【LGBTs】「結婚は生殖のため」 国の主張に“同性婚映画祭の実行委員長”が反論 「『認めない』という結果ありきにしか見えません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「『同性婚を認めない』という結果ありきにしか見えません。国の主張は論理的に破綻しています」
こう語るのは、映画監督の東海林毅氏(47)だ。
現在、5つの都市で同性婚をめぐる裁判が行われている。’19年2月に札幌や東京、名古屋や大阪で一斉に原告側が提訴した後、福岡でも裁判がスタート。3年もの年月をかけて原告側は「同性同士の結婚が認められないのは婚姻の自由を保障した憲法24条などに反する」とし、性別に関係なく結婚できるよう国に求めている。
いっぽう国側は「結婚は伝統的に子どもを産み育てるためのものなので、同性同士は想定されていない」としてきた。また2月9日の東京地裁での口頭弁論で、国側は次のように主張した。
・婚姻の目的は“自然生殖可能性”のある関係性の保護
・同性カップルは婚姻している異性カップルと同等の社会的承認を得ていない
すると国の主張に対して、ネットには《「婚姻の目的は自然生殖」の理論によれば、高齢夫婦は強制的に離婚させないといけないはずですよね?》《「社会的承認」を先にもってきていては差別やマイノリティーの問題は解決しない》《さすがに国がこれ言ってるのはやばい気がするな…》と、驚く声が。
また『東京新聞』によると、「こうした国の主張こそが差別や偏見を助長する」と原告側はコメントしたという。
そして、5月に開催される同性婚をテーマにした映画祭『レインボーマリッジ・フィルムフェスティバル』の実行委員長を務める東海林氏も国側の主張を疑問視しており、こう反論する。
「異性カップルは子供を産まなくても結婚が認められるのに、同性婚の話になると『生殖可能性がないから婚姻は認められない』っておかしいですよね。そもそも婚姻の話に生殖の話を持ち出すことに違和感を覚えます。
また『社会的承認を得ていない』と言いますが、’15年から始まったパートナーシップ制度は現在150以上の自治体で施行されていて、もうすぐ日本の人口の半分をカバーすることになります。それでも『社会的承認を得ていない』というなら、『どうすれば社会的承認を得たことになるのか』を明確にすべきです」
いっぽう「パートナーシップ制度があるので同性婚は必要ないのでは?」との声も聞こえてくる。しかし東海林氏は「パートナーシップ制度が広まるのは喜ばしいこと。でも、法律上の婚姻とは歴然とした差があるんです」という。
「自治体によって制度の内容が異なります。移住先にパートナーシップ制度がない場合もあり、非常に不安定なものなんです。また契約や医療、相続などが関係する場合には、“公正証書の取得”が必要になる場合もあります。パートーシップ制度はあくまでも通過点であり、ゴールではありません」
東海林氏は’95年、『第4回 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭』で審査員特別賞を受賞。そして近年、ゲイ老人の性と苦悩を描いた『老ナルキソス』や日本で初めてトランスジェンダー女性の俳優オーディションを経て制作された『片袖の魚』といった作品が世界中で上映されている。
そんな彼は、国側が「同性婚は自然生殖する可能性がない。社会的に承認もされていない」と主張した際、Twitterに《これまでに同性愛者やトランスジェンダー、性的マイノリティの表象を作品で扱ってきた監督、脚本家、プロデューサー、演じてきた俳優たちも一緒に声をあげてくれないだろうか?って期待は捨てずに持ってるよ》とつづっていた。
「『どうして誰も声をあげないんだろう』とずっとモヤモヤしていました。1人のバイセクシャル男性として、そして1人の映画監督として……。
