これらを夫婦や恋人間で活用するにはどうしたらいいでしょうか?
例えば、彼女や奥様に「今度のお休み、どこか行かない?」と相手に聞かれたらどう答えますか?

まずは「キミは、どこか行きたいところある?」と聞き返してみましょう。
彼女が「うーん、洋服が欲しいからショッピングモールかな。でも、天気もいいし公園でピクニックもいいなぁ……」と自分が行きたいと思っている場所の選択肢を伝えてくるはずです。
そうしたら、「お、いいね! ショッピングモール!」とあなたの意見に近い方に共感する回答をして、さらに、「僕も買いたいものがあったんだ、ありがとう!」と共感してあげることができればパーフェクトです。
これだけで相手はあなたに対して、「彼は私の意見をちゃんと聞いてくれている、私を尊重してくれていて嬉しいな」と思うようになるのです。

一方、最初から彼女の問いに対して、「ショッピングーモールでも行く?」などと即答してしまうと、彼女のことを思って決めたことだとしても、彼女からすると「あなたの決めたところに私もついていく」という印象が植え付けられてしまい、非常にもったいないのです。
また、それが子供の進路についてだったり、両親との旅行先など、彼女自身が迷っているような内容だった場合、「君はどう思っているの?」と聞き返してしまうと、なんでも妻に任せっきりで頼りない、とも思われかねません。
彼女の中に選択肢があるのかどうか?をさりげなく聞き出してから、活用できるとよいでしょう。

相手の性質と、相手に選択肢があるかどうかを知ったうえで、その人に合わせた仕事の振り方や関わり方ができると信頼関係が築きやすくなります。
ぜひ、試してみてくださいね。

終わり