【社会】「忖度なしに発信。後悔はない」 セクハラ告発した元AKB店主が語るラーメン業界 はんつブログは「いら立ちが増しただけ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/10/09(土) 23:07:55.84ID:CAP_USER
「ラーメン評論家の入店お断りします」。

 2021年9月24日、「バイトAKB」の元メンバーで、現在はラーメン店「麺匠 八雲」の店主である梅澤愛優香さん(24)が自身のTwitterでおこなった宣言が賛否を呼んだ。ツイートでは理由として、マウンティングやセクハラ、誹謗中傷の被害があったからだと説明。

 28日にはさらに、相手のイニシャルを使いながら被害の詳細を語った記事が公開された。

 その中で梅澤さんは、2019年3月、知人に“H氏”を紹介された会食の席で撮影を断った際、「顔は撮らないから身体だけ撮らせて」と言われ許可なく写真を撮られたことや、そのおよそ1年後、Facebookで「ヤバい会社」「ヤバい人」など根拠のない投稿をされたことを明かした。

 同日、フードジャーナリストのはんつ遠藤氏(54)が自身のブログで「それ、僕です!」と名乗り出て、釈明をおこなった。

 しかし「これはひどい、はんつ遠藤。単なるエロおやじだ」や「梅澤さんの件は、まだまだ良いほうですよ。他の女性とか、もっとひどい」(現在、この一文は削除されている)などの文言が、さらに遠藤氏への批判を集中させることになった。

 今回は梅澤さん本人に、一連の騒動について振り返ってもらいつつ、飲食業界における若い、女性経営者がおかれている状況について聞いてみた。

「ラーメン評論家の入店お断り」をTwitterで公開宣言するにいたっては、あるきっかけがあったという。

「実はラーメン評論家の方からのマウンティングやセクハラは、最近のことではなく、もう3年ほど前から起こっていました。それから今までの間、声を上げて発信することもできずに、自分の中で不満とストレスが溜まったままでした。それもあって、ラーメン評論家の方とはもう一切関わりたくないと思い、いつかは入店お断りを掲げようと以前から思っていました。

 そんななか、あるメディア関係者の方から『梅澤さんに関する内容を、Hさんへ取材依頼のメールをしたら、梅澤さんの中傷ばかり書かれた内容が送り返されてきました』と教えていただきました。あのツイートは、そこで私の中で抑えていたものが一気に爆発した感じでした」(以下、梅澤さん)

 入店お断りを最初に発信したときは、「私の中にずっと潜んでいたモヤモヤが晴れるような気持ち」だったと振り返る。

「たくさんの方に目にとめて頂き、さらに日に日にマウンティングやセクハラについての詳細を明らかにしていくにつれて、たくさんの応援や励ましのお言葉をいただけました。私の知らぬところでさまざまな議論もあったようですが、私は自分に正直に忖度なしで発信しただけなので、今の気持ちとしては発信をして後悔はなく、良かったという気持ちでいます」

 はんつ遠藤氏のブログについては「一番に、私への謝罪が一言もなかったことに落胆しました」と語る。

「釈明ともならない矛盾や曖昧な言葉ばかりが書きつづってあり、さらには無意味で恥じらいもない言葉の使い方や、表現など、すべてにおいて何かが欠落したものとしか思えなかったのと、人をおちょくった内容にしか受け取れず、私の気持ちの中で余計にいら立ちが増しただけでした」

 一方で世間の反応には励まされたという。

「あのブログを読んだ、ほんの一部のラーメン関係者を除き、ほか世間すべての人があのブログに対しての非難の声ばかりだったので、私は間違ってなかったんだと思えました」

 梅澤さんがうったえる被害ははんつ遠藤氏によるものだけではない。他のラーメン評論家からのマウンティングやセクハラも経験したという。

「他のラーメン評論家の人ですと、集合写真を撮る際にいきなり手を繋ごうとしてきたり、肩に手を回してきたりと、なんの断りもなくいきなり接触されたりしました。

 他には、私のお店のラーメンを食べていただいている際に、私へ『これはなんですか? この材料を使ってる意味は?』と聞かれて答えると『〇〇の店の場合(他店)はもっとこういうものを使ってる』や『〇〇店はこんな意味で使ってる』など他店様を引き合いに出してきて、まったく私の料理への関心を持たずにマウンティングをするためだけに食べているように感じました」

