【妬み】商業BL作家ギギギスレ18【嫉み】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
底辺商業BL作家による吐き出しスレ
小説OK・漫画OK
嫉妬・愚痴・雑談・適当に
住人同士の煽り合い禁止
次スレは>>950 まずはオサレ絵になります
て思ったけど婆絵先生でもオサレデザインにしてもらってるからやっぱレーベルか 『君恋BLマンガ賞』 集英社
ttps://manga-meets.jp/contests/kimikoi_bl/1
2021年3月31日(水)23:59まで応募受付中!
BLアンソロジー「君恋」では、ボーイズラブ作品を大募集します!
男性同士の恋愛を描いた、オリジナル作品をお送り下さい。
準入選以上の作品は、君恋での掲載確約や、日高ショーコ先生からのコメントももらえます。
プロ・アマ問わず、たくさんのご応募お待ちしています! 審査員はまあゲスト扱いなんだろうけど正直一人で漫画かけない作家に審査されてもって気がする
別マがやっぱ賞金高くてわろた 電子連載の表紙は担当がデザイナーに軽く指定を入れてると知ってダサさの犯人お前か…ってなった 前から沸いてるけどurl貼り付けとか>>15みたいなのは何がしたいの?
こうギギるって一言あれば分かるけど無言で貼り付けられてもで?て感じなんだけど 数字出るたびに信憑性だけがなくなっていくやつ
リブやりすぎだわ ブライト出版
電子増えてからよくわからない会社増えたよな ブライト出版良いイメージないわ
ナマモノくらいしか作品も知らん ブライトはヨクシラだけど宣伝まめなところはいい
私先生のレーベルも見習ってくれ ブライトはヨクシラだけど宣伝まめなところはいい
私先生のレーベルも見習ってくれ >>26
マジレスすまんが昨日からサーバ不安定みたいだからそれじゃない? デザイナーは出版社ごとにお抱え外部いるから
お金がないレーベルはオサレデザインしてくれるところに頼めないんだよね オサレ代表:オンブル
肌色代表:クパ
クソダサ代表:リブ 子持ちBLの宣伝が連続で流れてきたけどどいつもこいつも子持ちBL出しやがって テーマものやる人は自分の完全オリジナル描けない人なんだろなって認識になった 恋つももワンルームエンジェルもテンプレ漫画だったのに大人気だな
ちるカスはサイト内の信者人気が固定されると何が出てきてもマンセー状態に突入するからつまらんわ シャングリラ先生10代20代のランキングには全く入ってけど40代50代の支持が熱い >>34
これ
すでにもう使ってる奴固定されてるだろうしね 普通デザイナーに高い金払うなら確実に売れる先生につけるよね
底辺に高級デザイナーとか博打にも程がある >>38
突然どうした
高級デザイナー付いてはわわ中? 高級デザイナー草
私先生担当からオサレなのにしたいですよねすみません…て言われたことあるから
そういうの予算があらかじめあるんだろうなて把握した 予算かあ
私先生よりは売れてなさそうな先生が円玉とか使ってるの見るとデザイナー変更切り出しても良さそうだけどタイミングがなあ
それにみんながみんな断るとダサデザイナーさんも仕事がなくなって困窮するんじゃないかと心配になってしまう 皆が断るとダサデザイナーの仕事がなくなるんじゃなくてダサデザイナーだから仕事がなくなる 自分の作品評価に関わるのになんでダサデザイナーの生活の心配なんてするの? マスクてんてー
好意的なレビュアーにすら内容に引っかかりがあると毎巻のように言われてるのに売れてて凄いわ
内容に拘らない10代20代をフェチで釣るのが一番効率いいんだなー ださデザイナーは安い
オサレデザイナーは高い
フォントをよく見ろ
デフォの安い無料フォントと有料のフォントをさらにアレンジした差をだな コストかけるなら売れっ子先生だよね
底辺にかけても爆死するリスクあるもんね >>47
そうなんだ
やっぱり内容引っかかるよね…深く考えない層向けか マスク先生売れてるけど酷評多いのかってウキウキでレビュー見に行ったらサンプル部分がピークとか書かれてて草 レビュー何描かれようが売れたら勝ち
ただ10代向けて言われてたけど作者先生なんとなく若くない気がする >>57
漫画を書き始めたのが20代後半だったから 作家の年齢が上がってるならそりゃ読者年齢も上がるわな 上で子持ちBLの話題出てたけど
8人の戦士先生まで子持ちBL新連載の告知しててマジかってなった 狂い鳴く先生の新刊も子持ちだし売れっ子先生もこぞって描いてるからドムサブと違って子持ちはガチで流行ってる 身近だし現実と違って育児もわたしにもやさしい彼氏と丁寧な暮らしができるからな
ある意味世知辛いが ガチ子持ち読者が子供が異常に聞き分けの良いファンタジー子育てを読んで楽しめるんだろうか 現実にはありえないレベルのやたら聞き分けのいい子供が出てきがち 子持ちかあリアル子供居ないし良さがわからないけどたしかに売れてるよね
これ誰?みたいな先生でも子持ちモノで重版してるのをよく見る 嫌いで先生も結構若いんじゃないの絵が中高生っぽい下手さだし 絵が下手でも子持ち読者がグッとくるリアルさがあるのかもしれない
読んだことないけども 確かに高齢読者はドムサブよりほっこり子持ちモノのほうが好みそう >>71
中高生がノートに描く黒歴史のような絵で共感性羞恥心がつらい 生活に疲れてんのにリアルなんて見たい?
ご都合主義のファンタジー溢れる優しい世界が見たいんだよ そこら辺の匙加減次第だよ
余りに架空の子供描写でもねーよ()てなるから
まあ大体ご都合主義な扱いしかされてないけどな 有害指定図書のツイート回ってきたけど思ってたよりきちんと読み込んで丁寧な書評書かれてるのいいじゃん…てなったいやよくないんだが エロ漫画みたいな表紙にしてたら自業自得
指定されちゃいました〜みたいなツイート見るたびアホだなコイツと思ってる ああいうピックアップされる本て職員が税金で買うの?
そのあとどうするんだろ 生々しい子供が出て来る漫画が読みたいならツイッターの素人主婦の子育て漫画でも読んどけ 子持ちBLってどうせ子供添え物扱いでしょ?いる意味ある? 子どもに限らず当て馬キャラに力入れてあわよくばスピンオフチラチラしてるやつ 子持ちBLw他より秀でた経験値が子育てしかないような能無し主婦が好みそうなネタでなにより 子持ち主婦がリアル子育て描いたところで子供がウザ過ぎるで★1★2連投されて終わる未来しか見えない そもそも小梨が読んで面白いネタなんだろうか>子持ち >>92
嫌いで先生とか読者層若そうなイメージだけど 子持ちBLは婆以外にキラキラな未来を思い描いてる若い子も読んでる
こんな家庭憧れる〜こんなパパほしい〜将来こんな子供ほしい〜 若い子という呼び方がババ臭い
まず若い子とやらはBL読まないから BL読者は高齢が多いから30代は若いうちに入るんだよ… >>79
表紙がランジェリー姿の女装BL?
ツイッターエロ絵だらけだった 去年6月頃有害図書指定された新人作品
指定後もそれなりに売れてたけど続編も次作もなく干されたのかと思ってたら
アワードにも入ってたしまた複数レーベルで新連載はじまるみたいだし売れたら影響ないんだなと >>101
過失ポルノ先生?
逆に話題になって爆売れしてたしちるちる1位にもなってたよ ただし目つけられやすくなるのは確実らしいけどね
引っかかるようなもの書かなくても売れるなら作家の実力だわな 30代若い子
40代ババア
50代〜おばあちゃん
20代赤ちゃん
10代精子 私先生だってなあ10巻分も描かせてもらえれば感動の大作作れるっちゅうねん セカコイ先生方式で喧嘩して仲直りのエンドレスで何十巻も続ける サブキャラに親出して親パートの話広げたり
当て馬の悲しい過去編とかで巻数を積み上げる作戦 キスで一巻
前戯で一巻
挿入で一巻
中出しで一巻
四巻はいける でも最近5巻くらいはよく見かけるようになった気がする
ただ大体その辺りで作家が息切れしてるのが分かる 基本一巻読み切りで恋愛成就エロまで描かせるからやる事なくなるわな 無理して続き描いても存在感のない当て馬が存在感のないまま後味悪く退場みたいな感じになるから
でもそういうのってスピンオフ目当てでやってんのかな だから無理して続き描いても…みたいな心配しなくても大丈夫だゾ 毎回暴走してる先生とイライラ先生がいないとこんなもんじゃね 主婦への憎しみが激しい底辺先生がいるとスレが伸びる 5巻ぐらいなんとでもなりそうに思えるけど
大体評価下がってくるからネタやモチベが続かないものなのかもしれない ギギギ無しの負け犬カキコは底辺スレでお願いしやす! うぶ恋アンソロが売れて王道回帰来るって前に話題になってたけど売れてないじゃん… うぶ恋系ってtwitter二次でネタ描き尽くされてるしな
同人上がりが多い業界だしジェネリックなシチュ多そう 20日発売だよ
アンソロジー参加してる先生たち宣伝しまくってた うぶ恋デイリーランキング
シーモア24位
レンタ22位 店舗ごとに参加先生1人の描き下ろしがついてるみたいだけど
売れ行きで先生の人気ランキングがでてしまうぅ >>137
一斉に宣伝ツイしてるからRTいいね数ですでに… うぶ恋宣伝
鬼上司先生 8万いいね
魔法少女先生 2万いいね
腐男子先生 1万いいね RTいいねする人たちとお金を出して買う読者は違うんじゃない?
