【外交】安倍元首相のとんでもない嘘外交 どうなる「日中友好」タイ高速鉄道 建設遅延し日本の弱腰っぷりに米国からも懸念の声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/09/21(月) 23:46:23.76ID:CAP_USER
2020年8月29日、日本では安倍首相が辞任を表明した日の翌日に、タイではかつて「日中友好」として計画されたタイでの中国高速鉄道の日中での建設計画が「遅延」することがタイで発表されました。

このタイでの「日中友好」での中国の高速鉄道建設は、2018年10月に安倍政権が「日中友好」の方針の下で計画したものでした。2018年10月28日、日本の安倍首相(肩書はいずれも当時)は訪中し、「日中友好」の推進のために、タイでの高速鉄道建設を含む52件の協力覚書を締結したのです。

この2018年10月の時点で、中国政府としては既に米国との関係が貿易戦争などで非常に緊張しており、当時の中国政府としては日本やフランス、シンガポールなど第三国に接近し、国際社会での中国への支持を増やしたいという思惑が垣間見える中で、中国側も「日中友好」を進めていたのです。

そして翌年の2019年3月6日、中国の全国人民代表大会(全人代)に中国政府は「一帯一路」の発展に向けた施策として「中国と日本がタイで(第三国市場における)協力を開始した」と発表したのです。

こうして計画されたのが、タイの高速鉄道のうち特に日本企業の生産施設が多いエリアを結ぶ路線の、バンコクのドンムアン空港、スワンナプーム空港と、ラヨーンのウタパオ空港を結ぶ総延長約220kmに、「日中友好」の一環として中国の高速鉄道を日中で建設するという計画でした。

日本政府は、2019年3月の上記の中国政府による「一帯一路」の一環であるという発表を受けて、即座に世耕経済産業相(当時)が「基本的には一帯一路と関係ない」とコメントしています。このように日中の位置づけも明確に違う中で、始まったのが「日中友好」の中国の高速鉄道をタイに建設する計画でした。

その後、建設現地のタイ政府は2019年10月24日、この「日中友好」の高速鉄道についてタイ国鉄(SRT)が、タイの大手財閥のCPグループが率い、中国鉄道建設公司など中国側が参加するコンソーシアムと建設の契約を2240憶バーツで契約。総延長約220q、この間を最大時速250qの中国の高速列車で結び、2023年の開通を目指すとして発表しました。

契約締結当時、CPグループのSuphachai最高経営責任者は、契約締結後12〜24か月のうちに着工し、5年以内の開通をさせる事を語っていました。加えて、路線の駅、ショッピングモール、ホテル、コンベンションセンター、鉄道のリサーチセンターを含む複合施設をバンコクのダウンタウンに約1400億バーツの費用をかけて開発する事なども語っていました。

この計画は、タイ政府が推進しているEEC(東部経済回廊)開発計画の目玉というべき建設プロジェクトとなったのです。これが、タイでの「日中友好」の中国高速鉄道建設計画です。

しかしながらその後、この建設予算についてはタイ政府は「日本の銀行がソフトローン(発展途上国向けの低利融資)で融資する」と見込みを伝え、これをロイター通信はじめ各報道が報じていましたが、筆者がその対象とみられる日本の政策金融機関のJBIC(国際協力銀行)へ取材した所、「融資についてはまだ何も決定していない」と回答し、資金の目途が立っている事も確認が取れない状況となっていました。

さらにロイター通信に筆者が確認した所、資金についてはタイ政府側が述べているだけで、日本の銀行(JBIC)が融資を決定したという情報はないと回答していました。

こうして、このタイの「日中友好」の象徴とされていた中国式高速鉄道の建設計画は、資金をどこから調達するのかも不明な状態となっており、その先行きが注目されていたのです。

この後はご存知の通り、中国の武漢から新型コロナが広まって世界経済が大打撃を受ける中で、米中の対立はさらに激しくなりました。

そんな中で安倍首相は2020年8月28日に退陣を表明。その翌日の29日、タイ国鉄(SRT)はこの路線について、この路線の開発計画は「遅延」する事を会見で認めたのです。遅延後の計画の再スケジュール等についても発表されていません。

続く

以下ソース
https://tablo.jp/archives/31600

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2020/09/21(月) 23:46:32.91ID:CAP_USER
タイ国鉄のNirut Maneephan総裁は遅延の理由を、新型コロナの影響で予算の目途がつかないためと説明しました。

タイに中国の高速鉄道を建設する、しかもその資金を日本政府の政策金融機関であるJBICが融資するという計画には、米国からも懸念の声が多く聞かれています。

タイは日本と同様に米国の軍事同盟国であり、米軍との軍事演習なども多く実施している国です。そのタイで、軍事的にも重要な港や空港を結ぶ重要路線に、中国政府が「一帯一路」の一環として位置づける本高速鉄道を建設することには米国政府側からも懸念の声が多く上がるのは当然です。

現在、かつての「日中友好」の象徴だったタイでの中国の高速鉄道建設計画は、今後の展開は不透明な状況です。

タイ政府側は、タイ国内の開発のために推進したい所ですが、日本側としては、中国の「一帯一路」の一環の高速鉄道をタイの軍事的要衝に建設することはデメリットが大きすぎます。

そんな中で安倍首相の退陣もあり、今後は菅新政権となる中で、このような中国の高速鉄道を日本の資金で建設されるような事がされるのかどうか、注視していく事が日本側に求められそうです。

(取材・文◎福留憲治)
0003夜更かしなピンクさん2020/09/21(月) 23:53:03.99ID:D4uYiW1j
なんでタイで「日中友好」なんだよ。
やめちまえ、そんなもの!

だれだこの「福留憲治」ってのは...
こんな胡散臭そうな奴をネタにスレ立てするな!
0004夜更かしなピンクさん2020/09/21(月) 23:57:48.22ID:JhyHzZBa
日中友好でタイで鉄道建設とか意味不明過ぎる
本当に取材してるのか
単にアベガーしたくて創造したんじゃないのか
0006夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 00:13:57.79ID:5d3eEF0e
タイから無理やり中国噛まされたとかじゃないのか、これ
0007夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 00:15:08.33ID:tD6TVAbb
「日中友好」???
要するに、中国が日本の善意につけこんで金を搾り取り、
技術を盗むための口実にすぎないでしょ?
0009夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 00:26:09.78ID:OfdMpt6c
フランスまで渡米してくる的な
0010夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 00:37:04.87ID:jIRd8z0P
タイに限ったことではないが、横取りまでして強引に奪った仕事がうまくいかないと
原因をほかに作るという、いつもの手じゃね
0011夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 01:14:24.19ID:CXkqLXr8
インドネシアで中国が、日本の地質調査結果を盗用した上で入札取っていったよね。
その後は、グダグダのグチャグチャで進捗せず。
同じ事するのにタイでは、日本の政府保証をさせようとしてるんだ。
多分、中国企業に何も明確な計画が無くて融資しようにも稟議書もかけないんじゃないの?
0012夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 01:15:39.60ID:CXkqLXr8
なんだ乞食プレジデントか。
0013夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 01:36:21.90ID:Ri+LsG05
>>7
それそれ
0014夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 06:07:33.44ID:dpi8dMEe
>>5
工作員が言いたいセリフ
無能の極み
0015夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 08:26:07.72ID:P/lBS8Ld
もう海外鉄道事業やめたほうがいいわほんと
インドネシアの件が糞過ぎるし
親日インドですら逃げた誘致した日本の鉄道から技術盗んでその後は安い値段で自分で売ること考えてる
0016夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 09:20:44.34ID:p/VQ+9Jr
安倍政権も途中から、一帯一路に条件付きで協力とか
「?」と思う政策を打ち出して失望したことがあった。
もしかすると近くにいた補佐官が推進した案件かも。
0017夜更かしなピンクさん2020/09/22(火) 10:09:12.81ID:R1pJ9a8m
偉人は死して名を残す 岸3代目 死んで海外へ汚名を残す 

信介 なんじゃ、彼奴めは
0018夜更かしなピンクさん2020/09/23(水) 00:47:34.75ID:YbT2OmKW
と言うか、いまタイそのものが正常不安だし。
国王が○×過ぎて摂政すらおかずドイツへ海外逃亡したんで国政はストップして何も決まらない。
国中デモだらけ。

しばらくペンディングにしたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況