【メディア】『Yahoo検索大賞』では「密」も「アベノマスク」も圏外! 『ユーキャン新語・流行語大賞』に“浮世離れ”の指摘[12/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ポータルサイト最大手のYahoo!は12月9日、前年に比べて検索数が最も急上昇した検索キーワードを表彰する「Yahoo!検索大賞2020」を発表した。大賞には俳優部門賞とのダブル受賞に輝いた俳優の「佐藤健」。「鬼滅の刃」はアニメ部門賞と映画部門賞の二冠をゲット。お笑い芸人部門賞の「フワちゃん」やゲーム部門賞の「あつまれ どうぶつの森」など、納得のラインアップとなっている。
一方で流行語部門賞にはテレワークが普及した今年を象徴する「Zoom」が選出。ステイホーム期間の49日間とそれ以前の49日間を比較した「番外編」には「シャープ マスク」や「東京都 コロナウイルス感染者」、「持続化給付金」など、新型コロナ関連の検索ワードが並ぶこととなった。この結果を受け、こんな声が持ち上がっているというのだ。
「12月1日に発表された『2020 ユーキャン新語・流行語大賞』では、小池百合子東京都知事を受賞者として『3密』が年間大賞に選ばれたのは記憶に新しいところ。ところがこの『3密』が、Yahoo!検索大賞ではどの部門にも選出されていないのです。新型コロナ禍の関連ワードが並んだ『番外編』では30位までを発表しているにもかかわらず、やはり“3密”はなし。そうなると世間から《なぜ“3密”が年間大賞なのか?》という疑問が湧き出るのも無理はないでしょう」(週刊誌記者)
ちなみにYahoo!検索大賞で流行語部門賞となった「Zoom」については、新語・流行語大賞でも「Zoom映え」としてノミネート。ほかにも「フワちゃん」や「NiziU」、「あつ森」や「鬼滅の刃」といったワードは両方でノミネートもしくは受賞しており、これらの単語や人名は本物の流行語だと見て間違いないだろう。
「一方で新語・流行語大賞でノミネートされていた『アベノマスク』は、Yahoo!検索大賞のほうでは影も形もありません。この違いは、新語・流行語大賞の審査員たちがいかに浮世離れしているのかを浮き彫りにしているのではないでしょうか。やたらと政治がらみの言葉を選びたがる傾向は以前から指摘されていますが、あまりに一般市民の感覚から乖離してしまうと《流行語大賞の看板に偽りあり》と揶揄されても仕方ないでしょうね」(前出・週刊誌記者)
ちなみにYahoo!検索大賞で唯一、2年連続で選出されたのはアニメ部門賞の「鬼滅の刃」。全国を席巻する鬼滅ブームが本物であることは間違いないようだ。
(北野大知)
以下ソース
https://asagei.biz/excerpt/23310
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ ◆電通と韓国人姜尚中が決める日本のユーキャン流行語大賞は、KPOP押しと政権批判とコロナ不安煽りばかりと世論
以前、『フェイクニュース』がランクインしたが、これは朝日新聞、テレビ朝日、TBSなどが森友加計など政治的な捏造や偏向ニュースを執拗に行うため、ネットでフェイクニュースと批判されたが、テレビ朝日解説ではインターネットがフェイクニュースだと発表していた。
保育園落ちた『日本死ね』の日本ヘイトblogが入賞した。
しかし、週刊ポスト『韓国なんて要らない』は差別だヘイトだ叩かれ朝日新聞などは謝罪に追い込んだ。
ネットでも盛り上がっていない単発blogを発掘したのか自演なのかマスコミが異常に報道して流行させようとしていたのは知っているが一般国民には流行もしておらず疑問だった。
全てが、日本人や自民党を陥れる外国人勢力の意図が見える。
マスゴミと立憲民主党は韓国人や北朝鮮人系が多い。
流行語大賞選考委員
姜尚中(東京大学名誉教授)
金田一秀穂(杏林大学教授
辛酸なめ子(漫画家・コラムニス
俵万智(歌人)
室井滋(ブタの感情コメンテーター)
やくみつる(漫画家)
清水均(『現代用語の基礎知識』編集部長)
紅白にもまだ活躍もしてないKPOPアイドル NiziUが選ばれたりし何を流行させたいかで選んでいる
必ず入れてくる韓流要素と、政権揶揄・批判系と日本死ねや忖度など反日を入れてきます
日本学術会議のように反日活動家色が強すぎて流行語にしたい大賞になっている。
