トップページぴんく難民
1002コメント245KB
【抜け出したい】底辺39【案外ぬるま湯】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001漫画2019/05/12(日) 08:32:18.080
デビューしてから幾星霜…もはや新人ではないけど
胸を張って商業BLプロ作家ですとも言いにくい商業BLプロ作家のためのスレです。
ぽつぽつ仕事はあるけど予定は未定
本は売れない来年の予定もらえない
重版てなーに?スケジュール調整ってなーに?
税金大変です><って言ってみたいw豪快に経費を使ってみたい
愚痴はいいけど、ギギギは該当スレで
名前欄に漫画・字など記入必須、未記入レスはスルーしましょう。

前スレ
【抜け出したい】底辺38【案外ぬるま湯】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1552934650/
00122019/05/12(日) 20:01:18.050
話を作るのが苦手でも作画に自信がある人は
原作つけてもらうとか小説のコミカライズとか
そういうもので対処できないのだろうか
コミカライズしてもらうとか憧れる
0013漫画2019/05/12(日) 21:04:22.160
>>9
わかる。最初から上手いよね
アナログカラーと言えばコピック最先端だった頃を知ってる婆だけど
水彩とかカラーインクの塗の繊細な透明感に憧れたもんよ
ドクターマーチン国内販売終了と知って時代を感じてる
0014漫画2019/05/12(日) 21:10:52.120
自分は漫画よりは1枚絵の方が得意だけど1枚絵で挿絵してるレーターさんに比べたら足元にも及ばないというどっちつかずの奴だ
絵だけは得意!って胸張って言いてえな
00152019/05/12(日) 21:19:43.040
絵が下手って言うのがデッサンダメダメでパッと見華やかなに見える系なのかいわゆるヘタ(ウマ)系なのかわからないけど

BL漫画だと綺麗なだけの絵より、萌える展開作れる人やキャラの微細な心情が伝わる表情を描きわけできる人は作者買いされるよね
0016漫画2019/05/12(日) 21:41:58.220
いつも思うけど漫画を描かない人間の言う「絵が上手」ってズレてる感じする
漫画家とそれ以外で絵の見方が違うというか…
00172019/05/12(日) 21:44:16.570
自分は字なので売れてるとか本当のところはわからないけど
萌えどころがないし話もパッとしないけど絵が好きだからそれだけで愛せる
って作者買いしてる漫画家さん数人いるw
0018漫画2019/05/12(日) 21:46:30.460
>>16
字書きって同じ字書きには厳しいけど漫画や絵描きには甘いからな
あてにならんよ
00192019/05/12(日) 22:24:16.900
漫画は「ストーリーがいまいちでも絵が上手ければそれだけでもいい」ってファンもできるから羨ましい
ツイッターとかで美麗絵に出会うと自分もひょいひょいイイネ押すしフォローもしちゃう

でも小説は「ストーリーがいまいちでも文章が上手ければそれだけでもいい」とはならないよね
それとも文章の読みやすさでファンになってくれる人もいるのかな

字書きの自分には分からん
漫画の人で小説も読む人いたら教えて
0020漫画2019/05/12(日) 22:38:00.890
一般文芸小説でなら「この人の文章が好きだから買ってる」って作家は結構いる
推理小説や一般文芸だから萌えとかほとんど関係ないし純粋に文章や構成が好きだから読んでるなぁ
読みやすさというより本当に「言葉選びや文章や構成の上手さ」という点で自分は買ってるけど
BLでは多分当てはまらないというか…
文章の上手さを求めるなら一般を読むのでBL小説ではそういうのは求めてないかもしれない
0021漫画2019/05/12(日) 22:45:39.330
>>19
言われてみれば字でストーリーはいまいちなのに文章が上手いから買うってことはないな
文章がうまくてストーリーが好みに合えば買うし、文章がうまくても合わなければ買わない
なろう系は文章が稚拙だから絶賛されてても買わない
00222019/05/12(日) 22:59:44.830
多少萌えはあったけど読みづらいからもう買わないってのはあっても
萌はあんまりないけど読みやすいからまた買おうはBLではない気がする
よく感想で読みやすいって書かれてる作家さんもただ読みやすい”だけ”じゃないもんね
00232019/05/12(日) 23:30:57.620
文章読みやすくて疲れてるときでもするする読めるし決め台詞かっこいいんですけど
何にも残らないんですよね
・・・って言われる私は底辺なので
やっぱり萌えが一番だよねって思うわ