複数垢を持ってる人もいるし こんだけいて面白そう買おうかなって気持ちにならないのなぜだ アンソロの絵を見るとやはり今は線が細い書き込みが少ないあっさり絵がウケる ここでこれは売れるこれからはこういうのが流行るての悉く外れてて草 面子見て看板の大切さってのを理解した
いないと寄せ集め感すごい 特典
アニメイト マスク先生
コミコミ 獣人オメガバ先生
レンタ 雨上がり先生
シーモア 糸永くん先生
honto 彼のいる生活先生
各電子 そんな目で見てくれ先生 何出してもヒットさせてるような古参作家がいないのが気になった >>155
作家じゃなく作品にファンがつくようなライト層の集まりだな 似たような作風の作家ばかりだからここから誰が生き残るのかなと低みの見物 昨日2000年代前後のコミックスに入ってるチラシを取っておいた人が画像アップしてたの流れてきたんだけど7割以上作家生き残ってたわ
単純にその世代が生存率高いのかは知らんけど案外多くて驚いた >>165
それ巨頭先生が今は重版自体珍しくなったけどこの頃は漫画も小説も何十版も重版かかる時代でCDやアニメ化されたりしたもんだな〜みたいなこと言ってた 2002年のリブのチラシ?
そりゃその頃リブで描いてたメンツとレーベルもBL作家も増えて飽和状態の今じゃ生存率違うでしょ 雨上がり先生ツイで雨上がりの不人気を嘆いてて可哀想だなと思ってたのにちゃっかり続編決まっててわろた >>154
じゃあフォロワー9.5万人の鬼上司先生? 鬼上司先生は電子コミック大賞も受賞してる売れっ子だぞ アンソロでこれだけ特典多いの久々にみた
力入れてんのかね コミック大賞はリブとオンブルが描き下ろしを餌に必死に投票呼びかけてる印象しかない マスク先生の試し読み
クールな後輩の赤面ギャップがかわいい!だけのテンプレ漫画で草
マジで中身ないけど読者はこういうので良いんだろうなクソ オンライン鬼上司先生の新刊が先週出てるけど売れてる…? 電子コミック大賞 BL部門賞
2019年『好きでごめん。』『僕のおまわりさん』
2020年『愛しのXLサイズ』『嫌いでいさせて』
2021年『コスメティック・プレイラバー』『オンラインゲーム仲間とサシオフしたら職場の鬼上司が来た』 アンソロ最近良く出てるけど単行本ほどは刷らないだろうし出版社にとって旨味あんのかな
作者に原稿料だけ払って印税払わなくて済むのは相当美味しい感じ? 名前も絵も見たことがない売れっ子増えた…
自分が知らないだけ? 重版かかりました!10万部突破しました!とアナウンスされても本当か?となる程度にちるちる以外で話題沸騰!になってる作品少ないからフカシなんだろうなあて それこそツイですら盛り上がってるの見た事ないしそんなにBL実は需要ないことさっさと気づいて欲しい オンラインゲーム先生ってフォロワー9万人もいてアンソロ宣伝も8万いいねついてるのに
今月15日に出てる新刊は全く売れてる気配がないけどどういう読者層なの? 流れてくる絵がみたいだけっていう層では
あと死垢率がどの程度か知らんけど
作家にファンつかないと厳しいよな 作家名隠して他作家と混ぜ込んだら見失うタイプだからああいう絵柄って難しいだろうなと思うわ
ツイで無料で見るだけならかわいい〜でいけるやつ >>131
これ作家名を隠されたら悪目立ちして浮いてる先生以外当てる自信ない リーマンモノの後輩×先輩というヒット要素を抑えた六万フォロワーのリーマンラブホ先生が爆死したばかりなので 6万フォロー9万フォローいて新刊がまったく売れなかったら人間不信になるわ 8万いいねついてもリツイは1万なとこに理由がある気がする >リーマンモノの後輩×先輩
これがヒット要素ならなんで私先生は底辺なんだよおかしいだろ 読者の言う事なんか真に受けたら本当駄目フォロワー数なんか単なる数字
ファンですはファンじゃない
買いますは買わない
続編希望!はノリで言っただけ 新刊告知のRT1桁先生事私先生
1万RTのどこに問題があるのか晩酌しながら考え中 >>199
>>200
口内に一週間便秘中の生屁をぶちかましたい 無料公開のイラストやエロ漫画で釣ったフォロワーは本は買ってくれない 人は集まるだろうけどそこから先は作家の力しだいよな 金は出さない読者だけどコミック大賞みたいなタダで投票できるのは頑張ったのか リーマンラブホ先生爆死したのに忖度重版されててムカつく 渾身のエロ絵あげても一桁先生それでフォロワー釣れるならまだいいじゃん!!!!
と思う >>207
それは忖度でもなく普通に売れてるから重版されたんやで 無料公開はスカウトのためにやってるから読者の支持は求めてないと思うよ
バズればDMに仕事の依頼がくる >>210
そしてど新人だから複数の依頼どうしたらわからなくて…はわわ
までかセット >>213
各社に呼びかけしてるみたいだから乗っかる会社多そう 逆に考えたら底辺先生も重版はわわ〜できるチャンスが来たって事じゃない >>214
質の悪い電子レーベルから沢山依頼来てそう 重版(3冊)かかりましたハワワありがとうございますハワワ ツノは在庫をなくすために注文が入ってから印刷して直接自宅に配送するシステムを考えているというニュース見たわ
講談社もオンデマンドサービスやってるわよね 奥付にがっつり2版(オンデマンド)とか入れて欲しいよね 断裁されるよりよっぽどいいわな倉庫代もかかるだろうしね そうなったら今の印税システム崩壊だね
紙でも1冊当たり印税3円とかの時代が来る マスク先生も無料公開からリブにスカウトされたんじゃなかった? しょっぱい会社はそこからさらに配送料とか差し引きそう たった20年前万単位で重版かけていた時代は終わったのか…いやでもほんと日本貧乏化感じる おばあちゃん感覚だとたった20年前かもしれないけど20年前って相当昔よ 小説家みたいにそのうち漫画家も兼業が当たり前になるんだろうな
作業量的に成り立つのか分からんが こういう時に油断しがちよな
漫画家スレ動いてないから仕方なくギギギに来てる婆先生 どうせ来年にはまた中途半端な売れっ子面子入れ替わってるから 字書き先生は裕福な人が多いし優雅に趣味に没頭できる時間も作れる 稼げる時にパーっと荒稼ぎしたら描かなくてもあとは優雅にSNSで写真アップ程度で儲がちやほやしてくれるから タイでドラマ化が決まった元総理の孫先生は松濤住まいよね 文化住宅?と思ってググったら自分が住むのは嫌だけど
漫画の舞台で受けと攻めに住ませるのはいいかもってちょっと思った コロナでみんな郊外に移住するかなと期待してたのに全然だった高値止まりつら こんなに面白くて萌える漫画描いてる私先生が売れない理由まじで分からない 最高なのに電子合冊版しか出してくれないのもおかしいよね >>250
ボロいアパートで落ちぶれたカプとか尾崎豊の歌みたい 色んな大手会社から途切れず出してる先生レビューもあまりパッとせず話題にも上がらず作品も単発ばかりでそれでも継続して定期的に今んとこ出せてる
その秘訣ってなんなのか知りたい 安定した執筆ペースとそこそこ好意的な読者反応
爆発ヒットはないが社会人として仕事を頼みやすい順応性
あたりじゃないの 継続して出させて貰える程度には売れてるんじゃないの?
