる範囲でしかやらないから
ぜんぜん問題ない
例えば一対一でお見合いした時の相手個人の情報量と
集団お見合いした総合の情報量は一緒になる
コンサート会場にいけば人の個性が埋没すると思うけど、それも似たような現象 >>487
なるほど、3本目の手が生えてきても
2本までしか操れない感じね 多数のエロ素材に囲まれてるのと一つに絞るのとでは全く違うということか >>489 そういうこと でもそれは体感できないでしょ?
両手でオナニーしても倍は気持ちよくなれないの方が近いかもしれない でもそれ1人相手するだけで脳のキャパが溢れるなら分かるけど
脳のキャパ余りまくってる奴ならまた違うんじゃねぇの?
コンサートの話もたまにファンの顔全員覚えてますみたいな歌手おるし 違うか
両手でオナニーすると、倍気持ちよくなるどころか、片手よりも気持ちよくなれない
これは手の感覚が脳に伝わるから 右手、左手、ちんこの3つの大きな感覚を脳が処理する必要がでてくるから
床オナや他人に手コキしてもらうと気持ちがいいのは
脳が手の感覚を処理する分、ちんこに集中できるからだとここで主張している王子みかけたな >>493
3点ぜめも諸説あるもんね
集中がキーワードか、クリトリスの理論が当てはまる >>492 他人と比較してもしょうがないな
歌手でいうなら、100人の箱で拍手喝采されて気持ちがよかったとして
東京ドーム埋めて5万人に拍手喝采されたからといって、500倍気持ちよくはなれないでしょって話 触感以外の五感閉じて気持ちいい以外の思考を閉ざしてサキュバスに逆レイプされればめっちゃ気持ちいいってこと!? なんだ感度3000倍って脳がシャットアウトしてくれるんだな 身動きができない状態で目隠しされて手コキされていて
相手が美女かおっさんの可能性が半々だと不安がスパイスとなって感度が上がるという話? >>460
うんこでバス待ってくれるの!?
って思ったけど路線バスじゃないのかな 理想の女性?んー、嫁さんかなー
みたいなサキュバスのエロ本はもうあるだろうな ドラクエの日だというのに情報何もなかった
大丈夫かな >494 三点攻めもわからないし、三点攻めの諸説も知らないし、クリトリス理論もわからないから
解説お願いします >>500 昔イリュージョンソフトの人工少女?でキャラメイクしていて
「理想の子作って、なんか見たことあるなーって思ったら若い頃の嫁だった」
ってレスしたら、スレで怒られたの思い出した ナチュラルに煽るなみたいな チンコが3本あっても3倍気持ちよくはならないてことでしょ >>501
おじいちゃんドラクエ3HD2Dの対応ハード発表があったでしょ? youtu.be/PQg7mOOc-EY
ちょっとニンダイのパクりすぎでは >>502
3点ぜめは人それぞれだけど、両手と口を使って相手の3箇所を同時に奉仕することがドグマだよ
あと、クリトリスと亀頭の快感格差に思考が生まれる
最近クリトリスにはちんこの2倍の神経(8000)が通ってることが判明してそのナゾが解けたけど 面白いかは人に寄るけどボリュームは今基準だと全然無いから三部作セット説がある ドラクエ3だとゲームスピードの変更とか細かいUIの変更は欲しい気がする。
ユニコーンオーバーロードみたいに懐かしいと親切設計が同居してる感じが欲しい
とはいえあのテンポじゃないとドラクエじゃないって感じる人もいるだろうし難しいね ドラクエ3で仲間3人遊び人スタートで賢者にする縛りプレイしたけど、賢者にした時に目標達成してモチベを失った 昔と今じゃエンカ率だの一歩の重みも違うからの
今はシンボルエンカが主流じゃし
>>492
脳の使ってない部分はファミリアにして使うのじゃ
一人だけ3匹作る容量があるのは何故なのじゃ? センシティブな女戦士もクリッペくらい着込ませれば安心じゃろう
髪色もまあ似たようなものじゃし男勇者君の筆下ろし役も継続できそうじゃし 賢者は成長がくっそ遅いから大抵魔法使いから僧侶転職と僧侶から悟りの書で賢者一人のパターンだったな
後はぶとうかの素早さカンストから戦士転職でほしふりのうでわで素早さカンスト戦士が定番
リメイクからは盗賊が最強クラスだったけど リメイクはすごろく場いらんやろ性格いらんやろ派や
せやけど世の中には性格はともかくすごろく場無いと糞や言うヤツもおるから難しいで
冒険しながら金ためて装備買うたり敵からポロっとレアアイテム落ちたりが楽しいゲームやと思うとったが
すごろく場のせいでそれらがほぼ無くなってしもうたんやけどなあ リメイク版は勇者一人旅が普通(?)に成立したのが楽しかった気がする
んでその攻略に性格が重要だったり 強い性格に頼るのは邪道
王子なら自分の性格でやらんと 新しい要素入れたかったんはわかるんやが
世界観ぶち壊しバランスぶち壊してまですごろく場必要やったんか言われるとなあ
ロマリア着いてからの行き先が北限定になったのも痛いで
シャンパーニュの塔は任意イベにしとかんと すごろくは桃鉄のカードみたいな救済あるなら許してた
完全運のサイコロでピタリゴール式で回りに落とし穴ありまーすはそりゃ不満でるのじゃ 結局みんな同じ性格にばかりして個性をつけたいアップデートで逆に個性が無くなったってのは聞いたことがある
勇者以外のキャラの性格を簡単に選べてしまうのが一番の問題じゃないかと >>524
個性を持たせる調整は難しいんだと思う
シャドバをオススメしてきた人に強くなるコツを聞いたら、強い人の最強のデッキの完成を目指すことだと言われて
なんだクソゲーかよって思ったもん(失礼) 完全運じゃねえかあれ目押し効くんだっけか
まあそれでも不満出るわな
キムタクが如くの双六は投資やら何やらで抜け道あるから楽しんだんだが 格ゲーなんかと違ってTCGに結論構築あるのはしょうがなくね?