文章は努力で読みやすく出来るけど萌えって努力じゃどうにもならないんですよね
0024漫画2019/05/12(日) 23:40:35.940
自分はこいつは何が萌で書いてるのか分からないと言われたことあるわw
00252019/05/13(月) 00:13:06.650
BLアワード的なやつがTLによくでてくるんだけど自分にはまったく関係のない話すぎて心がすさむ
新装版出しましたとかインタビューがとか重版がーとか単なるお知らせなのは百も承知だけど
それはそれは結構でございますねーとすさむ
00262019/05/13(月) 00:24:53.580
>>20
一般文芸は時々文章に癖がありすぎて
どうしても読めない物にあたる
だから読みやすい文章やテンポの作家は
それだけでアタリを引いた気分になる
でその人の新刊が出て評判がいいとつい買う

でもBL小説はそんなに癖のある文章の人がいないんだよね
みんなそれなりに読めるし分かりやすい
だから勝負が萌えに行っちゃうのかなと思った
0027漫画2019/05/13(月) 00:38:25.590
なんか分かる
かつて魔界都市がどうしても文章がダメで
銀英伝は普通に読めたからそのまま田中芳樹は買い続けた
今でも一般ラノベでシリーズで買い続けてるのもあれば
そもそも文章崩壊がダメで投げたものもある

でもBLはそこまで文章に癖があったり
文章崩壊しててアウトになることはないな
なんというかBLの文章はお行儀がいい?
これは自分がBLラブだからじゃないと思う
読み手としてだったら一般文芸も一般ラノベも愛してる
00282019/05/13(月) 01:37:12.320
>>27
私は魔界都市も銀英伝も好きだけど
文章はめちゃくちゃ癖あるけど
最盛期に狂ったように人気あったのは
たぶん魔界都市の人の方だと思う

銀英のが読みやすかった27は昔から
お行儀のいい文章が好きなタイプだね
00292019/05/13(月) 13:11:27.160
魔界都市大好きで銀英伝読めなかった自分が通りますよ
魔界都市は一日に何回も重版の連絡が来たらしいね
それも発売翌日から
電話が鳴って鳴って大変だったそうだ
00312019/05/13(月) 14:10:07.420
自分でも読者に営業かけなきゃなと思うけど、字書きってツイッターとかでインパクト得づらいんだよなぁ
やるとしたら○○しないと出られない部屋みたいなわかりやすく萌えて虹のネタに出来そうな発明してバズらせてツリーで宣伝、みたいな?
隣の芝生だし漫画の人にはその人にしかわからない苦労があると思いつつもどうしても絵が書ける人を羨ましく思ってしまう
「とりあえず読んでもらえる」のハードルが段違いだもん
00322019/05/13(月) 14:19:58.160
営業やりすぎると嫌われないかも心配
0033漫画2019/05/13(月) 17:07:01.000
絵は割と上手さや面白さがフォロワーと仕事に直結するけど小説はどうしてんのかね?
印象だけどフォロワー沢山いる小説家さんて売れっ子さんじゃなくても同人で
フォロワー数増やしてる印象
でもいろんなところで書いてる小説の人が営業したことないって言ってて衝撃的だったよ…
その人フォロワー少なめだしあんまツイッターのインパクトとか関係ないんじゃない
00342019/05/13(月) 18:17:22.830
いろんなところで書いてるなら
普通に人気の小説の人だったのでは?
漫画みたいに持ち込み歓迎ではないから
小説の営業て勇気いると思うよ
売れっ子さん以外いりませんて言われそうで
0035漫画2019/05/13(月) 18:47:34.210
>>33
フォロワーたくさんおるのは二次やってる漫画家も同じでは
二次アカそのまま商業にしたのもいるし
0036漫画2019/05/13(月) 19:32:50.600
営業やりすぎて嫌う人は客じゃないから気にしないでいい
と聞いたことがあるよ

小説も漫画も売れっ子さんほどコツコツマメにサービスしてる印象があるな
できる範囲でがんばっていこう
0037漫画2019/05/13(月) 19:43:24.450
なりふり構わず買ってくれ!!てやってるほうが痛く見えても目立つよね
買ってくれないと続き書けないんですー拡散お願いしますーとかやってみたい
やったところで反応ないの目に見えてるから恥ずかしくて出来ないけどw
00382019/05/13(月) 19:49:28.540
とりあえず作品の設定呟いたり小ネタ出したりして既存のファンの皆様に満足していただく方向が無難かね
もうお金払って担当してくれたイラストレーターさんに一枚絵描き下ろして欲しいみたいな浅ましい気持ちもちょっとある……w
怒られるだろうから絶対やらないけど
0039実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/05/13(月) 20:17:52.170
ファンレターってなに?どうやって届くの?

私のレーベルは作家へのお手紙はこちらとか案内してないからだよね?
twitterで お手紙届きました!ってしてみたいよ〜
0040漫画2019/05/13(月) 20:19:25.170
あごめん漫画です

そういう華やかなレーベルに行きたくなる
0041漫画2019/05/13(月) 20:27:48.570
自分もデビューコミックスはファンレターとかもらわなかったな
担当がいい加減で連絡もろくにしてこなかったから
ファンレターも放置されてたと思いたい
0042漫画2019/05/13(月) 20:38:35.500
すぐ転送はしてもらえるけど届いても一通だ
ツイッターでは文字のみでどれくらい届いたかは一切触れずお礼をのべる
0043漫画2019/05/13(月) 20:44:32.990
若いファンが多いひとは手紙とかもらえそうだよね
0044漫画2019/05/13(月) 20:55:34.990
二次でもそうだったけど
手紙やプレゼントもらえるのは
レーベルでなく作家の作風やキャラによるよね
0045漫画2019/05/13(月) 20:58:11.110
どんな作風?作家はリア充アピのキラキラ系?
00462019/05/13(月) 21:14:14.450
作風はわからんけどキャラはリアな人が貰ってるのよく見るな、事務的でも愚痴っぽさとか刺々しさとかない人とか?まぁファンが青鳥やってなければ関係ないけど
庭出る人は直接手渡ししてもらえてたりするね
00472019/05/13(月) 21:22:37.160
読者の感想ツイートに反応した方がいいんだろうか
TL見てるとエゴサして一つ一つ返してる人がいるんだけど
そこまでマメにするべきか悩む
0048漫画2019/05/13(月) 21:27:46.120
やめてほしい
00492019/05/13(月) 21:31:21.740
ふぁぼぐらいはほっこりできるけどそれも個人差だろうしリプはかなりイヤ
0050漫画2019/05/13(月) 21:45:50.350
ファボでもかなりビビるな、引くか恐縮はわわするかは人それぞれかもだけど
次からおちおちその作家の本について呟けない

