【技術】中国の家電メーカー「Xiaomi」が世界初の“透明テレビ”発表 8月16日から販売開始[08/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/08/0c/7691816_0:0:1200:650_1000x0_80_0_1_5d29013bcd950701589b002eddb504b7.jpg.webp
中国の家電メーカーXiaomiが初の透明テレビ「Mi TV Lux Transparent Edition」を発表し、大量生産を行う。
55インチ5.7ミリの超薄型ディスプレイでは、まるで空中に画像が浮いているように見える。電源をオフにすると直角形の透明ガラスが残される。
デバイスの機能に対応したすべてのプロセッサは、テレビの脚立部分に保管される。画面は透明のOLEDディスプレイで、10億超の色の組み合わせが可能。
ドルビーアトモス方式の技術が、表示されたコンテンツのタイプを限定し、適切なサウンドモードを選択する。
Xiaomiの新製品の価格は5万元(約77万円)で、中国で8月16日に公式に販売が開始となる。
以下ソース
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/pinkplus/
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ 展示会では商品ディスプレイ用途に各社出してるけど一般販売は初めて見た
普通のテレビ放送画像は透過しないし何に用いるんだろ? これを張り合わせたら3Dもできるな
用途は知らんが マジかよ こんな技術があるなら沙羅曼蛇のカセットをスケルトンにできるんじゃないか!? 透明度もコントラストもパナソニックの方が各段に上だった。
一般販売する以外には取り立てて世界初の部分はないね。
テレビ放送に透明部分はないから、専用の映像でないと意味はない。 透明ディスプレイをパクっただけだろw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww これって映像の黒の部分は透けてるの?
それとも映像を映しているときは全体が不透明になって、黒は黒で表示するのかな? >>9
パナのは試作品、Xiaomiのは量産品比べるのがおかしい。 一般家庭に置いて感じるメリットって
消してるときに多少部屋が広く感じる
くらいなもんか? >>13
そのうちパナから人引き抜いて完成度上がるんだろ。
非正規を引き上げてかな。 どうせなら窓をTVモニタにできるようにしてほしい。 これを32インチ重量5kgとかで出してほしいんだけど 商用なら使い道あるかもしれんけど、一般家庭では要らんだろ そうじゃねぇんだよ!!
背景に左右されるTVなんて求めてねぇ。
求めてるのは立体感のあるホログラムだ。 用途は限られるだろ?
後ろから前から見る場合とかさ
背景が移り込むから普通の視聴には向かんハズ はめ込み式なら需要があるんだろ
真っ白な壁と適度な照明が必須 お前ら想像力皆無なんか?
車のフロントガラスに採用すればSFみたいになるし
博物館に設置すれば3Dみたいに見える
透明にすると物が3Dに見えるんだよ 故障したらフロントガラス全交換するのは
ちょっとね...おカネ持ちならアリかもw あれ?美術館は絵画を陳列するのに
モニター表示じゃなくわざわざ現物や
レプリカを使っているんだろ...
変だな? >>8
日本において、トランスルーセントをスケルトンって言うようになった、きっかけのゲームだな >>13
いつもいつも、よその技術を強引にパクってるだけやん 【無能運営】星のドラゴンクエスト Part1105【星ドラ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1599977647/
https://5ch.search2ch.info/
139.101.63.27
ここでIPコピペして検索してみ
四六時中スレに張り付いては煽りのみ
iPhone持ってない発言もあるよw
中華スマホでアフィリエイト貼り付け大好きオジサンだからねw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています