【話題】『鬼滅の刃』連載終了に昭和世代から「鳥山明を見習え」と怒りの声[05/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/05/20(水) 23:50:48.37ID:CAP_USER
 社会現象となっている人気漫画「鬼滅の刃」が週刊少年ジャンプ24号で最終回を迎えた。人気絶頂での連載終了に驚きと終了を惜しむ声が上がっている。同時に「終わらせるな」と怒りの声も多い。声を上げているのは昭和のおじさん世代だ。

「『鬼滅の刃』はジャンプの売り上げを大きく左右する看板漫画です。そのため、宿敵との決着がついた後、新たな敵が登場して連載が続くのではないかと言われていました。これまでのジャンプを見れば、そうなるのが当然だと誰もが思ったはずです」(漫画誌編集者)

 アンケートの結果で連載漫画の動向を決定する「アンケート至上主義」でジャンプは大きく部数を伸ばし、ナンバーワン漫画誌の地位を築いた。そのため、人気漫画はずるずると連載を引き伸ばし、アンケートの順位が低い漫画は話の途中でも平気で終了させる。

 その最たる例が鳥山明の「ドラゴンボール」だ。ドラゴンボールは人気絶頂のため何度も連載が引き伸ばされたと言われている。悟空がピッコロと天下一武道会の決勝で戦い、チチを嫁にもらった時、亀仙人が「最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ」と言いながら、その後も長く連載されたのは語り草だ。

 ちなみにこのセリフは単行本17巻だが、ドラゴンボールは全42巻。「もうちっとだけ続く」はずがその後25巻分も引き伸ばされたわけだ。

「ジャンプにとって連載継続はいいことですが、ファンにしてみればいいのかどうか疑問が残ります。ドラゴンボールは『後半グダグダで、こんな話は見たくなかった』という人もいますから。鬼滅の刃はボロボロになって連載を続けるぐらいなら終わらせるという判断をしたのでしょう。時代が変わったんだなと思わされました」(前出・漫画誌編集者)

 まるで全盛期に引退したアスリートのようなラストを迎えた鬼滅の刃。終了したことでまたひとつ伝説を作ったことだけは間違いない。

以下ソース
https://www.asagei.com/excerpt/149797

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2020/05/20(水) 23:52:32.57ID:61n8mhXl
鬼婆ハザード
0003夜更かしなピンクさん2020/05/20(水) 23:52:45.14ID:Fc7WvfAV
売れた漫画家は新人を育てる義務があるからな
皆そうやってつないできたんだから育てる前に当てて卒業ってのはおかしい
0005夜更かしなピンクさん2020/05/20(水) 23:55:06.23ID:9UAewtTM
そんな奴はいないw
0006夜更かしなピンクさん2020/05/20(水) 23:56:21.00ID:WpW8zU1H
夏目漱石の『吾輩は猫である』みたいでいいじゃないか。

『吾輩は猫である』は猫が死んだところで終わるが、余りの人気にファンも編集者も続編を書いてくれと催促が来た。

夏目漱石は「死んだ猫は生き返らせることは出来ない」と断ったという話が伝わっている。

そんな話を思い出した。
0007夜更かしなピンクさん2020/05/20(水) 23:58:29.84ID:zjbnrXyj
むしろ昭和世代には評価いいんじゃないの?
馬鹿みたいに引き延ばすのが多くなった一時期よりさっと終わらすのは昔に近いし。
0008夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 00:00:21.94ID:WQRBFHo5
北斗の拳も酷かった
ユリアなんて生きてるし
そもそも木像だって気づくだろ、伝承者の目は節穴か
0010夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 00:03:55.51ID:SwfNcC6Y
>>3
打ち切り決まってもう田舎へ帰れと差として
敵の半数近くをいきなりころして
ラスボス戦始めたら

アニメからバカ売れしすぎて今更編集も続けろとは言えなくて

せめて現代編で新規に再会できる体にして終了ではないのか
0011夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 00:06:00.84ID:jlmlmCmR
終わって良かったじゃん

