【防災】富士山周辺で相次ぐ地震 専門家「いつ噴火してもおかしくない状況」[12/13]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2021/12/13(月) 23:45:06.89ID:CAP_USER
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/12/13/yamanashi_ken_fujisan_higai-690x750.jpg
噴火するとこんな状況か(山梨県のHPより)

 12月3日以降、富士山周辺で地震が相次いだ。3日、午前2時18分に山梨県東部・富士五湖を震源とする震度4の地震が発生すると、午前6時37分には最大震度5弱の地震を観測。富士五湖を震源に、震度5弱以上を記録するのは2012年1月以来のことだった。その直後からネット上では、〈富士山噴火の前兆か〉といった書き込みが相次いでいる。

 気象庁は今回の地震について、「富士山の火山活動に直接的な関係はない」としているが、神戸大学海洋底探査センター客員教授で『富士山大噴火と阿蘇山大爆発』著者の巽好幸氏はこう警鐘を鳴らす。

「富士山は約300年前にも噴火した活火山で、地下には大量のマグマが蓄積されている状態です。マグマを含む流体の移動によって引き起こされる特徴的な地震も近年起きています。さらに東日本大震災以降、プレートの動きによって地盤が引っ張られているので、マグマが噴出しやすい状態にもある。いつ噴火してもおかしくない状況なのです」

 地震調査研究推進本部地震調査委員会が、2020年時点で「30年以内の発生確率が70〜80%」としている南海トラフ地震や首都直下型地震など、巨大地震が富士山の噴火を誘発する可能性も指摘されている。

 事実、1707年の富士山噴火(宝永噴火)の49日前には、南海トラフでM8.6の宝永地震が発生していた。

 仮に富士山が噴火した場合、もたらされる被害は未曾有のものとなる。富士山火山防災対策協議会は今年3月、17年ぶりに「富士山ハザードマップ」を改定した。

 それによれば想定される溶岩の噴出量は従来のハザードマップの約2倍。溶岩が噴き出す起点となる地点(側火口)も、従来の44地点から252地点に増え、溶岩流が到達する地域も山梨県、静岡県に神奈川県の相模原市などを加えた3県27市町村に拡大された。

 さらに火山灰は南関東を覆い尽くし、静岡県御殿場市で50cm以上、神奈川県小田原市で30〜49cm、東京都や千葉県でも2cm以上の降灰が予想されている。

「火山灰が2cm積もれば鉄道も車も動けない。新幹線や東名高速、新東名高速はもちろん、首都圏の交通機関も麻痺するでしょう。コンピューターなどの電子機器が動作不良を起こす可能性もあるので、それによる影響も計り知れません」(巽氏)

 政府の中央防災会議では停電、水道の水質悪化、下水道の使用制限、火山灰の重みによる建物の倒壊、通信障害、物流の停止による生活物資の入手困難などの影響を想定している。

以下ソース
https://www.news-postseven.com/archives/20211213_1713562.html

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2021/12/13(月) 23:50:17.94ID:WgCU/QuU
関東の空港全滅かな?
0003夜更かしなピンクさん2021/12/13(月) 23:52:05.77ID:aVA4C3QG
富士山の噴火はみんな見てみたいと思ってるだろ
0004夜更かしなピンクさん2021/12/13(月) 23:58:36.79ID:dZQDY2vH
でもまかり間違っても噴火するなんて言っちゃ駄目だよね
パニックになるから

今日も東京の地価と大企業の株価はだだ上がり
崩壊の瞬間まで歩みを止めることはない
0009夜更かしなピンクさん2021/12/14(火) 00:13:10.94ID:I49yj+9b
>>4
何をやってもパニックにはなるよ
そんなもん
0010夜更かしなピンクさん2021/12/14(火) 00:15:34.65ID:wB+hgPB6
新東名からふもとの街を見下ろせるんですけど
0011夜更かしなピンクさん2021/12/14(火) 00:20:01.85ID:I49yj+9b
>>10
はじめて快晴の日に見たときは物凄い迫力で感動した
富士の稜線が見渡せるというより
地球の丸さが感じられるような雄大さ

噴火したら復旧は20年越しだろうなぁ
0012夜更かしなピンクさん2021/12/14(火) 00:23:27.75ID:wB+hgPB6
>>11
夜に通ると怖いよ
0013夜更かしなピンクさん2021/12/14(火) 00:35:55.04ID:I49yj+9b
>>12
夜通ったことないけど
もしかして裾野の街の灯りに縁取られた巨大なブラックホールみたいに見える?
0014夜更かしなピンクさん2021/12/14(火) 01:07:48.36ID:J+cvobzT
富士山噴火で火山灰が関東平野に数十センチ積もる。
航空機はジェットエンジンが故障して空港閉鎖、
道路網も寸断。首都機能がマヒする。東西の物流、人の移動も
遮断される。首都機能を中部か関西に移転する必要が出てくる。
0015夜更かしなピンクさん2021/12/14(火) 01:09:07.93ID:N3U/YK49
自民が創価を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗🤗
https://i.imgur.com/BS3pL5c.jpg
https://i.imgur.com/7JBissd.png
https://i.imgur.com/uyjPH4H.jpg
https://i.imgur.com/Z6B08Xa.png
https://i.imgur.com/Y4zsXZW.png
https://i.imgur.com/qhIvUjU.jpg
0016夜更かしなピンクさん2021/12/14(火) 01:48:27.96ID:P53OXC3i
EV車とソーラーパネル終わったな
0017夜更かしなピンクさん2021/12/14(火) 01:50:16.06ID:DoU0vMpY
>東日本大震災以降、プレートの動きによって地盤が引っ張られている

これ、ホントに正しいのか?大陸から離れた時は分裂したかもしれんが、現在は押されて圧縮されているじゃねえの?
0018夜更かしなピンクさん2021/12/14(火) 04:48:15.02ID:+9JWLbRi
>>14
ないないwww 宝永噴火で江戸を捨てたか?
主要道路など一週間もあれば復旧する
都心部は長時間の停電もしない。電線地下化済、自家発電ビル増えているから。
津波被災地より復旧は容易
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況