【外交】「オレもいける」と習近平も思ったか ウクライナ非常事態宣言 迫力不足の西側制裁 日本メディアは“プーチン氏の代弁者”に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2022/02/26(土) 23:50:18.17ID:CAP_USER
北京で冬季五輪が閉幕した翌21日、世界が一気に緊張に包まれた。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、ウクライナ東部の親ロシア勢力が自称する「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」の独立≠ネるものを承認し、両地域へ「平和維持」の目的でロシア軍を派遣すると命じたからである。

米国のジョー・バイデン大統領は、ロシアによる独立承認≠「国際法への明白な違反」と非難。西側諸国が続々とロシアへの経済制裁を発表したが、何とも迫力不足だ。ロシア側はこの事態に備え、すでに「大量の外貨を準備済み」ともいわれている。日本時間の23日午前にも、バイデン氏は新たな制裁発動を表明したが、残念ながら「後の祭り」感だけが強い。

返す返すも、1月19日の「小規模な侵攻なら対応の仕方には議論を要する」というバイデン氏の失言が悔やまれる。あれが、プーチン氏に「いける」と思わせた。そして、一連のプーチン氏の手際や国際社会の動きを見て、「オレもいける」と、中国の習近平国家主席も思っただろう。

本稿では、ウクライナの平和を祈りつつ、現時点までの世界の動きを「他山の石」とすべく振り返っておく。

ポイントは3点ある。第1は「情報戦」、第2は「独立勢力」、第3は「資源」だ。「情報戦」から見ていこう。

今回、ロシアが仕掛けた情報戦の特徴は、ウクライナ側の「戦意喪失」を狙った国際世論の形成にあったと思う。その中で私が驚いたのは、日本のメディアの強い「親露バイアス」である。

日本の大メディアの大半が、「親露派の多い東部では」とか、「ロシア語を話すロシア系住民」と当たり前のように言っている。

1月27日発行の本コラムで詳述したとおり、ウクライナ東部住民の多くがロシア語話者ではあるが、イコール「ロシア系住民」でもなければ、ましてや「親ロシア」とは程遠い。「言語とアイデンティティーは別」であり、むしろ「ロシアと徹底的に闘う人が大半だ」と複数の在日ウクライナ人が明言している。

だが、奇妙なことに、こうしたウクライナ人の声は日本のメディアに載らない。日本メディアがウクライナ情勢を報じる際にはなぜか「ロシア専門家」を呼ぶことが多く、彼らは、ロシアを諌めるようなことを少々言って自身への批判を避ける保険をかけつつも、「ウクライナはNATO(北大西洋条約機構)加盟を諦めざるを得ない」かのような「本音」をやんわり言うのである。結局は「プーチンの代弁者」というわけだ。

こうした親露バイアス情報があふれたためか、テレビのコメンテーターが「ウクライナ人は、なぜロシアになるのが嫌なのか?」というおバカ質問をウクライナ人にしてみたり、ネット上にも「プーチンばかり悪者にするな」「ウクライナは腐敗国家だ」といった声が増えたりした。「所詮世界は『やったもの勝ち』だ」という、利いた風な他人事的な声も少なくない。

いずれも、本件が、国際法の禁じている「武力による威嚇」「力による現状変更」であることを忘れた声。まさに、侵攻側に都合のいい「世論」が作られているといえる。

第2の「独立勢力」については本紙読者ならすぐにピンとくるはずだ。この約10年、隣国によって着火≠ウれてきた「沖縄独立論」と、それに乗る勢力の存在である。仮に、隣国がつくった「独立勢力」が、国内の外国勢力と組んでそれなりの数を確保し、「独立」宣言をしたらどうだろう。隣国は喜んでそれを承認し、自国軍を送る口実にするにちがいない。

第3の「資源」とは、欧州諸国が天然ガスの供給をロシアに頼っている現状にある。「脱炭素」にかじを切ったいま、生命線である天然ガスの蛇口を仮想敵国に握られるという、最悪の自業自得シナリオのなかで、「対露制裁」などと言っても、迫力があるはずがない。

生産拠点や市場はもちろん、太陽光パネルから、電気自動車の原材料の供給まで中国に頼っているわが国は、まさに欧州と相似形だ。ロシアのウクライナ侵攻と同じシナリオで、中国が沖縄に侵攻する状況は容易に想像できる黒未来である。

以下ソース
https://www.zakzak.co.jp/article/20220225-25MHELYOQZOUXH36QJUVRYA7CU/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0004夜更かしなピンクさん2022/02/27(日) 01:12:45.92ID:Gh5U+Pmw
>>1
論点ズレてて現状と国際政治理解してないなとおもったらありもとかよ


このアホは小姑みたいにバイデンの発言を取り上げたが、バイデンはこのあとに進行直前に進行タイミングまであてやがった、動き読み切ったんだ
でこのあと衛星でウクライナに情報与えて、ウクライナが異常な善戦でプーチンは大惨敗して痴呆扱いされてる

こういうの全く見ず知らず、適当なことしか言えない、いかにも日本のバカオピニオン
0005夜更かしなピンクさん2022/02/27(日) 07:11:44.06ID:1APVXyuB
>>1
朝から晩まで目を皿のようにして世界の動静にくぎ付けさ。間違いなく赤い目してる。
0006夜更かしなピンクさん2022/03/11(金) 17:11:26.15ID:425OvsJc
サラリーマン特派員だからしょうがないが、日本メデイあはすべてウクライナの周辺地域にいて、すぐ隣国に逃げられるようにしている。
一方、アルジャジーラはキエフやドンバス等、事態の中心地にいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況