話題になったりレビュー盛況するのなんか元々一握りだし 初版万超え紙が8割はけてレンタシーモアで100レビューくらい安定して付くなら良い作家だと思う >>279
それくらいの作家をパッとしないって言ってる可能性あると思って
レビュー1桁や辛うじて2桁の底辺もゴロゴロいるのにね レビューそうでもないのに売れてるって電子においてはその限りじゃないよな
人気順でソートできる以上言い訳出来ない >>281
前からレンタはレビュー付くけど辛辣婆多くない? レンタは無料1話だけ読みましたが〜で☆3以下付ける乞食多すぎて嫌い
続き読まなきゃそりゃわからないだろうよ >>288
できない
ちなシーモアもレンタもレビューポイントあるから試し読みだけでレビューする馬鹿が多い
この悪循環どうにかならないのか 別スレの漫画家スレでも言われてたことあったな
企業に訴えるしかないんでは 無料分で1とか2付けて来たのが明白な場合削除依頼出来ないのかな? レンタは嫌がらせかと思うレベルで物の見事に低評価レビューにしか参考になった票入らないから嫌い
加えてデフォルトが参考になった順だから必然的にマイナスレビューが作品ページのトップに来るし >>291
無料分(1話公開でもなく数ページサンプルのみ)だけで☆1とか☆2付けられたときにしてもらった事あるよ >>286
自称売れっ子先生をプギャーしつつ私先生も被弾して死にそう 5億ぐらいでいいな
余生はそのぐらいで十分暮らせそう 作家のツイ一覧ざーっとみてたけど意外とやっていない人いた
本当はそれが一番いいんだろうけどなろくなことねえ 私先生の漫画見えてる?って思う事常々
みんなの環境で表示されてないんじゃないのかしらって 宣伝しろって言われて反応無いのに頑張ってツイで絵とかあげてたけどタダ見勢を増やしてただけと知った私先生… 有料の価値がないと看做された底辺先生.......... ツイの反応が薄すぎて虚しさから作画テンションまで落ちてくる
フォロワーがいいねたくさんもらっているとギギギがひどくなる
悪循環しかないなー 本の絶版多発の恐れも…総額表示の義務化が「書籍」を直撃 「本体価格+税」不可で刷り直しに多額の費用か
4月から義務化される、総額表示の義務化で影響を受けるとされているのが「本」だ。
刷り直しで出版社などが大きな負担を負う可能性があり、経費面の問題から絶版になってしまう本が多発してしまう恐れもある。 >>305
これかんじんの出版社がスルーしてるから現状わからないわ オンデマンド形式で絶版本回避の流れになってるのに情報古くない? ツイで某編集長が
ガイドラインに「総額表示への移行は新刊、増刷、常備寄託品の入れ替えなど、可能なものから各社が実施するとして、市中在庫の回収や返品、店頭での差し替え対応などは必要ない」
と載ってるから大丈夫ってちょうど話題にしてたよ 重版しまくりの売れっ子たちはこれからどんどん総額表示になってくのにいつまでも+税表示で残ってるのは売れてないってバレちゃう 巨頭先生が原稿料8000円とか眩暈がするって言ってるけどそんなに貰ったことないですわ… 巨頭先生には愛しい四人のアシがいるからそれじゃ無理なのはわかる
切れば良いのにね 8000円は副業で稼ぎたい人ならそれでいいけど本業で漫画家1本では無理って言ってるけど本業でいっぱいいると思うけど ちるちるはドムサブは諦めてゾンBLを流行らせたいみたいね >>314
巨頭先生は今は3万だか4万じゃなかった?
Webの作家募集を見て8000円なんて〜って文句言ってるけど 原稿料3万てネタだと思ってたんだけどツイート見てる限り1万以上もらってるのかまじか 前にゾンビBLの宣伝回ってきたけど描いてる人も少ないし流行らせるとかネタだろ… どこの会社のWeb募集なのかしらないけど成人向けBL向け作家のステップアップに、ってやっぱバカにされてんだな 「8000円なんありえない!8000円だったのは大昔の新人時代だけ」
底辺先生「…」 コンパスみたいなところで3万は無理じゃない?専属アシいるなら8000円じゃ回らないのは分からんでもない 8000円以下だけど専業で一人暮らし成り立ってるよ
とはいえ対価として妥当かどうかと言われるとわからんね
健康犠牲にしてやってる部分もあるし 兼業なら良いけどって言ってるね…
自分はこの8000円より原稿料安くて専業です ディアが重版告知の連投してたけど他の新人先生とかが7刷目や5刷目なのに三文字先生がまだ2刷目で意外 正直今はiPadの15万くらい初期投資すればあとは経費かからんでしょと足下見られてるのは分からんでもない
在宅でできるしそれこそ同人上がりなら機材は揃ってるでしょ的な >>328
売れっ子は初版たくさん刷るから重版率低くなるのは常識 >>330
でもカラーレシピって何年も前のでしょ? ゾンBLは一般で賞受賞したずば抜けた先生いるから盛り上げたい感じする 三文字先生数字出てないけどどれくらい売れてるんだろ
一般受けはしなさそうだもんね ゾンBL流行るか?
受けもしくは攻めの肉体が腐っててグロいのが許容範囲の読者そんなにいないと思う リブから最近出た人類最初のオメガバース煽りの作品が見事にコケててオメガバースブームはマジで終わったんだなと
次のブームを早急に作りたいのはわかるけどさ
ゾンBLとか汚くて流行らないでしょ 不幸なゾンビ受けの溺愛シンデレラストーリー
これで売れる >>338
人類最初って売れてないの?
先行配信?のシーモアで1位になってたから売れてると思ってた ゾンBLってゾンビパニックじゃなくてカプのどっちかがゾンビってことなのか… >>343
多分流行らせたいのはゾンビパニックだよね >>335
三文字先生は言わてるほど売れてない
2016年の記事だけどカラレピ1巻が発売日からだいたい1ヶ月で累計発行部数4.3万部
https://natalie.mu/comic/news/183641 3文字先生の数字はなんかそんくらいだろうなってなぜかしっくりきた 前にツイで話題になってたゾンBLって四季大賞先生のだと思うけど受けか攻めがゾンビ化してて人肉食って生きてた ゾンビパニックとかゾンビの作画ショボイと目も当てられなさそう
繊細な絵が好まれてるBLとは相性最悪だろ そういうの単発であるから目を引くんであって流行らせるとかいう類のものじゃない >>352
ホラー漫画みたいな画風だった
これは流行らない ゾンビは腐敗してるからBLでウケるのはせいぜいヴァンパイアレベルの血液的グロさ そういえば最近リブが吸血鬼BL出してたけど売れてなさそう 仮にゾンビ流行らせたいならもう少し前だったよね
今じゃ遅い
しかし四季大賞先生は同人の頃から抜きん出てた
才能食いたい 新規オファーに原稿料8000円て吹っ掛けたら連絡こなくなった思い出
よくばり過ぎた 四季大賞みたいなの取ってしまう先生は良くも悪くもBLに向いてないと思うんだがBLでもヒットしてるの? 私先生9000円て言ったらそれは無理ですって即答頂いてですよね〜アハハ!で終わり コンビニバイトの最低時給ですらあがってるのに
漫画は新人価格5000が何十年も変わらないのおかしいから一万にしろ ずっと一枚当たりの稿料も変わらず印税なんか下がっちゃってるのに
年金は毎年上がっておかしいから年金も一万にしろ いつもは四季大賞までチェックはしてないが
同人時代のCPが一緒だったから当時流れてきた
これスレチ?だったらごめん >>364
大賞先生のWikiあったけどゾンビが初BLじゃない? アニメ業界よりはマシだと思うけど同人に出戻りする人の気持ちはわかる >>373
あんま売れてなさそう
大賞とったのにアフタで連載してねーんだと思ってしまった なんでもそうだけど賞って佳作くらいの人が後々伸びる印象 >>319
「8000円は高い方でBL界は5〜6000円がザラですよ」って言われて巨頭先生が驚いてて恐ろしいーって言ってるから原稿料高そう 三万も貰うなら紙コミックスも出して当たり前だし
出したら出し手で相応に結果出せないとやばいよな 未だ売れ売れでどんな新人出てきても見劣りしないぐらいのレベルならいざ知らず
自分を顧みて物言うって事をしないよね 各社ごとの原稿料まとめてる人いたのでみたけどpixivコミック4000円て 商業の同人アンソロとかでありがちな数字だけど
最近は配信印税あるからその分安いって言い訳する所多い 大手有名雑誌はやっぱ水準高いよなあ
そこで連載勝ち取るまでにしにそうだが 4000円て初回提示されてそこからどう交渉するかが底辺先生の腕の見せ所よ >>383
でも人気出たらコミックス化や大手に声かけられる 交渉したとこでせいぜい5000円くらいでは
流石に都内では暮らせない 4000円ならそれでもいいけど作画に一切口出すなって言いたいよね pixivコミックって同人上がりの落書きみたいな漫画も多いからなあ ペットエッセイや育児エッセイの手抜き絵なら4000円で妥当だと思ってしまう 巨頭先生って人のツイ見てきたけど的外れな見解多いし昔はどうとか後ろしか見てなくて2スクロールくらいでウェッってなっちゃった 素人先生価格だよな>4000円
それでもここにいるレベルの先生だって4はないから交渉してせめて5はもらっとこうや 自分書き込み系だけど同レーベルのスカスカ絵柄の売れっ子より原稿料断然低いんだろうなと思うとやるせなくなる 巨頭先生が業界に愚痴ってる時は売上とか思うようにいかなくて不安定になってるんだろうけど
底辺先生はそれが平常運転なんですよ BLで書き込み系てどの程度?
