【海外】超高齢化の中国 高齢者の行方不明は50万人超! 要介護者4000万人ヘルパー30万人の実情[07/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/07/09(金) 23:09:26.74ID:CAP_USER
 7月1日に創立100周年を迎えた中国共産党。習近平指導部が2050年までの「超大国化」を掲げる一方で、前例のない超高齢社会に突入しようとしている。中国国家統計局によると、2020年の中国の総人口は14億1178万人。出生率は過去最低となったが、65歳以上人口は約1.9億人に増え「少子高齢化」が顕著になった。

 2022年にも人口減少に転じる可能性が指摘され、政府系シンクタンクの試算では2050年に60歳以上が5億人に迫ると予想される。

 そこで大きな社会問題になると懸念されるのが「認知症患者」の急増だ。

 中国国家情報センターの推計では、3人に1人が65歳以上となる2050年、中国のアルツハイマー患者は1000万人に上る見込みだ。中国民政部傘下の研究機関が2016年に出した報告書によると、すでに年間50万人以上の高齢者が行方不明になっており、そのうち約25%がアルツハイマー病や認知症の診断を受けているとされる。

 こうした状況は高齢社会の“先輩”である日本とも重なるが、中国で深刻なのはケア体制が手薄であることだ。

 現在でも要介護の高齢者は4000万人いるとされるが、家族介護を基本とする価値観が根強いためか、ヘルパーは30万人にとどまる。人口が10分の1以下の日本で、介護職員が約200万人いることを考えれば、介護の担い手不足は深刻だ。1人っ子政策の影響で「4人の親を夫婦で支える」という過酷な状況が続く。

 貧困世帯が多い農村部ではすでに、“姥捨山”のような事態も起きている。

 昨年5月、陝西省で58歳の息子が79歳の母親を生き埋めにする殺人未遂事件が発生した。通報により母親は一命を取り留めたものの、警察の調べに「自分で穴に入った。息子は悪くない」と証言し、大きな反響を呼んだ。

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20210709_1673327.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2021/07/09(金) 23:17:03.32ID:nfBIJjhf
物理的に消されるだけでしょあの国は
0003夜更かしなピンクさん2021/07/09(金) 23:25:08.53ID:CXK0klG8
姥捨て山が繁盛しそう
0004夜更かしなピンクさん2021/07/09(金) 23:33:11.00ID:ByHM3Haj
たぶん、>>2で完結だから、意外に素早く人口調整が済みそう・・。
0006夜更かしなピンクさん2021/07/10(土) 00:17:29.09ID:ZIKeJJjL
そんなもの最初からいなかったことにすれば?狂産党ならできるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況