0001逢いみての… ★
2021/10/22(金) 00:12:40.18ID:CAP_USER日本の奈良先端科学技術大学院大学で行われた研究によれば、ペットボトルなど「自然に分解されないプラスチック(以降PET)」を食べる細菌には、「生分解性のプラスチック(PHB)」を合成する能力もあった、とのこと。
この奇妙な細菌(I.サカイエンシス)はPETのリサイクル工場から採取されたサンプルに含まれていました。
PETが大量にある環境で進化が促され、PETを分解してエネルギーを取り出す能力を獲得したのだと考えられます。
研究内容の詳細は10月7日に『Scientific Reports』に公開されています。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/ab3136edb2c7a4e6760139481dbd946e.jpg
ここ数年の間に、マイクロプラスチックは環境問題として認知されるようになりました。
原因は、石油から作られたPET(ペットボトルの材料)などの人工物を、自然界に存在する細菌が分解できないからです。
しかし日本の奈良先端科学技術大学院大学の研究者たちは、世界中がプラスチックまみれになったことで、環境適応するためPETを利用する種が誕生している可能性に目をつけます。
研究者たちはPETにかかわるさまざまな施設から細菌サンプルを集め、PETを食べる細菌がいるかを調べました。
結果「I.サカイエンシス」と呼ばれる細菌がPETを食べて(分解して)エネルギーにする能力があると判明します。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/07206b62b04794aa0e3a6585de054a98.jpg
I.サカイエンシスは2種類のユニークな酵素でPETをエチレングリコールとテフタル酸に変換し、最終的には二酸化炭素と水にまで分解することが可能です。
しかし今回の研究では、I.サカイエンシスがPETを分解するだけでなく、生分解性のプラスチックであり細菌のエネルギー基質としても利用可能な「ポリヒドロキシ酪酸(PHB)」に変換して、細胞内部に溜め込んでいることも判明しました(※ここで言うポリヒドロキシ酪酸はpoly(3-hydroxybutyrate)のことです)。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/2c1422cc95eb16e9adefe7e04aaa5542.jpg
ジャガイモやイネなどは、光合成によってエネルギーを「でんぷん」の形で保存しますが、PETを食べるI.サカイエンシスは生分解性プラスチック(ポリヒドロキシ酪酸)の形で細胞内にエネルギーをため込んでいるのです。
しかしより興味深い点は、生分解性プラスチック(ポリヒドロキシ酪酸)を人間や動物が食べられるという点にあります。
I.サカイエンシスがPETを分解して作る生分解性プラスチック(ポリヒドロキシ酪酸)は、プラスチックと名前がついていながら、人間や動物が食べて自分たちの腸内細菌のエサとすることができます。
人間はポリヒドロキシ酪酸を分解できませんが、人間の腸に住む腸内細菌はポリヒドロキシ酪酸を分解してケトン体を作り、これを腸から吸収することで人間はケトン体を食べたのと同じ効果が得られるのです。
つまり、I.サカイエンシスはゴミにしかならなかったPETから、人間や動物の健康食品を作ることが可能なのです。
今回の研究により、I.サカイエンシスはPETを分解して生分解性プラスチック(ポリヒドロキシ酪酸)を合成して溜め込む性質があることが示されました。
ポリヒドロキシ酪酸はプラスチックの性質を持つ一方でケトン体の重合化合物であり、私たち人間や動物の腸内細菌はこれを分解することでエネルギーを得て活性化することができます。
また分解してできたケトン体が腸から吸収されることで、人間や動物はケトン体をとるのと同じ効果を得ることが可能になります。
現状においてはI.サカイエンシスをPET処理の要として工業的に用いるには力不足ですが、改良が進めば、PETから健康食品が生産される日が来るかもしれません。
またI.サカイエンシスをマイクロプラスチックの汚染が深刻な湖などで繁殖させることができれば、生分解性プラスチックを経て、完全に分解できる可能性もあります。
プラスチックまみれの世界で進化した生物が、プラスチック問題を解決する切り札になるかもしれません。
以下ソース
https://nazology.net/archives/98542
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/