【海外】いよいよ鉄道の世界にもマッハの時代 時速1000q超のリニア「高速飛車」 中国が実験線建設を開始![06/30]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/06/30(水) 23:32:25.74ID:CAP_USER
https://asagei.biz/wp-content/uploads/2021/06/b73d3e6688661c3d10d36515fa67402f-300x300.jpg

 いよいよ、鉄道の世界にもマッハの時代がやってくるのか。

 中国山西省で、時速1000キロ以上で走行する超高速リニアモーターカーの実験線建設が始まった、というニュースが23日の西日本新聞で伝えられた。

 同紙によれば、建設が始まっているのは、気圧が低い低真空チューブの中を超電導磁気浮上で飛行する仕組みにより走行する「高速飛車」と命名されたリニアで、現存する「上海リニア」の430キロをはるかに上回る、理論上ではあるものの、時速4000キロが実現できるという、まさにモンスターなのだという。

 海外の鉄道事情に詳しいジャーナリストが語る。

「このプロジェクトは、山西省の中北大と、ロケット開発などを手掛ける国有企業『中国航天科工集団』の研究機関が共同開発しているもので、5月には同省大同市に全長2キロの実物大実験線を建設、実験を重ねたあと、5キロ、15キロと延伸する計画だと言います。中北大関係者の話では、真空に近いチューブ内を飛行≠キるため、極限まで摩擦が低減。銃弾の速さである秒速300メートルまで加速できるのだとか。それが事実だとしたら、中国高速鉄道の歴史、いや世界の高速鉄道の歴史が大きく塗り替えられるはず。中国は高速鉄道関連だけで約6兆元(約102兆円)の巨額債務を抱えていますが、習近平指導部としては、採算を度外視してでも『鉄道強国』としての技術力を諸外国に示したい。正直、金に糸目をつけないというところが、中国の強みと言えるでしょうね」

 中国では、すでに一般旅客が乗れる高速リニア『上海リニア』の営業運転を行っており、上海郊外の浦東国際空港へのアクセス交通として使われている。

「上海リニアは、1999年に開港した上海浦東国際空港と上海の市街地を結ぶ乗り物として2001年3月に建設を開始。2003年10月から運用がスタートしましたが、ドイツのメーカーが開発した『トランスラピッド』という技術をそのまま活用したこともあり、中国としては、次は自国の技術で、という思いが強い。『上海リニア』の最高速度は、時速430キロですから、そのスピードを上回る『高速飛車』への期待は是が非にも高まっているようです」(同前)

 上海リニア運用開始から早18年目。昨今では施設老朽化もささやかれ、さらに新型コロナウィルスにより利用者も減少。運行は継続しているものの、コスト削減等のため、今春から初めからは最高速度を300キロに落として運行しているというが、

「正直、時速300キロでは日本の新幹線やフランスのTGVよりも遅いため、もはや世界一と名乗れなくなった。そういう意味では『高速飛車』は中国にとってトップに返り咲く切り札。なにがなんでも完成させなければいけない国家プロジェクトでもあるというわけです」(同前)

 一方、そんな中、日本では、相も変わらずリニア中央新幹線の東京・品川?名古屋のルートをめぐり「水資源や生態系への影響が回避できない場合は、地元自治体と相談した上でJR東海にルート変更や工事中止を訴える」とする静岡県知事との間で「変更しろ」「しない」のすったもんだが続いている。

 近い将来、北京や上海など大都市間を結ぶ長距離リニアの整備構想もあるという中国。エンタメ同様「鉄道」でも、日本が差をつけられる日が近いかもしれない。

(灯倫太郎)

以下ソース
https://asagei.biz/excerpt/30428

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0003夜更かしなピンクさん2021/07/01(木) 00:10:37.03ID:zD1eXe/D
日本で川勝同志がリニア止めてる間に開発進めるアル。
0004夜更かしなピンクさん2021/07/01(木) 00:37:45.71ID:zyFCSu7v
超音速滑走体?カメ君とカエル君、阿Q達があなたたちの後を追いますのでよろしく
0006夜更かしなピンクさん2021/07/01(木) 01:12:09.44ID:uCT4BqTV
累積赤字で国鉄状態なのに、共産党がいくらでも補填するからいいね
0008夜更かしなピンクさん2021/07/01(木) 04:04:47.59ID:Ar2kOBuL
中国の場合、直線距離が長く取れそうだし、駅と駅の距離も長そうだし、騒音とか問題にならないだろうし
スピードだけならいくらでも追及できそう
でも、何かあったら上客全員死亡だろうけど、中国の場合、モラルが無いから
置石とか心配過ぎる。監視も行き届かないだろうし
0009夜更かしなピンクさん2021/07/01(木) 10:12:42.22ID:iq41cNey
日本のポンコツは絶対東海だけにやらせろよ税金使うな
0010夜更かしなピンクさん2021/07/01(木) 21:53:02.51ID:OeJbofcS
数百キロの列車でさえ事故起こして客ごと埋めてるのに数千キロとか制御出来るわけないやろやつらが
町ごと無かったことにする大事故確定
0011夜更かしなピンクさん2021/07/04(日) 13:19:09.48ID:Dd92Tk3N
赤字路線の誕生だと思うが
0013夜更かしなピンクさん2021/07/06(火) 14:51:08.00ID:roKsdcuX
無駄に広いと大変ですね
飛行機使えよ
0014夜更かしなピンクさん2021/07/09(金) 12:33:10.78ID:7Xl7+Tab
リニアが故障停止したら酸欠で死亡フラグ
0015夜更かしなピンクさん2021/07/09(金) 18:58:24.27ID:x9KbrYtb
マッハで埋まるの?
0016夜更かしなピンクさん2021/08/21(土) 11:43:52.93ID:lA1O2gop
もう飛行機でいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況