プレイングなんてほぼ固定なんだし
初心者でも回しやすいかどうかってのはあるけど 性格 でんこうせっか
なんやねんこれ究極のせっかちかいな思うたもんや そりゃ遊戯王でも変わらん
勝ちたいなら環境デッキを握れ
だし >>527>>529
そうみたいなんだよねー
ひょうきんな性格の人には向かないかもねカードゲーム 回復は勇者が使えるし僧侶って入れたことないんだよな
装備の貧弱な序盤じゃ戦士も役立たずだし、武闘家遊び人魔法使いがベスト ファンデッキ対決も対面してレベル合わせてやるなら面白いんだけどね
ネットランクマ的な所でやっても環境コピペデッキに蹂躙されるだけだし ファンデッキはファンデッキで準々環境くらいの強さあるデッキから紙束まで強さに越えられない壁はあるからあんま変わらんと思う どこのゲームもいつの時代もガチ勢とエンジョイ勢は相容れないからだいたいクソバランスって言われるのよね 転職や別キャラ新しく作ってまたレベル上げだとそれにとられる時間が大きすぎて臨機応変はきついっていう
初期面子に魔法僧侶であと一人どうするかってぐらいになる でもある程度は本気でやらないと面白くないのも事実だし
入れ込み具合なんかグラデーションだから
ガチとエンジョイの線引きってめちゃくちゃ難しいよな >>535
上手い事住み分け出来れば良いんだけどな
ランクマと別にフリマ的な場所があっても両方ガチしかいないなんて事もざらだし 回復を勇者に頼ると序盤の回復回数に不安がある
周回プレイならまぁ分かるが 対戦型アイギスで相手が初手エフトラされるとナナリーは出せないよ ポケモンなんて当初赤買ったけど序盤速攻で飽きたんよ何であんなのが流行ったんだ トランプはシンプルの中に駆け引きがあって好きよ
相手をたぶらかして勝つことの喜びよ
アイギスは塔の日当400台しかないけど縛りプレイには情熱を燃やす、局部エンジョイ勢です 僕は通信ケーブル持ってたから周りからモテモテだったよ 課金者と戦力差ができると無課金者が引退していく
フォトナみたいに課金者と無課金者に差がつかなければ問題は起きにくい
それでも人が減ってく一方でチートのせいで崩壊しがちだけど >>541
アイギスとスレオンみたいなもんでコミュニケーションツールだったんだよ ポケモン金銀クリスタルのバトルタワーはチートポケモン祭だったね
キノコの胞子使ってくるサンダースとか 課金者に負けてない!と思ってるだけが実際のところ
そんな余計なこと考えながらゲームしてるんだからはじめから劣ってる アイギスもオンラインで超巨大MAPに100人ぐらい同時にINできたら楽しいと思うよ ポケモンはGBカラー時代頃に友人数人で一緒に買ってやってみようぜー
って皆で買ったけど誰一人ハマらず対戦も交換もせずに終わった思い出
数十年後甥っ子がどハマりしてるので買い与えてはいるが >>551
いいね、アルコゥ担当するからユージェンは任せた 通信ケーブル持ってるやつ周りに誰も居なかったから大流行するほど所有率高かったとは思えないんだけどな
まだスーパーゲームボーイの方がみんな持ってた オンラインアイギス、人が稼いだコストでクソユニット召喚されてキレそう。 遊戯王、お互いのレベルを合わせてプレイすると楽しいんだけど
環境デッキどころかファンデッキでも上と下の差が激しすぎてレベルを合わせるのが大変という
なので自動的にレベルが最上位に設定される大会(ガチ環境)とかが一番楽しい、みたいな話を聞いて納得したわよ
まぁ、俺はMD勢(マスター1には登頂するけど)だけど オンラインアイギス
第一次廃課金王子討伐戦
廃課金が砦占拠 時間バフもあって周囲に数十万の攻撃をばらまく
弱王子と無課金が無駄につっこみ、ますます強化されていく
そんな中スレ王子が「みんなでシネイド差し込めばいけるんじゃね?」と発言
タイミングを合わせて、イムラウ→湯ズリーの順で差し込む作戦を立案 実行
作戦は成功し、イムラウ、湯ズリーを間引き、ついにエフトラも倒すことに成功する(スレ勢いがランクイン)
しかし、廃課金王子はアルコゥ降臨から陣形再構築
後続手を考えてなかったスレオン王子軍が各個撃破され崩壊
敗戦で幕を閉じる でも徐華のフルカウンタ―するだけでアルコゥのクソデカ攻撃力そのままカウンターでざこざこドラゴンにならない? 溜めてた鬼滅みてるが上田麗奈ってやっぱいい声っすなーー vの人たち見てたら
ヲタクに優しいギャルみたいのが人気っぽくてやっぱりみんな夢見たいんだなってなった そりゃvなんてやってる側も群がってる側も現実なんて望んでないわな なんなら男女問わず需要あるからなヲタクに優しいギャル系は 要は包容力のある若い美人ってことですよね
好きにならない方が難しい 今日あるような調理機能を持つ飯盒が採用されるのは1890年(明治23年)のことで、陸軍火砲製造所が製造したものであるという。
大正初期って絶妙な設定だなあ オンギスとか徐華ちゃん様待ちガイルギルドばっかで崩壊しそう オタクトークによくわかんなーいとお日様のような笑顔でけらけら笑う元気系美少女ちゃんで そんなことせずとも共有結晶倉庫の中身が減ってる!からの内戦開始よ オタク趣味には干渉しないもしくはちょっとからかっては来るけど否定はしない彼女でお願いします 王子たちだってギャルの距離感に動揺したことはあるはず 王子の皆さまにお知らせがあります!
5月30日(木)メンテナンス後より
『ALICESOFT』より好評発売中の
『ランス10 -決戦-』との
コラボキャンペーンを開催します!
開催期間:6月13日(木)メンテナンス前まで
https://pbs.twimg.com/media/GOoPAaPbsAEcM87.jpg ドン引きするけどそれはそれとしてまあな彼女で
趣味なんて人によって違うもんだからねー、と遠い目をするような ギャルって超いい匂いするから一回コミュニケーション取るとマジで好きになるぞ 期間限定ログインボーナスとして
『ゼス王国の少女シィル』1体と「神聖結晶」2個を
日替わりで交互にプレゼント!
期間:5/30(木)15:00〜6/14(金)3:59
※ログインボーナスは午前4時に更新されます
※シィルと神聖結晶の配布は各5回ずつとなります
※詳細は別途お知らせします
https://pbs.twimg.com/media/GOoPWmWaAAEvAKs.jpg ヤング王子は知らない
ランス10とはもう二回もコラボしてることを 5月30日(木)メンテナンス後より、
緊急ミッション【ランス1000 再び交わる世界】を開催します!
