【社会】カスハラしている人は自覚がない? 「お前、態度悪すぎ」「他の店はやってくれた」… 悪質な”カスハラの実態”とその対策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/12/09(木) 23:17:32.61ID:CAP_USER
「店員の態度が悪い」と感じて、少し時間が経過しても執着してしまう人はカスハラ予備軍なのかも知れません。「カスハラ(カスタマーハラスメント)」とは、客の立場を利用して店舗のスタッフや取引先に対して侮辱する発言や性的な言動、自己中心的で理不尽な要求をするハラスメントです。

 カスハラは社会問題となっており、多くのメディアでも悪質な実態が取り上げられていますので、聞いたことがある人も多いかもしれません。

 そこで本記事では、ハラスメント専門家の筆者(村嵜要・@murasaki_kaname)が客の立場の時にカスハラと呼ばれないための予防策と、勤務中にカスハラ被害に遭った場合の対処法をお伝えします。

 2021年5月、東京都内の弁当店でカスハラ事件が発生しました。深夜に来店した酔っ払った二人組の男が惣菜を購入。店員に電子レンジで温めるように要求しましたが、新型コロナ対策で使用禁止になっていることを伝えられました。

 その後、男は「お前、態度悪すぎるぞ」「だからそんな(弁当屋の)仕事してんねん、アホ」「俺、お前の年収、1か月で儲けてるから、クズ」などとカスハラに該当する発言をしました。店員側も「お客さんじゃないんで、出て行ってもらえますか」と反論。

 同店は店内の様子をYouTubeでライブ配信していたことから事件は注目されて、男は後日、謝罪に訪れています。

 一見、区別がつきにくいですが、「カスハラ」と「クレーム」には明確な違いがあります。

【カスハラ】
対価を支払い商品やサービスの提供を受けた際、自分勝手に「正当な根拠なく気に入らないこと」をサービスの域を超えた要求をすること
【クレーム】
対価を支払い商品やサービスの提供を受けた際に何らかの欠陥があるなど、正当な根拠を元に状況を指摘し原状回復を目指すこと

「●●はこうあるべき」という思い込みがカスハラに繋がりやすいです。「他の店はこうしてくれた」「他の人はここまでやってくれた」などのイメージを裏切られたとき、ショックが怒りに変わり、カスハラを起こしてしまいます。

 筆者が代表理事を勤める日本ハラスメント協会の相談窓口ではカスハラの相談が増えている傾向にあります。クレジットカード会社のカスタマーセンターで働く人の事例では、お客様に名義変更するには一定の時間がかかることを伝えても「急いでいるから、何とかしてくれ」「おまえの知識不足でできないだけじゃないのか」などと個人的な攻撃をされたそうです。

 会社として明確なマニュアルが存在せず、個人の裁量任せになっていたため、企業の担当者に対して、従業員が困らないように、業種に合わせたカスハラ対策を実施するように促しています。相談が以前より増えている背景として、近年、カスハラが注目されたことにより「これはカスハラだから声を上げてもいいんだ」と判断できるようになってきていることも考えられます。

 厚生労働省のホームページに公開されている「第3回 顧客等からの著しい迷惑行為の防止対策の推進に係る関係省庁連携会議」の資料によると、令和3年度(2021年)に厚生労働省において企業向けマニュアルを作成予定で、関係省庁連携での議論等も踏まえて作成し、周知するとあります。

 カスタマーハラスメントに対する社会全体の関心を高めるため、「ポスターを作成し、関係省庁が協力して普及・啓発を行うことも考えていきたい」と記載されています。現状は企業によりカスハラ対策はバラバラで課題が残るため、企業向けマニュアルが公開されるとカスハラ対策は一歩前進するでしょう。

 クレームと混同して、自覚なく正義のようにカスハラをする人も多いです。誰もが客の立場として自覚なくカスハラを起こしてしまうこともあり得るため、予防策として気をつけるポイントを以下に列挙したいと思います。

続く

以下ソース
https://bizspa.jp/post-539003

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2021/12/09(木) 23:17:48.53ID:CAP_USER
◆ カスハラにならない予防策
・客だから「自分はえらい」「立場が上だ」「買ってあげている」などの考えを排除する
・対応したスタッフを個人攻撃しない
・「サービスとして●●してくれるのは当たり前」などと自分の期待や理想を押しつけない
・主張したいことは正当な理由なのか、頭を整理してから冷静な態度で伝える

 誰もが自分の経験値から「普通」の基準が存在するとは思いますが、知らず知らずのうちにカスハラにならないように気をつけましょう。

 続いて、勤務中にカスハラ被害に遭った場合の対処法も見ていきましょう。カスハラ被害に遭った場合、どのように対処するのが良いのかポイントを以下に列挙したいと思います。

◆ カスハラ被害に遭った場合の対処法
・どの部分がサービスの域を超えているのか見極めて、要求に対応しかねることを丁寧に客に伝える
・侮辱発言や性的発言をされても、感情的な応戦はせず冷静な口調で対応し、出来るだけ客を興奮させないようにする
・迷惑行為が収まらない場合、可能であれば会話を録音、動画撮影して証拠に残す
・暴力を振るわれそうなど、身の危険を感じた場合は警察に通報する

 カスハラの場合、考え方として自分で何とかしなければならないなど、過度に責任を感じてなくても良いでしょう。起きた出来事はメモをするなど記録して、上司や会社に報告して下さい。

 社会に出て仕事をすると、上司や先輩から責任感を持てと言われた経験がある人も多いかも知れません。しかし、自分が担当した案件であっても責任を感じすぎないことも大切です。「責任を感じたほうが良い出来事」と「責任を感じなくて良い出来事」があります。

 今後、カスハラ対策が進んでいくことでカスハラ行為者が生まれにくくなる側面もあると思いますが、区別して考えることで余計なストレスを排除していけると思います。
0003夜更かしなピンクさん2021/12/09(木) 23:32:09.22ID:Ks6eVYDp
「客は神様だろ!!」って言われたら
「他の神様のご迷惑になりますのでお引き取りください」でだいたい収まる。
0004夜更かしなピンクさん2021/12/09(木) 23:35:10.93ID:SEFLelbi
酒飲んで女店員に絡んだら予想に反して強きに出られて捨て台詞吐いて退散、話が広まって怖くなり翌日に謝罪w 
0006夜更かしなピンクさん2021/12/10(金) 10:32:50.99ID:aa13MOA6
相手が手を出すか土下座しろと言い出すまで好きにやらせりゃいい
そこで待ってましたと通報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況