でも字書きさん界隈だと違うかもしれないから私の感覚で
0051漫画2019/05/13(月) 22:01:36.700
絡んで欲しければ自分にリプしてくるだろうし
気軽につぶやきたいだけの読者もいるだろうからリプはしない
00522019/05/13(月) 22:04:45.410
自分だったらやめてほしい
喜ぶ層がいるのもわかってるけど監視されてるみたいで嫌だ
もし絡みに行きたいなら「是非ハッシュタグつけてくださいね!」とかやればいいんじゃない
0053漫画2019/05/14(火) 01:45:35.310
>>44
売れる作風と熱烈なファンが付く作風って別な感じするわ
熱烈なファンがいそうな人は読者からの手紙やプレゼントが多い印象
重版とか何万部とかアピールしてて売れてるわりには読者の反応少ない人もいるし
そして売れもしないし熱烈なファンもいない底辺先生…
0054漫画2019/05/14(火) 08:39:24.210
>>53
何万部や重版報告でるほどの
売れっ子なら手紙くれるファンもいるでしょ
手紙もらいました報告するかしないかだけで
00552019/05/14(火) 09:23:22.260
そうそう
いちいち手紙のアピールしてないだけだと思うよ
商業垢で優先事項は重版と部数アピールであって手紙もらったアピールじゃないし
一回もらいましたってアピールするとキリがないし
00562019/05/14(火) 09:34:12.040
ちゃんと手紙届いてますよという書いてくれた読者への報告だろう
それを同業者がアピールと受け取るだけで
00572019/05/14(火) 11:36:39.770
たまに転送しないでほっとく編集いるから
届きました、返事書きました
ってツイートはする
手紙がこないから滅多にないが
0058漫画2019/05/14(火) 13:17:57.120
重版や部数報告するなら手紙が届いた報告もしてあげたらいいのにね読者も安心するし
報告するからお手紙欲しいです
0059漫画2019/05/14(火) 13:42:42.620
重版は誰でも大いにつぶやくと思うけど
部数をつぶやく人なんているの?
十万部突破とかならわかるが…
0060漫画2019/05/14(火) 14:12:07.580
無料配信で読まれた分も合わせて何万部突破とか言ってる作家や編集部はある
0061漫画2019/05/14(火) 14:53:41.410
人気作家は勿論だけどそれ以外で手紙やプレゼント沢山貰う人って返事もしっかりしてる印象があるな…
手紙くれた人用の折本用意してたり
そこの努力は妬み無しで純粋にすごいと思う
0062漫画2019/05/14(火) 15:43:16.230
>>57
これな
だらしない編集は二年三年たってから平気で書類の間に挟まってましたあテヘヘとかやらかすからな
0063漫画2019/05/14(火) 17:55:38.560
十万部とか景気よくていいなあ
0064実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/05/14(火) 20:51:16.750
>>60
それちょっと下駄はかせすぎだよね
無料分もこみって
0065漫画2019/05/15(水) 00:40:24.890
履かされてみたいそんな下駄
深夜にペヤングすすりながらぼんやり思う底辺先生なのであった
0066漫画2019/05/15(水) 01:59:29.940
1冊600円の本が印税率10パーの初版10万部だと600万かあ…
0067漫画2019/05/15(水) 02:27:53.030
まあBLで初版10万はどんなに売れっ子でもないと思うよ
アニメ化レベルのてっぺんなら増刷重ねて10万はあり得るのかもしれないけど
0069漫画2019/05/15(水) 02:35:31.500
あ68漫画です
0070漫画2019/05/15(水) 02:42:08.250
600万かあー
いいなあ
0071漫画2019/05/15(水) 02:56:50.350
一冊コミックス出してそれだけ稼げれば消費税20パーセントになったって
屁でもないだろうなとカップヌードルカレー味をすすりながらぼんやり思う底辺先生なのであった
0072漫画2019/05/15(水) 03:04:49.390
同じレーベルの新人さんデビュー作が大人気&デビューコミック現在7刷で10万部間近だって担当に
教えられて重版無縁先生ギギギが止まらないよ
0074漫画2019/05/15(水) 05:01:37.760
でも無料分と単話は省いたとしてもコミックス電子部数は紙と累計で発表して欲しいわ…
0075漫画2019/05/15(水) 08:06:18.970
重版とか無縁だからあんまりピンとこなかったけど
大人気でそんだけ刷られてもたった600万くらいなんだな
電子売上が同じだけあったとしても税金がっつり持っていかれて1000万くらいか
BLの売れっ子ってそのくらいのレベルなんだね
00762019/05/15(水) 08:19:22.140
いやいや人気作家なら年に何冊か出すだろうからそのくらいに止まらないのでは
どっちにしろ縁遠いが
0077漫画2019/05/15(水) 08:27:19.510
100万部突破とか宣伝されてたBL漫画何年か前にみたけどさすがに100万部は盛りすぎだろと思った
0078漫画2019/05/15(水) 08:53:57.320
単刊なら盛りすぎだけど、全巻累計なら100万部越え全然ありえる
0079漫画2019/05/15(水) 09:20:59.270
BLは煽らないと売れないんだよ
どうどう一位!と帯つけられててよく見たら小さくpixivランキング一位と書かれてたり
0080漫画2019/05/15(水) 16:40:57.160
pixivランキングですら1位になれず
コミックス出しても単刊どまりで累計100万部なんて蜃気楼
もちろん600万も稼げず
0082漫画2019/05/15(水) 20:48:40.990
ごめん漫画
3桁っていうと幅広いな、3桁かなり前半
地味にランキングに入ってたのにこんなしょぼいんだ…びっくりした
モチベーション下がるー
0083漫画2019/05/15(水) 22:48:11.080
底辺スレで喧嘩売ってんのか
0084漫画2019/05/15(水) 23:26:55.040
>>81
煽りでもなんでもなくその手の話なら電子作家のスレ行った方がいいと思うよ
ここ底辺しかいないし
0085漫画2019/05/15(水) 23:28:53.310
想像だけど他ジャンルからBLに来た人っぽいね
0086漫画2019/05/15(水) 23:33:40.590
三桁でかなり前半とかいう数字がどんなもんなのか
ジャッジできる人いないと思う。底辺スレですし
0087漫画2019/05/15(水) 23:39:19.360
モチベちゃんか
0088漫画2019/05/15(水) 23:39:57.760
みんなみんなってうるせーな
0089漫画2019/05/15(水) 23:49:42.230
81だけど
空気読めなくて申し訳ない
ダウンロード数逆算したりしない?
電子単話なんだけど数百DLしか行ってないって十分底辺だと思うんだけど…同人誌かよ
ごめんただのぼやきとしてスルーしといて
0090漫画2019/05/15(水) 23:53:45.090
もう同人誌描いとけば〜?
0091漫画2019/05/16(木) 00:00:00.820
はいはい底辺底辺(ハナホジ
0092漫画2019/05/16(木) 00:02:02.350
口調から空気の読めなさからレスの内容からもうコテハンみたいになってるよねこの人
0093漫画2019/05/16(木) 00:04:37.020
命名:モチベ子
0094実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2019/05/16(木) 00:07:25.000
    __
  /__\
  ||´・ω・`| | みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ
 └二⊃   |∪
  ヽ⊃ー/ノ
     ̄`´ ̄
0095漫画2019/05/16(木) 00:56:54.110
>>92
本人は装えてるつもりなんだからやめてやれよw
0096漫画2019/05/16(木) 05:01:28.780
エロに萌えられなくてモチベ上がらないひとだっけ
00972019/05/16(木) 12:35:39.300
電子と兼任の人っている?
電子から声かけられて条件悪くないって思ったんだけど
同じところで書いている友人に訊いたら「一冊当たり一年に5000円入れば良い方」
と言われて二の足踏んでる
友達は電子オンリーだけど年に複数冊出している人
紙と兼任でもそれくらいにしかならないのかな
5000円ならその時間で営業かけつつ投稿用の作品書いたほうが100倍マシだよね
0098漫画2019/05/16(木) 15:31:48.940
なんか変なの住みついちゃったな
0099漫画2019/05/16(木) 16:08:58.330
底辺だからいろんなのがいるんじゃない
0100漫画2019/05/16(木) 16:09:36.540
そっか
0101漫画2019/05/16(木) 16:20:05.530
人を貶す底辺にはなりたくないものだ
0102漫画2019/05/16(木) 16:36:29.090
一冊五千円で何のために
友人はやってるんだろう?
そこがわからない
同人誌か密林やった方がいいんでは
ていうかその会社は詐欺では
まあ電子は電子スレの方が詳しいのでは
0103漫画2019/05/16(木) 17:02:26.300
たぶん原稿料は別にもらえて、配信料が一年に5000円なんだろ
それならやりたがる人間はいるよ
0104漫画2019/05/16(木) 17:06:22.370
最初のDL印税一年で5000円だったな
0105漫画2019/05/16(木) 17:11:09.400
へえ〜原稿料って字の場合文字数なのかな
それとも400字詰め原稿用紙一枚いくらみたいな感じなんだろうか
単行本一冊なら印税で支払いだろうけど本一冊にならない短編だとどうなんだろう
0106漫画2019/05/16(木) 17:23:39.060
字は一文字一円みたいに聞いたことあるけど違ったかな
0107漫画2019/05/16(木) 17:28:13.830
字書きの友達は三万文字くらいでって依頼だって言ってた
一冊合計35000円か
01082019/05/16(木) 17:34:20.320
今月売れた数1とか普通にあるわ
0も結構あるわ
字でもここまで売れないのは他にいないよワッハッハ

編集も連絡しても応答くれないわけだよ
0110漫画2019/05/16(木) 19:11:49.270
≻一冊三万五千円
夢がなさすぎるw
メリットといえば一応商業の仕事って名目だけじゃん
作家側もそうだけど出す側も損じゃないのこれw
0111漫画2019/05/16(木) 19:55:58.710
その一冊ってどういう基準?
一話配信24Pか180Pでは話が全く違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況