【エンタメ】“感動ネタ”増えマンネリ化? 『ナイトスクープ』 元出演者から「守りに入らずに挑戦して」と苦言も[08/11]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/08/11(水) 22:55:26.84ID:CAP_USER
 『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送系)の局長がダウンタウンの松本人志となってから約2年弱が経つが、コアな視聴者からの評判はあまり良くない。往年に比べて番組の勢いがなくなり、つまらなくなったと言われているのだ。

 その一つが「子どもネタ」の氾濫だ。過去には2015年に、5歳の幼稚園児が162キロ離れた伊勢の祖父に会いに行った神回が放送されたこともある。ただ「最近の子どもネタは自分の子どもをテレビに出したいだけの気がする」「ナイトスクープの子どもネタは見たくない。よその子ども自慢番組でやってくれ」といった声がネット上では聞かれる。もちろん「ナイトスクープ」に感動、ほっこり系の企画があっても良いが、その分量が増え過ぎではないかという声もある。

 番組初期の名物出演者で「視聴率調査」など、体を張った企画を数多くこなしてきたコメディアンで書家の越前屋俵太氏は、今年6月にツイッターで「最近のナイトスクープは面白くない!とよく聞くが、それは仕方がない。人気番組になると、どうしても守りに入って、攻めることが出来ない」「今のナイトスクープは少しでも長く延命させようと頑張っている。松本局長の抜擢は制作側の最後の切り札だったのかもしれない。今のままでも、制作側や出演者側にもそれなりの恩恵があるのかもしれないが、守りに入らずに新しいことに挑戦して欲しい」と書き込んでいる。

 元出演者では落語家でタレントの桂小枝も2019年に「探偵ナイトスクープおもんない! 情けない? なんでこうなったの?」とツイートしている。

 「ナイトスクープ」は1988年スタートと、30年以上の歴史を持つ。ある程度のマンネリが生じてしまうのは仕方ないとも言えるが、尖った挑戦的な企画がウリであっただけに、かつての勢いの復活を望む視聴者が多いと言えそうだ。

以下ソース
https://npn.co.jp/article/detail/200015079

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0004夜更かしなピンクさん2021/08/11(水) 23:13:50.66ID:DGSlaJZo
パラダイスー
0006夜更かしなピンクさん2021/08/11(水) 23:29:52.49ID:pVqc+GdA
水曜日の〜がパクり
それを言わせないための松本だろ

もう役目は終わってるよ
0007夜更かしなピンクさん2021/08/11(水) 23:34:55.66ID:dQcEt0p/
>>1
泣き芸の局長時代の弊害だな
0008夜更かしなピンクさん2021/08/12(木) 00:37:10.11ID:MovzhyHw
神戸出身の大橋未歩さんを秘書に抜擢してほしい
絶対に番組にハマる、視聴率爆上がり間違いなし
ついでに探偵もやってもらったら更に面白くなるよ
0009夜更かしなピンクさん2021/08/12(木) 17:50:29.37ID:jyRMumOh
ハリガネムシとウミウシ料理の衝撃よ再び
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています