【相撲】市川紗椰が“業師”から現役時代の秘話を聞く 元関脇・安美錦が「朝青龍から金星4つをあげられた理由」[03/13]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/03/13(土) 23:24:00.19ID:CAP_USER
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/03/05/jiji_aminishiki-750x572.jpg
モデル・市川紗椰が元関脇・安美錦から現役時代の秘話を聞く(時事通信フォト)

 大の相撲ファンであるモデル・市川紗椰が、関取在位117場所という歴代1位タイの記録を残し、2019年に引退した元関脇・安美錦(現・安治川親方)にインタビュー。現役時代の“業師ぶり”や朝青龍からの金星について、とっておきの話を聞いた。

市川: 業師・安美錦はいつ生まれたのですか。

安治川:業師かなァ? 魁皇関の上手投げみたいに何か代名詞あります?(笑い)

市川:ご謙遜を。型がないところこそが業師ですよ。決まり手の数も多いし。

安治川:育った青森に体の大きい子があまりいなくて、頭をつけて相手の技を封じる相撲を取るのが主でしたからね。それが活きたのかもしれません。

市川:作戦は結構考えていたんですか?

安治川:最初は取組の流れをフローチャートみたいに考えていました。でも途中で飽きまして(笑い)。その後は相手の一番重要な点を頭に入れて体に任せました。昔は攻略しがいのある力士がいて楽しかったですね。朝青龍関とか。

市川:その朝青龍関からは金星4つ。どうしてそんなに勝てたんですか。

安治川:出稽古とか巡業で弱点を見つけて、本場所で倒したんです。何場所もかけて。

市川:えっ、何場所も?

安治川:今ならもう言ってもいいかな。彼は張り差し気味に上手を取りに来る時、立ち会いで左の脇が空く時があって、そこを突いたんです。でもいきなり右を差して警戒されたら次はないので、4場所くらい左おっつけ、左前褌狙いで布石を打った。そしてある時いきなり差し手を変えて、左脇を狙って、立ち会いから一本差して走ったんです。一発で決まりましたね。この作戦で2場所(2007年夏、名古屋)勝ちました。元は取ったかな(笑い)。

市川:すごい!

https://www.news-postseven.com/uploads/2021/03/05/jiji_asashoryu_aminishiki-750x545.jpg
2007年夏、朝青龍に勝った一番(時事通信フォト)

安治川:朝青龍関は気迫を出してくるタイプなので、飲まれないよう淡々と仕切ってみたりとか。今は似た力士はいないけど、こうした心理戦でも土俵を盛り上げてほしいです。

市川:本当ですね。

【プロフィール】
安美錦竜児(あみにしき・りゅうじ)/1978年生まれ。青森県出身。最高位は東関脇。生涯戦績は907勝908敗。三賞受賞は技能賞6回を含む12回。金星は8個に上る。多彩な取り口が魅力で、繰り出した決まり手は45。引退後は年寄「安治川」を襲名し、部屋付き親方として後進の育成に携わる。2022年5月に断髪式を行なう。

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20210313_1641542.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2021/03/16(火) 09:12:12.62ID:mWdhfZrv
市川紗椰って人は多分、異世界転生して来た人だと思うぞ
あのスペックの女でいまだに独身ってのが…元、男だろう!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況