0001逢いみての… ★
2021/08/02(月) 23:46:33.80ID:CAP_USER本誌のグラビアをめくりながら、こう語ってくれたのは、喜劇役者の伊東四朗さんだ。現在84歳だがバラエティ番組やドラマ、CMなど、あらゆるジャンルで精力的に活躍している。
中でも、1997年から放送中のラジオ『伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛』は、『首都圏ラジオ聴取率調査』で7期連続聴取率トップという偉業を成し遂げた。
そこで本誌は、同番組のスタジオで、伊東さんに直撃インタビュー。80代になっても“元気でいる秘訣”を聞いてみましたゾ!
――『親父・熱愛』は、24年も続いている長寿番組ですね。
勘定したことはなかったけど、そんなにたつんですね、ビックリです。
――この番組では、伊東さんと吉田照美さんが、その週のニュースを取り上げるコーナーの他に、お二人のコントが楽しめる“オヤジ大学”や、健康情報を紹介する“オヤジのための健康日記”など、本誌読者にドンピシャのコーナーがめじろ押しです。
まあ、吉田さんはラジオのプロだからね。しゃべりはむろん上手だし、私が困ったときも助けてくれるし、ハッキリ言ってラクです(笑)。それに、吉田さんとは考え方が違う場合もあります。同じニュースでも、めったに同じ感想にはならない。かといって、論争にはならない。私のような考えもあれば、吉田さんのような考えもある。聞いている人も、いろんな考えを持っているんだから、ちょうどいいかなと。
――互いの考え方を尊重し合うということですね。
そこは気をつけていますね。年を取ると、どうしても自分の考えに偏りがちですから。違う考えの人に会うと、“なるほどな”と新たな発見もあって、面白い。だから、私は、どちらの考え方も、よく分かる人間になっていたいですね。
――一つの考えに固執しやすいオヤジ世代は、肝に銘じておきたい言葉です。
悪口も言いますけどね。この番組の“オヤジ大学”では、吉田さんが“教授役”、私が“聴講生役”でね。毎回のテーマに沿って、吉田さんがいろいろと教えてくれるんですけど、私は、それに対して悪口ばかり言うんです。堂々と悪口を言えるのは気持ちがいいもんです。
――ラジオを聞いていても、伊東さんはいつも明るい。元気でいる秘訣を教えてください。
朝のウォーキングは何十年もやっていますよ。前は一日1万歩ぐらい。最近は7000歩で止めています。
――その間は考えごとを?
なんにも考えていないかな。でも、たまに百人一首を口にしています。
――百人一首!?
以前、イタリアに向かう飛行機の時間が長かったので、百人一首の本を読んでいたら、全部覚えたんです。ただ、百人一首って口に出していないと忘れるんでね。電車でも百人一首を口にしちゃうから、周りからは“危ないオジサン”だと思われていますね(笑)。
――やっぱり体を動かして、頭も使うことが大事なんですね。ところで、いつまでも元気でいるには、女性に興味を持ち続けることも大事ですか?
そりゃ、女性を見て不愉快になったら、男は終わりじゃないですか。
――伊東さんはどんな女性がタイプですか?
やせているより、ぽっちゃりしている女性が好きですね。最近はダイエットする女性も多いみたいですけど、本来、女性というのは皮下脂肪がたまりやすい体質です。それなのに、やせようとするのは、無理をしていると思うんだけど。
――ぽっちゃりしているほうが、自然なんですね。
そのほうが魅力を感じます。抱きしめたときに、指が肉に食い込むぐらいがいいですね。
――なるほど! 女性の魅力を知ることも生涯現役でいるコツですね。
あとは奥さんと、よく会話することですよ。年を取ると会話は減るけれど、私なんか、食事の前には“うまそう”、食べて“うまい!”、食べ終わったら“うまかった!”。これだけでも会話は弾みますからね。
――身近な人と、おしゃべりするのも大切なんですね。
まあ、私はもともと無口な人間なんですけどね。用がなければ一日中、黙っているくらいで。こうやってラジオでしゃべっているのもいいのかもしれません。
以下ソース
https://taishu.jp/articles/-/96134?page=1
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/