【身体】医者も知らない医学の新常識 女性ホルモンが多い男性は血栓症のリスクが低い 専門誌が報告[08/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/08/23(月) 00:02:09.17ID:CAP_USER
 男性は精巣から男性ホルモンが分泌され、女性は卵巣から女性ホルモンが分泌されます。しかし、男性でも産生された男性ホルモンの一部は、女性ホルモンに変換されているので、男性も常に少量の女性ホルモンを分泌しています。

 男性では加齢により男性ホルモンが低下し、それが筋肉量の低下やうつ病などの原因になっている、という考え方があります。確かに男性ホルモンは年齢とともに低下しますが、一部の変換された女性ホルモンがそれを補う働きを持っている、という考え方があります。実は閉経後の女性よりも多くの女性ホルモンを、男性は高齢になっても作っているのです。

 それでは、男性にとって女性ホルモンが多いことは、健康面でどのような影響を持っているのでしょうか?

 今年の内分泌(ホルモン)学の専門誌に、それについての研究結果が報告されています。遺伝子の変異からホルモンの出方を解析したところ、男性では女性ホルモンが多いほど、血液に血の塊ができる、血栓症のリスクが少なく、脳卒中のような病気も起こりにくくなっていたのです。

 血液中の男性ホルモンが低いと男性更年期だ、というような説明がよくされますが、実は女性ホルモンと男性ホルモンとのバランスこそが、より重要であるのかも知れません。

以下ソース
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/276632

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2021/08/23(月) 00:28:27.59ID:Y6By3TBF
あら、いや〜ん
0003夜更かしなピンクさん2021/08/23(月) 00:45:15.65ID:doQNy2Vn
コロナに強そう
0004夜更かしなピンクさん2021/08/23(月) 07:04:22.06ID:iXc5oLbv
つまり梗塞起こしたおいらは男ホルモン多いの?
0006夜更かしなピンクさん2021/08/23(月) 09:53:25.90ID:AV3ck4zQ
昔の脳卒中や心臓麻痺はヤセよりデブオヤジのほうが多かったような気がするが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況