【ネット】「氷、都内手押しします」「野菜、最新品種入荷しました」 薬物や拳銃の非合法取引が罷り通る『ダークウェブ』の実状[08/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2018/08/16(木) 23:26:40.53ID:CAP_USER
「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中の『ハスリンボーイ』(“ハスリン”という言葉は「非合法商売」を指す)で原作を担当する草下シンヤ氏が、知っておくべき最近の裏社会ワードとしてあげるのが、「ダークウェブ」だという。耳にしたことはあっても、詳しい内容がわからない方も多いだろう、この言葉……。『裏のハローワーク』を始めとする裏社会をテーマとした著書を執筆してきた草下氏がレポートする。

 * * *

7月、警察庁が2018年版の警察白書を公表した。特集では「近年における犯罪情勢の推移と今後の展望」と題して、窃盗を中心とした刑法犯の減少が続く現状の一方で、ストーカーや特殊詐欺、サイバー犯罪などが「これまで以上に重要な課題になる」と指摘した。

このうちサイバー犯罪については、2017年の摘発件数が過去最多の9014件となったことや、昨年10月に神奈川県座間市で起きた9人殺害事件に関連して、交流サイト(SNS)上での不適切な書き込み対策などを取りあげているが、匿名性が高い闇サイト「ダークウェブ」が犯罪の温床になっている点も合わせて指摘をしている。

このダークウェブとは、インターネット上において特殊なブラウザやツールを使用しないとアクセスすることができないサイトである。

海外のダークウェブにアクセスすれば、違法薬物やクレジットカード番号などの個人情報を皮切りに、拳銃、ロケットランチャー、コンピューターウイルスまで、ありとあらゆる非合法商品が販売されている。

日本では「Tor」というブラウザを用いてアクセスする「Onionちゃんねる」が有名である。「Onionちゃんねる」を覗いてみると、覚せい剤、マリファナ、コカイン、LSDなどのドラッグが公然と販売されていて唖然とさせられる。たとえば次のような書き込みがずらりと並ぶ。

「氷、都内、手押しします」「野菜、最新品種入荷しました 早いもの勝ち」「東京・埼玉・神奈川販売 良質ネタ販売」「氷、キナコ、野菜なら安心の◯◯商店へ」……。

氷は覚せい剤、キナコはコカイン、野菜はマリファナの隠語である。

 明確に1グラム○○円と販売価格が書き込まれ、連絡先の電話番号も記されている。もちろん、そこに記されているのはトバシかレンタルの番号だ。実際にダークウェブを経由して違法薬物を購入したことのある知人M氏(42歳)に話を聞いた。

「メールアドレスが書いてある場合には、【メールで問い合わせ】→【連絡先電話番号を聞く、遠方の場合は振込先を聞く】→【入金後振込票の写メを送ることで送った証明をする、住所、振込先は隠さない】といった手順を踏みます。中には自宅ではなく、局留めで送ってもらう人もいると思います」

メールアドレスではなく、電話番号がいきなり書かれている場合もあるという。

「俺はだいたいこっちでしたね。郵送よりも早いし、相手の雰囲気もわかりますから。基本的に一番新しい日付の書き込みを信用して電話をかけます。面倒くさいのは嫌なので、都内手渡しと案内があるものを選びます」

この時、非通知でかけると「通知してかけて」と切られるという。だが、番号を通知すれば売人につながる。

「インターネットを見たんですけど冷たいの押してるんですよね(※覚せい剤を売っているんですよね)、という会話から始まって受け渡し場所と時間を決めます。取引は双方封筒に入れた現金とブツを日常会話しながら交換、そのままバイバイです」

続く

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20180816_740482.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2018/08/16(木) 23:26:59.64ID:CAP_USER
手渡しの場合は最寄り駅や自宅まで届けてくれる売人もいるという。しかし、薬物の売人は確実に裏社会の住人のはずだ。接触して危険な目に遭うことも考えられるが……。

「ほとんどすべての売人は、日本人ですね。その筋の人ですか? とは聞けないですけど、暴力団関係者は多いと思いますよ。だけど、そこはジャンキー同士のよしみだったり、販売元と顧客という関係もあったりして、そんなにヤバイことにはならないですよ」

とはいえ、基本的に売人と顧客はダークウェブを通じてすれ違うような関係性だ。薬物を販売するといって偽物を売られて詐欺にあったり、売人に警察の内偵捜査が入っていて逮捕されるといったリスクはないのだろうか。

「詐欺の話はよく聞きますが、俺は経験ないです。知り合いは郵送で買ったときに塩を送られたことがあると言っていましたけどね。あと、入金したけどものが送られてこないということもあると思います」

ダークウェブは海外の複数のサーバーを通すことで発信者の情報を隠すことができる。書き込みの時点では身元を探られることがないため、受け渡しの際に警察の内偵が入ってさえいなければ、売買を成功させることができる。

「ダークウェブはほぼ匿名で書き込み元を隠せますが、実際の受け渡しは今までのネット売買と同じで接点をもたなければいけないので、捕まるリスクはあると思います。捕まる時って、押しに大体内偵がついちゃってたとかなんで」

警察もダークウェブの存在を認識し、捜査を行なっているが、すべての売人に目を配れるわけではない。20年ほど前は渋谷のセンター街(現・バスケットボールストリート)にイラン人の売人が立ち、薬物を販売していたが、さすがに最近では路上で売買をすることはほとんど見られなくなった。売人たちはその活動場所を、リスクの高い路上からダークウェブへと変化させているのだ。

日本語の書き込みの並ぶダークウェブでは、違法薬物や盗難クレジットカード番号、コンピューターウイルスといった商品が目につくが、海外のダークウェブに飛べば、銃火器や毒物、はては殺人の請負などといったものまで見つけることができる。

ただし、それらの商品に興味を持ったとしても好奇心からアクセスすることは危険を伴う。サイトを覗くだけでウイルスに感染することもあるし、決済したとしても商品が届く保障はない。顔の見えない相手との取引など、そもそも正常なものであるはずがない。

また、今年2月に起きた仮想通貨交換業者コインチェックから580億円もの仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題では、犯人側はダークウェブ上にサイトをつくり、ネムを相場より約2割安く、ビットコインなど他の通貨と交換を始めることで「資金洗浄」したという。

このような大がかりな犯罪組織も絡んでくるダークウェブに対して、犯罪の温床として世界の警察からも監視が強まっている。一般人が軽い気持ちで近づくと、とんでもないしっぺ返しを食らう可能性は高い。さわらぬ神に祟りなし、と言えるかもしれない。

終わり
0004夜更かしなピンクさん2018/08/26(日) 19:18:09.55ID:HdkYdcWa
警察庁が2018年版の警察白書を公表してたはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況