レアリティブラックのクラス「旅人【ランス】」
『リズナ・ランフビット』を仲間にするチャンスです!
https://pbs.twimg.com/media/GOoPl0RasAAG0ut.jpg >>577
人見知りで内気で大人しい娘がとても良い匂いだったよ!ふぇろもんかしら! ジューンブライド今年は配布だれやろなー?ファッ!? また、5月30日(木)メンテナンス後より
過去に開催した『ランス10 -決戦- ×アイギス』コラボの
記念ミッションを復刻開催いたします!
・ランス1000 交わる世界
・第一回コラボの記念ミッション
※前回開催時のクリア状況を引き継ぎます
https://pbs.twimg.com/media/GOoP2DFbcAE4Dga.jpg ※コラボイベントおよびコラボユニットの詳細は
別途お知らせいたします >>560 MMOの醍醐味はそういうチート一発で崩壊しちゃダメ
廃課金砦を遠巻きに、清原と鎖とヒーラーで防衛ラインを構築する天才が指揮官が現れる
阻止しようと騎兵やペガサスで攻撃してくるのと、それを防ぐ差し込みの小競り合いが続き
リアルタイムに上手い職人王子にも活躍の場がでてくる
主戦場の一番の火力職置かないといけない最前線にミヤビ置くバカ王子がいて、みんなにキレられたり
ヘクター職人がコツコツ相手の矢倉を削ったり
戦場のちょっと横でアンナさんをひたすら並べて眺めたり
そういうのが盛り上がっているMMOだと思うのです リズナはメイジアーマーでも良かったんでねが
てか魔耐いくつになるんだろハニー体質 うお、3〜4年ぶりに復帰した時がちょうどランスコラボしてたわー
シィルの強化あるか!? ランスとめっちゃコラボしてるな
いっそのことランスのTD作ればいいのに 5月30日(木)メンテナンス後より
魔神降臨ミッション【魔神アガレス降臨】を復刻開催します。
※前回開催時のクリア状況を引き継ぎます
開催期間:6月6日(木)メンテナンス前まで でもかなみちゃんとかまそーさんとかシィルとかシーラ実装済みだから
ガチャキャラがホーさんとかリア女王とか知名度に劣る面子しか残ってないような ジューンブライドより先にコラボだったか
恋姫ランス対魔忍でローテーションしそうね 5月30日(木)メンテナンス後より
期間限定で「ランク到達パック」の一部を再販いたします。
▼対象パック
ランク10 〜 ランク100までの計6パック
期間:6月6日(木)メンテナンス前まで
※以前に購入済みの場合、再度の購入はできません リズナ魔法効いたら解釈違いにならんか?効かないとかなりメタユニになるが…。 ランス分からんからなんともかんとも
venusbloodとコラボしてくれ
いやまぁVBHしかやったことないんだが 5月30日(木)メンテナンス後より
「サポートユニットパック」4種を再販いたします。
▼再販パックと各パックに含まれるサポートユニット
・パック1:フリズスキャールヴ
・パック2:宝船
・パック13:迷い家
・パック14:ディアボロス
販売期間:6月6日(木)11:00まで もう完結済みだから凄い雑にコラボしてるよねランス
やるならエスカレイヤーのとことやれば良いのに ランスでウルザが来たら本気だす
あとは割とスルーできる 次回の任務召喚チケットから登場する
ちびユニットは、
『ちびフェリシア』『ちびロタン』です。
※6月1日(土)4:00に追加される
任務召喚チケットから排出されます
※取得済みの任務召喚チケットに変更はありません
メンテナンス明けをお楽しみに。
https://pbs.twimg.com/media/GOoQxyrbEAAniGw.jpg 謙信ちゃんとかウルザとかクルックーとか近年のキャラは大分残ってる。私的には本編のエロが微妙だったアームズちゃんをよろしく…。 はぁ…やっぱり新規キャンペーンはコラボだったかぁ… >>607 ランスは大人気で エロゲ界のドラクエみたいなもん
ファンも多いけどビジネスモデルに失敗して崩壊した
販売数よりも修正パッチのDL数が何倍も多いぐらい割れが出回ってしまった >>606
ふと思ったけどパックナンバーと中身の対応をクイズにするとめちゃ難しそうね
パック7はなんでしょう! 割れ厨に侵略されて滅んだのをビジネスモデルの失敗と称するのはあまりに厳しくないか 生放送でも告知無かったから新規キャンペーンは普通にハフバかと思ってたよ!
やっぱりコラボじゃないか!! ランス10出たときは数年後に声付けて
また売るんだろなと思ったら
ソシャゲに出張しまくりでかせぐという形に… リズナが来たならガチャもゼス勢かな…
ウルザ来たら未購入だった10.5周年パック買っちゃうよ俺 ゼスのキャラってあとデコとウルザしかおらんような?
水戸黄門組が10正史で死んでるっぽいのはショックだったな 10の人気キャラでまだ居ないとなると
ホーネット
リセット
シルキィ
ウルザ
辺りかね >>619 いやぁ、ウイニーが登場したあとはビットコメットが普及した
PCも安くて高性能 通信速度も速くなる わずか数分で一本DLできちゃう
PC円盤ゲームが下火になっているのに、こだわって何作か出したからね
囲い込みやオンラインにできなかったのはビジネスモデルが旧かったからだよ
それこそアイギスのポジションがオンラインランスでも不思議じゃないわけだから >>604
魔法効かない 敵のハニー魔法耐性90最低ダメージ >>625
たぶんナギが来るんじゃね?
