【経済】歌舞伎町「ゲーマーの聖地」も閉店! コロナ禍が直撃したゲームセンター瀬戸際事情[11/10]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/11/10(火) 23:43:08.60ID:CAP_USER
 11月9日、1985年に開業し、「ゲーマーの聖地」の愛称で知られる新宿歌舞伎町の老舗ゲームセンター「新宿プレイランドカーニバル」が新型コロナウイルスの影響で11月29日の営業をもって閉店すると発表。多くのゲーマーたちからは閉店を惜しむ声が続々と寄せられている。

「ゲームセンターはコロナの影響でどこも厳しい経営状況が続き、セガサミーホールディングスも4日にゲームセンターを運営するセガエンタテインメントの株式の85.1%をアミューズメントマシンレンタルのGENDAに譲渡、ゲームセンター事業から撤退することを明らかにしています」(経済ジャーナリスト)

 一般社団法人日本アミューズメント産業協会が発表している「アミューズメント産業界の実態調査」によれば、その店舗数は1993年の8万7294店から2017年の時点で1万3103店と約7分の1近くにまで減少。ゲームセンターは斜陽産業と見られていた。その大きな理由としては家庭用ゲーム機の普及が挙げられるが、ここ数年はスマホゲームやオンラインゲームが台頭してきたことも相当影響しているだろう。

「かつてのアーケードゲームの強みはグラフィックの美しさにありましたが、今や家庭用ゲーム機やPCでも同等の表現が可能となり、ゲーマーたちもわざわざゲーセンに足を運んでゲームすることも少なくなりました。最近では若者たちに代わって『ゲームは頭の体操に良い』とメディアが報じたことから高齢者が集まるようになり、交流の場所としても利用されるようになったのですが、新型コロナによって、頼みの綱だった高齢者がいっせいにゲームセンターから姿を消したのです。一足先に冬を迎えたヨーロッパはコロナの第2波を受けてロックダウンも実施されていますが、これから冬に向かう日本も感染者数が増加することは確実視されているため、ゲームセンターにとってもツラい冬となりそうです」(ゲームライター)

 瀬戸際に立たされたゲームセンター業界。コロナ禍が収束しない限り、閉店は増える一方かもしれない。

(小林洋三)

以下ソース
https://asagei.biz/excerpt/22334

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2020/11/11(水) 00:04:42.00ID:mBFiHPX8
もう暇な時時間を潰せる場所がないじゃん
スマホ持って公園ブラブラするくらいか
0003夜更かしなピンクさん2020/11/11(水) 01:02:12.77ID:PHjb18E4
バニーガールでも置けば、おれ70ジジだけど毎日行くぜ
1000円使うごとにお触りとか
0004夜更かしなピンクさん2020/11/11(水) 03:48:12.67ID:SaDOQSw8
こりこりが入ってるビルのゲーセンか。
ビル自体が古いわな。
0005夜更かしなピンクさん2020/11/11(水) 10:13:03.40ID:EItH67Im
どうせそのうち鬼滅のゲーム(カードが出てくる)でもでて盛り返すだろ
0006夜更かしなピンクさん2020/11/12(木) 10:50:08.58ID:CyW3zSYO
政府様が言うじゃんか、人と人が接触すんなって
なのにゲームはねえわなあ、この前金崩すためにクレーンゲームコーナーに行ったけどさ
ガラガラの貸し切り状態だったもんなあ
0007夜更かしなピンクさん2020/11/12(木) 20:23:52.20ID:+Ybn3oD2
ゲーセンのゲームうまいよ序列みたいなのが鬱陶しくて行かなくなったな
妙にマウント取ってくる連中居てうざかったなあ
0008夜更かしなピンクさん2021/01/29(金) 08:55:05.07ID:MyzPF6ub
昔むかし椿姫彩奈ってLGBTの子と対戦した事ある、速効で負けた
知人は佐藤かよと対戦しなんとか1勝したが即2タテで負けたって言ってた
ぶんぶん丸に投げられてた頃が懐かしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況