東京・吉原に、なぜか若い女性が訪れるスポットがある。
彼女たちのお目当ては、去る9月にオープンしたばかりの日本初の遊廓専門書店「カストリ書房」。
遊廓や赤線(戦後の売春街の総称)に関する書籍を扱う「カストリ出版」の直営店で、わずか7畳ほどの店内には所狭しと「エロ本」が並ぶ。
店名はもちろん「カストリ雑誌」に由来している。

【戦後、出版の自由化を機に多数発行された大衆向け娯楽雑誌のこと。その多くが3号前後で廃刊と短命なことから、「3合で酔い潰れる」粗悪なカストリ酒にかけて、こう呼ばれた】

店主・渡辺豪氏が語る。

「昔から遊廓や赤線に興味があり、勤務していたIT企業を退職して立ち上げました。全国各地の遊廓や赤線に関する古書物を集めて、復刻・再販しています」

客層は、20〜30代の女性が過半数を占めるという。

「若い女性は“エロ目線”ではなく、サブカル的に遊廓文化を楽しんでいて、セックスワーカーへの偏見もない。
『私が男だったら絶対遊びにいく』と言って、1万円分くらいまとめて買っていく女性が多い」
(豪氏。以下、「」内も同じ)

カストリ書房の主なラインナップは、著者の没後50年以上が経過して著作権が切れた書籍の復刻版だ。売れ筋の本を紹介しよう。
同店のベストセラーで、原本は1930年に出版された、250の遊廓の“ガイドブック”だ。

「東京・神保町の古本街を歩き回って原本を見つけ、5万円で買いました。
今で言う風俗情報誌の走りで、当時は日本統治下だった朝鮮半島や、満州の遊廓情報も載っています」

吉原遊廓は、〈紅唇の娼妓が三千五百六十人働いて居る〉、〈娼妓の約半分は東京地方の女で、他の過半数は東北地方の女である〉といった特徴とともに、店名や営業時間、料金、さらには最寄り駅や乗り合いバスの有無など実用情報まで網羅されている。

●『全国女性街ガイド』
『全國遊廓案内』の戦後版といえるガイド本で、1955年にルポライターの渡辺寛氏が全国の赤線350か所を訪れてまとめた大作だ。

「赤線は戦後日本に12年間ほど存在しました。この本は、1958年に売春防止法で赤線が廃止される直前に出版された貴重な一冊です」

場所や料金の情報だけでなく、地域の情緒や風情を描き、そこへ行ったことがなくとも街の雰囲気を味わえるのも同書の特徴。
例えば、東京の下町にあったアパート式赤線「東京パレス」にはこんな記述がある。

〈女の子をぐっと抱き締めている枕もとでこおろぎがすだいてくれたりするのが、このシマの心意気である〉

350か所の赤線をひとりで制覇した著者は「結び」で、こう艶やかに述べる。

〈男のからだよりも数倍も緻密に出来ている女の味というものは、そのとき、そのときで精分が変り、夜は味わいのない女とおもったのが、朝になって見直すような味わいを見せることもあるから、これほどいい切りにくいものもない〉
〈地方分布から見れば、毛の薄いのもあれば、括約筋の吸引力のつよいのもあり、その品質はさまざまである〉

以下ソース
http://www.news-postseven.com/archives/20161023_457299.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/