【話題】『鬼滅の刃』連載終了に昭和世代から「鳥山明を見習え」と怒りの声[05/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/05/20(水) 23:50:48.37ID:CAP_USER
 社会現象となっている人気漫画「鬼滅の刃」が週刊少年ジャンプ24号で最終回を迎えた。人気絶頂での連載終了に驚きと終了を惜しむ声が上がっている。同時に「終わらせるな」と怒りの声も多い。声を上げているのは昭和のおじさん世代だ。

「『鬼滅の刃』はジャンプの売り上げを大きく左右する看板漫画です。そのため、宿敵との決着がついた後、新たな敵が登場して連載が続くのではないかと言われていました。これまでのジャンプを見れば、そうなるのが当然だと誰もが思ったはずです」(漫画誌編集者)

 アンケートの結果で連載漫画の動向を決定する「アンケート至上主義」でジャンプは大きく部数を伸ばし、ナンバーワン漫画誌の地位を築いた。そのため、人気漫画はずるずると連載を引き伸ばし、アンケートの順位が低い漫画は話の途中でも平気で終了させる。

 その最たる例が鳥山明の「ドラゴンボール」だ。ドラゴンボールは人気絶頂のため何度も連載が引き伸ばされたと言われている。悟空がピッコロと天下一武道会の決勝で戦い、チチを嫁にもらった時、亀仙人が「最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ」と言いながら、その後も長く連載されたのは語り草だ。

 ちなみにこのセリフは単行本17巻だが、ドラゴンボールは全42巻。「もうちっとだけ続く」はずがその後25巻分も引き伸ばされたわけだ。

「ジャンプにとって連載継続はいいことですが、ファンにしてみればいいのかどうか疑問が残ります。ドラゴンボールは『後半グダグダで、こんな話は見たくなかった』という人もいますから。鬼滅の刃はボロボロになって連載を続けるぐらいなら終わらせるという判断をしたのでしょう。時代が変わったんだなと思わされました」(前出・漫画誌編集者)

 まるで全盛期に引退したアスリートのようなラストを迎えた鬼滅の刃。終了したことでまたひとつ伝説を作ったことだけは間違いない。

以下ソース
https://www.asagei.com/excerpt/149797

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0087夜更かしなピンクさん2020/06/24(水) 16:06:57.80ID:cMWCbnWa
作者の理想が一番面白いとは限らんからな
だから有能な編集者が必要
0088夜更かしなピンクさん2020/06/28(日) 10:39:56.66ID:Z8FRoGDr
>>8
ケンシロウの目は節穴だぞ!
アミバの時ですら、トキがやってたのかと思い込んでたからな!
0089夜更かしなピンクさん2020/06/29(月) 19:34:40.97ID:XSNRNHZ0
キャラは良いのだが設定があまり練りこまれていない感がある
世界観から組み直して大作化するにはもう作者がいっぱいいっぱいだったのではないかな
第一話の雰囲気ならむしろもっと短くまとめても良かったと思う
0091夜更かしなピンクさん2020/07/01(水) 13:05:01.00ID:Cz1l4hGk
>>85
ドラゴンボールへのコメントが筋違い
原作読んでみ
サクサク終わって驚くから
引き延ばし言われるブウ編も読んでみると驚くほど面白い
鳥山は面白さを保つために連載やめたんだろ
>>1は引き合いに出す漫画間違ってる
0092夜更かしなピンクさん2020/07/01(水) 14:11:59.15ID:ecXqqSK4
もう疲れた(漫画家辞めて)家に帰りたいと
自分だけ(関係者放り出して)助かりたいのかクズが
っていう
自分と編集者のやり取りをモチーフにした展開は面白かった
ジャンプ編集部なんてただれててクズがなんて言う資格ないけどなw
>>84
それをカナヲの中にいる炭治郎の息子が討伐するという展開
0093夜更かしなピンクさん2020/07/01(水) 19:55:29.85ID:heIZdYep
この人はドラゴンボールに取り憑かれておるな・・・・・・ジャンプ脳じゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況