【新型肺炎】新型コロナ 変異種続々登場も「型」が変わるほどの大幅な変異はなし ワクチンが効かなくなる可能性は?[01/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/01/09(土) 23:27:54.50ID:CAP_USER
 英国を皮切りに、米国、イスラエル、バーレーン、ドイツ、フランスなど、世界各国で新型コロナウイルスワクチンの接種が進んでいる。日本では2月下旬から接種がスタートする見込みだ。

 異例の早さで承認されたワクチンだけに副作用が不安視されているが、効果についても疑問の声があがっている。このところ続々と新型コロナウイルスの変異種が報告されているため、ワクチンが効かないのではないかというのだ。

 たとえばインフルエンザウイルスには、A型、B型、C型、D型という4種類の「型」があり、主にヒトに流行を起こすのは、A型とB型のウイルスとされている。さらにA型は、細胞に侵入する際に使う2種類のスパイクタンパク質(Sタンパク質)の組み合わせによっていくつも亜型があり、A香港型、Aソ連型などに分類されている。B型にも主に2系統あることがわかっている。

 インフルエンザワクチンは、異なった型のウイルスに対しては効果が低くなってしまう。そこで、年ごとにどの型が流行するかを予測してワクチンが作られ、近年はA型2種類、B型2種類に対して免疫を作る4種混合ワクチンが使われている。

 では、各地で変異が報告されている新型コロナウイルスのワクチンはどうなのか。

 新型コロナウイルスは、発生から昨年12月までに8種類の系統種に分類されている。初期型のS、L、O、Vから、G変異型のG、GH、GR、GVへ移行し、さらに南アフリカで新たに変異種が確認された。ただ、これらの変異はいずれもウイルスのゲノムの全長の0・1%に満たないわずかな変異で、「型」が異なるほどの大幅な変異ではないという。

 米国の研究機関で遺伝子研究に携わってきた岡山大学病院薬剤部の神崎浩孝氏は、「ファイザー社もモデルナ社も『発見されたウイルスの変異は非常に小さいため今回のワクチンで対応できる』と発表しているように、変異種に対してワクチンの効果がなくなることは考えにくい」と続ける。「しかも、今回のワクチンは『mRNAワクチン』と呼ばれるまったく新しいタイプのワクチンで、新型コロナウイルスがヒトの細胞に侵入するときに使うSタンパク質を作る遺伝情報を含む物質を投与して免疫を作る仕組みです。新型コロナウイルスのmRNAの塩基配列が大幅に変異すればワクチンの効果が小さくなる可能性はありますが、遺伝子実験レベルではmRNAの塩基をいくつか変異させることは頻繁に行われていて、その程度ではワクチンの親和性が悪くなるケースは経験上では起こりにくいといえます」

 もちろん、これからウイルスに大幅な変異が起こればワクチンが効かなくなる可能性はある。しかし、現時点ではワクチン接種が“ムダ”になることはないといえる。

「とはいえ、そもそも今回のワクチンが新型コロナウイルスに対してどこまで効果があるのか、どれくらい効果が持続するのかもはっきりわかっていません。大規模な接種が始まったばかりでデータが不足しているのが現状です。ウイルスの変異に対してワクチンが対応できるのかどうかは、そうした大規模データが出揃ってからでないと判断できないといえます」(神崎氏)

 現時点では、ウイルスの型の違いはワクチンを接種するかしないかを決める際の判断材料にはならない。やはり、メリット(=効果)とデメリット(=副作用)をはかりにかけ、自身の感染リスクや重症化リスクをしっかり考慮したうえで決めるべきだろう。

以下ソース
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/275793

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2021/01/10(日) 13:35:39.77ID:Zxi92xj6
【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)

ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック
0004夜更かしなピンクさん2021/01/14(木) 10:33:09.30ID:zv+WeYq4
コロナのすごい所は人と人との関係性を切り、人を個々にしようとしてる所
ある意味では”人類補完計画”みたいな感じ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況