志津香も大人verあるし エロゲメーカーってタダでさえ規制とかややこしい問題のせいで宣伝ルートが少なかったり
インディーズ界隈の活動がしやすくなってきたのが逆風になって呑まれ気味だったり
もう色々限界来てるところあるよなと 元々エロゲなんて片手の指で足りる人数とかで作って細々とやってきたジャンルなので
大企業みたいな制作チームでやっていける訳が無いんですよ
しかし要求されるクオリティも年々上がってる訳で少人数で作れるはずもなく… ウルザこいウルザ
アイギスでコラボの軍師キャラはぶっ壊れになるしな いい加減コラボキャラは二覚無しってのもどうにかして欲しいな
なんなら覚醒すら無い奴もいるけど... ダメカって下限からも更に下がるんだっけ
もし下がるなら魔耐90に魔法ダメカ9割で擬似的に99%カットも実現できそうだが ジューンブライドだと思って石ぶっ放そうと思ったら、何だよもー! ホーさん(のドット絵が)見たいから来ないかな
と思ったがマイナーすぎるか
メインヒロイン格で来てないのはあてな、香姫、サチコ、謙信くらい あてなはひろいんれす
サチコはひろいんと言っていいれすか? 一方ゆずソフトはsteamで健全版を数十万本の売り上げを叩き出していた
https://tadaup.jp/68c4c7269.jpg ゆずソフト、オーガスト、アリスソフト…どこも新作出さなくなって久しい >>647
マジかよすげーじゃん
50万本を売ったのも凄いし、ここに至るまで会社を潰さず社員を養って技術を保ち続けたのも凄い メーカー各社割れでダメージ負いまくったから国内無視で海外集中の流れか
シナリオ重視のメーカーなら旧作でも翻訳版なら省コストで市場規模桁違いのところに売り込めるからな >>650
ゆずソフト新作 エロゲ出る予告しました ゆずは大体一年半ペースだしまだ焦るには早いでしょ
てか天使のサブキャラの夏野こおりのエロASMR出すなら明羽杏子のも出して役目でしょ >>650
一年前に天使☆騒々出してますが…次作の予定も ゆずは千恋万花だけやったが、まぁ他はいいかなとなったわ。おじさんになるとひたすらイチャラブするだけゲームはキツい。 コラボかぁ
ランス好きな人達はガチャ頑張ってください
僕は今回低みの見物です 音柱さんの嫁3人が全員ゆずソフト出演経験者という
まあ内1人しかシーン無いんですがねツル植物この野郎 それはエロゲとしてちゃんと使えるという意味ですか? 素朴な疑問なんだが
今の時代にランスとか集客能力そんなに有るか? >>660
なおぼう出てるエロゲなんてあったら絶対買うわ >>663
年寄りしか遊ばないゲームとのコラボなら問題ないのでは無いかと アイギスやっている層とは合っていると思うけど、実際どれぐらい釣れるかまではよくわからん
こういうのってあっち側の宣伝目的とかあると思うんだけど、なんか動きがあるんだろうか? Xみてるとランスコラボでアイギス復帰するかってのがさっそくいるから音速反応っすね 新しいものにしか集客力が無いというのは愚かである
あすか120%コラボでデンズリに居着いた私が断言する 言われてみればそうだった
ドット絵とUIの時点で今の時代から背向けてるか 少なくともGBMコラボは集客出来てなかったとは思う ミナシゴお花あたりでも結構集めてたよ
戦国はちょっと分からない >>663
2023年コラボ中1週目ランキングは上位です アイギスのプレイヤー層を考えるとランスコラボは安牌なんだろうね
何回もやってるから成功してるのは確実だろうし GBMは恋姫繋がりでネクストン事務所から宣伝に来た新人アイドルみたいなやつだから >>671
GBMは白編成縛りで、イベキャラのガニマール警部が凄い活躍しているらしいって印象が強い ギスに来たGBMってところのヒロインの3人中2人は成人女性の貧乳あるいは微乳キャラですき
もう成長の余地はないのだ エロゲ買わなくなったなぁ
同人の性癖刺さるのは偶に買うが 新作コラボは逆に向こうの宣伝目当てが見え見えだし愛着のあるキャラもいないだろうし見てて辛い まあゆずソフトコラボとかやったらゆずファンから非難囂々だろうし
古すぎとか言われる 元々ファンタジー系RPGで世界観的にもそこまで違和感なくコラボさせられるってのもあるかね
完結してて過去形気味だからおっさんホイホイなところはあるけどそもそもアイギスの層もそのあたりだろうし またランスコラボまじかよ
おまかせとらぶる天使ともコラボしろ オトギフロンティアとゆずソフトコラボはエロないコラボです もう一つ向いてるメーカーとしてよく挙がるエウが死にかけだからな リズナ6の完全無効の願い叶えてくれる前のガンジーに鍛えられた状態でならアイギスの上限でも微妙に魔法ダメ通る仕様なら矛盾は起きないな
たぶん10の世界線で来るんだろうけど エロゲコラボって寝室は向こうの主人公との奴なんだよな アリスは今夜が来るをリメイクしてるんだっけか
どうせならそっちとコラホすればいいのに まぁ俺もエウ信者だけど、近年出てるゲーム微妙だし、酸化硫黄とかコンキスタ一作目とか擁護不可の地雷も出すししゃーねーよ。 コラボはパックチケでキャラ選べるんだっけ?
最近の退魔忍と恋姫?の2つしか知らねえや >>694
夜が来るはリマスター(イラスト変更ない
最新OSへの対応(Windows 10 / 11 日本語版)
ゲーム解像度を640×480→1280×720に変更
音声を新規収録(音声挿入箇所は原作と同様)
どこでもセーブ可能
フォントを一新
ゲームバランス調整機能「リマスターオプション」を追加
2つのゲームモード「モダン」「オリジナル」を選択可能 ランスパックじゃなくて
ランクパックだからな、間違うなよ!! コラボだから何も考えずにスルーしたけど
対魔忍のランマスみたいなボムキャラはなんか強そうだったよね >>697
2023年ガチャキャラは3人だけパックもありません 夜か来る、って金髪ヒロインが姉の彼氏を超能力使って寝取ったとか、なんかそういうことあったような記憶が
>>695
よその男に股を開いたところで対魔忍ユーザーも怒らないんじゃなかろうか、という偏見がある ボムと言えば、シィルのヒールボムが初心者の頃は便利だった
今となっては任意ヒールボム持ち増えたけど エウはよくよく考えるとアペンド商法のせいで新規におすすめしにくくなっちゃってるところで自滅気味だったようにも感じるわね
DL版とか出し始めてもそこがネック過ぎてどうしようもねえ……みたいな >>608
おぬしとはいい酒が飲めそうなのじゃ
邪神に食べられて石が枯渇しているとも言う エウの魔導巧殻面白くて何周もしてたわ、男性声優が有名どころ沢山出てて楽しかった… 言われるがままにオスにクパアッするメスなどちんちんには響かないのじゃ ランスは鬼畜王と戦国がエロゲ界隈で嫌ってほど名前出てくるけど
戦国でももう何年前だよって話だからなぁ
言葉自体は当然あったけどNTRどころか寝取られってジャンル定着前なんだよな島津のアレ ランスシリーズのwikiは見てはいけない(戒め)
ゲーム本編をやったことがなくても数時間が普通に飛ぶ 今の時代ランスを1からやるにはどうすればいいのじゃ? >>711
まず、仕事をやめろ(すでに無職ならよし) 今は同じFANZAでやってるしコラボもしやすいのかもね
対魔忍もそのうちまた来そう ランスの娘下さい
宝額の石ちゃんと色変えて上げるので >>714
アリスソフト アーカイブズで検索したら、アリスソフトが配布フリー宣言したソフトが置いてあって、
いま確認するとランス4.2までと鬼畜王があったな 今回は02のおかげで新し目なやつ誰でも予習できていいな うろろ覚えだけど鬼畜王がたしかリメイク製作中なんだっけ?