今年も「愛の不時着」なんて韓国ドラマが入っているがGoogle検索はほとんどされていないから不思議だ
https://i.imgur.com/grwd5XU.jpg マスメディアが語る流行がデタラメなんだから
流行語大賞もデタラメな結果になるよな アベノマスクって5月までだったら入ってても良かったがな。 広告屋が金かけて扇動したものがTOPでないと困る人々
朝鮮Koreanクズ 飲酒ギャンブル電通マスゴミはいらない ユーキャンの新語・流行語大賞は審査委員の個人的ごり押しが効く
らしいので、個人的嗜好や政治信念が出やすく「流行語」大賞ではない。
審査委員も偏りがある。 >Yahoo検索大賞
実際に多く検索されてるエロ単語は全部スルーしてんだろうなぁ・・・ http://find.moritapo.jp/enq/result.php/116259/l50?SF
6 コロナ/新型コロナウイルス/COVID-19 85 (10.4%)
9 アベノマスク 73 (9%)
13 テレワーク/リモートワーク 72 (8.8%)
16 コロナ◯◯(コロナ太り・コロナ離婚・コロナDV・コロナ解雇・... 省略 61 (7.5%)
7 アマビエ 58 (7.1%)
3 密です! 57 (7%)
12 自粛(自粛要請・自粛警察・自粛疲れ・自粛太り・自粛解除) 52 (6.4%)
4 あつ森/あつまれ どうぶつの森 50 (6.1%)
10 100日後に死ぬワニ 48 (5.9%)
15 コロナ禍/コロナショック 47 (5.8%)
66 モリタポ 41 (5%)
64 キメハラ 41 (5%)
65 鬼滅の刃 40 (4.9%)
34 GoTo◯◯/GoToキャンペーン 40 (4.9%)
11 ソーシャルディスタンス 39 (4.8%)
42 イソジン吉村 36 (4.4%)
17 電通案件 36 (4.4%)
14 三密 36 (4.4%)
20 ステイホーム(Stay Home) 34 (4.2%)
1 たべるんごのうた 34 (4.2%)
37 ホリエモン新党 31 (3.8%)
22 濃厚接触 30 (3.7%)
24 コロナ鍋/コロナ渦/コロナ蝸 29 (3.6%)
58 #Amazonプライム解約運動 26 (3.2%)
40 迷惑系ユーチューバー 21 (2.6%)
29 恩返しです! 21 (2.6%)
21 緊急事態宣言 19 (2.3%)
69 GoToトラブル* 18 (2.2%)
47 BLM(BlackLivesMatter) 18 (2.2%)
28 おしまいDEATH! 17 (2.1%)
38 僕ヤバ 16 (2%)
46 Get Wild退勤 15 (1.8%)
8 ◯◯やないかい!/ほな◯◯とちゃうか〜(ミルクボーイ) 15 (1.8%)
36 無限くら寿司 14 (1.7%)
2 Party Parrot 14 (1.7%)
60 ぱおん(ぴえん超えてぱおん) 13 (1.6%)
70 (3モリタポ)* 12 (1.5%)
48 事務所総出 11 (1.4%)
35 トリキの錬金術/錬金術師 11 (1.4%)
25 誰よその女 11 (1.4%)
30 詫びろ詫びろ詫びろ! 10 (1.2%)
43 安倍ロス 9 (1.1%)
27 いのちの輝きくん 9 (1.1%)
39 お金配りおじさん 8 (1%)
23 俺コロナ 8 (1%)
63 PS5 7 (0.9%)
62 ソロキャン 7 (0.9%)
45 ホリエモン餃子 7 (0.9%)
55 ファイナルソード 6 (0.7%)
51 ポケットからきゅんです!/ポケきゅん 6 (0.7%)
26 廃棄前提おじさん 6 (0.7%)
61 ダルゴナコーヒー 5 (0.6%)
57 謎の種 5 (0.6%)
56 Fall Guys 5 (0.6%)
33 DOLCE&GABBANA/ドルチェ&ガッバーナの香水 5 (0.6%)
31 半沢ロス 5 (0.6%)
19 うちで踊ろう 5 (0.6%)
18 最終回発情期(ファイナルファンタジー) 5 (0.6%)
50 ハッシュドタグ 4 (0.5%) >>1 >>8
エロサイトには行くがエロ単語検索するのは思春期始めの男子位でしょ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています