【話題】「論破」ってカッコイイですか?[09/01]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/09/01(水) 00:19:54.32ID:CAP_USER
8月13日にこんなツイートをしてみました。

【もう何回も何回も繰り返していますが論破カッケーやめましょう。論破していないし。YouTubeのは「言い負かしている」だけだから。滑舌良く早口で喋って「頭悪いんですか」「話そらさないでください」「それ嘘ですよね」みたいな言葉を間髪入れずに挟む。相手が詰まる。論破じゃない、印象操作です。】

思ったより多くリツイートされていたので、賛否両論あったと思います。「論破カッケー問題」(「論破問題」ではない)はここ、数年僕のなかでもやもやしていました。
論破ってカッコイイですか? 論破された側はカッコ悪いですか? そもそも今のネットでの論破って論争になっていますか? 結論を先に言うと「言った分だけ、得した人を称えるショー」になっています。

30日現在あるライターさんがひろゆきさんを例に挙げて、同じ感じの記事を書いていらっしゃいました。
「論破王」などと言われてしまっているので、例に挙げられるのは仕方ないかも知れません。
僕が「ひろゆき、論破すげえ」的なネットの書き込みを初めて目にしたのは「デギビジ」(テレビ東京)での勝間和代さんとの「対決」でした。もう約10年前になるでしょうか。ネット民が言う、「写像」問題です。

勝間さんが論議の最中に「写像」という言葉を使われた際、「何すか? 写像って」とひろゆきさんが尋ね、勝間さんが「ダメだこりゃ」と小バカにした感じでつぶやきました。そこでひろゆきさんが「写像って余り使われない言葉なのに、ダメだこりゃって人を呼んでおいて失礼じゃないですか」と言い、勝間さんが話を逸らすというものでした。この時は勝間さんが論点をずらしまくっていたのでそちらの方に僕の興味は湧いていました。議論が出来ないのにテレビ番組のMCしているんだ、とす感心しました。
それと、勝間さんは「ひろゆきさんは挨拶する時名刺を渡さない」と名刺問題にズラして行ったので会った当初から気にくわなかったのでしょうね。因みに、何を話したかお互い忘れていると思いますが、僕も10年くらい前、ひろゆきさんと挨拶をした事があります。その際、名刺交換を普通にしているので、「名刺交換しない」事はないですね。

「論破カッケー問題」の話の初めてとして、ひろゆきさんという著名人を出しましたが、問題は論破をする側でなく「論破カッケー」と言う側にある思っています。

これは今に始まった事ではなく、ニコ生が全盛期の10年ちょっと前、論破生主というのが出現しました。彼らは、配信している一般人の生主に「論破、いいすか」とスカイプで口喧嘩をふっかけるというものでした。YouTube全盛の現在、「論破」という文字のサムネをデカくして動画をアップしている人が散見されますが、ニコ生時代の既視感を抱かせるだけで特に目新しいものでもありません。

それより以前の紙媒体時代には、雑誌に書いたものに対して、別の雑誌で反論をするというものがスタンダードでした。特に月刊誌「噂の真相」では読者投稿欄で結構シビアな論議が行われていました。現在の「論破ブーム」に直接影響を及ぼしてはいないものの「噂の真相」の読者投稿欄はネットの先駆けのように見受けられます。

ところで、今だと論争は

「かんだら負け」
「言い間違いをしたら負け」
「口ごもったら負け」
「即レスしなければ負け」

というように、喋りがいかに上手いか問題にずらされています。紙媒体なら書き間違えたら消して訂正済の原稿を出せば良い訳で、滑舌などは関係ありません。因みに論破生主たちは段々と、ラップのようになっていき実際、ラッブバトルの原型を見ているかのような場面もありました。そして、相手が口ごもったら「あれ?言えないの? 反論できないの?」と畳み込み「ハイ論破ー!」と言って相手の生主の配信から去っていくというものが多かったです。

続く

以下ソース
https://tablo.jp/archives/43729

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2021/09/01(水) 00:20:07.49ID:CAP_USER
YouTubeの視聴者の中でも、「論破カッケー」風潮は続いています。続いています。が、よく聞いているとざっと以下のように見えます。

1・言い負かしているだけなのに「論争」に勝っているように見える。なぜか。

2・「早口・甲高い声・まくし立てる」。これによって論破しているように見える。反対に滑舌が悪いけれど正しい事を言っている人が「論破で負けた」ように見える。

3・本来、その人の意見が正しいあるいは世の中に対して有用なのに論破されたら間違っているかのようなイメージになってしまう。

4・論点ずらしを巧妙にした人が勝っているかのように見える。あるいは極端な例を出して問い詰める。そして言いごもる人を責め立てる。本来、議論は正しいか正しくないかで判断すべき。
例・最近、炎上したメンタリストDaiGo氏のように「税金をたくさん納めているのだから生活保護の人々に自分が助けている」→論点は差別だったはず。論点ずらしの分かりやい例。

