間もなく「平成」の時代が終わる。天皇という苛烈なご生涯を送ることを、皇太子殿下は国民のために受け入れるご覚悟ができている。その背景には、激しく皇太子に自戒を求める内容の書物に「非常に深い感銘を覚えます」と言い切っておられるほど、ご自身を厳しく律しようとされる姿勢がある。神道学者の高森明勅氏が皇太子殿下のご様子について綴る。

歴史上、“皇太子”という立場の方に最も厳しい訓戒を与えた書物は、花園天皇の『誡太子書(かいたいしのしょ)』だろう。同書は、元徳2年(1330)に当時の皇太子、量仁親王(後の光厳天皇)に贈られたもの。

「皇太子は宮中で優しく育てられたから人民の大変さを知らない。きれいな着物を着ても、その着物を作る苦労を知らない。おいしいご馳走に飽いても、農民の耕作の困難さを知らない。いまだ国への功績が少しもない。人民に対する貢献もない。にもかかわらず、先祖のおかげで将来、天皇の地位に上ろうとしている。すぐれた人格的価値も身につけないで、人々の上に君臨することは、自分で恥ずかしく思わないのか…」

こんな情容赦のない言葉が並んでいる。

鎌倉幕府の討滅から建武の新政をへて、やがて南北朝の動乱へと流れ込んで行く直前の危機的な時代相の中で、皇太子たる者、身を修めて学問を身につけ、ひたすら人格の向上を図るべきことを切々と説く。じつに激しく皇太子に自戒を求める内容になっている。

ところが皇太子殿下は、歴代天皇の事蹟を学ばれる中で最も印象に残っていることとして、とくにこの『誡太子書』を取り上げておられる。

「花園天皇という天皇がおられるんですけれども…誡太子書(太子を誡むるの書)と呼ばれているんですが、この中で花園天皇は、まず徳を積むことの必要性、その徳を積むためには学問をしなければならないということを説いておられるわけです。その言葉にも非常に深い感銘を覚えます」

先に紹介したような言葉が連ねられている同書について、「非常に深い感銘を覚えます」と言い切っておられる。これは、殿下がご自身をいかに厳しく律しようとされているかを、如実に示す事実だろう。

殿下は後年、50歳のお誕生日を迎えられる時の記者会見でも、再びこの書に触れておられた。

皇太子殿下は、今上陛下が追い求めてこられた人々に寄り添う「能動的」な象徴天皇像を、しっかりと継承されるご決意でいらっしゃる。過去の天皇の歩みに学びながら、憲法が求める「国民統合の象徴」としての役割を全身全霊で果たそうとされているのだ。

そのことは昨年のお誕生日に際しての記者会見でも、次のようにお述べになっていた。

「今後とも、両陛下の御公務に取り組まれる御姿勢やお心構え、なさりようを含め、そのお姿をしっかりと心に刻み、今後私自身が活動していくのに当たって、常に心にとどめ、自己の研鑽に励みつつ、務めに取り組んでまいりたいと思います」

一方、皇太子殿下ならではの新しいお務めも今後、拡大していくだろう。たとえば「世界の水問題」へのお取り組みだ。殿下はすでに国連「水と衛生に関する諮問委員会」名誉総裁をお務めになるなど、この方面での貢献で国際的な注目を集めておられる。第8回世界水フォーラム「水と災害」ハイレベルパネルでの基調講演では眼前の危機への警鐘を鳴らされた。

「水を通じた地球上の絶妙な熱バランスが…現在脅かされています。何が原因でしょうか。地球の温暖化と気候変動です。…我々が、今何も対策を立てなければ、等比級数的に被害が激化していくことが懸念されます。水災害により、私たちの先代が重ねてきた発展のための努力の成果がわずか数日、場合によっては数時間で消し飛んでしまいます。こうした地球規模で発生する自然の脅威に対抗するため、国際社会は結束していく必要があります」

殿下のご発言は世界各国の専門家たちの胸に強く響いている。ご即位後は、これまでの天皇にはなかったスケールでのご活躍も期待できるのではないか。

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20190321_873028.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/