巨頭先生は個人的に大して背景細かくないよなと思ってる >>407
八人の戦士先生とかシャングリラ先生みたいな?
ババアになっても残ってるのは書き込み系だな >>406
絶好調っていうか今の会社が営業をたくさんやってくれるからご機嫌で
過去作品全てを今の会社に権利を一括したみたいで色々お世話してくれてるみたいよ ラムスプリンガ先生とか描き込み系じゃない?
超売れっ子はスカスカ系も多いしそこまで精密な作画求められてないと思うけど 超(英訳)らばーず先生はめちゃくちゃ書き込みしてるな
生き残るには必要なスキルなのか おそ松さんが勢いで流行ったけど2期3期と重ねるうちになんでこんなカバに狂ってたんだろう…と腐が我に返るのと同じ仕組み 多作のa先生のやつ前に読んだけど超スカスカでもはや白くてだから多作なのかって思った ウルティ先生もよく見るとスカスカなんだよな
多作先生は読者に見破られない程度に上手く手抜きしてる >>411
BLは萌え要素とエロがあれば絵下手でも売れるから精密な書き込みはたいして求められてない >>414
あの人物絵で背景みっしりだと埋もれてしまう >BLは萌え要素とエロがあれば絵下手でも売れる
それはおかしいだったらここの先生はなんで売れてないのよ スカスカゴミ絵で話も良くわかんないですって言われてても売れるあの先生やあの先生 スカ絵で話がアレでも独占欲の強い攻めとイケメンの当て馬出して二人の間で揺れる受けやっとけば読者大喜びだからな >>338
前にスト重派なのにエロばかりみたいなこと言って他の先生巻き込んで大炎上した先生の? >>427
それ
シーモアでは売れてるらしいけど紙はposラン一日しか入ってないからオメガバ補正は終了したと思われる
これは売れるだろうなと思ってたから意外だった 上下巻同時発売でリブ激推ししてたのにあれ売れてないんだ ウルティメイト先生次はコミックスとドラマCD同時発売か
底辺先生と何故差がついたか・・・ 絵はふつうだけど話は面白いしエロエロだし
萌えは盛り盛りだしキャラも立ってるのになんでだろうね 半年で四枚のCD
他人事ながら読者の財布が心配になってしまう ウルティメイト先生そんなに作家買いする読者付いてる? 自称スト重で最近のBLが気に入らない人は一般に行けばいいのにと思う ???「一般だと埋もれちゃうのでそういうジャンルを作って欲しい」 >>439
これほんと何をどうして欲しいのか分からない >>441
スト重騒ぎ起こしたくせにエロと特殊設定で保険かけてて草
その上そんなに話題になってないという 一般だと埋もれるレベルの作家に3万も出せる会社すごない? あんな炎上してオメガバ描くってまじでどんな心理なんだ 日本で同性婚ができるようになったら
結婚BL流行るだろうな スト重のこの私が本物のスト重オメガバ見せてやんよ! せめて15000はないと見合わないてリプ返してたんだけどまじこれBLで1番原稿料高い先生なのか
すげーな 回収できる程の売上見込めればどこだって出すだろうにね
例えばだかいち先生が最低3万じゃないと厳しいですって言えば
仕事したい会社はホイホイ出すわなんなら上乗せしますわ いくら自信があっても結局いけるかどうか判断するのは向こうだもんな
これぐらいじゃないと厳しいとか言われましても見合わないから出しませんっていう >>447
もう割と流行ってる気がする
新婚さん先生以外でもあるし >>443
あれはあれで続き描けば描くほど意味不明になって行きそうなのが楽しみなんだよな
二巻もイチャラブより受けの仇敵ボコボコにしてスカッとジャパンみたいな内容だった 担当に義理立てして条件のいい他社のオファー断ったら
担当が退職してしまい合わんやつと組まされて後悔中
金額より相性が大事と思って選択したのに金額も相性も下がってる 嫌いで先生は受けのレイプ犯にスカッとジャパンシリーズにすればまだまだ描けそう 他社で描くとあからさまに不機嫌になるだけならともかく扱いまでが更に雑になるのなんなんだろ
仕事にくそ女思考持ち込まないで欲しい 待遇のいいよそへ行きたいわあ
底辺先生にそんなところなかなかないんだけどさ 原稿料1万ほしいな
売れっ子先生達もっと原稿料もらってよ〜… 結局上がたんまりもらえないと下におこぼれこないからな
とはいえ普通ならこんなにもらってたら切られたら怖いって思うのであって 一般紙でもジャンプラがうちは1万5千出して新人でも食えるようにしてますって威張り散らすような世界だよ?
巨頭先生が時代錯誤なだけで1万貰えたら充分高額
もちろん全体的に上がるなら言うことないけどさ この業界だけじゃなく日本全体が貧乏になってるのに昔は〜昔は〜ってバブル時代を懐かしむおっさんと同じ 一般紙は背景手抜きの一人作画なんて許してくれないだろうからBLより過酷なんだろうなと思ってる
アシ使うなら1万5千貰っても厳しくないか 日本が貧乏になっても物価下がらんからね…年収1000万越えでも子供いたらカツカツと聞いた 巨頭先生が一般時代は専属アシ7人いたみたいだし大変なんじゃない? >>469
年収1000万円のカツカツの意味
老後の貯金もできて子供を大学まで行かせられて投資もできて
毎月一回家族で外食一年に2回家族で海外旅行できて他に贅沢は出来ないをカツカツと呼ぶ
私底辺先生のカツカツの意味
貯金リアル0毎月なにかしらの支払いに追われ食費にも切り詰めるし売れるものは全部売った
外食はコンビニ弁当旅行は10年前に行ったきりなにか一つ間違えたら即人生詰みそうでカツカツ そりゃ生活レベルが最初から違うからな
住んでる場所にもよるし
今都内住みだけど埼玉コスパ最強な気がしてきた 底辺の原稿料をそれ以上望むなんて身の程知らずとあざ笑う作家どうなんよ
悲しくなるわほんと生活苦しい >>359
受賞作品が無料公開されてたから読んだけどなんかすごい才能を感じた そうか?
