【歴史】レオナルド・ダ・ヴィンチはADHDだった!? 未完の作品が多い理由もそれが要因か[05/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2019/05/30(木) 01:54:18.18ID:CAP_USER
 イタリアのルネッサンス期を代表する芸術家、レオナルド・ダ・ヴィンチ。今年で没後500年となる。

 「モナリザ」や「最後の晩餐」などの芸術作品はもちろん、解剖学や幾何学、天文学、地質学など多岐にわたる分野で顕著な業績や記録を残したことから、「万能の天才」と呼ばれ、死没から500年経ってもいまだ多くの人々が彼を研究し続けている。

 様々な分野への好奇心が旺盛だったとされるレオナルドは、かねてからの研究で発達障害の一種である、ADHD(注意欠陥・多動性障害)ではないかという推測がなされていた。

 今回、イギリスの研究者らが発表した研究結果はそれを裏付けるもので、レオナルドはADHD(注意欠陥・多動性障害)だったがゆえに、手掛けた作品のほとんどが最後まで完成されることがなかった可能性があるという。

 ADHDとは多動性や衝動性、また不注意を症状の特徴とする神経発達症もしくは行動障害の一種である。

 自閉症やADHDなど神経発達状態の治療を専門としているキングス・カレッジ・ロンドンのマルコ・カターニ教授は、自身の患者を観察しつづけた結果、レオナルドもADHDだった可能性が高いという結論に至ったようだ。

 死後500年も経っている人物の診断を下すことは不可能ですが、私は彼が作品の完成に苦労していたのは、ADHDを抱えていたからだと説明するには最も説得力があり、科学的にももっともらしい仮説だと確信しています(マルコ・カターニ教授)

 過去の記録によると、レオナルドは企画を計画するのに過度の時間を費やしましたが、忍耐力には欠けていたことが示されています。

 レオナルドの気質と、奇妙で気まぐれな彼の才能の側面は、ADHDによるものだと推測されます。

・枠にとらわれない思考と創造力。ADHD(注意欠陥・多動症)の利点と向いている職業に関する研究(米研究) : カラパイア

 研究によると、レオナルドは目の前のタスクに集中する困難を幼年期から抱えていたそうだ。

 例えば、「モナリザ」は1503年から晩年1519年にかけて手掛けられた作品だが、それだけの年月をかけても、決して完成されることはなかった。

 レオナルドに詳しい伝記作家やレオナルドと同世代だった人々、更にはルネサンス期のローマ教皇レオ10世の話では、当時のレオナルドは明らかに大部分の人とは異なる常軌を逸した態度が目立ったことも記録として残されている。

 また頻繁に移り気で、目の前のタスクに集中できず次のタスクへと簡単に気が逸れるという行為を繰り返し、ほとんど眠らず、短い昼寝のサイクルを繰り返すことで十分な休息を取り、夜通し仕事をしていたと考えられている。

 その他にも失読症、右脳で言語を支配し左利きという点でも、レオナルドに全て当てはまるという。

 特に、一般人口のわずか5%未満に見られる脳内の言語の逆右半球優位性は、レオナルドが65歳の時に深刻な左半球脳卒中を起こした際に、言語能力に全く影響を及ぼさなかったことから、そのように示唆されている。

 過去に、レオナルド・ダ・ヴィンチを研究した他の科学者は、「レオナルド・ダ・ヴィンチの物語はパラドックスの1つである」と述べている。

 解剖学や自然哲学、そして驚異的な芸術記録を残した一方で、彼は多くの作品を完成させることに失敗したからだ。

 今回研究に携わったカターニ教授は、次のように語っている。

 ADHDはポジティブな効果をもたらすことが可能です。例えば、心をさまよわせることで創造性と独創性に燃料を供給することができます。

 ですが、創造的なプロセスの初期段階ではこれが有益となっても、タスクを完了させるまでに何度も気が散ってしまうと、結局その特性が作業を妨げることになるのです。

続く

以下ソース
http://karapaia.com/archives/52274862.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2019/05/30(木) 01:54:33.64ID:CAP_USER
 レオナルド・ダ・ヴィンチの心の中の最も独特で破壊的な側面は、おそらく彼の貪欲な好奇心であり、それが創造性を推進し、一方で集中力を欠く行為に繋がったのでしょう。

 このことは、作品を完成させられないという彼の慢性的な先延ばし癖を説明しています。それと同様に、ADHDが彼の並外れた創造性の要因となり、芸術と科学に多くの業績を残す結果となったことも示しています。

 ADHDは比較的最近になって定義された診断であるため、突き止めるのは容易なことではない。また、子供より大人にADHDを見つけることは更に困難と言われている。

 ADHDにも様々なタイプがある。環境や遺伝など、他にも様々な要因が絡み合っていて、それが長所になっているのか、短所になっているのかは個人差が大きい。

 結局のところ、5世紀以上も前に生存していたレオナルド・ダ・ヴィンチとADHDの関連性などというものは、タイムマシーンでもない限り正確に知ることなどできないのだろう。

 例え彼がADHDであったとしても、それは彼のほんの1面を表すだけにすぎない。その人並外れた才能は、他の要因と複雑に絡み合うことで発現した奇跡なのかもしれない。ただしADHDであったとしたら、その苦労もあったであろうことは推測できる。

終わり
0003夜更かしなピンクさん2019/05/30(木) 02:28:13.78ID:xLBD2JxT
完璧主義の記録魔
0004夜更かしなピンクさん2019/05/30(木) 02:47:12.50ID:TAjbCzML
新しい言葉つくって売名するような行為はやめなよ
ダビンチはお前みたいな自分で何も出来ない奴が過去の人間のしかもわずかな情報だけで偉そうに自らの研究の結果ですみたいなバカが将来産まれるとは全く思ってなかったと思うよ
バカなこと言ってないで働こうよ
0005夜更かしなピンクさん2019/05/30(木) 02:49:08.37ID:bk5xyS6d
日本の500年前なんて暗黒時代なのに
0006夜更かしなピンクさん2019/05/30(木) 04:05:49.10ID:08D3F2qt
死人にくちなし
0007夜更かしなピンクさん2019/05/30(木) 09:33:23.73ID:o8fURwkZ
・左利きは洋の東西・時代背景・民族・宗教を問わず、ほぼ人口の1割で一定。
 そういう点はLGBTと似ている。
・右脳と左脳の機能が逆になってる左利きは精神が安定しているが単なる凡人になりやすい。
・左右の脳をバランス良く使う左利きが>>1にあるような精神不安定リスクと引き換えに異能の才を発揮することが多いとされる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況