【ナイト】年越しキャバクラ・闇忘年会… 「さすがにこれ以上は我慢できない!」 年末年始を夜の街で遊んだ人たちの言い分[01/12]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2022/01/12(水) 23:22:04.92ID:CAP_USER
 新年が明けたが、新型コロナの感染者増加が止まらない。中でも「オミクロン株」の市中感染が広まっており、年末年始の帰省や旅行を諦めた人も多いのではないのだろうか。

 9日には沖縄など3県にまん延防止等重点措置が適用され、酒類を提供する夜の店が感染源としてふたたび名指しされてしまうのも時間の問題だ。感染リスクがないともいえない状況の中、年末年始を夜の街で過ごした人達の言い訳を聞いてみた。

 大晦日をキャバクラなどの飲み屋で過ごしたと話すのは、都内在住の30代男性。大晦日の東京の感染者は78人。専門家はこの頃から、オミクロン株の感染拡大に警戒感を示していたが……。

「忘年会は軒並み中止、実家からも県内は感染者0だったので『東京から息子が帰ってきたなんて噂が広まったら何を言われるかわからない』と言われて鼻つまみにされました。それなら旅行でもと考えていたのですが、会社から不要不急の遠出の自粛要請。それでも、周りの友達は忘年会やら飲み会やら楽しそうにしている。

 僕だってキャバクラにでも行かないとやってられませんよ。今年は帰省するキャバ嬢が少なかったのか大晦日に営業する店が多かったです。店で年越しそばを食べて夜10時には営業終了。キャバ嬢も暇なのかアフターで初詣に誘われました。初詣は出店はなかったもののかなり密で、路上飲みする人の姿も多かったですね」

 我慢続きだった2021年。ようやく自粛解禁となったのもつかの間、状況はふたたび暗雲が。さすがにこれ以上は我慢できない……と、ストレス発散で飲みに行ってしまったと男性は言う。

 続いて話を聞いた大阪在住の20代女性は、年末に有休をとって東京に旅行していた。感染者が増加する中、旅行をキャンセルしなかったのには、このような理由があるという。

「キャンセル料金が高いからです。予約したのは感染者が落ち着いてきていた10月下旬。コロナ禍になってから会っていなかった昔の同僚と忘年会の予定を立てていました。でも、12月の初旬に国内で初めてオミクロン株が確認されてからはあっという間に雲行きが怪しくなってきました。

 私が出発する数日前にはオミクロン株に感染した男性がサッカー観戦をしていたというニュースがありました。親からも旅行を中止したほうがいいんじゃないと言われたのですが、キャンセル料が高いので行くことに……。都内の友達からも予約していた居酒屋のキャンセルができないと言われたので、忘年会も開催しました」

 緊急事態宣言になれば、ホテルや居酒屋でもキャンセル無料になったかもしれない。彼女のようにキャンセル料が勿体なくて旅行や忘年会を強行突破したという人も少なくない。

 忘年会には各都道府県によっては人数制限もあった。そのため、都内在住の30代男性からはこんな声も。

「学生時代のサークルの忘年会を毎年開催しているんですが、参加者が30人近く来るんです。昨年は泣く泣く中止にしましたが、今年は11月上旬に感染者の落ち着きもあったので開催を決めました。しかし、都内は8人以内までの予約しかできないので、知人のダイニングバーを貸し切ることに。

 知人も長い間休業に苦しまされていたのですごく喜んでくれたんです。そんな状況でオミクロン株流行の兆しがあったのですが、キャンセルするのも悪くて決行することに。後ろめたい気持ちもありましたね。参加者には大人数ということは家族や周囲の人間に漏らさなないよう口を酸っぱくして言っておきましたね」

 自粛が解除され、年末という経済回復の兆しがようやく見えてきた中で忘年会や旅行を中止を要請するのは政府にとっても苦渋の決断だろう。

 しかし、昨年と同じことの繰り返しでは夜の街の経営者は納得いかないだろう。政府は早急に第6波への対応を協議するべきだ。

以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1804766

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2022/01/12(水) 23:25:38.91ID:u+wSotez
まあ俺もまんぼう直前に広島いったけどほんと戦々恐々 あれはメンタルに来る
チケット代が勿体ないから仕方ないべ、まんぼう前だから責められにくいしなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況