【ネット】72歳男性 「ウイルスに感染した」とPCに表示され4万円を騙し取られる 同様のケース相次ぐ[01/14]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2022/01/14(金) 22:46:55.44ID:CAP_USER
 兵庫県加古川市の72歳男性が4万円を騙し取られた事件が発生。その行動と顛末に驚きの声が上がった。

 男性は9日夜、パソコンを操作したところ、突然画面に「ウイルスに感染しています」という表示が出たことに動揺し、表示されていた番号に電話をかけてしまう。すると、対応した男から「パソコンにハッカーが侵入している。ウイルス対策ソフトを入れる必要がある」などと声をかけられた。

 当然、そのような話は虚偽なのだが、男性は話を信んじてしまい、加古川市内のコンビニエンスストアに向かい、4万円分の電子マネーを購入し、パソコンの画面に利用番号を入力した。その後、騙されたことに気がついた男性が警察に被害届を出した。警察は今後、詐欺事件として捜査を進めていく方針だ。

 今回のような事件は全国で相次いでいる。被害に遭っているのは総じて中高年が多く、電話で連絡をして電子マネーや銀行で金を振り込ませる手口だ。一度連絡し、金を振り込ませると、何かと理由をつけて金を請求してくるケースもある。連絡すると、地獄というわけだ。このような事件は、警察が信じないよう周知徹底を呼びかけているが、それでも騙されてしまう人がいるのが現状。

 「有料動画サイトは基本的に料金を支払った後に見ることができるものです。また、ウイルスに感染しハッカーされていたとしても、それを防ぐためのウイルスソフトを購入する費用や手間を他人が代行するということはありません。最近は『ハッキングしました』などとメールを送りつけ、連絡をするように迫るケースもありますが、基本的に詐欺です。この時代、身に覚えがない請求があった場合には直接連絡を取らず、ネットで電話番号を検索する、あるいは消費者相談センターに連絡するなどして、確認してください」(事件記者)

 ウイルスやアダルトサイト利用料を請求されるケースは100%詐欺である。信じてしまうのは危険だ。また、ネットに表示された番号へ安易に電話しないよう、気をつけてほしい。

以下ソース
https://npn.co.jp/article/detail/200018803

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002夜更かしなピンクさん2022/01/14(金) 22:50:58.87ID:uBKTS/36
Microsoftからの警告があってのことだが、
それが詐欺だったら、MS updateも同類なの、
MSを問い詰めたい、
0003夜更かしなピンクさん2022/01/14(金) 22:52:17.11ID:A+rGReUe
有料動画サイトw ジジイ元気だな
0004夜更かしなピンクさん2022/01/14(金) 23:22:01.40ID:CcTC5AFr
PC→PCR
0005夜更かしなピンクさん2022/01/15(土) 05:30:22.87ID:+1SaGIg3
以前はよくこう言う詐欺画面が出たが最近全く出なくなった
0006夜更かしなピンクさん2022/01/15(土) 10:54:53.58ID:sGkVnjum
 こういう画面よく出てくるけど、4万円もよう払う気になるな。おかしいと思わんのかな!
0007夜更かしなピンクさん2022/01/15(土) 18:59:41.12ID:Qney6p+S
無料エロサイトがあるんだからそれを見ればイイのに
0008夜更かしなピンクさん2022/01/16(日) 09:16:38.73ID:IAFodA/E
たとえば使ってもいないみずほとかUFJとかから
「不正アクセスされた可能性があります。ただちに以下のURLから
ログインして確認してください」などの詐欺メールが来たとき
そのURLをコピーしてFirefoxで開くと「この先は詐欺サイトです」
とか表示してくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況