【夫婦】白髪染めをする妻に「おまえ、そんな髪染めて、どうすんだ?」 理由がわかればきっとスッキリ! 夫の“イラッと言動”を解説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/06/15(火) 23:47:06.19ID:CAP_USER
「“男性脳=ゴール指向型”と“女性脳=プロセス指向型”の特質の違いに、夫婦仲がピリついてしまう要因があります」

そう指摘するのは、近著に『不機嫌のトリセツ』がある、脳科学・人工知能研究者の黒川伊保子さん。

現在、公開中の映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』。大原夫妻は夫(橋爪功)の定年退職以降、ケンカを繰り返す毎日ーー。そんな夫の“イライラ言動”も、黒川先生の解説があればスッキリ!

「典型的なすれ違い夫婦の描写にクスッと笑っちゃうのですが、最後には『夫婦っていいなぁ』としみじみ感じました」

■白髪染めをする妻に「おまえ、そんな髪染めて、どうすんだ? 誰か見てもらいたいヤツでもいんのか?」

「『〜なことしてどうするんだ』は、まさに日本人男性の定型文! 男性の脳は、結果に対するコストを考える“ゴール指向型”ですので、こうした場合には“自分の行動の利点”を説明すると、案外すんなり折れてくれます。たとえば『友達に指摘されたくないから染めるのよ!』などと言ってみて」(黒川先生・以下同)

■なかなか結婚しない娘のことを愚痴って妻に「おまえがあんまり甘やかしすぎるから……」

「『娘だけじゃなく、おれにも優しくしてよ!』という思いも見え隠れ。過去のことをグズグズ言うのは、“プロセス指向型”の女性のほうに、じつは多いんです。『夫も年を取って女性っぽくなったな』と受け取るといいですね」

■掃除機をかける妻に「もうどいて、ジャマ」と言われて「どっかほかからやりゃあいいだろう。おれの家なんだから、どこで寝ようと、俺の勝手だろー」

「『おれの家』発言は許せない主婦は多いと思います。でも夫の本音は『おれにも少しくらい居場所をくれ……』と弱気な場合がほとんど。軽く流しちゃいましょう! ちなみに男性は変化に弱く、報告・連絡・相談が大好き。『30分後に○○するね』などと事前予告すると素直になってくれます」

■「お母さんのアジフライは絶品」と娘が言うと「フツーだろ、こんなものは」

「夫にとって、これは褒め言葉のつもりなんです!『(料理上手なお母さんが作っているんだから、おいしいのは)当たり前だろ(何を今さら褒めることがある)』という意味。妻を自らの一部と思うがゆえの“謙遜”である場合も」

この映画をきっかけに、あなたも夫との関わり方が変わるかも。

以下ソース
https://jisin.jp/life/living/1989496/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0003夜更かしなピンクさん2021/06/16(水) 00:30:56.18ID:MjAsVfc8
>白髪染めをする
妻ではないけれど、おれの実姉は、熱心に白髪染めをしている。
70歳くらいの年齢。すごく「見てくれ」を気にしているらしい。
わざわざバス・電車を乗り継いで、お気に入りの美容院に通っている。
0004夜更かしなピンクさん2021/06/16(水) 00:37:27.62ID:HB3oLYjJ
今さら婆さんが再婚できないし流していれば良いのにマスコミは熟年離婚を煽り、貧困老女が増えている
0005夜更かしなピンクさん2021/06/16(水) 00:45:21.50ID:m4AL6Dbh
骨の髄まで真黒く染めなければならない女の業、いやはやこれが女の道なのか?、成程地獄に女が多い理由がわかる気がする
0006夜更かしなピンクさん2021/06/16(水) 01:56:23.53ID:Aj2NjA0U
>>1
女の不機嫌の取説か

こんなことを言い出すこと自体が女が異常なことを証明しているじゃないか
0007夜更かしなピンクさん2021/06/16(水) 03:06:59.81ID:6SKESQp6
男女をステレオタイプ化するこの言動は・・四元が攻撃するぞ
0010夜更かしなピンクさん2021/06/16(水) 04:46:40.38ID:XD4hJW3w
>>3
美容院は社交場なので半ば目的化していることも
0011夜更かしなピンクさん2021/06/16(水) 08:01:54.45ID:80Bjlyza
かい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況