続く

以下ソース
https://bizspa.jp/post-519428/
0002逢いみての… ★2021/10/09(土) 23:08:14.07ID:CAP_USER
 ラーメン評論家からの“意見”には、さらに次のようなものも。

「『味や店づくりをもっとこうしたほうがいいかもしれませんね』など、プロデューサー的な意見すら言われたこともありました。しかも1人ではなく、会ってきた8割のラーメン評論家がそんな感じの人ばかりでした。なので私のなかではラーメン評論家の人に対してまったく好印象な部分がないんです」

 梅澤さんはラーメン業界について「まだまだ女性が受け入れられにくい」と話す。

「飲食業のなかでも特に男性が多く、イメージからしても男性が汗水流して作っている印象がある通り、現状では女性が受け入れられにくい職業ではあると思います。さらに、年齢が若いとなおさらな気がします」

 そんなラーメン業界で起業した梅澤さんは、「女性であること」や「年齢が若いこと」をどのように捉え、乗り越えているのだろうか。

「私の場合、『女性だから』『若いから』のような目で見られてもまったく気にしていません。ただ、今回のように実害に繋がることが起きたら徹底的に対処していきますが、そうでなければ人に何を言われようが、私は私のやりたい仕事を淡々としていくと決めています。

 それはなぜかというと、周りからの雑音はしょせん、僻(ひが)みや妬(ねた)みでしかないと思っているからです。開店当初は味も売り方もすべてが出来上がっていたわけではないので気にしていましたが、今では自分の中で努力をして結果を出してると確信しているので、まったく気になりません」

 これから起業や独立をしようとしている女性や若手のビジネスパーソンに伝えたいことを聞いてみると……。

「とにかくやりたいことを貫いてほしいです。あとはしっかり現実的で細かいとこまでの計画を立てて実行することですかね。私は開業前すでに5年後までのビジョンを細かく明確にノートに書き表してました。現状として85%を実現できています。

 起業や独立の場合、普通に企業などで働くのとはまた違った、さまざまな障害や試練がありますが、自分の信念が本物ならつき進めると私は思っているので、自分を信じて頑張っていただきたいです」

 梅澤さんは最後に、こう締めくくった。

「ラーメン屋を営む私のことを少しですがお話しさせていただきました。何か響くことがあればぜひ将来の糧にして、結果に繋げていただけたら幸いです。皆様のご多幸をお祈りしております」

 梅澤さんは今回のことのみならず、誹謗中傷などをしてきた人物への法的措置をとるつもりだという。「すべてを語れるかは未定ですが、お伝えできることはしていこうと思っている」とのこと。今後の動向を見守りたい。

<取材・文/鴨居理子>
0004夜更かしなピンクさん2021/10/09(土) 23:26:09.68ID:0d/4yxDR
はんつ遠藤って人の自ら名乗り出て火に油注ぐ釈明文の流れはマジで意味わからん
完全に自殺行為
0005夜更かしなピンクさん2021/10/10(日) 05:02:58.83ID:unlfoOpL
釈明のつもりで書いたか知らんが
よくもまあ文章だけでここまで人を不愉快にさせられるなって感心する代物だったのは確かだ
ひたすら「大したことない他人事」で済ませようと必死
訴えられた五十路のオヤジとここまでメンテリティ似通うものかと
0006夜更かしなピンクさん2021/10/25(月) 16:46:56.17ID:bc9UjqIr
でも梅澤ははんつなんか比べものにならないくらいの悪者でしたとさw
0007夜更かしなピンクさん2021/10/26(火) 14:00:54.46ID:mDb20GEl
>>1
産地偽装してるくせに職人面で偉そうな上に被害者ムーブも堂に入ってる

この女ゴリゴリの反社と何年も一緒に行動してたからか
善悪の区別が付かなくなってるのかな?
0008夜更かしなピンクさん2021/10/26(火) 14:37:22.63ID:mDb20GEl
犯罪者古川には忖度しまくるのにね!
0009夜更かしなピンクさん2021/10/27(水) 11:55:50.61ID:16oX76sD
梅澤さん、ホントに後悔してないのかなw?
0010夜更かしなピンクさん2021/10/28(木) 14:29:50.02ID:yR4t+bKK
セクハラ告発した元AKB店主が語るラーメン業界の実情「女性が受け入れられにくい」

オマエが女の足引っ張ってんじゃねえのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況