0001逢いみての… ★
2020/09/01(火) 23:56:57.41ID:CAP_USERツイートが話題になった孫氏(共同)ツイートが話題になった孫氏(共同)
「ハゲていると新型コロナウイルスが重症化する」。こう報じたネットニュースを、あのソフトバンクグループの孫正義会長兼社長(63)がツイッターで引用、「マジか?!」とつぶやいたことで話題となっている。実は薄毛とコロナの関連は以前から研究されているが、やはり気を付けたほうがいいのか。専門家に聞いた。
◇
孫氏がつぶやいたのは8月29日だが、紹介したニュース自体はIT系ニュースサイト「GIGAZINE(ギガジン)」が6月30日付で公開したものだ。
同ニュースでも引用されている英紙ザ・テレグラフ(電子版)は、米ブラウン大教授の証言をもとに、脱毛に関係する男性ホルモン「アンドロゲン」が、新型コロナウイルスの能力を高める役割がある可能性を報じた。
スペインの3つの病院で新型コロナに苦しむ男性の79%が薄毛だったという調査結果や、イタリアのヴェネト州でアンドロゲン除去療法を受けていた前立腺がんの男性が、他の患者と比較して新型コロナ罹患が4分の1になったという研究結果などを参照している。
日本医科大学特任教授の北村義浩氏(感染症学)は、「『重症者の中に薄毛がいた』ことが事実でも、『薄毛なら重症化する』という結論に達するには論証が甘い。イタリアのがん患者という集団が対象で症例数も少なく、現段階では信憑(しんぴょう)性は低いのではないか」と指摘する。
薄毛に限らず、新型コロナをめぐっては、男性のほうが感染率や重症化率、死亡率が女性より高いというデータもある。
8月に国立国際医療研究センターが公表した研究でも、新型コロナの入院患者のうち男性が58・9%で、挿管や人工心肺装置(ECMO)を実施したのは男性が78・9%だったという。
米エール大の研究チームが、感染した患者の体内で起きている免疫反応を分析したところ、女性の方がウイルスへの抵抗力が強いことが示されたとしている。
北村氏は、「男性の感染率が高い理由は不明だが、感染者が多ければ重症者が多くなるのは当然だ。70歳以上の薄毛の男性は手洗い、マスクなどの対策をより注意して行うに越したことはない」と語った。
以下ソース
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200901/dom2009010008-n1.html
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/