https://news-postseven.kusanagi-cdn.com/wp-content/uploads/2018/09/yakiniku_image.jpg

 毎日の食事内容は人の健康を大きく左右する。

「人間は年を取るほど粗食になるが、高齢者こそ肉を食べたほうがいい」と主張するのは、精神科医の和田秀樹医師だ。

「1日に摂取する肉の量はアメリカ300グラム、ヨーロッパ220グラムに対して日本は80グラムで、高齢者はさらに少ない。かつては肉を食べるとコレステロールが上がって危ないとされましたが、最近ではコレステロール値が高いほど長生きする上、肉を食べないと免疫機能が落ちてがんになりやすくなることも分かってきた」

 86歳にして世界の山々に挑む登山家の三浦雄一郎氏や黒柳徹子氏(85)など、肉好きで知られる高齢者は少なくない。

「肉を食べないと男性ホルモンが減少します。すると性的に“枯れる”だけでなく、記憶力や判断力が低下して人付き合いが億劫になる。肉を食べないと、身体と精神がともに老化するんです。

 肉には、神経伝達物質セロトニンの材料となる必須アミノ酸が多く含まれます。セロトニンが減少すると、うつ症状が進行して自殺率が高まります。事実、うつ病は人口の3%程度ですが、65歳以上では5%に跳ね上がる。うつ病を防ぐためにも65歳を過ぎたら食卓に肉を増やすことを意識してほしい」(和田医師)

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20190522_1374574.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/