自分に酔ってる作風で賞レースは審査員好みかもだが商業的にどうなんだろなという感想
描き込み大変そうだなとは思った 売れてるからって原稿料高くすると後になって引き下げるの難しいのかね
そのしわ寄せが新人底辺先生に… >>478
前に巨頭先生が「原稿料1万もカットされた経験がある!」ってつぶやいてたよ 低評価レビューは嫉妬した同業の仕業と思うことにした >>480
嫌がらせはガチで同業
もしくは粘着読者がアンチになったやつ 実際低評価で同業だろうなっていう目線の論調奴いるよね 【キャリアあり】BL漫画家8
182実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー2021/03/14(日) 00:58:52.340
久々にスレ動いて嬉しい
居場所なくて底辺スレ見てるだけだから
しね… 同レーベルで何作か同時発売で私だけ低評価だった時はアンチ乙って思ってしまった BL漫画家スレは紙部数2万とかドラマCD化とかが圧倒的少数なことを知らずにそういう人たちだけで話したそうにしてるのがうける 粘着読者がアンチ化ってどういう経緯でなるんだろ
自分の思う通りに話が進まなかったからとか? BL描こうかな〜どうしようかな〜チラチラしてた少女漫画先生どうなったんだろってツイ見に行ったら
ananマンガ大賞とったりミュージカル化したり絶好調で草 同人やってたからその頃の粘着アンチかなーと思ったりした >>485
話したそうにしてる割に排他的だから笑うわ
人居ないから〜とか言って仕方なく底辺スレ覗いてる擬態先生居るみたいだけどBL漫画家スレの窓口を自ら狭めて人口減らしたんだから自業自得だよな パンツ先生て呼ばれてる人表紙しか見たことなかったけどサンプル見てみたらなんか頭の形変じゃない? でもBL作家スレが複数できたきっかけは底辺がスレ分けろって言ったからだったよ
おかげで万年底辺の自分は居心地良く過ごせてるけど その理論なら私先生が売れてないのはおかしいっていつも思う ちるちるギギギ作家オキニ過ぎて腹立つ
毎回毎回ことあるごとに特集組んであからさますぎ オンブルさん!クパさん!私先生今暇です!仕事くれ! 昔私先生を理不尽に切ったところがおすすめユーザーにしつこくあがってくるとイラっとするからブロックだ 電子しかコミックス出てないんだけどついに漫画家志望者のためのサービス的な勧誘メール貰ってしまった
一応デビューしてるんですよ…惨めだわ
私先生以下の底辺はいないだろうな 星の数ほど志望者いるだろうによりによってなんで私だったんだろ
だめだギギる元気もない >>506
ここで晒して憂さ晴らししよ
ギギって元気だそう せめてここに投下するならなんで私先生やねんぶちころすぞぐらいの元気が欲しい
ウジウジチラチラはあ…みたいなのは狭間か底辺いけ 水周り綺麗にしたら運気アップしねーかなと思って
風呂場カビキラーしまくってたら匂いで気持ち悪くなって掃除も途中で終わった
私先生の運気みたいで悲しいのでギリで繋がっていたギギギ作家をミュートした BL描いていてもも大御所先生と並んで関空に絵が展示される先生もいるというのに >>520
あの先生って一般の方が売れてるんじゃないの?知らんけど パンツ先生は顔がキラキラ少女漫画なのに股間のモッコリがリアルでなんかイヤだ
>524
その時いる住人による >>523
アート作品が空港で展示される企画で8名の漫画家が選ばれててそのうちの一人 されたい
まったく恐れ多いとも思ってないしどドヤドヤのドヤな気持ちを隠して
空港に大御所と並んでます〜恐れ多いです〜はわわ〜ってしたい >>526
ありがと
見てきたけどなぜこの人選?て面子だな
仮先生元々一般の人だからこっち側の人の印象がない かりすま子もともと一般じゃないしBLデビューだけど 空港より紙のほうがギギギだわ
紙もあるとこの電子の仕事が二軍感凄くて公式のツイート見る度にギギギする パイオニアと称されたりBL漫画の母数が少ない時代に売れてても今売れてない作家に対しては一切ギギらないな
今のこの漫画も描き手も溢れかえってる時代で売上好調そうな新人のほうがよっぽどギギる <読者約1,800名の“BL(ボーイズ・ラブ)”に関する意識調査を発表> 2021年3月25日
【書籍販売動向・調査結果サマリー】
1.巣ごもりの2020年はBL漫画の販売冊数が紙・電子合計で前年比131%、電子のみは154%に増加
2.人気のBLジャンルは「幼馴染」と「オメガバース」。何れも約半数のBLファンが選択!
3.8割以上が “リフレッシュ・ストレス発散” したいときにBLを読んでいると回答
4.BLを読む頻度は、毎日が4割越え、週1回以上が8割越え
5.BLを好きになったきっかけは “書店での出会い” が最多
アンケート調査概要
調査期間:2020年10月15日〜10月18日
調査対象:「honto」ネット書店と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店にて、2020年1月〜9月に「BLジャンル」商品を購入した1,746名 >7.好きなBL作品のトーンは “あまあま”
BL作品のトーンで最も人気だったのは『あまあま』でした。切ないストーリーやシリアスな展開もBLの魅力の一つですが、王道の『あまあま』はなくてはならない要素のようです。
その他の回答でも『ハッピーエンド』『溺愛』など、BLカップルの幸せな展開を求めている読者が多い印象でした。
好きなBL作品のトーンをお答えください(複数選択可)
あまあま 74%
せつない 66%
ほのぼの 61%
シリアス 42%
コメディ・ギャグ 38%
痛い・ダーク 15%
その他(具体的に) 3% 4.人気のBLジャンルは「幼馴染」と「オメガバース」
よく読むBL作品のジャンルをお答えください(複数選択可)
幼馴染み 55%
オメガバース 50%
年の差・身分差 49%
スーツ・制服 48%
片思い・すれ違い 47%
ファンタジー・異世界 42%
ヤクザ・裏社会 36%
学園 35%
人外・獣 35%
セレブ・王族・貴族 32%
再会 31%
嫉妬・執着 30%
芸能界・業界 30%
主従 28% 出産・子育て・子連れ 26%
ライバル・敵対関係 26%
身長・体格差 24%
花嫁・結婚 20%
親子・兄弟 20%
三角関係 15%
歴史モノ 14%
下克上 14%
メス堕ち 11%
外国モノ 11%
H無し 9%
その他(具体的に) 5%
NTR 4% H無し 9%
体感的にもエロなしの人気これくらいだわ
エロなしでも売れるのはほんの一握り マスク男子マジで売れてんのな
紙でも売れててビックリだわ
タダ読みでも買う魅力教えてくれ マスク先生は万人受けしそうな絵と作風だからライトウケいいんでしょ ツッコミ所満載だけど萌で押し切る古BL
絵柄もそこまで新しいとは思わないけど
中の人も子持ち主婦だし 絵柄の万人受けしやすさあると思う
苦手、生理的に無理、嫌悪感とかそういう引っかかりを持たれにくい量産型系 ラブホ先生ライトBLみたいな雰囲気でバズったのにおっぱい萌に落ち着いたのが敗因では ドSおばけ先生がドムサブのお話いただいたから勉強したら描くってツイートしてるけどやっぱ増えてきてる おばけ先生ってオメガバや人外も流行りもの描いてるけど何描いてもキャラが同じでただの銀土でしかないんだよ… タダなら何でもいいけど金払うのはいいですーっていうのがこじき
エロくてタダならなんでもいいけど金払うならいいですーってケチスケベ ラブホ先生は商業版よりエロ増量してる同人版は売れてるから
リブは大誤算だけどラブホ先生は痛くない 毎回同人は売れてるから〜って熱いラブホ先生のフォロー入るとこまでいつもの流れ 同人が売れたってケチスケベからケチが取れただけだし全然どうってことない 創作BLタグ使って人集めるとケチスケベだらけになるイメージ
金使う読者だけ集めたい 万人単位でスケベを集めてその中の10分の1ぐらいが気前いいスケベ 無料漫画や無料エロに頼らずフォロワー二万人くらい集めた先生が一番売れてる気がする
純粋にコミックスの出来で集めた読者 ケチスケベ先生のフォロワーはケチスケベしかいないねって話だと思ってたけど違うの? >>580
同人上がりじゃなくてそんな先生いる?
今同人声掛けかツイ漫画スカウトだらけだから単行本の出来でフォロワー増えるの見たことない気がする そういう事分かり切った上でラブホ先生商業売れてないねプークスしてるだけなんでそういうレスいらないです マスク先生とかエロ絵どころかしょうもない会話ツイだけで軽く3桁いいね行くというのに ていうか1番売れてるのにフォロワー2万ぽっちなわけない だかいち先生「16万(ブランデーグラスクルクルー)」 さすがにその辺の先生と並ぶとラブホ先生の5万大した事ない気がする >>585
商業何作もコケて無風だった即堕ちバーテン先生がエロ絵でバズってフォロワー4万 BL作家にフォローする人間が10万人もいるのにこいつらはなんで私先生をフォローしないのか 商業何作もコケて無風ってとこまで同じなのに
なんでここの先生のエロ絵はバズらないのか考察しよう 同じ絵を何度もリツイしてるの見るとよっぽど自信あんのかと思ってしまう 新刊情報欲しさのフォローとエロ絵見たさのフォローじゃ全然違うんだよな
たまにイラスト上げるくらいのペースでフォロワー2〜3万超えあたりが売上も反応も安定してそうで理想だわ
そのラインの作家は心に余裕がありそうで軒並みギギるけど >>589
たまに流れて来るけど何がよくてあんなにいいねつくのか分からない >>600
創作BLタグでえげつないエロ絵をあげ続ける 即堕ちバーテン先生はラブホ先生以上にケチすけべ群がってそう 他の作家はオシャデザで勝負出来るのになんで私はダサデザなんだろう
苦しいし悲しいお シーモアの新刊一覧とランキングで表紙眺めてたけど
新刊一覧はダサデザイン多いけどランキングはオサレデザインが多い
ダサいほうが売れるって嘘じゃん… デザインは作家のオシャレ度の鑑
ダサデザインがつくってことはダサいってこと
BLはダサい方が売れるっていうのは嘘だぞ
お前らだって表紙買いする時ぱっと見絵ヘタのダサデザインより
絵馬のオシャレデザインの方に金払いたいって思うだろ 試しにダサデザインつけやがったデザイナーの名前でググって他の作家のデザインはどうか調べてみ
底辺先生とは別物の素敵デザインだから デザイナーも底辺先生の表紙はやる気出ないんだろうな… ダサいほうが売れるなんてここの底辺先生分析を信じてるやついるの 淡い水彩塗りか油彩の厚塗りしとけばおしゃれに見える ブス先生がイケメンに告白するも同時期にに告白したかわいい子にかっさらわれて
アンタの方が可愛いからね!って慰めてくれる優しい友達の思いやりに似てる アイドルグループもパンチあるブスが売れるっていうけど
売れたアイドルは普通にかわいいし
二度見するレベルのブスアイドルは大体後ろにいて日の目見ない >淡い水彩塗り
婆先生がやると婆絵塗りになるやつね パンチあるブスドルは
ブス専とかマニアックなファンがぽつぽつつくけどブレイクもしないんだよな 編集「ダサめのデザインの方が手に取ってもらいやすい」 ダサデザインにされた時ってどうする?調整頼む?
