【地方】コカ・コーラ社以外は持ち込むな! 五輪観戦で鹿嶋市の小中学生に要望したのはいったい誰だ!? 市教委担当に聞いてみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「子どもにもいちいちこんな注文を付けるのか」「どこまで商業主義なんだ」「ぼったくり男爵の支持なのか」――。
茨城県鹿嶋市内の公立学校で配布された、東京五輪の競技観戦をめぐる文書が話題となっている。そこには観戦の際の注意として、<児童生徒は750ml以下のペットボトル2本まで持ち込みが可能、ペットボトルの場合は出来るだけ「コカ・コーラ社」が製造している飲料をお願いいたします、他社製の飲料を持参する場合は、ラベルをはがして持ち込むようお願いいたします>などと記してあったからだ。
鹿嶋市では22日、25日、27日に「茨城カシマスタジアム」でサッカーの試合が行われ、市内の全小中学校17校に在籍している児童生徒と引率者ら約3600人が観戦予定という。文書はこの際の注意を記した内容なのだが、保護者とみられる人物からのネット投稿が相次ぎ、<こんなにうるさいなら観戦しなくていい><誰のための競技なのか>といった怒りの声が多数みられる。
観戦中の児童生徒が競技に熱中し、盛り上がった際にうっかり「サントリー」や「伊藤園」などのペットボトルを手に大はしゃぎしていたらマズイらしい。
この文書は果たして誰が出したものなのか。市教委に問うと、担当者がこう答えた。
「市教委(の文書)ではありません。9日に学校の教員ら(参加16校、約30人)をスタジアムに集めて観戦の説明会を行った時、五輪組織委の担当の方から『スポンサーに配慮してほしい。ラベルをはがしてほしい』との話があり、学校側が当日に間違えないように文書にしたものです。説明会では、持ち込める飲料は750ml1本とされたのですが、さすがにこの暑さの中での観戦なので2本にしてもらいましたが……」(スポーツ推進課)
つまり、スポンサーに配慮せぇ!と学校側に要請したのは五輪組織委。「それがスポンサービジネス」と言われればその通りだが、児童生徒相手に厳しすぎるだろう。もっとも児童生徒は「商業五輪」の意味がよく分かるかもしれないが……。
以下ソース
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/292147
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ コカコーラに子供飲料くださいってお願いすりゃええねん
アホめ でもオリンピックっていつもそんなもんじゃん。
現場ではコカ・コーラ系の飲み物しか買えないし、
持ち込みもなんかうるさかった記憶がある(長野オリンピックで)。
そのための最上位スポンサーでしょ。今更。 スポンサーになったせいで、
夢のないゼニゲバなコカ・コーラの印象が広まった。 コカ・コーラが20代キッズが大好きなnijiuと組んだ結果 所詮、選手も学徒動員の学生も
上級金儲けの為の道具扱い 俺はべつにそれほど悪いことじゃないと思うぞ
スポンサーは金出してるんだからな
罰則があったら問題だが、まあ許容範囲だろ メーカー指定もアホな話だが
持ち込める飲料水の量まで制限て方が問題じゃないか
それもスポンサー付きの大会じゃ当たり前なのか >>3
憎まれるってわからんのかね
コカ・コーラは
その後買わなくなるかもしれんのに いや、別によくね?これって単に世の中の仕組みでしょ。
オリンピックに限らずどんなイベントだってスポンサーなしにはできないし、
スポンサー企業にはそれなりの費用対効果があるから参入する。
変に経済活動から目を背けさせたりするからお花畑のまんま大人になって、
後で「世の中平等じゃない!」とか極めて当たり前のことを喚いたりし出すんだよ。
別に「金だけが大事」とか言ってるわけじゃなくて、
世の中がどうやって動いているのかを知るきっかけになると思うけどな。 な、所詮オリンピック言ってもこの程度いつまでもありがたがるなんてもうバカかと 自社CMにオリンピックが使える、五輪会場内やユニフォームのロゴ表示と会場内の販売権だけでいいだろ
個人の持ち込みまで口出すとか銭ゲバもいい加減にしろや
逆に反発受けるだけだろ >>10
組織委がスポンサーに忖度しただけじゃね? 馬鹿の小役人に忖度されてコカコーラ評判落としとるやんけw 唯々諾々と、組織委員会に従うバカ教師
日本は全てリセットする必要がある 組織委はスポンサーに善意で忖度しただけかもしれない
ただそれを父兄に伝えたらどういう反応が出るか
組織委、市教委、学校の誰かは予測できてもいいかもしれない 表彰式にペプシのTシャツ着てきてメダル剥脱された人いなかったっけ? おれが子供のころは遠足では缶や瓶は禁止で水筒だけだったな
ゴミ増やさないようにとかの理由だろうけど、いっそのことそうすりゃよかったんじゃ 組織委員会がスポンサー料からドリンク購入して配れば良かっただけ。
糞なのは組織委員会。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています