0001逢いみての… ★
2022/01/01(土) 23:07:40.66ID:CAP_USER職場におけるセクハラやパワハラに対して厳しい目が向けられている昨今。若手の部下との距離感が掴めないという中年上司も少なくない。実際、本人はコミュニケーションのつもりでも大きな「誤解」を与えてしまうこともある。
いったいどのように部下と接するのが好ましいのか……悩ましい問題である。ぜひ、ある女性のエピソードを参考にしていただきたい。
菊池麻由子さん(仮名・27歳・派遣社員)は先日、上司(男性・40代前半)から「そういえば昨夜、菊池さんが夢に出てきたよ」と言われて、思わずビクッとしてしまいました。
「なんとなくセクハラまがいのことを言われる気がしたんですよね」
実は、以前の派遣先でも上司(男性・30代後半)から「昨夜、菊池さんと温泉に旅行に行く夢見ちゃってさ。なんか意識しちゃうな?」と、聞いてもいないのに夢の内容をくどくどと話されて気持ち悪く感じたことがあったそう。
「『ゆかた姿の菊池さんが可愛かった』とかニヤニヤしながら言われて、これってセクハラだな、とげんなりしました。嫌がっている私を見て楽しんでいたんだと思います」
そんな経験が脳裏をよぎり、身構えていると……。
「上司が『出前館のCMのHIKAKINとはじめしゃちょーのダンス分かる? あれを菊池さんと踊っている夢見ちゃってさ』と言ってきて、一気に肩の力が抜けましたね。セクハラを疑って申し訳なかったと思いました」
話を聞いてみると、テレビをつけたままソファーで寝落ちしてしまい、直前に出前館のCMが流れていたのだとか。
「ありますよね、そういうこと(笑)。あとその前日に、私が上司にディズニーランドに行った時のお土産を渡しにいったからかな? と思いました。夢は記憶の整理っていいますしね」
そして「夢だから、身体がすごく軽くて。キレキレのダンスができて気持ちが良かったんだよね?」とうっとり話す上司を見て思わず笑ってしまったそう。
「上司は腰が悪くて、よく痛そうにしているんですよ。だからきっと出前館のダンスを見て『あぁ、自分も腰が痛くなかった頃に戻って思い切り身体を動かせたらな』と思ったのかもしれないと、つい妄想してしまいましたね」
このように、以前の上司と同じく菊池さんが夢に出てきた話をされたのに……今回は全く印象が違いました。
「今の上司の夢の話は、正直面白かったですし『あの、送料む?りょう♪ って横歩きしながすれ違うやつですよね?』と盛り上がってしまいました。私の同僚も、その話を聞いて一緒に笑っていましたし、職場の良いコミュニケーションになったと思います」
一方、以前の上司は……。
「わざわざ2人きりの時に言われたのも気になりましたし、内容も2人で温泉旅行って。どうしても性的な目線を感じてしまいますよね」
そして以前の上司は、セクハラしたいがためにわざわざ夢の話をでっち上げたんじゃないか? と菊池さんは感じたそう。
「仮にそんな夢を見てしまっても、相手との距離感を分かっている人ならば、そのまま本人に伝えたりしませんよね? 少なくとも、今の上司はしないと思います」
菊池さんは以前の上司のせいで、自分が夢に出てきたという話をされると瞬間的に“セクハラされるかもしれない”とビクついてしまう心の傷を負ってしまったわけですが、今の上司のお陰で「そうじゃない、楽しい話題の場合もあるんだ」と少し気持ちが楽になったそう。
「当たり前なんですが、悪い人ばかりじゃないですもんね。ちょっと疑心暗鬼になりすぎていたのかもしれないと反省しました」
もしも部下の女性が夢に出てきても、その話を本人に話すかどうかは慎重になってもらいたいものです。
以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1802329
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/