ドラゴンボールはgdgdに続いたから嫌だけど、今はスピンアウトとか番外編とか言って派生タイトルが描けるからそっちで儲ければいいじゃん。
0012夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 00:07:40.51ID:Xvg/1e6f
俺にとって最高のドラゴンボールはセル編だからなあ
なんとも言えん
0013夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 00:11:36.83ID:9NhmCYtI
ドラゴンボールの後半がグダグダってどのへんだ?
ナメック星か
0014夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 00:22:38.05ID:7QSlwrMi
悟空の兄ちゃんが出てきた時点でもう無茶は始まっていた
0015夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 00:39:46.65ID:PwGgXLKZ
昭和世代のおっさんだけどそれはないわw
0016夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 00:50:39.53ID:7jCL5eCf
あしたのジョーの力石後はそうだろうな
北斗の拳は・・・
0017夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 00:51:07.88ID:GYzGZM7j
まーた妄想記事かw
そんな話聞いたことも見たこともないw
0019夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 01:10:36.15ID:c0sTSomp
昭和世代だけど見習う必要全然ないと思うわ。むしろ快挙だと思う。
0020夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 01:15:23.87ID:y0Icy20R
>>1

いや、これは嘘だろう
学生時代に、「ドラゴンボール、まだ続くのかよ。」とか、「北斗の拳、ラオウの息子がでてきたよ。もう終わりだな」など、批判が多かったしな
0021夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 01:15:54.08ID:izaAhgbc
てか、終わらせるなって怒ってる人なんてどこにいるんだよ
見たこと無いんだが
0022夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 01:18:57.03ID:j3Pmm0hC
今回の円満終了で新しい判例ができたよね
俺も昭和世代だけど、長く延命してつまらなくなった漫画って沢山見てきたもん。
絶頂期に終了して新しい作品のために箔を付けるのは良いことだと思う。
0023夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 01:29:31.93ID:QYu2NsQr
昭和のおっさんだけど無いわ
ドラゴンボール以外にも北斗の拳の修羅編なんかで蛇足展開見せられてるから
終わるならきれいさっぱり終わる方が心地いい
0024夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 01:49:20.70ID:hjMJPmZI
「強さのインフレ」って失笑まじりの揶揄めいた言葉が出てきたのもある意味ジャンプ編集部の失策だろう
倒しても倒してもキリがなく新しい敵が現れる。対する主人公もバージョンアップするの繰り返しが予定調和にハマって、そのパターン自体に飽きがくる
絶対強者のラスボス倒したら終わり。って幕の引きかたは潔くていい
0025夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 02:28:51.68ID:13p3bH3M
昭和世代だが寧ろダラダラ引き延ばしせず
すっぱり終わらせてくれた事に安堵しとるわw
0026夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 02:45:20.90ID:bC/CA16R
主人公が(鬼の)被害者を殺し続ける救いのないアニメで見れなくなったけど、
ちゃんと納得できるレベルのハッピーエンドで落ち着いたん?
妹は人間に戻れた?
0027夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 02:45:44.26ID:CCBnh3Ge
シャーロックホームズもモリアーティと一緒に
ライヘンバッハの滝に落ちたところで終わってれば…
0028夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 02:54:29.46ID:19N+sNCE
>>6
なおドイル
0029夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 02:55:10.83ID:19N+sNCE
コッローディもそうだったな こないだEテレで見た
0030夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 03:05:35.02ID:0iOFl9CK
作者は作品を守った
0032夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 03:11:14.79ID:AvHeUu13
ドラゴンボールは別にグダグダじゃないだろ
実際今の子供達までハマッて見てたしな

鬼滅はさすがに勿体なさすぎる
作者が女で福岡に戻って家庭に入りたいみたいな記事を見たがまだまだ自然に話しは作れるレベル

続編を他の漫画家に書かせてほしい
あの絵なら誰でも書けそうだしストーリーはデスノートの人に考えてもらえばクオリティは上がりそう
0034夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 06:07:38.69ID:GOCjaJxg
長けりゃいいってもんじゃない
DRAGONBALLですら18巻で終わってたって傑作だったんだから
大風呂敷広げて回収回収大回収のマンガなんかに比べると鬼滅の長さは理想的だろ
0035夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 06:10:28.74ID:GOCjaJxg
>>22
まーでもこんな急遽爆発的な売れ方する漫画は5年に1作あるかないかでしょ
そこそこの売れ方では金銭面から言っても思い切ってやめられないのかもしれん
0036夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 06:23:44.96ID:Or5Re2U7
今なお世界中でスターウォーズなみにコアなファンがいてバンダイで稼ぎ頭のドラゴンボール
0037夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 06:56:03.05ID:ieyR1LUT
話題だから満喫で鬼滅読んできた
テンポが良くて面白いなキャラも面白い
現代の高橋留美子かと思った(まだ現役だけど)
この人才能あるからしばらくしたら戻って来て欲しいね
0038夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 07:22:41.99ID:LzEsjfyw
「コマンダー0」や「メタルK」はもっと長くてもよかったのに、
特に後者は”さあこれから総力戦!”ってトコで打ち切りだったからなぁw
0039夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 07:48:31.48ID:yMctC/Gu
いい漫画は18巻で完結、何て言われてた事もあった。
0040夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 08:07:33.01ID:N6xd/UTy
>>1
一般人がネタで言ってるだけでしょ
もしくは編集部のプロパだな
0041夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 08:17:25.18ID:gx6XHb/g
昭和世代のおっさんは、ナマで手塚虫治や石ノ森正太郎の連載を読んでたんだぞ!
伝説と言われる漫画家たちの連載や漫画雑誌の衰退の目撃者なんだぞ!

少年マガジン ゲゲゲの鬼太郎 バリバリ伝説
少年チャンピオン がきでか マカロニホウレンソウ ストップひばり君 銀河鉄道999 ドカベン
少年サンデー がんばれ元気 まことちゃん
少年ジャンプ  北斗の拳 ジョジョ コチカメ ドラボ アラレちやん  



だからなんだ!といわれれば
勉強せずに、ただ、読んでいたってだけだけど orz
0042夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 09:33:44.59ID:SwfNcC6Y
>>41
数年おきに同じ絵柄で髪型服装の違う
キャラクター達を見るのが楽しかったわ
0043夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 11:23:49.89ID:eLiMRLzB
ドラゴンボールが早く終わっていたら
子供たちがビーデルでリョナに目覚めたり
18号で丸呑みに目覚めることはなかった
0044夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 11:30:12.52ID:ueCR7gXW
>>1
> 声を上げているのは昭和のおじさん世代だ。

ウソくせえな。


と思ったらアサ芸だった。
妄想記事確定。
 
0045夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 11:58:58.20ID:QKIRzQyk
作者が終わらせたくても、アンケート至上主義で無理やり続けさせられた作品で成功
(面白くなった。あるいは、面白さが続いた)のって
ドラゴンボールと北斗の拳ぐらいじゃね?
聖闘士星矢とかほんと使い捨てだったよな。せめてハーデス編終了まで書かせてやれよと
0047夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 14:50:29.15ID:Z4FxfRbn
DBや幽白は引き伸ばして正解だったろ
セル編や仙水編が一番面白い
ピッコロで終わってたら凡庸な漫画だよ
0048夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 14:52:06.51ID:Z4FxfRbn
漫画家ってネタ尽きてるのに無理やり捻り出させる事で傑作が生まれる場合が多々ある
やりたいようにやれば良くなるとは限らない
0050夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 15:45:24.96ID:+vMCm+ow
鬼滅の作者だってもう書かんだろ
0051夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 17:09:56.39ID:hiObeIQi
一作品だけの事を考えればピークで終わらせるのも一つの選択肢ではある
続編制作(≒連載継続)の可否は作品のキャパ次第

漫画業界の事を考えれば>>3が絶対的な正論
ある人気連載漫画の存在は出版社に後進育成の余裕を与えると共に、競合他社の競争意欲を高め他作家の連載機会創出に繋がる(好循環)
鬼滅法式は次なる鬼滅の誕生を阻害する(悪循環)

広く社会(経済)に根差した作品の継続・終了については個人の作品観で語る事自体が無意味
影響が甚大なので多くの企業や人が巻き込まれる
0052夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 17:25:39.70ID:hiObeIQi
>>48
それはその通りだが、やはりモノによる
例えば映画ショーシャンクの空?(空に?)は続編の制作は不可能
物語の焦点を絞った作品は、言うなれば作品の伸び代がない
一方で映画スターウォーズやハリーポッター?は世界観が広いので伸び代はある意味で無限

続編の可否はそうした物語のキャパ次第
キャパを活かせるかどうかは制作者の脚本能力次第
0055夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 19:06:07.97ID:LsgF+ctS
鬼滅をかたるときに、かならず『社会現象』ってワードが入るんだが、
実際にはどんな社会現象を引き起こしたのかね? 
0056夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 19:34:58.97ID:XRrf+iTG
昭和のおっさん、いつまでジャンプ読んでんだよ、中学校で卒業しとけよ
0058夜更かしなピンクさん2020/05/21(木) 22:55:52.59ID:SwfNcC6Y
>>55
ステマ呼ばわりされてるけど
何度もニュースに取り上げられて
芸人まで何人も鬼滅好きと公言してたな
0059夜更かしなピンクさん2020/05/22(金) 08:59:09.01ID:qNq/vQFH
鳥山明本人はやめたかったが編集部から書けとしつこく迫られたらしい
0061夜更かしなピンクさん2020/05/23(土) 05:28:46.39ID:ukVKo0ZO
DBでナメック星やらなければスーパーサイヤ人の変身とか53万ですの名言が無かったことになる
あの変身に影響受けた漫画や映画は少なからずあるはずだろ
海外でもDB人気だし
グダグダの全てが悪いわけじゃないと思うが
0062夜更かしなピンクさん2020/05/23(土) 15:38:25.11ID:aTlv0xqi
>>61
鳥山明を面白い漫画家として再起不能にしたのはダメだろ

それを反省してジャンプは方針変えたんかな?
0063夜更かしなピンクさん2020/05/23(土) 17:49:37.79ID:XKEkVCoJ
それ本当にDBのせいで描けなくなったんか?
燃え尽きて廃人になったならともかく、その後も描いてる上でつまらんし
むしろ編集に口出されん立場になって自由に描いてるせいでつまらんような気がする
マシリトおったらあんなデジタル絵とか絶対許さんやろ
0064夜更かしなピンクさん2020/05/23(土) 18:08:37.93ID:aTlv0xqi
>>63
いやドラゴンボールの後にしばらく休んでたし
連載も途切れ途切れ

長期連載目指したぽい設定の凝ったのもやってたけど

絵全体から漂う抜け殻的な雰囲気と
話のつまらなさは
皆廃人認定してるひ
0065夜更かしなピンクさん2020/05/23(土) 21:18:01.95ID:55S6NCgd
>>63
デジタル絵が悪いってカジカもサンドランドも面白かったじゃん
短編だからあっという間に終わったけど人気はあった
自分が描きたいものは受けないって自覚あったから短期連載しかやらなかったのかもしれないけど
ジャンプに留まらずに他誌で描く選択肢もあった
0066夜更かしなピンクさん2020/05/23(土) 21:33:16.16ID:55S6NCgd
>>64
連載途切れたことないけど?
作品が途切れたの間違いでしょ
そんなの当たり前だし言いがかりレベルだは
0069夜更かしなピンクさん2020/05/26(火) 14:13:28.89ID:bozNCKEt
>>55
それってただ作品が大流行しただけで、社会に及ぼす現象とはいえないんじゃね?
意味を考えずに安易に決まり文句を使いすぎだろ。マスゴミだから仕方ないが
0070夜更かしなピンクさん2020/05/26(火) 16:34:01.52ID:LNCR6CJd
>>67
知らんわじゃねー
鳥山は一度も休載した事ないし締め切りに遅れた事もない
それどころか2話同時連載も数度ある
原稿描くのも納品するのも鬼早かった
休載しても大して売上に響かないない漫画とは違って死活問題だったからな
知らないでよく叩けるな恥ずかしい
0071夜更かしなピンクさん2020/05/26(火) 18:43:21.65ID:bjuz5K5x
>>70
うん、作品が途切れ途切れで
ドラゴンボールの後も連載中は途切れなかったのね

まあ漫画家としては終わったし
興味無いわー
0072夜更かしなピンクさん2020/05/26(火) 20:48:03.66ID:LNCR6CJd
負け惜しみかっこ悪い
0075夜更かしなピンクさん2020/06/03(水) 20:49:01.87ID:1wPUzkmL
漫画読み界ではドラゴボや北斗はレジェンドで大絶賛、捨て回はないっていうのが総意やなかったんか
0076夜更かしなピンクさん2020/06/10(水) 11:11:42.55ID:U0t/9rku
そのうち鬼滅の刃 Zが始まるだろ
0078夜更かしなピンクさん2020/06/11(木) 18:55:09.84ID:bnx3sULI
>>13
悟飯への世代交代失敗あたりじゃない?
ゴテンクス登場以降は完全にgdgd
0080夜更かしなピンクさん2020/06/11(木) 19:23:30.83ID:bnx3sULI
>>59
スーパーサイヤマンや魔人ブウ編あたりは、鳥山明と編集とのバトルみたいだった
0082夜更かしなピンクさん2020/06/14(日) 07:45:33.40ID:UwNSclLr
DBの連載しながら学生の休み毎に来る映画のキャラデザしながらDQやクロノ・トリガー等のゲームの仕事してそれでも連載落とさなかったって凄すぎる
0084夜更かしなピンクさん2020/06/16(火) 14:37:35.89ID:bREtaXHK
>>26
主人公がラスボスと相討ち
ラスボスは取り込んで血液を全部
送りこむ
主人公が鬼となり太陽も克服した
完璧な超人になって
終わり
0085夜更かしなピンクさん2020/06/19(金) 20:06:59.90ID:kZor4yF+
>>1
え!?
昭和の漫画読み世代はむしろこれだけ売れたのに終わらせた英断を歓迎して居るぞ
ドラゴンボールなんかは作者が嫌になって殺しまくってもどんどん生き返ってくるゾンビ漫画だった
で、作者の鳥山も一度投げ出しクセにまた色気を出すという情けない体たらく
お前ら、本当にもの書きの端くれなのかと思うのが、手塚を知っている昭和脳だよー
0086夜更かしなピンクさん2020/06/24(水) 15:11:24.79ID:2YSwe5iu
ドラゴンボールはピッコロ倒してその後の天下一武道会で悟空が優勝して終わりのつもりだったらしい
その後にベジータやフリーザが出て来た事を考えるとある程度の引き伸ばしもアリなんだと思う
0087夜更かしなピンクさん2020/06/24(水) 16:06:57.80ID:cMWCbnWa
作者の理想が一番面白いとは限らんからな
だから有能な編集者が必要
0088夜更かしなピンクさん2020/06/28(日) 10:39:56.66ID:Z8FRoGDr
>>8
ケンシロウの目は節穴だぞ!
アミバの時ですら、トキがやってたのかと思い込んでたからな!
0089夜更かしなピンクさん2020/06/29(月) 19:34:40.97ID:XSNRNHZ0
キャラは良いのだが設定があまり練りこまれていない感がある
世界観から組み直して大作化するにはもう作者がいっぱいいっぱいだったのではないかな
第一話の雰囲気ならむしろもっと短くまとめても良かったと思う
0091夜更かしなピンクさん2020/07/01(水) 13:05:01.00ID:Cz1l4hGk
>>85
ドラゴンボールへのコメントが筋違い
原作読んでみ
サクサク終わって驚くから
引き延ばし言われるブウ編も読んでみると驚くほど面白い
鳥山は面白さを保つために連載やめたんだろ
>>1は引き合いに出す漫画間違ってる
0092夜更かしなピンクさん2020/07/01(水) 14:11:59.15ID:ecXqqSK4
もう疲れた(漫画家辞めて)家に帰りたいと
自分だけ(関係者放り出して)助かりたいのかクズが
っていう
自分と編集者のやり取りをモチーフにした展開は面白かった
ジャンプ編集部なんてただれててクズがなんて言う資格ないけどなw
>>84
それをカナヲの中にいる炭治郎の息子が討伐するという展開
0093夜更かしなピンクさん2020/07/01(水) 19:55:29.85ID:heIZdYep
この人はドラゴンボールに取り憑かれておるな・・・・・・ジャンプ脳じゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況