【技術】中国の家電メーカー「Xiaomi」が世界初の“透明テレビ”発表 8月16日から販売開始[08/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/08/13(木) 00:06:59.67ID:CAP_USER
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/08/0c/7691816_0:0:1200:650_1000x0_80_0_1_5d29013bcd950701589b002eddb504b7.jpg.webp

中国の家電メーカーXiaomiが初の透明テレビ「Mi TV Lux Transparent Edition」を発表し、大量生産を行う。

55インチ5.7ミリの超薄型ディスプレイでは、まるで空中に画像が浮いているように見える。電源をオフにすると直角形の透明ガラスが残される。

デバイスの機能に対応したすべてのプロセッサは、テレビの脚立部分に保管される。画面は透明のOLEDディスプレイで、10億超の色の組み合わせが可能。

ドルビーアトモス方式の技術が、表示されたコンテンツのタイプを限定し、適切なサウンドモードを選択する。

Xiaomiの新製品の価格は5万元(約77万円)で、中国で8月16日に公式に販売が開始となる。

以下ソース
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/pinkplus/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 00:11:55.04ID:w0U2u6tZ
展示会では商品ディスプレイ用途に各社出してるけど一般販売は初めて見た
普通のテレビ放送画像は透過しないし何に用いるんだろ?
0003夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 00:12:36.16ID:vEJiqV2V
透明回路ってやつか?
凄いな
0004夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 00:15:10.64ID:vEJiqV2V
これを張り合わせたら3Dもできるな
用途は知らんが
0006夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 00:20:58.83ID:9bGqeDzX
何処の国から盗んだ技術なのかな
0007夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 00:28:08.71ID:j+h/EAP5
盗人の国のテレビは買わないよーー
0008夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 00:36:43.16ID:1VnfyQhP
マジかよ こんな技術があるなら沙羅曼蛇のカセットをスケルトンにできるんじゃないか!?
0009夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 00:40:22.83ID:gDiE7E2d
透明度もコントラストもパナソニックの方が各段に上だった。

一般販売する以外には取り立てて世界初の部分はないね。

テレビ放送に透明部分はないから、専用の映像でないと意味はない。
0010夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 00:40:38.10ID:UWwwvPE2
>>8
それ持ってるわ
0011夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 00:46:16.93ID:GQxgEP2g
透明ディスプレイをパクっただけだろw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
0012夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 00:46:52.34ID:v2dER3A/
これって映像の黒の部分は透けてるの?
それとも映像を映しているときは全体が不透明になって、黒は黒で表示するのかな?
0014夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 01:09:20.43ID:h4vWnf5J
バカには見えないテレビ?
0015夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 01:11:17.94ID:5EFL9H16
一般家庭に置いて感じるメリットって
消してるときに多少部屋が広く感じる
くらいなもんか?
0016夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 01:11:34.24ID:0nIm3weV
>>12
女の子だけ着物が透けて見えるのなら買う
0017夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 01:14:42.64ID:CtVZlaux
>>13
そのうちパナから人引き抜いて完成度上がるんだろ。
非正規を引き上げてかな。
0019夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 01:45:48.26ID:Hwq1TZ2a
どうせなら窓をTVモニタにできるようにしてほしい。
0021夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 03:46:33.95ID:q6HMPtwd
サムスンやLG終ったな
0023夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 06:53:16.29ID:vIKwISPd
だからなに? って商品だなwww
0024夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 07:36:41.88ID:44bAcp0I
商用なら使い道あるかもしれんけど、一般家庭では要らんだろ
0025夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 07:37:15.50ID:iuiklkz+
そうじゃねぇんだよ!!
背景に左右されるTVなんて求めてねぇ。
求めてるのは立体感のあるホログラムだ。
0026夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 08:14:54.12ID:Bl7oFAB8
用途は限られるだろ?
後ろから前から見る場合とかさ
背景が移り込むから普通の視聴には向かんハズ
0027夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 08:17:58.42ID:O9I309jD
はめ込み式なら需要があるんだろ
真っ白な壁と適度な照明が必須
0032夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 10:40:54.32ID:r1wDYeG4
お前ら想像力皆無なんか?
車のフロントガラスに採用すればSFみたいになるし
博物館に設置すれば3Dみたいに見える
透明にすると物が3Dに見えるんだよ
0033夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 12:04:00.84ID:Bl7oFAB8
故障したらフロントガラス全交換するのは
ちょっとね...おカネ持ちならアリかもw
0034夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 12:08:58.89ID:Bl7oFAB8
あれ?美術館は絵画を陳列するのに
モニター表示じゃなくわざわざ現物や
レプリカを使っているんだろ...
変だな?
0035夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 15:09:50.82ID:r1wDYeG4
中国人は日本人みたいに貧乏じゃないんでw
0036夜更かしなピンクさん2020/08/13(木) 16:52:41.94ID:yoEKvdck
>>8
日本において、トランスルーセントをスケルトンって言うようになった、きっかけのゲームだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況