【話題】“ファザコン娘”に自立を促すとき父にできること 『自分から情報を聞かない』『自分から積極的に関わらない』[06/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2017/06/16(金) 01:24:04.04ID:CAP_USER
ファザコン娘に自立を促すには?父親が手放せないパターンも以前リリースした「ファザコン娘を父親が溺愛…そのとき母親がとるべき行動は?」という記事で、父親から健全な自立ができない娘は、将来幸せな家庭を築けない恐れがあることを紹介した。
我が子の幸せを願う父親としては、娘が自分から離れていくよう促すべきだが、本音では慕ってくる娘が愛おしいはず。いきなり冷たく接するわけにもいかず、なかなか難しいだろう。
無理のない自然な流れでの親離れ、子離れを考えてみた。

まず、父親から自立できない娘が、幸せな家庭を築けない理由についておさらいしよう。
ゆうメンタルクリニックの森しほ先生は「父親の気に入る男性」とか「父親以上の男性」など「父親を基準にした相手探し」が原因ではないかと推察。

「前者は家庭を築いても夫との関係性が破綻しやすく、後者はそもそも結婚相手が見つからないというパターンが多いでしょう」

とその弊害を挙げる。

例外的に「父親と同様に夫も尊敬し尊重できる場合は良好な夫婦関係もあり得ます」と森先生。
しかし、概ねは「父親を優先し続け、結果的に夫との生活を蔑ろにしている」そうだ。
「実家にべったりな女性は、結婚生活が上手くいかないというケースが少なくありません」とも。

森先生は

「いつまでも父娘の仲がいいのは素敵なことですが、(夫とつくる新しい家庭との)線引きや関わる度合いのバランスを崩してしまっているのだろうと感じます」

と苦言を呈す。

そういった事態を回避するためにも、父親は思春期を過ぎた娘と徐々に離れていくことが大切なわけだが、どうすればよいのか。
森先生は

「『親離れしなさい』と口に出さなくても、少しずつ干渉を減らしていくだけで充分です」

と話す。

身構える必要はなさそうだが、娘は子供の頃からの習慣で、相変わらず父親からの指示を待ったり、スケジュールや予定を伝えたり、許可を求めてくるだろう。
そのときは「子供じゃないんだから、もうそんなことしなくていいんだよ」とか「焦らなくていいから、自分で考えて決めなさい」といった声掛けをしていくとよいそうだ。
娘の決断を極力批判しない、否定しないことも大切とのこと。

森先生は「隠し事をされても怒ったり責めたりしないようにしましょう」と述べ、「父親離れできない娘の多くは『父親が親離れをさせないパターン』です」と戒める。
無意識のうちに娘を側に置いておきたいという意識が働いてしまうのだろうか。
森先生は

「『自分から情報を聞かない』『自分から積極的に関わらない』ように気をつけてください」

と具体的にアドバイスを送る。

ここまで話を聞いても、いまだに娘を手放す決心がつかない父親がいるかもしれない。
森先生は「子育ての終着点」を自分自身で設定しておくよう提案する。
「これ以上は娘自身の問題だから」「ここから先は娘が頑張らなくてはいけない部分だから」と、関わりの線引きができるようになるそうだ。

森先生は「娘といつまでも同じ距離感を保とうとしてはいけないんです。成長と共に距離感や関係性は変わるものです」としみじみ語る。
そして「もし明日、親のあなたが亡くなったら……と考えてみてください」と述べ、次のように畳み掛ける。

「あなたが亡くなった後も生き抜けるだけの能力を、子供に身につけさせることができたでしょうか?
あなたの子供は自分で考え、自分で決め、人生を生き抜いていけそうでしょうか?
親離れ、子離れというのは、最終的にそういうことなのでは?」
(森先生)

本当にその通りだ。
娘を愛すればこそ、少し離れたところから見守ってみよう。

以下ソース
https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/907905017d8e7fec618f882b273284df/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2017/06/16(金) 01:34:25.95ID:amGgxDMn
必ずしも結婚させなくても
独身のままにして自分の老後の世話させるウハウハの方法もあるのでは

人生に唯一の正解なんてないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況