0001逢いみての… ★
2020/07/30(木) 00:08:53.24ID:CAP_USERまず、話を聞いたのは名古屋栄で飲食店を経営する男性。この日は名古屋で50人以上の感染者が出た日。観光客が望めそうな連休前とはいえ、不安そうな心境を語っていた。
「東京、大阪に続きついに名古屋でも……という思いです。うちは系列店が大阪にもあるのですが、先日、大阪のほうに行ってみたらガラガラでした。そのときは名古屋の感染状況が少し落ち着いていたので、こっちの客足は少し戻ってきていたんですよ。でも、大阪店がヒマということは、名古屋もまた客足が途絶えるということなんです。今後が不安ですね」
4月の緊急事態宣言中の名古屋市内の1日の感染者数は10人前後、5月に入り0人という日も続いたが、街では閉めている店は多かったという。「名古屋は保守的な人間が多い」と男性は語るが、今回の第二波とも呼べる状況に不安を隠せないようだ。
一方、コロナ禍で店を閉めることを決意した店も……。名古屋・栄のゲイバーに勤務する男性は複雑な心境を語った。
「今月を持ってお店を閉めることが決まりました。これから第二波も来るといわれているし、タイミング的にもちょうど良いかなと。緊急事態宣言に入った5月にも、感染者は0人が続いても店を閉めざるを得ない状況でした。慎重なのが名古屋人の特徴でもあるので、地元の目があるので営業できない……という店も多いと思いますね」
愛知県の県民性として慎重、保守的という声が多くあるが、今回のコロナ禍では自分が感染者と言って騒ぎを起こす愛知県の中高年男性が後を絶たなかった。なぜ、愛知県で「俺コロナおじさん」が続出したのか? その理由について、飲食店の男性はこのように述べた。
「保守的……という反面、東京や大阪に負けないよう前に出たいと思っている愛知県民も少なからずいると思います。緊急事態宣言のときも先に東京、大阪、福岡などの都府県が対象とされたが愛知は対象とされていませんでした。ネットでも『名古屋飛ばし』と揶揄されたことで、『目立ちたい』という気持ちがあったのかもしれませんね。知り合いが『俺コロナ男』で逮捕された……という話を聞いたときはさすがにビックリしましたけどね」
筆者もたまに仕事で名古屋に行くことがあるが、愛知県民の物腰柔らかくおとなしそうなイメージから「俺コロナ」なんて大それたことを犯すようなイメージが湧かない……というのが正直な感想だ。
ちなみに筆者が名古屋を後にしたのは4連休の初日だったのだが、JR名古屋駅ではキャリーケースを抱えた旅行者らしき人達を大勢見かけた。東京・大阪の感染者が増えて名古屋に旅行したくなる気持ちは分からなくもないが、連休直前に感染者数が急増した報道を見て来ていたのだろうか。町中を歩く旅行者を見て、何とも複雑な気持ちになった。
<取材・文/カワノアユミ>
以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1685031
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/