楽しみやな アリスソフトのゲームは学生時代にDALKかDALK外伝かを延々遊んでた気がする ダークロウズ系の育成調教作品がやりたいです
おまけコントで主人公とメイドが好きなモビルスーツの話してたのは覚えてる >>723
なんか引っ叩きたい笑顔だな(眠れる残虐性) 交流クエスト実装されてるキャラにハートマーク付けて
交流クエストクリア済みの場合そのハートが塗りつぶされてるようにできないか
まず交流クエスト実装済みのキャラを探すのが大変 >>723 リセットが受け入れられたのはユーザー層が父親世代になったからと言われていたね
香姫すら残酷な目にあったのでドキドキしたけど
リセットは過保護にされてたな
ランスは胸糞表現多いけど 聖域って感じだった >>724
声優へのギャラが高すぎて少佐とバトーが来てしまったやつだっけ? 時間泥棒って言うと厄介なイメージだけど
タイムスティーラーって言うとなんかおしゃれ怪盗感あるわね >>723
サムネだとボテ腹にみえておちんちんふっくらした アリスソフトに復活の芽はあるのだろうか…IPはあるのに生かしきれてない
というか開発力がもう無いし増やす余力もないっぽいというか
スクエニみたいにソシャゲに夢見すぎて現場が吸い取られてる感ある DQ7の時代にタイムループ仕掛けたタイムマスターさんは先見の明アリ そういえばタツミちゃん二覚してなかったわ
どっちにしようかなぁ白か黒か 左が射程だっけ?
タツミちゃんは射程にナンがあるよね そっか白の方が大分射程長いのね
とりあえず白にするかおぱんちゅくんかくんかしたいし 射程にナンがあると言うことは威力にカレーがあるということ アリスソフトってIPで売れてたメーカーじゃないと思うんよ
実直に遊べるゲーム作ってただけだと思う アリスソフトがどうなるか気にするより自分の人生気にした方が有意義じゃない?
いつになったら結婚するの? >>740
使いやすいのは白って印象だったけど、特長を活かすなら黒の方というか、
魔神やっている動画で黒のを2つぐらい見たな >>746
もう白にしちゃったわ
まぁ黒は使う時に育てるか >>701
そっか
まぁ必須じゃなさそうな復刻スルーで新実装なら期待ありか ドーナドーナセール時に買おうかと思い続けて数年
何度か激安購入チャンスはあったが体験版の戦闘システムよく分からんで買い難かった ドラクエ7って魔王の幹部も有能なやつが多かったわよねというか階級問わず上から下まで大陸余裕でぶっつぶしてたわね もう昔のゲームを新しくやるの厳しいよ
懐古的にやったことあるゲームするならできるけど vの人が初代スーマリ耐久とかやってるけど
あれは当時としては非常によく出来てるゲームだからね 6の裏ボスが引換券説とか7のボスが種泥棒説とか反吐が出る 大帝国は好きだったよ
スタッフいなくなってからもうそのゲームやる理由がないってぐらいに様変わりしてんだもの
shadeのサントラとしての価値観すら無い タツミちゃんはおっぱいぱいで黒分岐にしたな
普段使いするのなら白ってなるのは分かるが出番がありそうなのは黒よね >>763
まず射程伸ばす分岐だと神官戦士やら最近だと鳥ヒーラーもいるからなぁ
そっちと運用被って独自性薄れちゃう感あるのよね
まあ範囲バフとかあるし使いこなせればちゃんと刺さることもあるんだろうけども でもタツミちゃん2体抱えられるんかな
スキル込でもすぐ落ちそう
まぁこればかりは実際にW魔神とか来てみないことにはわからんか それより4のリメイクでデスピサロが強制で仲間になるのガッカリだよ >>767
ぼくがかんがえたさいきょーきゃら!
って性能だったな ドーナドーナが実は面白くもエロくもないという致命的な欠陥があるの良くない シンシアと選択制にするとか元の姿で葬ってやるとか
ロザリー復活させてあの世で脳破壊させるとかもっと選ばれるべき未来があるよな ピサロは仲間になるんじゃなくてデスピサロになるまでのプロローグ編が欲しかったなって FANZAってアダルトコンテンツなのに養殖おっぱいと改造人間だらけでシコりにくいのじゃ 刃牙vsケンガンアシュラの対戦カード普通に面白そうなのだ 高難度はやべーのはブロ1でキッチリ抱えてくれないと困るが
そもそも抱えられるのか?と言われると無理だしそれなら雑魚2体まで一瞬だけでもキッチリ抱えてくれる方が安定はしそう アイギスに詳しい、もりたん先生の黒分岐タツミ使った動画を貼ってみる
ttps://www.youtube.com/watch?v=LoEqSGoBTw0 エウシュリーは魔導以降地雷連打した時期が致命傷過ぎた
天秤も陵辱回避したら本番も回避とか違うそうじゃない仕様だったからな
しかもその被害者の1人がレヴィアとかあのさあ
マイスターは安定してたんだがなあ >>771
白の方がええケツなアルヴァをディスるな >>773
最近ピサロ主人公のモンスターズでてなかった?
いやたぶん悪落ちしないセカイ線なんだろうけども 白だけと黒パンツ
黒だけど白パンツ
有りだと思います エロゲコラボネタとしてはド定番だしランス対魔忍恋姫の3つは今年もやりそうだな ドラクエウォークで出てきたロザリーがどぎつい訛りの田舎娘だったけどあれは公式設定なんだろうか アリスゲードーナドーナしかやったことないけど
それなりに面白かったけどな >>783
あれドラクエモンスターズ3のやつでしょ
だから公式ですだよページ見てくるといいだす モンスターズはモンスターズ次元かな
エスタークの母とか言われる黒幕天空人が出てきたけどエスターク本人が進化の秘法を編み出した古代の魔王というナンバリングの設定とは矛盾するし おっ今日はいたストフローラの話をしていい日なのじゃ? このスレではビアンカ派とルドマン派以外の発言権は無いから 別に二人でも三人でもいいじゃない、と大人になったら思うな モンスターズ3だとマスタードラゴンに反旗を翻したのはエスタークではなく一人の天空人
エスタークはそいつが作り出した生物兵器の一体(他二体居る)
それを人間の勇者が倒した設定になってる
勇者とピサロを対立させようと画策したのもエビルプリーストではなく1将軍
割と改変まみれのストーリーだから公式アナザーだよ 子どもたちの髪色が嫁さんの色なので托卵の疑念が拭えないのじゃ
ヘンリー夫妻の子供は父親の髪色なのに… モンスターズは漫画版しか知らないなー
破壊神を以下略ばっか有名で
テリーのアレっぷりとかわりとするーよね
ゲームに繋がらないだろアレ ぶっちゃけドラクエ5の主人公の血は勇者誕生にあんま関係ないのかもしれんしね
天空人の血を引いてる嫁さんが大事
母親が特殊な生まれだった気がするけどそれも勇者に作用してんのかな >>784
戦国ランスやってくれ
あと妻しぼり
あと大悪司 >>795
ケロロ軍曹の人のやつだっけ?
温泉とかエッチだったよね モンスターズ3途中で止まってるなぁ
そのうちやらんと
でもピサロの変節とかベネッセがキレて離反した辺りでなんじゃこりゃ感に耐えられなかった 一個人であるりゅうおうとかピサロとか養殖できる時点で難しいこと考えちゃいけないんだよな
ハーゴンなんてあれ多分人間だぞ ゲームの事考えるならそもそも勇者自体が不要の存在でエルヘブンのモンスター使役の力の方が重要だった感はある
一応勇者が魔界の入口を開くという言い伝えを信じてパパスは勇者捜索の旅をしてたけど海の神殿に指輪捧げる事で開くから勇者関係無いし スライムナイトとかいう最後まで活躍してくれる5主人公の相棒
あとゴーレム以外の有能仲間モンスター思い出せんのだ アリスはなー
噂になってたからやってみたけど
闘神都市2とかDALKとかママトトとか
UI周りがクソすぎて今の時代にやるもんじゃないと思った
のが何年前だっけ
夜が来るもゲームパートがクソみたいな仕様だった記憶しかないしあんま印象良くないのよね
時間制限だったか行動力制限だったかがあるのに十字路のたびにほぼ確実に罠があって対処必須とかストレスでしかなかった
後どのゲームもシチュは良いのにエロ自体は短くてがっかり感がひどい アリスソフトのエロは他のエロゲよりかは評価できるかな
同じ絵の使いまわしだけど段階的にエロくなってく課程が楽しめるのは昨今の作品にはあまりない概念だよ エビルアップルの序盤の頼もしさよ(ほんま)
レベル上限が低いから途中で入れ替わるけど 覚醒遺伝とイカくせえ遺伝の差とは…?
それを確かめるために我々は王子の寝室へと向かった 敵だと圧倒的なHPや装甲誇るのに仲間になった途端平凡なステータスで2軍送りになることが多いのだスパロボ ダークとつければ何やってもOKと思ってる節のある運営 ドラゴンクエストモンスターズのエグい過去作の後日談解釈すこ ドーナドーナはゲーム的にはまぁまぁ面白かったし、バッドエンドで女の子をスーツケースにいれて海に落として殺すくらい鬼畜で、歴代中程度には良かったよ。まぁシナリオがおれたたエンドだったのはうーん。 5は最初にスライムを仲間にした段階で99まで上げてしゃくねつほのお覚えさせるのだ ちびキャラ見る度に思うんだけどさ
ちびキャラのエロは無いの? >>824
そこまで上げたらもう他のキャラもみんなつよつよ状態なのでは もーみんなが文句言うからシロミちゃんだけじゃなくてクロミちゃんも育ててきたよ 湯ズリーとか置いた時に他キャラにアビリティがギリギリ届く範囲がわからんのだ >>829
同種のモンスター2匹居るとできる簡単レベル上げだから他はさほど上がらないんだ
まあそんなバグ技使うと楽しさ損なうからおすすめはしないが ランス詳しくないんだけどガチャで誰が来そう?
戦国くらいしかやってないからほぼ覚えてないや でもちびキャラのエロは需要あると思うけどみんなどう?俺は欲しい ちびのエロは要らんよ
そもそも奇形で存在意義もわからん かなみ忍者
志津香ウィッチ
マジックメイジ
マリア砲兵
上杉謙信ソルジャー
山本五十六弓兵
サテラ魔人 >>838
もう少し風情ってもんが欲しい
すっぽんぽんで丸出しされてもねエッチくないのです ちびではエロくならない?
違うんだそれでもエロく仕上げるのがプロの仕事ってやつなんだ お前ゆずソフトにも同じこといえんの?
……エロゲのコミカルSDは単にイベントCGのかさましよね ちびの正体はセンコクーラなのじゃ
だってこもわたSDが受けちゃったんだもの
まさかドラクエ四コマの人がスビたんでSD描いてここまでのしあがってくるとかこのリハクうんたら 普通の虹絵も大概奇形なんだが調教されてて気付かんのよな >>850
しこりやすくするために奇形にするのは理解できるんだがな
そういう意味では誰かにとってちびキャラこそセックスそのものなんだろうが ねこねこでSD描いてた人がまさか対魔忍になったりひだまりスケッチるとはこの李白の以下略
ドラゴンドライブはアニメと漫画が別作品すぎて困惑したわね ゼス勢だとアニスとかネタで欲しいけど多分来ないよね…
まあウルザ辺りかな ドラチェフ先生の絵ばかりみてたら感覚がおかしくなったのだ ランスは終わったゲームのやのに結構コラボしよるなあ このスレの反応を見るに思い入れのあるおっさんは結構いるみたいだし >>854
あんな漫画で毎日シコってるとドーパミンの過剰分泌でアホになるぞ コラボできるようなエロゲが他に恋姫と対魔忍くらいしかないのじゃ
みんな廃れたのじゃ アムロの不倫相手すごいデカパイだったのだ許せねえもうアクシズ落とすしかない それで当時65か66歳ぐらいの、古谷徹のビームライフルがリボーンズキャノンしちゃったわけか アラフォーでアムロの追っかけやってるなんて割と地雷女なのだ ビームライフルが核融合炉に直撃したわけよ
ちゃんと安全ロックしないから もう古谷徹としては生きていけないから蒼月昇として生きていくしかねーな…。ガンダムっぽい展開だな。 そんな大質量を堂々と落とそうとするから失敗すんだよ
ホントにどうにかしたいならバレないトコから神の雷らないと ダンジョン飯ほんとごみみたいな作品だなあなんで畑にあぜ道もないの? ランスってPC98の頃からの由緒正しきエロゲだろ?
ある意味で人生の歴史みたいな人もいるのでは
50代半ばぐらいの層 メタルマックスやってるんだけどどの戦車使えば良いかよくわからん
とりあえず白バイはやめとくか コアなファン層を抱えてたけど
新規開拓は出来なかった感じ
いや、抱えたまま最後まで行けたこと自体がすごいんだけど ダンジョン飯は見た感じコメディなんだけど狂気に満ちてて怖い ちびゲーム内だと子供化なんだけど見た目はSDなのがねえ >>873
バトー戦車(個人的にはストラディバリ)
ウルフ
野バス(たぶんゲパルトでもいい。重いやつはあまりおすすめしない)
装備までは覚えてないなぁ
ウルフは主人公乗せて主砲メイン
ストラディバリはメカニック乗せて強機銃とSE
野バスは2,3番目に強い装備乗せててきとう。主人公やメカニックの戦車が弾切れした時の積み替え要員。もちろん自分で使ってもいいが ダンジョン飯は正直タイトルが悪いんだけど、この名前がなかったらそこまで注目を浴びなかったろうなとも思うからまぁ… それはまだ生命とはいえないよはリバンズアルマークが言ったことにすれば
ルフィや石田みたいに公式ゲームで実装してくれるかなって期待したけど本人が言う前に気づくからダメか ランスの初代はPC8800SRの時代
でBASICで組まれてる どうせよくある勇者一行がダンジョン潜ってキマイラやグリフォンやキャリオンクローラーやゾンビやミミックを仕留めて現地で料理して美味しく頂くのが主眼の
「みんなにお馴染みのRPGストーリーを一風変わった切り口からお届けします」みたいなアニメなんでしょ?見ないでもわかるって ドラゴンとの命がけの戦闘中に
唐突に全部放りだして「腹減ったなー」とかぼけーっと考えてたら攻撃されたのを庇って妹が死にました
って冒頭の時点で、なんというか、その さすがにゾンビは臭くて食えないよ
頑張ったけど無理だったわ スレの流れ一切無視でいきなりダンジョン飯叩き始めるの気持ち悪すぎる ダンジョン飯は前半のモンスター殺して食うぜ!的な展開は面白いんだけど、後半になるにつれてキャラの人間性や説得ロール延々回す展開になると湿度上がって女性作者っぽいなぁと思う。 ふーん、ダンジョン飯ってちんちんは出てくるんですか? >>886
まあわかりやすさと引き自体は前半の
モンスター食うぜ!って感じの愉快な仲間たちやってた時の方があったわね 作者が農業に1ミリも興味ねえくせに食って大切だよね高尚だよねみたいな流れ
絶対にゆるさねえぞ地の果てまで追い詰める 謎の仮面の人……!
ttps://tadaup.jp/68fe383c0.jpg ダンジョン飯って人気だからミノタウロスの皿見たいな話かと思ったら
全然違った バガボンドの農業編連載時はともかく単行本で読むとめっちゃ好きだわ そいやヴィンランド・サガって農奴になったあとどうなったのか知らん >>897
狂ってるというかガチの古典SFファンって感じだなぁ >>891
そんな泥水選とか塩水選の違いとか都会っ子にはよくわからないから… 俺は好きじゃないで済ませれば良い話を作者への攻撃性に転換するのやめたまえ
余り強い言葉を使うなよ 怖い 今期のアニメ見ている人は アニメ好きというか中毒なんじゃないか
フリーレンと薬屋の両方ロストで無理ぽ
せめてアクア様ぐらい見るつもりだったが・・・追えるほどの気力ない 次スレ。出先でスマホなのでミスってたらすまん
テンプレは賛否あるから知らん
【DMM.R18】千年戦争アイギス12766年目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1716889872/ >>875
漫画版だけ見たけど、ギャグっぽくしても隠しきれないグロさ、おぞましさは感じた
>>898
農奴編まででいいよマジで。あれも叩かれているけど個人的には好きだった
その後は
>>906
スレ立てサクセス乙 ヴィンランドサガは史実のまま行くとなると
最終的に入植失敗しちゃうからそこの結末がわかってるのはちょっと辛い 世界最古の商売は売春婦って言うのを知ったのも荒木先生の作者コメントからだった
小学生に際どい雑学授けるなぁと思った もう年なので まずは作品を完結させてくれと思う
バスタード ベルセルクは諦めたけども (´・ω・`)王子、王子よ
(´・ω・`)一分にも満たない無駄な診察に金払う必要あるのかな?
