http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170414/k10010948371000.html

子育て中、または育児を経験した人のなかには、外出先で子どものオムツを替える際に、
「ベビー休憩室」を利用したとことがあるという人も多いのではないでしょうか。
最近は商業施設や公共施設などに多く設置されるようになりましたが、父親が利用することの
賛否がネット上で議論となっています。ベビー休憩室、パパは使ってはいけないのでしょうか?

男性の利用 ネットで議論に

「ベビー休憩室」は、施設によっては「ベビールーム」や「赤ちゃん休憩室」とも呼ばれています。
多くのところでオムツの交換台や流し台などが設けられていて、子ども連れが利用できるように
なっています。

この「ベビー休憩室」をめぐって、先月30日にツイッターに投稿されたマンガが話題になっています。
投稿したのは、イラストレーターで2人の息子を育てる母親の、ゆむいさん(@yumuihpa)。

ショッピングセンターのベビー休憩室で、子どものオムツを交換している男性に対し、後から入ってきた
女性が「うちの子、女の子なんですけど」と言い、暗に部屋から出て行ってほしいと伝えます。
その後、男性は無言で急いでオムツ交換を済ませ、部屋を出たという内容です。

この出来事があったのは、4〜5年前。ゆむいさんは「自分の娘がオムツを替えているところを、
ほかの男性に見られたくなかったのではないか」と振り返ります。男性保育士が女の子の着替えを
行うことの是非が話題になったことから、当時のことを思い出し投稿しました。

この投稿はリツイートが6000を超え、ネットではさまざまな意見が上がっています。
「お父さんは可哀想だな」、「男性が育児しにくい世の中は悲しい」といった男性に同情的な意見が
多い一方、「お母さんの気持ちがわかる」、「確かにそのような考えもある」などと、女性に理解を示す
投稿もあり、議論となっています。

利用に制限あるの?

私(記者=35歳男)も1歳の娘がいるため、買い物などで出かけた時に、ベビー休憩室は妻と一緒に
何度か利用したことがあります。たしかに利用者の多くは女性ですが、これまで周りの目を気にしたことは
ありませんでした。しかし、このマンガを読んで、入りづらくなったなと率直に感じました。

では、実際のところ、男性の利用に制限はあるのか。設置しているデパートやショッピングセンターに取材しました。

「西武渋谷店」は、授乳スペースを除いて男性客も利用できるとしたうえで、
「家族連れのお客様も多いので、男性の利用も前提に設置しています」と話しています。

また、全国で約150か所のショッピングモールを運営する「イオンモール」も「当然、父親も使えます」
としていて、今回のような議論が起きていることに戸惑いを感じている様子でした。

こうした中、男性の利用が可能だとあえて明記する施設もあります。「大丸東京店」はベビー休憩室の入口に、
「男性の方もご利用いただけます」という表示を掲げています。この店では以前、「男性も使えるのか」
といった質問が寄せられたこともあり、少なくとも10年ほど前から表示を行っているということで、
「男性にも安心して使ってもらえるように」しているということです。

このほか「高島屋」も男性の利用は可能としていて、取材した施設ではいずれも、授乳スペースを除いて、
子連れであれば男女問わずに使えるとしています。