夫の加齢臭に敏感な奥様、あなた自身のニオイは大丈夫ですか?
今回筆者は、知人男性数名に「奥さんが発する不快なニオイ」に関する経験談を調査しました。
しかし、その結果、どうやら男性が女性を“クサい”と思うのは加齢臭だけではないということがわかったのです!
そこで、これらの経験談を踏まえ、“女性が発するニオイ”の対策を美容の専門家たちに聞いてきましたのでご紹介いたします。

知らず知らずのうちにあなたがスメハラ加害者になっていた可能性が……!?
では早速、“スメハラになりがちなNGポイントと対策”をチェックしていきましょう!

■NG1:化粧品のニオイ、男にとってはキツイんです
女性に欠かせないのが“お化粧”。でも、そんな化粧品のニオイが男性を悩ませる要因のひとつのようです。男性にとっては化粧品のニオイって、“独特”なんだとか。

「子供の頃、参観日ってクサいなと思ったことありませんか? まさにあんな感じで、嫁が臭うんです。いい匂いではなくて不快なニオイ。出かけるときに化粧をしたら臭うので、いっそ化粧しないで過ごしてくれよと思うくらいです」(20代男性・営業職)

参観日のニオイと聞いて、“ピンときた”という方もいることでしょう。確かに化粧品には独特の匂いがあります。そこで、過去に百貨店で美容部員をしていた女性に、“化粧品の独特なニオイについて”また、“不快なニオイを軽減する方法”を聞いてきました。

「化粧品には、香料が含まれているものがあります。とくに欧米メイドのものだとそれが顕著です。日本メイドのものだと、日本人の好みに合わせた香料の配合や無香料のものも多く製造されています。そういったものを選ぶと良いでしょう」

海外では年齢性別問わずに香水を付けます。それは、頻繁に湯船につかる文化が無く、シャワーで済ませることに関係があるようです。
欧米ブランドの化粧品は“体臭カバーのため香料強め”が多いようなので、ニオイが気になる場合は“ジャパンメイド”のものを選択するのが一つの手段になります。

「あとは、組み合わせによってニオイがケンカをしてしまう場合もあります。ニオイに特徴のあるブランドの化粧品を使う場合は、そこのブランドで統一した方がニオイの系統が同じでまとまるのでニオイ同士ケンカをしなくなります」

化粧品のニオイに相性があるということを忘れずに、購入前にサンプル品などでチェックしておくと良いでしょう。

■NG2:ちゃんと洗ってる?嫁の体臭がキツいわけ
男性の体臭が不快だという女性が多い一方で、実は“体臭のキツい女性”に不快な思いをしている男性も存在します。
奥さんの体臭に悩むご主人に話を伺ってきました。

「もう、とにかく嫁が臭いんです。ちゃんと洗ってるのか気になります。夏場なんかワキがすごく臭いますし、嫁の枕もシーツもすごく臭う。自覚していないみたいで平気で2日洗濯せずに同じ服を着たりするので、俺が率先して洗濯をするようにしています」(30代男性・公務員)

枕が臭うのは男性だけではないようで、気付かないうちに家族にクサいと思われていないか心配になりますよね。同じ服を何日も着用してしまうのは、ニオイを増幅させることになってしまい危険です。
また、寝具類は、寝汗が雑菌の繁殖につながりますから、こまめに交換や洗濯をすることをオススメします。

続く

以下ソース
http://wooris.jp/archives/220361

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/