(´・ω・`)一生懸命汗水たらして働いた金をあんな無駄な時間のために支払うの嫌なんだが >>898
端的に言うとトルフィン抜刀斎からトルフィン剣心になった>>906乙 >>838
チャーシューは切ってくれよ…角煮なら別にいいけどさ 戦えなくなった欠損(元)美少女が腰へこして命を繋ぐ まあ死んでも生き返る世界なんて根本から価値観が違うのは当然よな
簡単に蘇生できるRPGを揶揄したギャグ漫画は山ほどあるけど、本来なら理解しがたいおぞましい世界よ サクナヒメって1クールのアニメで表現するのかなりの難題なんだよね
そもそも米を収穫するとステアップする設定がゲーム的でわかりづらい
ゲームだったらHPや攻撃力が上昇することで実感が湧くが、アニメで同じことやると
「腹が減って力が出なくなってたのが、米を喰らって元気いっぱい腹いっぱい」というサイヤ人ムーヴにしか見えない。
あとゲームの中では米を繰り返す収穫する必要があるためクリアまで10〜15年くらい経過するんだけど、
1クールのアニメで何年経過させるんだよって問題が。 >>921
フィールドの果てが海とか極圏って、なんかこう凄い恐ろしさのような感情が芽生える >>919
あれ中途半端に新神楽編2話くらいやってそのままなんだっけ
作者どうしたんだろほんと >>914
薬だけ欲しいなら診察拒否で処方箋だけ貰えることもあるぜ
具体的には俺は2000円が1000円になってる >>925
おひいさまが自作米食べたらぺかーと光る感じにしよう
「どうじゃどうじゃ?(ぺかー」
「まぶしゅうございます!」 >>923
それも荒木メソッドでいうなら「捕まりたくない」「今の生活を捨てたくない」という心の弱さが
「追跡者は残らず消す」「証拠は決して残さない」という能力に結び付いた凶悪極まりないラスボスなのだ。
ちなみに私もイタリア料理と背中を見られることとアニメの実写映画が怖い。 八千何百円が七千何百円くらいになるのかな、変わらないようで変わる ベルセルクってアシスタント集団が続き描いとるけどあれはどうなんや ベルセルクはアシが担当する前からとっくにいまいちになってたろ
アシの責任にしてやるな そろそろ巨乳ファンタジーもコラボの候補に挙がってるはず。水面下ではね 金に糸目をつけず最高最先端の医療を受けろとは言わないけど、自分の体に関することで高々千円二千円をケチるのはいかがなものかと ワンピは生きてる内に終わりそう
ハンタとワートリは無理そう アレフガルドの外壁とか落ちても元の位置に戻される勇者の洞窟のひび割れとか妙に怖かった覚えある コラボ先の寝室で王子が「ンッンッンッ!」と喘ぎ腰を振る様など見とうな……ない! アイギス起動するとなんかアナウンスみたいなウィンドウでてるんだけど
毎回読む前に画面クリックしちゃって読めない EUPHORIAとコラボして凛音さん連れ込もう、いやアイギスのリンネじゃないのじゃ >>923
文句無しに強かったけど一応弱点がないわけでもない絶妙な塩梅だったな
ワートリは亀の歩みだけど一応進んでるから5年くらいしたら出発はできるんじゃない? ランスって目に付く女抱きまくってるイメージがあってちょっと恐いわね >>939
年齢にかかわらず肉体の限界がいつ来てもおかしくないからなぁ……
>>946
作者の健康次第なのじゃ…… >>944
襲われてる美女を見つけたら襲ってるやつを殺して自分で襲うキャラ 王子、御城で一日一回引ける無料ガチャが左上にあるぞ 豪鬼もおにぎり食べると鬼火力出すから
米でパワーアップはなんら不思議ではないな 王子がランスと顔合わせたら殺し合いに発展するからな >>944
強い、俺様、エロ好き
被害も出すけどそれ以上に戦果も叩き出す
でもランス君認めた男の女には手は出さんのよね ランスはライター途中で変わってるから性格が作品によって結構違うよね。昔は恋人がいようが恋人殺してでもレイプする奴だったけど、後期では友人の恋人とかには手を出さなくなったし、基本的には和姦に持ち込もうとするし。 バイツァ・ダストってどうやって能力を把握したんだろ 夫を殺して未亡人になったおばおねえさんと和姦を!? >>956
ライターと言うか特に初期はテキトーすぎたのが固まっていった過程でそうなってった感じだよ 男は平気で殺す、それがランス
極稀にダチとか作ったりするけど自分以外の男は労働力ぐらいにしか見てない >>952
あのおにぎり何処に入れてんの?って聞いたらふんどしって言われた 同じ所とコラボし過ぎてコラボ相手がマブタチみたいになってる件
シロの故郷とももう一回やろう 一言でいうとエロゲRPG世界に現れた両津勘吉というか。
ガキ大将気質でセコい、ズルい、女の子を見かけると襲いかかる、
普通に戦ってもそこそこ強いけど強敵が相手だと卑怯な手で陥れるのを好む。
プレイヤーはランス本人に感情移入するというより、ヒロインたちや仲間のブサイク男たちの視点から
「ま〜たランスがメチャクチャなことやってる…」とあきれ顔で見守るのがスタンスになる。
ただ毎回出てくるラスボスがランスなんか微笑ましく見える悪党なので
相対的に小悪党レイプ魔のランスがマシに思えてくるし、こんな困難に立ち向かえるのは
頭のネジの外れてるこの男しかいないという謎の信頼を抱かせてくれる、そんな主人公。 リズナの魔防について設定守られるかと思ったけど、サテラに攻撃通ってる時点で無理なものは無理か。 コラボキャラも第2覚醒と第3交流と好感度150%欲しい 無敵結界がクジラ関係ない世界じゃむこうなんでリズナもそうなるんじゃねって >>966
ごすずん!シロの故郷はここでありますよ!!! 流星ワールドアクターズの主人公「知らん、何この獣娘…?ウチの国には人類とエルフくらいしかいないんですけど」 特定属性が効かないのが許されるならイナリちゃんの回避100%は修正されなかったさ リズナ来るってマジ?
気持ちおっぱい盛ってくださる? 流星ワールドアクター原作の続き、今年出るみたいなポスト作者からあるけどいつなんやろな… そういう設定守って壊れキャラにすると
対策するために貫通攻撃が増えて他のキャラが巻き添え食って死んでいくパターンだから あれ流星なんちゃらってアイギスコラボしたときに出た後、もう一作くらい出てなかったけ?まだ完結してなかったのか。 >>981
なんかチームに敵のスパイがいる事が発覚したというめっちゃいいとこで終わってた記憶よ 贅沢言わないから織部のスキル永続にしてくれねえかなぁ アイギス神殿ちゃんはなんで縁もゆかりもないお城が故郷扱いなのか
コレガワカラナイ ダイレクトマーケティング失礼します
ジャイアントお嬢様全話無料開催中です! よくわかんないけど
宣伝するならモンむすスレのほうが良いんじゃね? アイギスだって最新情報は最後に持ってくるのじゃ…。そうしないとさっさと帰っちゃうから仕方ないのじゃ…。 情報とかはいい
とっととコードを出すんだ(大多数の声) 変な言葉で挑発しようとしても
なんだこれ?こういう意味か?なんでこんなワードチョイスを?って三段階挟まるせいで勢いがなくなるのじゃ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 6時間 20分 42秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。