【話題】食堂のおばちゃんの人生相談 51歳・自営業のお悩み「真田幸村を尊敬している。最近の若い男どもは信念すらない奴が多い」 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/07/10(金) 23:16:16.87ID:CAP_USER
「食堂のおばちゃん」として働きながら執筆活動をし、小説『月下上海』で松本清張賞を受賞した作家・山口恵以子。テレビでも活躍する山口先生が、世の迷える男性たちのお悩みに答える!

【お悩み/犬伏さん(51)自営業】

 真田幸村を尊敬している。知勇に優れ、損得より義を重んじ、信念を貫いた生き方こそ “男の鑑” だ。しかし最近の若い男どもは、目先の利益ばかり追いかけて、信念すらない奴が多い。このままでは、日本から「男」が消えてしまうのでは?

【山口先生のお答え】

 仰る通りで、まことに同感です。特に昭和が終わって以来、男女を問わずスケールが小さくなっているような気がしてなりません。

 一番違和感を感じるのが、若い人に「尊敬する人物」を挙げさせると「両親」と答える人が多いこと。子供が両親に抱く主要な気持ちは「親愛」です。それに、両親は「人物」じゃないでしょう。

 私はこの一番の元凶は、幼少の頃から「偉人伝」に接する機会が失われたことにあると思います。昔の小学校の図書室には必ず偉人伝のコーナーがあって、ガンジー、シュバイツァー、ナイチンゲール、ヘレン・ケラーなど、立派な人の生涯に感動したものです。

 ところが、今や「偉人伝」は完全に教育の埒外におかれています。コンピュータと早期英語教育に取って代わられてしまいました。これが大間違いなんです。

 純真な子供心に「立派な人は素晴しい」という観念を植え付けなければ、どうして「将来は自分も及ばずながら、ああいう立派な人を目指そう」と志せるでしょうか。

 ほとんどの人間の想像力には限界があって、ゼロから理想の生き方を作り上げるのは難しいです。でも、理想のモデルがいくつか見えていたら、それを目指して努力することは出来ます。

 だから犬伏さん、若者たちの「小者感」を払拭したければ、幼児の頃から偉人伝を読ませるに限ります。よみがえれ、偉人伝!

以下ソース
https://smart-flash.jp/lifemoney/107502

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0003夜更かしなピンクさん2020/07/10(金) 23:36:06.32ID:gYLJ6zrS
今の50代って偉人伝で信念を学ぶの?ウケるんですけどwww
0004夜更かしなピンクさん2020/07/10(金) 23:39:29.35ID:FjQMhHgP
俺も以前から「両親を尊敬」って違和感あったな
両親に「感謝」はしても「尊敬」ってのは違う気がする
よほど偉大な親に生まれたなら別だろうけど
0005夜更かしなピンクさん2020/07/11(土) 00:31:24.59ID:e0qOq2KP
そうでもないけどな
何があっても明るく生きる
いつもニコニコしてる
そういうのも信念です いや信念以上です
目標ですらなく、あるがままの状態だから
0006夜更かしなピンクさん2020/07/11(土) 06:46:05.00ID:99HtLhK5
50代の歴女ね。せめて真田信繁と言って欲しかった
0007夜更かしなピンクさん2020/07/11(土) 08:10:33.72ID:33wc3A82
2次元の女性じゃないと興味がないのと同じようなもんじゃん
0008夜更かしなピンクさん2020/07/11(土) 09:49:00.65ID:b5EnHolQ
真田幸村の何を知っているというのだろう
どうせ小説や大河ドラマで学んだレベルの知識で語っているんでしょ
0009夜更かしなピンクさん2020/07/11(土) 13:21:38.57ID:rmbp/+cD
>>3
もう歳だし自分で考える気力が無くなってくるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況