0001逢いみての… ★
2020/11/08(日) 00:11:28.91ID:CAP_USER問題の論文
Cyllage City COVID-19 Outbreak Linked to Zubat Consumption
http://dx.doi.org/10.34297/AJBSR.2020.08.001256
アメリカ 論文 ポケモン ズバット
論文:
ショウヨウシティのCOVID-19パンデミックはズバットの消費と関連性がある
著者:
Utsugi Elm(ワカバタウン大学・生物学科)
Nasu Joy(ショウヨウシティポケモンセンター・獣医ウイルス学科)
Gregory House(プリンストン・ プレインズボロ教育病院 診断薬部)
Mattan Schlomi(ゴッサム総合病院 感染病部)
要旨:
旅行履歴のない人々が暮らすショウヨウシティでの新型コロナ発生は、地元で消費される食虫性のズバットと関連付けられることが暫定的に示されている。SARS-CoV-2とズバットの持つコロナウイルスとの間にアミノ酸配列で類似点が見つかったためだ。今後カロス地方におけるコウモリウイルスの監視が必要になるだろう
<みんなの反応>
マジか!ズバット食べちゃダメだった!?
これがフェイクニュースの始まり
査読してるって書いてあるのに、絶対査読してないな。編集も事実調査もせず立派な学術誌を装ってるとか控えめに言ってクソ
こんなのが承認されるって凄いわ
スゲー!バカげていると同時に感動もするわ!www
いわゆるめっちゃ労力と時間をかけたクソスレってやつだな
こちらはマッタン・スクローミ氏がでっち上げた”偽の論文”だ。にも関わらず査読付きを謳う学術誌に掲載されたのは「実際には査読が行われていないため」。
投稿された論文が、査読・編集されること無くそのまま出版される現状をスクローミ氏は批判している。
すでにこの論文は他の論文にも引用されており、学術的な価値を持ち始めている。「こういった学術誌はただの高価なブログにすぎず、著名人のTwitter以下の信頼度しか持っていない。学術論文だからといって全てを盲目的に信頼すべきではない」と氏は語った。
<みんなの反応>
ズバットスープ美味しそうやのに
ワカバタウンのウツギ博士の論文をデタラメ認定とか、お前ら任天堂に怒られるぞw
面白いニュースだが恐ろしくもある
これをやってる人は偉いわ どんどん怪しい機関を暴いていってくれ
ありがと、この学術誌には今後注意するよ
参考文献に「レオナルド・ダ・ヴィンチ」なんかの名前もあって読んでて面白いw
以下ソース
http://yurukuyaru.com/archives/84335677.html
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/