どう見ても時代錯誤なダサデザイナーを飼い続ける出版社の気持ちがわからないんだけど ここで聞いてもいじられて終わりだから適切なスレで聞けって何回も言ってんだろ >>629
これな
赤でも婆と売れっ子作家じゃ選ぶ赤が違う 背景真っ白なのに売れっ子の先生
書き込んでも売れない底辺先生
ドウシテ 漫画家スレが排他的とか言ってたけどこっちの方がよっぽど排他的じゃん
意地悪ばあさんばっかり その売れっ子は背景が白い売れっ子なんだから
同じように売れたいのにびっしり背景描くから売れない
背景は描くな 底辺スレから性格悪い婆隔離する用に出来たスレで何言ってんだ
性格良い奴はとっくに去ってる その性格いいとか悪いとかさあ…小学生中学生じゃあるまいしさあ… ここは自分で性格悪いってわかってる作家が売れてる作家に嫉妬して悪口いうためのスレだぞ
自分がまともだと思うなら今のうちに帰りな 底辺スレだって漫画家スレだってそうでもないやん?
いい人ぶってる住人がいるだけでほとんど住民被ってるのはみんな知ってるやん? このスレの住人ここでの話題とギギギノリすぐ他スレ持ち込むからすぐ分かる 他スレに迷惑行為かけるならこの最底辺スレでギギってなさいよ 分かるって言ってるお前も住民なのにそんな事でドヤドヤしてるのが分からない むしろ他スレ住民がこのスレ来て迷惑かけてんだよなあ ギギギネタが出尽くしたのかまた喧嘩してるおばさん先生達 アホくらい新刊の反応ないわあ
ギギギ先生ギギギする元気もなくなってきたよ
みんないいぞもっとやれー 「オールKADOKAWAによる縦スクロール漫画大賞」
応募資格はプロ、アマ問わず! 好きな部門を選んで何作品でも応募可能!
■特設サイト https://promo.kadokawa.co.jp/tatesuku/
■応募受付期間 2021年3月26日(金)12:00〜2021年8月31日(火)23:59
■最終選考対象作品発表 2021年10月 特設サイトにて発表予定
■最終選考結果発表 2021年11月 特設サイトにて発表予定
■賞金 大賞300万円 ジャンル別部門賞50万円 ジャンル別部門佳作10万円
大賞受賞作、部門賞受賞作はKADOKAWAグループのプラットフォームでデビュー確約! 佳作にも担当者が付きます!
■応募部門
・恋愛部門
・ラブコメ部門
・女性向け異世界ファンタジー部門
・男性向け異世界ファンタジー部門
・現代ファンタジー部門
・バトルアクション部門
・ホラー、サスペンス部門
・BL部門
・日常、コメディ、ドラマ、青春部門
・コミックエッセイ部門 縦スクロール漫画ってそれ紙化しねーからってことじゃないの 出版権がどうたらと書いてあるからバズれば単行本は出してくれるんじゃね?
異世界ファンタジーなら映像化も...... 異世界ものってもうとっくに旬過ぎてると思うんだけどそれも通り過ぎて定番ジャンルになったのか 縦読み漫画って漫画が描けない人が描く漫画だと思ってた
コマ割りとか無茶苦茶だよな 話に混ざれない読者が話題作りに貼ってるのかと思ってた いくらなんでも底辺の吹き溜まりに編集はこないでしょw >>676
漫画家というよりイラストレーター寄りの仕事だよね こんなにコミックレーベルあるの?
レーターと字書きが組んでやったらいいじゃん
全コミック編集部が取り組むくらいだから需要はあんだろうね
声入れて動画配信でもやるんだろうか 貼り付けバカに食いつくバカがいるから貼り付けバカ張りきっちゃう チェリまほ145万部突破
印税1億超えてくるよね
去年の11月まで1Kの安アパートに住んでたのにギギギ 税金でがっつり引かれるからそんなに手元に残らないよ
地方住みなら安泰だね 買ってるのほぼライト層なんだろうけどあんな絵下手で売れてるのギギるわ 1〜3巻あたりは面白かったな
恋人になってからの方がつまらなくなったので
ガチのBL勢には合わないのかもね
まさにライト層向けのチェリー 絵ヘタなのにタワマンに引っ越して調子に乗るのかなあ 私先生の描くBLと違いがまじで分からない
なんなら私先生の方が上手いし萌えるのになんでや 運ってあるんだよな
色んな要素が上手く重なりあい波に乗って推し出されていくみたいな 売れるのって才能だけじゃない何かもあるのはなんとなく思うわ >恋人になってからの方がつまらなくなったので
最悪 普段BL読まないけど〜アピールしてるちぇりまほ信者が
BLって絵のレベル低いジャンルなんだね絵下手な漫画多いの?
とか言ってるのをドラマの時に見かけてイラついたわ 特別話が面白いわけでもなく絵がうまいわけでもなく何かしらハッとする表現力があるわけでもなく…
まさにタイミングの申し子 いつまでたってもレビュー1桁からピクリともしない自分の見てから
チェリまほのレビュー数みたら死にたくなるよ ライト層>>>>>>ガチ勢
読者人数だけでもこうなんだから仕方ない
役者ファンとか有名らしいから読んでみるか勢も芋蔓 >>696
信者乙
つうかさげろ
さげるの意味がわからなかったら書き込むなよ? >>698
ちぇりまほ先生
嫌いで先生
だかいち先生 比べるにしてもチェリまほよりもっと売れてもいいやんて先生いるのになんでって思うもんなあ >>703
こういうタイプの作家って10年後どうなっているんだろて思うんだけどもう一生分近く稼いだらそういう拘りもなくなるんかな >>702
イキリ先生言葉足らずでごめん
恋人になってから盛り上がるのが当たり前なのに盛り下がってて最悪だねプークスって意味のレスだから
信者じゃないからそんなに怒らないで デビュー作が今めちゃくちゃ売れてるクパの新人先生
ああいうのは絵柄からしてあー売れそうってわかる >>705
この先生達レベルで売れてればその後の新作が滑っても底辺並みに死ぬ事もなさそうだから
細々やっても安泰なんじゃない 抱かれたいも
おっさんずラブの大ヒットの数ヶ月後
世間が受け入れる態勢が整ったところでアニメがスタートして
一般ライト層の囲いこみに成功したみたいなもんだし
時期が1年ズレてたらあそこまで日の目を見なかったと思うわ 売れ先生の話題になるとみんなカッとなるからスレが伸びるね 見るからに売れそうっていうのはまだ納得でギ…ぐらいなんだけど
これで?なんで?レベルが売れるのが一番許せんギギギ チェリまほ先生は一般青年が本業だったから
中堅どころでコツコツやってそう
BLには来ない気がするんだよなあ 画力とか話作りは作家の努力でなんとかなるけどタイミングばかりはまじ無理ゲー こてこてのBL描いててBL来ないとかまあ売れっ子先生はさすがでんなあ チェリまほが完結した後はBLメインではなく青年に戻りそうという意味だよ
ハートフルな家族もので生き長らえそうな作風じゃん >>712
ここ映画化先生の名前全然出ないのはそういうことなの バンチは青年でしょ?極主夫道や応天の門出してるじゃん プロから見て魅力ないとかここは凄いて思えるとこがないとなんでやとはなる
ガチャ運つよつよなんだなぐらいしか 読者にウケなきゃ売れないんだからプロ目線問われてもね
悔しかったらいいね1万目指したら? 絵が下手でも売れるとネットの隅々にまで信者がいるからどんな時でもかばってくれる 一般のが画力より漫画力求められるのはわかるけど
BLとは土壌がちがうので別にギギらん
運とタイミングだけで実力異常に上がって行ったBL漫画にはギギる チェリまほ絵ヘタなんで売れてるの?でカッとなりがちな信者先生草なんだ 「下手なくらいが親しみやすく手にとってもらいやすいウンタラカンタラ」 >>748
じゃあなんでここの先生たちは底辺のままなの? 昼頃鯖落ちしてたから大人しく原稿してたら速度やばいことになっててうけた 絶対BL今日なのかTLで流れてきた
爆死しますように 絶対BLはBLを小馬鹿にしてるだけでBLではないから興味無い 昼頃鯖落ちしてたから大人しく原稿してたら速度やばいことになっててうけた 一緒にギギギするでもなく興味ないならいちいち主張しないで黙ってろよ
ギギギスレだぞ そういう先生って何しに来てんだろうね
素直に底辺スレ行けばいいのに >>761
BL馬鹿にしてる作品だからこそあんなもんが売れてるのがギギギだろ >>761
作者が描いてるBLが闇ってる厨二病痛系で
普通のBLをバカにして見下してるいかにもなステレオタイプでわかりやすいなと思う 絶対BL先生はCSだからギギギらない
ジェンダー先生は地上波でそれに合わせて結婚の方が広告に出まくりだからギギギる 絶対BL自分も興味なくて作者も知らなかったけどBL描いてる人だったんだ
尚更ギギギというより純粋に腹立つわ >>728
普段はそうなんだけど歌舞伎の若手がさんかく映画公式をフォローしてるの見てなぜかギギっちまった 絶対BLってあんなにドラマの宣伝沢山やってたのにCSの単発ドラマなんだ
宣伝見た腐じゃない界隈でホモフォビア前提で笑いにする酷い価値観とか差別って言われてたから
放送後に炎上しそうと思ったけどドラマ自体がたいして話題にすらなってなかった >>772
映画化してるの見るからに売れそうか?
