【社会】6月30日から“自転車のあおり運転”も罰則化 「歩行者にベル」「右側通行」での摘発も[06/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/06/13(土) 00:12:13.06ID:CAP_USER
 自転車のあおり運転も罰則化される改正道路交通法が30日から施行されるが、自転車を使う子育て世代や子供たちには意外に知られていない。

 これまでの道交法で自転車の「危険行為」と規定される信号無視や酒酔い運転など14項目に加え、改正法では新たに「あおり運転」が加わる。

 車と同様に、自転車のあおり運転も逆走や幅寄せ、進路変更、不必要な急ブレーキ、ベルを執拗に鳴らす、追い越し違反、車間距離の不保持の7つの行為が危険行為として摘発の対象となる。

 罰則も強化され、あおり運転を含む15項目で摘発されると、刑事罰に加え、14歳以上で3年以内に2回違反した場合は安全講習受講が義務化される。講習は3時間、手数料も6000円かかり、受講しなかった場合は5万円以下の罰金をとられることになる。

 自転車による死亡・重傷事故は近年問題視されており、特に車やバイクの免許を持っていない自転車利用者が知らない点も多いという。

 法曹関係者は「自転車をよく使う子育て世代の親や、乱暴な乗り方をする子供が、意外に知らないのは、自転車は車と同じ『車両』なので、基本的には歩道を走ってはいけないこと。そこでベルを鳴らして歩行者に道を空けさせるのもあおり運転。道路は進行方向に向かって左側を走らないと逆走となり、対向車や歩行者をあおることになるなど、知らないうちに危険行為を犯している人が多い。今後は悪質と判断された場合は摘発されます」と指摘する。

 東京五輪に備え、都内には乗り捨てできるレンタル自転車が設置され、日本の交通ルールを知らない外国人の利用も新型コロナ感染拡大前は増えていた。最近は感染防止で自転車通勤に切り替えている人や、宅配業者の自転車も目立つ。

 警察関係者は「コロナでいら立っているのか、自己中心的な運転の自転車が最近多い。事故を防ぐためにも、新しい法律を守ってもらいたい」と話している。

以下ソース
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1901574/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0021夜更かしなピンクさん2020/06/24(水) 05:48:00.61ID:zaMHO1KG
歩道をチャリで走る警官を摘発しよう!
0022夜更かしなピンクさん2020/06/24(水) 05:48:40.79ID:zaMHO1KG
法律を守って走れない状況をすぐ改善しろ無能警察
0023夜更かしなピンクさん2020/06/24(水) 07:36:04.72ID:gu/66tze
取り締まりの意図はわかったけどならマスコミは騒がない方がよかったよ。
へんな誤解が起こるよ。
でも、マスクしてない人の通行を妨げる行為はこれにあたるって勘違いして解釈できるから良いのかな?
0025夜更かしなピンクさん2020/07/03(金) 12:03:21.59ID:eQN0/ujI
3回摘発されたら講習参加
こりゃぁ自転車あおり運転は激減だ
0026夜更かしなピンクさん2020/07/03(金) 12:41:25.53ID:kod1/rY/
>>8
自転車の運転が問題視されだしたのってアイツらがのさばりだしてからだからな。
あと中高生のクソガキ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況