すぐに次に行く人は関係性を築くテクニックを磨くことを怠りがちなんですね。
これって、パートナー以外の人間関係でも言えるような?

「結局のところそういうことよ。セックスだってコミュニケーションじゃない。セックスレスな夫婦でも、全員が関係性に飽きたわけじゃない。
子供がいる夫婦は子供を介したコミュニケーションが多いだろうし、身体だけのセックスよりも関係性は強いだろうから、セックスをしなくても気にならないって人も多い。
逆に身体だけで繋がっているだけだったカップルが、セックスレスで不満を抱えてしまった場合は、破局につながっていくケースが多い気がするわ。
愛があれば大丈夫。だなんて冬の女王も歌ったりしてるけど、愛に胡座をかいていてはダメ。
愛はそこにあるだけじゃ万能じゃないの。人が関係性を維持する努力が愛を万能にするの」

互いに飽きないため、マンネリにしないためには、努力が必要不可欠。agari先生の見解は以上のとおりだ。
あなたの意見はいかがだろうか。

【今日の agari 先生の名言】エッチのマンネリ化が怖い人は必読!
「愛はそこにあるだけでは万能ではありません。乗り越えるためには互いの工夫や努力が必要なの。愛が万能なら、とっくに世界平和よ!」

終わり