逆に売れてる?って感じじゃないか? 絶対BLは作中のホモが驚くほど萌えない
絵柄もキャラもなんか萎える あれギャグ漫画だよね
普段BL見ない層にBL普及してる所もあるんじゃない? 何回突っ込まれてもやめないって擁護っていうより痴呆なんじゃないの あれで世間にBLが広まるとしたらBLを馬鹿にする「風潮」が広まるだけだからBL作家であのノリ好む人いないでしょ 読者だからそういう事思いもしないでレスしちゃったんだろうなあ 読者が混じってるのか仕事なさすぎて読者に戻ってる作家なのか BL馬鹿にしながら結局ラブラブになるとかじゃなくて最後まで馬鹿にして投げっぱなしで終わるの今の時代よく編集が許したよな レズホモ差別すんな団体に目をつけられたら面白いのに >>788
だってBLじゃなくてギャグ漫画なんだもん >>789
これが地上波だったら炎上してただろうな
地味なスカパーだったのが幸いしたかw LaLaの新電子雑誌が夏以降BL特集もしていくというの見たんだけど
花ゆめと同じく少女漫画先生によるBLってことだよね?
はくせんはBLレーベルあるのになんで少女漫画先生に描かせようとすんのかよくわからん
わてらのほうが描かせたらすごいもん描けるという自負か 正直エロなしあってもぬるいのでいい風潮が今あるから話作りなら負ける気がしないとかで進出しようとしてんじゃない?あと作家の救済場かな
白癬の少女漫画今全然ぱっとしないのばかりだし
ようはなめられてるので盛大に爆死してほしい 少女漫画をそのまま男同士でやればいいってもんじゃないからな それ以前に昔はそのまんま少女漫画みたいな画風多かったけど今はウケる絵柄微妙にちがくない? >>796
紅茶先生が看板でBL参戦したTrifleがすでに爆死してる >>799
いっちょかみしたいやつらはもれなく爆死して笑いたいんだよ TrifleあからさまにBL舐めてるラインナップだからな
BLなんてこんなもんでいいだろうなノリで半ナマとか描いてるし 少女でもBLでも底辺だったら実力どっこいどっこいだと思うわ
むしろ同じ底辺ならエロ描けない少女漫画家の方がこの界隈だと不利だよな
BLでさえ完全エロなしはある程度の実力求められるのに 少女漫画って一冊500円以下なの知って驚いた
売れっ子は問題ないだろうけどライバル桁違いだし底辺はガチで露頭に迷うレベルじゃんて思ったのでかける場所提供なのかなと ライトBLブームに乗りたいだけなんじゃないの
少女漫画絵の独特キラ絵でエロ見たい読者がどれほどいるのか知らんけど
エロもないぴゅあぴゅあBL読みたいか? 少女漫画っぽいBLは確かにあるけど決定的になんか違うんだよな
エロがあるなしじゃなくて 連絡遅い編集嫌い
無駄に不安になるしモチベもさがる ライト層がそういうBLのばっかり読み続けてると
「絵も微妙だしこれBLじゃなくてもよくね?」の壁にぶち当たる ひと握りの当たりを引くために生贄にされる数十人の底辺少女漫画家先生たち
親近感湧いちゃうわね
軒並み爆死してほしい そこでBLもういいわって少女漫画に戻るか
おっぱいしゃぶしゃぶタイムみたいなえげつないのに手を出すか出さないか >>805
ほんとだ400円台がほとんどだね
原稿料や印税はどうなってるんだろう? >>807
チラチラ先生は少女漫画で600万部の売れっ子だからBLに来ても売上のショボさにすぐ戻りそう それなりに売れるだろうけど
これはないわって作家より売れないの洗礼受けてギリギリしそう チラチラ少女漫画先生
BL描こうかなチラチラ
どこかにコンタクト取ろうかな><どきどき
反応が多くてはわわ>< >>814
花とゆめ編集部が贈るBL誌 Trifle トライフル
>商業誌にてデビュー済みの方で執筆にご興味がある方は別途DMにてご相談受付中です BL同人誌がすごい勢いでトレンドになってるから何かと思えば
笑いものにされて炎上してんのね 三文字先生の銀魂本が使われたってんならまだしも
商業作家でもない二次の人だし同人誌だしここでネタにする話題じゃないわね
したきゃ該当スレでやってどうぞ ちるちるがオンブル編集者2人呼んで生特番するってよ
シチュー先生の担当もしてるみたいだから在庫どうしたのか質問してみようかしら >>827
そんな小物じゃ舐められる
だかいち先生で絶望させて二度とBL来たいなんて思わないトラウマを植え付けてやろう 実際少女漫画で売れてるならそっちいたほうが絶対いいよ
キャリア的にも ギンギンのちんちんも描けなさそうなくせしてBL来たいなんて言うなよな 描くとしても一般誌でしょ
専門誌で描いたら都落ちとか言われる世界よ 流行りのライトBLってやつかしらね
その辺でお茶濁すぐらいならまあどうぞって感じ レ、レンタとシーモアでレビューがいっぱいついてる! うぶ恋もいつの間にか重版になってるし
初エッチアンソロとうぶ恋の表紙同じ先生だし何やら仕込みを感じますねー ドムサブはたまに話題になるけど売れてる気配ないよね
オメガみたいにはならないんだろうな
なにそれで終わりそう チェリまほで映像化に色気をだしてBL業界がぴゅあぴゅあ路線に舵を切りはじめた感がある
ムカつくが少女漫画が隙あらば割り込もうとする姿勢はあながち間違ってないのかも 少女漫画先生のBLツイートがバズってはわわして今すぐには描けないのでって消してたから沢山オファー来てそう タイドラマの地上波放送が決まった
テレ朝がまたBLに力いれはじめたから赤楚&町田でチェリまほも作り直してくれないかな
1時間枠で作ってほしい 誤爆にしても草
読者ちゃん往復するスレ間違ってんぞ こういうのがでも売れたら勝ちなんだよとか糞擁護してんだろうなあ うぶ恋も初エッチもとりあえず3桁レビューだけど
ドムサブアンソロについてはここの先生たちの方が勝ってるぐらいの数 なんだかんだでぴゅあぴゅあ溺愛系が人気だから犬扱いのドムサブは来ない ラインナップからして誰それなんだもの
設定の説明から入んないと分からないなにそれなドムサブが売れる訳ない 重いテーマはウケないし描かせてもらえないし
オメガバですらケモミミ子持ちふんわり系しか売れてる印象ないんだけど
このままぴゅあぴゅあ路線が増えたらつまらん せめて目玉になりそうな作家一人ぐらい連れて来ればよかったのにドムサブアンソロ 赤松作画先生が人気タイBLドラマやボブゲのコミカライズやりまくってるけどああいう絵柄がコミカライズ読む層に受けてるの? 漫画描いて売れるならただでさえ原稿料低いBLで印税折半になるコミカライズなんてやっても旨味ないし
そういうことでしょ コミカライズは話が作れないイラストレーターに作画を頼む編集部も多いよ
ネーム構成に漫画家が入ってると印税3分割ってことだよね少なそう 900円で10冊売れるのと300円で100冊売れるのとではどちらが儲かりますか 人気のドラマやゲームのコミカライズは普通に漫画描くより売れる ここの先生レベルだと安いのかもしれないけど赤松先生も同じように安い訳ないじゃん
巨頭でも三万出してもらえる世界だぞ 大人気ドラマやゲームのコミカライズは漫画自体をそこそこ描ける人に依頼が行くから結局底辺漫画家とかレーターにくるコミカライズ案件は引き受けて印税折半するくらいなら1人で描いた方がマシという現実 ちな底辺先生もコミカライズの依頼来た事あるけど
5000円を原作者と折半て言われたなさすがに作画の方が大変なのに2500円とかバカかと思って断ったけど
やる人はやるんだろうなって >>867
作家目線でどっちが儲かる?って聞いてるならその聞き方おかしいって気づくべき 今検索したら人気タイBLのコミカライズは先週出たみたいだけど
レンタのレビュー1件しかなくてシーモアにいたってはレビュー0件だけど… >>874
言ってる意味が分からないとそういうレスになっちゃうよね
分かる分かる 他漫画家スレ見てるとコミカライズの人のストレス半端なくて気の毒 ドムサブ以下やん
やったねドムサブ先生タイに勝ったよ どっちもランキング圏外だからレビューの数でしか競えない悲しみ ebookjapanだと評価994件・レビュー86件 2020/11/10
世界中で人気沸騰のタイBLドラマシリーズ『2gether』 のコミカライズ作品の独占先行連載を「ebookjapan」にて開始! 先行独占連載のebookの圧倒的レビュー数と配信開始された他電子サイトのレビュー数の差 レンタだってシーモアだってあっという間に3桁超えて4桁レビュー行くから黙って見てろ 流行り物にはいっちょ噛むツノでもタイBLコミカライズやるみたいじゃない
これは売れる >>898
ツノはなぜか知らないが大昔から実写コミカライズは義務でやらざるを得ないので流行りとか関係ない コミカライズは原稿料6000円で打診もらったことある
すでに刊行されている小説だったから配信印税は作家とわける条件だった
書き下ろし原作の場合は作家には原作料と印税が支払われると聞かされたよ
原稿料折半はさすがにおかしくないか? 2500円の依頼来たと言うと自分は6000円で来たからそれはおかしいとツッコミ入れる先生
自分の経験したことがこの世の全てだと思ってそう BLのコミカライズで原稿料6000円は高い方じゃない? ???「こっちはスタッフ三人の生活もかかってる6000円とか安すぎありえない」 15000とか本当に?
売れてないから皆がそんなにもらってんの知らんかった 中堅でもなんでもない底辺スレから居座ってる噛みつきだよ
毎日一日中監視してる暇人が中堅のわけなかろう でも75〜85辺りってリアルな数字ぽいよなー
この辺が万越えしない限り底辺のベースが上がるわけがない 噛みつきは先生でもないし毎日憂さ晴らしに来ているだけの暇人だから相手にしなくていいよ デビュー前の底辺先生にきた原稿料でよければ晒すよ
A社6500 B社7500
編集の対応が良かったA社で描いてるけどあがる気配はない売れてないから 自分には9500円、4500円、5000円で依頼きたわ
9500のところは契約前にお前やっぱ要らねーされたわ えっ依頼しといてやっぱ要らないとかあるの?
そこと関わりたくないからヒント欲しい 底辺先生相手に9500円はさすがに見える地雷すぎる 底辺先生相手に原稿料高い所は印税無しとかの落とし穴があるから気をつけて
底辺先生とのお約束だよ アンソロジーだと印税分配なかったりするのかな
1冊に6〜8人は描いてるよね >>934
ある
新興電子だった
編プロ挟んで依頼きたんだけど何人にも声かけてたんだろうな
印税もあったよ条件はよかったんだよ ----------- 次スレは>>950 --------------- 編プロって昔からえっと思う事平気でぶちかましてくるよな >>937
単話配信が無い限り雑誌やアンソロは分配無いよ 同じ雑誌なのに売れっ子先生だけ単話配信あるある
売れっ子先生が単話配信されたら底辺が雑誌やアンソロのついで読みで見てもらえるチャンス減るんだよなぁ 雑誌形式で描いてもレビューは○○先生目当てで買いました!ばっかり
底辺先生なんて読まれてもない 底辺先生の話単話配信したら売れっ子先生とのランキングとレビューの差で死ぬんじゃない
単話配信しないのはある意味思いやり 紙時代はシークレットだった人気順も電子の今は簡単にソートして見れちゃうからなあ 単話配信はほんとに残酷
無反応キツすぎてもう二度と受けたくないと思うのに単話配信メインのそこでしか仕事貰えないから自分の配信リンク見ないようにしながら描いてる
たまにレーベルが売れてる単話についてだけスクショ付きでツイートするからギギギ止まらん ----------- 次スレは>>950 --------------- 雑誌形式で描いてもレビューは○○先生目当てで買いました!ばっかり
底辺先生なんて読まれてもない BLアワード2021
4月2日(金)AM10時ランキング発表 周年記念アンソロジーに呼ばれてえと思うも
そういえばそんな所で仕事した事なかった底辺先生テヘペロ ----------- 次スレは>>950 --------------- クソダサななにかが上がってきたんだけど作者の絵がどうのとか予算がとかいう以前にプロのデザイナーとして本当にこれでいいと思ったのか100万回聞きたい アワードみたけど冗談抜きで読者の年齢層が高齢化してんだなって驚いた BLアワードなんでマスク先生の本2冊ともランクインさせてんの?
と思ったら他にも重複がチラホラ
ただでさえ枠少ねえんだから絞れよイラつくなあ 重複先生たちの枠が空けばノミネート逃してツイで発狂してた先生あたりはノミネートできただろうけど底辺先生には無縁の話 次にくるBL部門
ドムサブ先生
歌舞伎町先生
パンツ先生
マスク先生
過失ポルノ先生 ノミネート逃して荒れてた売れっ子先生たち今思い返しても笑える ギギギ先作家相変わらず時間かけてなさそうなデブ絵で謎のバズりを見せててムカつく >>962
■BLアワード2021投票詳細
有効投票数 11367(昨年比50%増)
【言語別】
日本語 10329
英語 428
中国語(繁体字) 336
中国語(簡体字) 262
【投票年齢層】
10代 1462
20代 4315
30代 2638
40代 2024
50代 928 >>971
なんだかんだ20〜30代が主力なのか
参考なったわ BL読者高齢化してるって言っても20代30代が多いんだな 数字の高齢者スレにいるようなのが太読者だから
ああいう人らを大切にしなくてはいけない 穿って見るより案外この通りなのかもなと思った
高齢読者こそ高尚なぶん無駄な作品に金落とさず財布の紐は固そうだけど
若い子がワーッと話題性で飛びつくような作品一色の時代になってきてると思えるランキング 思ったちゃんは分析だけはできるのになんで自分の作品に反映できないんだろうね >>986
分析して売れる作品がわかったところでその売れ筋が描きたくないものだから
自分の描きたいものを通用させたいと思い続けて売れないのが底辺先生だろうが ウルティメイト先生の大出世ぶりを見るとまじでこの年齢層通りなのかも 映画を倍速や飛ばして見る人が増えてるって記事でてたけどBLもそうなのかもね
インスタント化 ???「ゆるふわハッピーが売れるのはわかってるけど〜」 あざといくらいベッタベタな砂糖吐きそうなときめき萌えエロ描写
キャラの感情は出来るだけシンプルに複雑な心理とかいらん(今の読者は考察なんてする脳の余力が無い)
恋愛以外の背景ストーリー一切不要
絵は万人向けかわいい系で個性画力一切不要 そりゃ単巻ばっかりになるわな
しかしコミック一位のあからさまに婆向けじゃん こういうのって自分はどうなんだろうって顧みたりしないのかね
売れる分析かましてでも売れないなら得意の分析で自分の描きたいものが売れるにはって
考えればいいのに それが出来たら底辺先生じゃないんだからこんなところで独り善がりな分析してねえよ スレタイも読めない先生がかく作品独りよがりすごそう このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16日 0時間 22分 32秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。