【政治】「あり得ない事態を想定するのが安全保障の基本」 自由民主党・石破茂がUFOを語る[10/27]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/10/27(水) 23:31:26.85ID:CAP_USER
 米政府は2021年6月、2004年以降に米軍などから寄せられた「UFO目撃情報」の調査結果を公表した。UFO(未確認飛行物体)をUAP(未確認空中現象)と再定義し、調査対象144件の大半が「説明不能」であることを認めた。一方の日本政府は、UFOをどうとらえているのか。福田康夫内閣(2007年9月〜2008年8月)で防衛大臣を務めた石破茂氏が「UFO問題」について語った──。

 * * *

 日本政府は2007年、山根隆治参院議員(当時)の質問主意書に応じ「未確認飛行物体の存在を確認していない。特段の情報収集、外国との情報交換、研究はしていない」という趣旨の答弁書を閣議決定した。

 当時、防衛大臣だった私は「UFO(未確認飛行物体)や、それを操る生命体が存在しないと断定できる根拠はない」と私見を述べた。今もその考えは変わらない。防衛大臣在任中は、制服組を交え「異星人やゴジラが襲来したらどうするか」といった極限事態の対応を大真面目に議論した。

 UFOや未知の生物は未確認、未知だからこそ、現在の法律や運用で想定していない事態がありうるからだ。自衛隊が出動する行動類型も、災害派遣なのか、海上警備行動なのか、それとも治安出動なのか──。

 異星人が明確な意図をもち東京を攻撃し始めたなら、主権国家による武力攻撃に準ずると解釈、防衛出動になるだろう。ゴジラが襲来した時は自然災害の一種として災害派遣、排除には治安出動になるだろう。防衛省内でこんな議論をしたのは後にも先にも私ぐらいかもしれないが、あらゆる「あり得ない」事態を想定するのも安全保障の基本だ。

 世界を見れば米国だけでなく、先進国の多くがUFOの調査を行なっているようだ。自国の脅威になりかねない飛翔体の正体究明は「国民に対する国家の責任」という認識があるからだ。

 だが、日本にはそうした意識がない。私も「政府内のどこかで極秘裏に調査しているはず」と思っていたが、そうした組織は恐らく未だにどこにもないと思う。

 加えて日本では、今も昔もUFOのような話をすると冷たい目で見られる風潮がある。その手の話は常識外とされ、政治家も役人も、仮想や架空の問題に時間や予算を費やす発想はない。

 私もUFOに関する想定をしばしば語り、異端視され、変人扱いされてきた。

 だが、UFOは未確認の飛行物体だ。異星人でなくとも、他国の飛行物体が自国の領域を自由に飛ぶようなことを許していいはずはない。そして、仮想であっても極限状況の対応を国として考えていないのであれば、平時の安全保障への対応にも想定外の「穴」がかなりあるのではないか、と疑問を持たざるを得ない。

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20211027_1701576.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2021/10/27(水) 23:35:49.73ID:mBCMB8O6
いろいろ想定しすぎて二階さんと撃沈しちゃった人
0003夜更かしなピンクさん2021/10/28(木) 00:11:04.73ID:wxGWqKyz
これがアメリカ空軍の公式コメントと同じということを馬鹿なネトウヨは知らない。
0005夜更かしなピンクさん2021/10/28(木) 05:33:50.74ID:sxZg7BHG
チャーラーチャーラーチャーラー ユンピョウ! チャラララチャッチャッチャッ…
0007夜更かしなピンクさん2021/10/28(木) 15:47:01.60ID:0I62xHgX
UFOやらUMAを取り上げる企画は多いけど
現役でも元でもいい、民間空自問わずプロのパイロットを集めて
「UFO見たことありますか?」
って番組をなぜどこもやらんのだろう
昔から不思議で仕方ない。
現役は無理でも退官退職した人ならいくらか喋りやすそうなのに
0009夜更かしなピンクさん2021/11/27(土) 20:11:02.78ID:eH+gpG8k
UFOを信じていない方が多いようですね!

知的生命体はすでに地球に来ています。その証拠はユーチューブで未知の遭遇イチョウ森の奇跡
を検索すればわかります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況