0001逢いみての… ★
2020/11/24(火) 23:24:33.88ID:CAP_USER* * *
絶滅していたはずのそれが、発見された──。
これが、人間の乱獲や環境の変化で消滅してしまった生命のことであれば「良い話」で済むが、見つかったのはアジア有数の繁華街、東京は新宿・歌舞伎町の「わいせつDVD屋」である。
11月10日、新宿・歌舞伎町のマンションの一室で、客に販売する目的でモザイク処理されていないものや違法にコピーされたわいせつDVD約1万5000枚を所持していたとして、男ら3人が逮捕された。歌舞伎町ならそういう店はあちこちにあるはずと思われがちだが、実は違う。警視庁捜査員がため息混じりに言う。
「2017年の11月、歌舞伎町でわいせつDVDの販売店が一斉に検挙されました。5店舗が摘発され、押収されたDVDの数は約60万枚、しめて2億円分です。これで歌舞伎町から、そういった業者が一掃されたはずだったんです」(警視庁捜査員)
あのときの一斉摘発は筆者も取材し記事にまとめたが、それまでは街を歩くと必ず、道行く男たちに「ニイちゃん、良いビデオあるよ」と声をかけまくる客引きがいた。隆盛を誇っていた彼らが販売していた映像といえば、そのほとんどが海賊版。中にはモザイク処理などが施されていないものも多く、複数の法律を破るものだった。それだけでなく、売却益はほぼ全てが暴力団などの反社会勢力に流れている実態があった。しかし彼らの姿は、大規模な摘発以降は確かに見えなくなっていた。
そんな販売店が絶滅した、というのは社会的には朗報だったが、コロナ禍で様々な店舗の閉店ニュースが流れるなか、逆にひっそりと復活していたというのである。新宿・歌舞伎町、池袋など都内数カ所で飲食店を経営する浜田真司さん(仮名・30代)が証言する。
「緊急事態宣言明けくらいから、また出てきたんだよね。俺らが歩いていると、ぼそっと『DVD』って囁くオッサンが。昔みたいに強引に堂々とキャッチはしないんだけど、とにかくこっそり、まるでスパイみたいに『DVD』って(笑)。そういうささやく誘いをする客引きのオッサンについていくのも、やっぱりオッサン」(浜田さん)
新宿では「DVD」という呟きだったが、池袋ではまた一味違った「合図」だったという。
「路地に立ってるオッサンが、手で『D』マークを作って、こっちに見せてくるの。なんだろうと思って見ていると、ニコッとして手招きしてくる。Dだけじゃなくて、両手の親指と中指を合わせて円盤を作ってね、DVDの形を作って見せてくる客引きもいたね。一切喋らない、スパイみたいでしょ(笑)」(浜田さん)
今回逮捕された男らは、今年5月から半年ほどで約4000万円を売り上げていたというが、販売の手口も、そして客層も昔と一切、変わっていなかった。事件を取材した大手紙社会部記者の話。
「街で客を捕まえて、その場で好みを聞いて、別の人間がマンションまでDVDを取りに行くというスタイル。新宿といえばコロナでだいぶ人が減っていたはずなんですが、よくもまあそれだけ売ったなと感心します。しかも客のほとんどが中高年。ネットで動画を探すのが難しく、どうにか見ることができるのはDVD、というデジタルが苦手な人たちばかり」(大手紙社会部記者)
続く
以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20201124_1614677.html
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/