5・知識が豊富な人は見ている人にとってはそれだけで、論争が得意なように見える。が、知識がなくても論理上、正しい事を言っている場合もある。

6・「頭、悪いんじゃないですか」
「嘘つかないでください」
「質問に答えてもらっていいですか」
など、攻撃的な言葉を多用・常用する。普段、こういった言葉に言われなれない人は当然とまどう。そしてこういった言葉は「攻めている」ように「見える」。ただ答えなくても良い。黙ってしまう。が、それだと論破されたように見える・

7・結論から言えば、現在の「論破カッケー」は「印象操作」である。

以上、あえて「見える」という言葉を繰り返してみました。そう、「見える」だけなのです。「見える」とはすなわち印象操作。この要素が非常に強いのが現代版「論争」です。「論破カッケー」の正体はこんなものだと見ています。あまり、良くない状況です。
反対に、口ごもり、さほど博識でない人がいたとします。物事をゆっくりと良く考え咀嚼するので論争には向かない人です。そして、絞り出す一言の方がずっと、世の中の人に役立つ事がある人がいたとします。僕はペラペラ軽口を飛ばす人より、後者に着目したいですし、その人に教えを請うでしょう。

思い出されるのが僕と同年代の某週刊誌記者です。彼は20代の頃、口下手で、腰が異様に低く、ペコペコし過ぎなので小バカにする同業者もいました。僕はそういう彼が面白いので、たまに原稿を頼んだりしていました。ある日、「なぜそんなにペコペコするのか」「なぜそんなに言い負かされる(論破)のか」と聞いたところ、涼しい顔をして言いました。

「だって頭下げるの、タダじゃないですか」

感心しました。勉強させて頂きました。同年代の彼に。今でも週刊誌記者として活躍していますが、後に某ノンフィクション賞を受賞しました。論破されようがされまいが、彼の生き方のほうが僕は好みです。

(文@久田将義)
0003夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 00:22:11.99ID:mrlcMI62
世の中をよくするための議論での論破なら有意義だが
あの方のように議論のための議論など頭の悪い人間がすること
0004夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 00:23:31.25ID:Qn3ZtUUR
はい論破
0005夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 00:27:13.49ID:HzXkj6o+
持論が破綻してる
0006夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 00:39:29.14ID:LPfuLl+K
ケロンパ「鏡よ鏡よ鏡さん、みんなに会わせてくださいな、そーっと会わせてくださいな…」
0007夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 00:57:53.18ID:rfLJAr4T
古代ギリシャのソクラテス以前から何も変わってないんだよ。
頭がいいフリをして実は悪いって奴は。
0008夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 01:01:22.11ID:rrBtS27i
論破ってのはディベートで相手を言い負かす事であって、
その理屈が正しいか正しくないかと関係無いからな。
弁が立つから偉いという訳でもないし。
0009夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 01:03:39.62ID:BNZwkTtj
その場の口げんかに勝つだけの事
真実は別にあるので
意味がない無駄な時間
0010夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 01:12:43.48ID:iPxg8Mrr
ひとそれぞれだろ。。。
0011夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 01:14:52.44ID:OthJbI0D
ロンパールーム?
0012夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 02:11:27.09ID:5Y/mnUOH
マウントをとる事を違う表現にしただけ
0014夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 02:51:43.10ID:sTNO41Xi
矛盾を指摘して論破してる奴は凄いって思うけど
自分で論破って書いてる奴はたいてい論破できてないし
内容も的外れで読解力ないのが見て取れるから頭も悪そう。
0015夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 02:58:52.94ID:FXX2RA9K
>>14
論破できるほど論理的に話せてる人が
そもそも少ないしね
0016夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 05:44:18.16ID:QQKxV08w
「写像」って中高の数学の教科書に載ってるよね
 数学の専門用語だろう
 勝間も子供の数学の教科書開いて 覚えただけだろ
0017夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 09:37:39.59ID:hT860OCN
論破の安売り
0018夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 09:39:41.20ID:uB5SOITd
韓国のような悪意を持って嘘を平気で垂れ流す奴もいるから
論破の全否定は絶対にダメ。
徹底的に相手の立場を壊してまでも追い詰めないといけない
悪党もいる。
0019夜更かしなピンクさん2021/09/01(水) 14:43:29.16ID:Ykt28Yzm
女のおっぱいが柔らかいって本当ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況