【衝撃】「30秒見つめ合った」 ロンドン近郊にビッグフットが出現! 似顔絵も公開され騒然[12/11]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2020/12/11(金) 23:57:11.26ID:CAP_USER
https://tocana.jp/wp-content/uploads/2020/12/bigfootuk_01.jpg
マクグラス氏。画像は「Daily Star」より

 いまだその存在が確認されていない大型未確認類人猿「ビッグフット」。毎年何件もの目撃情報が報告されており、中にはビッグフットの遺体を所有していると主張する人物もいるが……。

 ビッグフットを映像に収めたとされる有名な「パターソン・ギムリン・フィルム」は米カリフォルニア州で撮影されたが、米国ではビッグフットの他にもサスカッチ、スカンクエイプなどといった大型類人猿のUMA(未確認生物)が生息するとされている。また米国外ではネパールのシェルパの間で噂されてきたヒマラヤ山脈のイエティも有名だ。

https://tocana.jp/wp-content/uploads/2020/12/bigfootuk_03.jpg
ボックスヒル。画像は「Daily Star」より

 しかし、この度思いがけない場所でビッグフットが目撃されたというのだ。英紙「Daily Star」(12月7日付)が報じた。

 英ロンドン南西31kmにあるサリー州ボックスヒルの森の中で、頑丈な筋肉に覆われた分厚い体の毛むくじゃらの猿人が目撃されていたという。目撃者のアンディ・マクグラス氏は同地でランニングしていたところ、奇妙な音が鳴り響いていることに気づいたという。

「トレーニングセッション中に、木を叩く音が聞こえました。当時はトレーニングに集中していたので、何回音がしたかまでは覚えていませんが、その音が、私が見ることになったものと関係していたとは知る由もありませんでした」(マクグラス氏)

https://tocana.jp/wp-content/uploads/2020/12/bigfootuk_04.jpg
ビッグフットと遭遇した階段。画像は「Daily Star」より

 その後、休憩を取っていたマクグラス氏に向かって近づいてくる足音が聞こえたという。

「丘を下ってくる足音が聞こえましたが、まだ昼間だったし、周囲を見渡すこともしなかったので、この時点では犬の散歩をしている人だろうと思っていました。

 しかし、階段の途中で足音が止まったことに気づいたのです。呼吸音が聞こえてきて、私を見つめる視線を感じ、落ち着きませんでした」(同)

 嫌な予感がしたマクグラス氏は覚悟を決めて後ろを振り返った。

「私は振り返って右肩越しに見ました。私の約10メートル後方にそれは立っていました。毛の色は茶色で、灰色が混じっていました。顔は人間に似ていて、平らな鼻をしていましたが、顎が大きく、頭とのバランスが取れていないように見えました。頭頂部はドーム状になっていました。2本足で立っていましたが、前に傾いていて、腕は体に比べて長かったです。身長は6フィート(約1.8m)ほどだったと思いますが、正確には分かりません」(同)

https://tocana.jp/wp-content/uploads/2020/12/bigfootuk_02.jpg
遭遇したビッグフットの絵。画像は「Daily Star」より

 ビッグフットはマクグラス氏を30秒ほど見つめると、踵を返して丘を登って行ったという。だが、立ち去った後も獣臭が長時間残っていたそうだ。マクグラス氏はこの時の遭遇体験からイギリスのビッグフットは実在すると確信しているが、「世界で最も徹底的に探索された土地の一つであるような場所で、どのようにして発見を逃れてきたのか」は大きな謎だとしている。

 イギリスのビッグフットとは何とも珍しいが、実は日本でも似たようなUMAの目撃情報があるのだ。古くは1837年の雪国風俗百科誌『北越雪譜』に、「異獣」と呼ばれる毛むくじゃらの獣人が現在の新潟県で目撃されていたことが書かれており、1980年代には類人猿型の未確認生物「ヒバゴン」が広島県比婆郡で目撃され日本中に衝撃が走った。もしかしたら日本にもビッグフットのような大型未確認類人猿がこっそりと暮らしているかもしれない。もし彼らに遭遇したら、トカナ編集部までご連絡を!

以下ソース
https://tocana.jp/2020/12/post_189016_entry.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0003夜更かしなピンクさん2020/12/12(土) 00:06:22.62ID:P6lqrugb
おしりは無事だったん?
0004夜更かしなピンクさん2020/12/12(土) 00:39:38.45ID:eFX8DXOi
ユーチューバーでないの
0008夜更かしなピンクさん2020/12/12(土) 02:44:55.63ID:NL9apuN2
顔つきからみて明らかにメス
しかも乳房の肥大が見られないから未経産だな
つまりこれは全裸ロリ
0011Go Toトラベルは創価学会の仕業2020/12/13(日) 08:08:51.20ID:2gGj3vFo
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです 
iytj78srh
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況