映画だけでなく、現在日本ではドラマでも漫画でも同性愛をテーマにした作品がいっぱいあります。これだけ作品が利益を生んだり、観る側も楽しんだりしているにも関わらず、当事者の権利の話になると、制作者も視聴者も“知らんぷり”しているように感じます。『現実を生きるセクシュアル・マイノリティに対して、もっと敬意を払ってほしい』と思うんです。今は、同性愛が“消費されて終わり”になっています」
続く
以下ソース
https://jisin.jp/domestic/2067973/
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/ 近年ではレインボーフラッグ(LGBTの尊厳とLGBTの社会運動を象徴する旗)を掲げるようになった日本の企業も多い。そして『東京レインボープライド(毎年ゴールデンウィークに開催される、“セクシュアル・マイノリティの存在を広く伝えること”を目的にしたイベント)』も年々来場者が増え、コロナ禍になる直前の’19年には278もの企業や団体が協賛していた。
「しかし旗を掲げるだけでは、多様性を尊重していることにはなりません。国側の陳述に対して、当事者が怒ったり悲しんだりしています。旗を掲げた以上は他人事にせず、いまこそ一緒に声をあげてほしいのです」
昨年3月、札幌地裁は「子どもを産み育てる夫婦を法的に保護することは、結婚制度の目的の一つだが本質ではない」などとし、「同性婚を認めないのは憲法違反」との判決を示した。いっぽう当時、加藤勝信官房長官(66)は「婚姻に関する民法の規定が憲法に反するものとは考えていない」と会見で語っていた。東海林氏は、こう結ぶ。
「『子供のころに同性婚が認められていたら』と、想像することがあります。同性とも結婚できるとわかっていたら、“同性が好き”ということについて逃げたり隠れたりする必要はなかったはず。未来の展望も、もっと広がっていたと思うんですよね。
何より、僕の周りには同性婚を望んでいる人がたくさんいます。同性婚が成立すれば、その人たちみんなが幸せになる。それだけでも“いいこと”ではないでしょうか。
東京五輪は『多様性と調和』を謳い、『性的指向などの違いを認め合うことで社会は進歩する』としていました。その理念に今一度、きちんと立ち返ってもらいたいと思います」 「お前たちのリソースを俺たちのために使わないのは悪」という傲慢さが嫌い 何で国に認めてもらいたいの?
同性愛を禁止してるわけじゃないんだから好きにしたらいいじゃん 生殖の可能性を国が持ちだすなら種無しや石女も法律で結婚禁止にしないと筋が通ら無いね >>5
同性婚を訴えてる人たちがそれで納得するなら、それでいいんじゃね? 同性婚訴えているヤツらって、すぐパートナーが替わるよな
長く続いてるヤツら見たことないわ 認めると悪用しかされない
今ですらホームレスと結婚して日本国籍ゲットされてるのに
ホモ婚で簡単に入手できるようになるからな >>9
じゃあ、結婚制度無くせば良いんじゃね。
異性婚認めてるからそれが悪用されてホームレスと結婚して日本国籍ゲットされてるんだろ? 国「結婚は生殖のためでなくてもよいが権益は生殖に対して付与 >>11
憲法改正して違憲状態にならないようにして
配偶者控除や補助金等は見直して
子供に付与する方向性にすればいい感じ?
相続やなんかでの権利や義務は必要だろうから >>7
ロリが本当にお前を愛していれば悪くない気もするが
ロリが好きなのは同じクラスの爽やかな男の子さ >>8
だって活動家は同性婚したい訳じゃないからね
彼らは在日参政権を作りたいだけ
だから「配偶者ビザ目的で」同性婚を日本に作ろうとしてる
そして日本の当事者達は、養子縁組もあるし、パートナーシップ制度もあるし
同性婚なんて必要じゃないしむしろ迷惑って言うのが本音 >>10
9じゃないけどその詭弁は簡単に言い負かせるよ
普通の異性婚の場合は、不法滞在者が偽装結婚して
「配偶者ビザと外国人参政権」を得ようとしても
非常に厳しく審査されるから、まず通らないんだよね
実は日本は不法滞在者に対して非常に厳しい態度で接してるから
偽装結婚じゃなくても、ビザ申請は通らないケースが大半
でも同性婚だと違う、それは「性指向に対する差別は人権侵害になるから」
不法滞在者が偽装結婚しようとして審査ではじかれたら、「性指向に対する差別」と言い張るだけで
100%配偶者ビザが通るし、外国人参政権が得られる
だから、「外国人参政権を作りたい立憲民主や共産党が」
必死になってLGBTQ関連の法案を推してる、まさに日本の敵 >>12
それだとダメだよ
そもそも当事者達は異性婚と全く同じシステムの同性婚を望んでないし
当事者側の望みを通したいなら、事実婚やパートナーシップ制度を強化して
税金控除と相続関連の法律作るのが良い
同性婚というのは、あくまでも不法滞在者が「配偶者ビザ」と「外国人参政権」を得る為のもの もしくは同性婚の前提として
『日本国籍を有する日本人に限る』とすればいい
それなら何の問題もない
立憲民主や共産は反対すると思うけれど
それこそ、同性婚法案が、不法滞在者の外国人参政権目的ってわかる 9「同性婚認められると悪用される!」
10「悪用される制度はダメって話なら異性婚も悪用されてるからダメじゃん」
16「10は詭弁。論破出来る(ドヤ顔」
ひろゆき「ほう」
16「同性婚の審査を厳しくすると差別だから、100%配偶者ビザが通る。そして同性婚推進は立民と共産党の陰謀(ドヤドヤドヤァ)
ひろゆき「なんかそういうデータあるんすか?」
16「あなたが勉強してないだけ」
ひろゆき「ボク勉強してないので教えてください」
16「勉強して」
ひろゆき「あれ、ひょっとして16さん、知らないで喋ってます?」
16「えっ?」
ひろゆき「あの、16さんが知ってて教えてくれないのか、16さんが口から出まかせを言ってるのか確認したいんすけど」
16「僕は全部知ってるよ」
ひろゆき「あっ、じゃあ教えてください」
16「いや、今度……あれ……あの……資料渡すよ」
ひろゆき「えっと今答えてくれなければ、16さんが口から出まかせ言ってるようにしか思えないんすよ」
16「ぐぬぬ……」 >>19
異性婚じゃ不法滞在者に対してはビザ下りないよ
日本はそういうのは厳しいからね
結婚偽装じゃなくても無理
でも同性婚なら不法滞在者の偽装婚でも
審査無しで簡単にビザが下りるよ
認めないとLGBTQ差別になるからね
ここが異性婚と同性婚の差
だからゲイやビアンの当事者たちは同性婚望んでないのに
左翼人権屋が必死になって「不法滞在者に在日ビザと参政権与えるために」同性婚作ろうとしてる
いってしまえばマイノリティを都合よく利用して食い物にした詐欺 >>20
そういうキチガイレスつけてる時点で左翼の行動がお察しだよね
日本人騙して不法滞在者のために働く立民共産党乙 当事者達が同性婚を望んでないのは
同性愛板や界隈のツイッター見ればよくわかるよ
左翼の人権屋だけが必死に同性婚同性婚騒いでるけれど
騒ぎまくってパートナーシップ条例作って、一番最初に結婚した人権屋は
その後すぐに、パートナーシップで一番最初に離婚した人になってたし
その人権屋は、議員に立候補するためにまたパートナーシップで別の人と再婚して
選挙で落ちたらまた速攻離婚してたし
人権屋が利権のためにマイノリティを食い物にしてるのがよくわかるね
同性婚は必要ない、はっきり断言できる ホモ同士で結婚するのは勝手だけど、税金を使うのだけは絶対にやめてほしい 同性婚を利用するのは不法滞在中の外国人
性指向に対する差別は禁止なので
偽装結婚でも審査無しで簡単に結婚ビザと外国人参政権が手に入る(異性婚だと審査されるから無理)
ビザ断られたら性指向に対する差別と言って騒げば、日本政府は簡単に折れる
つまり反日思考を持つ犯罪者の外国人のために税金が使われる 結婚が繁殖の為なんて大嘘が認められるわけない。
日本国憲法もなめられたもんだなあ。
旧優先保護法で生殖機能を奪われた者も婚姻関係を続けてたじゃねーか。
国は(カルト宗教議員は) どう説明するんかね? >>25
じゃあ、圧倒的多数の外国人との異性婚の禁止を騒ぐべきでは?
まあ、すぐさまバッシュされっけどなw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています