【男性】本当にあった悲惨なキャンプ 「コールマン使ってんスね」 息子の友達のパパは壮絶な嫌味を言う“オサレキャンパー”だった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001逢いみての… ★2022/03/02(水) 23:40:45.33ID:CAP_USER
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2022/02/camp04.jpg

 7年ほど前から拡大を続けているアウトドア用品業界は、コロナ禍で更に数字を伸ばした。ヨドバシカメラやワークマンなどの異業種が力を入れており、今後まだまだ伸び代のある業界といえる。

 そのなかでもシェア率がトップクラスの「コールマン」は、アメリカ発のデザインとコスパの良さで、国内外のキャンパーに親しまれている。質もコスパも良好のため、コールマンは「初心者に薦められるメーカー」として認知されている。

 アウトドアライターに話を聞いた。

「昔はアウトドアのブランドなんて数えるくらいしかなかったんですが、5年くらい前からアウトドア業界はプライベートブランドが数多く出てきて、大手のブランドではあまり見かけない“凝ったデザイン”のギア(※キャンプ用具)を発売するようになりました。

 こういった凝ったデザインのギアは“映える”わけです。一部のキャンプ好きは、こうしたギアを購入してインスタなどSNSにアップして、映えるキャンプスタイルを競うようになっています。

 正直なところ、こうした“映え”を競うキャンパーの存在もあって、おしゃれなキャンプ、カッコイイアウトドアのギアが普及して、キャンプ人気を支えている側面はあります」

 だが、キャンプをする者が皆が皆、オシャレでカッコイイキャンプを目指しているワケではない。キャンプ歴3年、都内在住の会社員Fさんは苦笑交じりにキャンプ場で起きた話をしてくれた。

「いろんなメーカーから、珍しくてカッコイイキャンプ道具が出ていることは知ってますが、私は手頃に買えてメンテナンスも楽なものが一番だと思っているので、コールマンを愛用しています」

 Fさんはテントやランタン、シェラフ、コットなど、キャンプ用品は手頃に買えて丈夫なものを選んで買っているという。そのため、多くがコールマンやユニフレーム、フィールドアなど、量販店で買えるモノで揃えているという。

「昨年の夏、息子が小学校でキャンプの話をしたところ、『オレの家もキャンプ行くよ』とか『ウチも行ってる!』という話になって、じゃあ、皆でグルキャン(※グループキャンプ)しましょうと。それで、子供を通して親のLINEを交換して?みたいな流れになって、3家族で行ったんです」

 キャンプ場で初めて会った息子の友達のパパは、バリバリのアウトドアスタイルに身を包んでいたという。

「2人ともすっごいオシャレで、うわ〜気合い入ってるなぁって。設営したんですが、もう、すごいオシャレなんですよ。まぁ、ウチはウチ、あっちはあっち。そんなに気にしてなかったんですけどね……」

 そんなFさんの気持ちとは裏腹に、2家族の片方、A君のパパからFさんは心ない言葉を掛けられることとなる。

「会った時からなんとなく小馬鹿にするような視線を感じていたんですが、設営した後にいろいろ見ながら『へ?こんなの使ってんスね』とか、『ランタン、ガスなんですね。僕もコールマンのランタン使ってんですけど、ビンテージで3万円したんですよ』とか。

 私も『珍しいギアもいいなぁ?と思うんですけどね、私は手頃に買えるのがいいかなぁって』とか、適当に返してたんです」

 Fさんなりの美学を話してシレッと交わしたが、A君パパはことあるごとにマウントを取ってきたという。

「夜、焚き火をやったんですが、3家族、それぞれの焚き火台を並べてやったんです。そしたら『写真に入るから少し離してもらえますか』とか『焚き火台ってずっと使うから、ここにこだわりって出ると思うんですよ』って。

 ランタンのこともまた言い出して、『やっぱランタンってガスじゃなくて、ガソリンをシュポシュポするところからキャンプが始まると思うんですよ』って」

 その後もA君パパのマウントは止まらず、「キャンプって時間を有意義に過ごすためにやってるものなんで、こだわってナンボじゃないですか」など、あからさまにFさんを腐す言葉を連発。さすがに頭にきたFさんは、酔ったフリをして先に寝てしまったという。

続く

以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1813265/

★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/
0002逢いみての… ★2022/03/02(水) 23:41:18.59ID:CAP_USER
 嫌な気持ちになりつつも、家族がいる手前そういったことは言葉にも表情に出さず、なんとかその場を耐え切ったFさんは、もうA君一家とはキャンプに行かないと決めた。しかし、その場が終わったからといって、A君パパのマウンティングは終わらなかった。

「A君のパパ、A君ら子供たちに私のことを『コールマン』って呼んでるらしいんです。それを教えてくれたのは、一緒に行ったもう一方の家族であるBさん。Bさんもあの日のことがとても嫌だったらしく、『あんな嫌味な人とキャンプは二度と行きたくない』と」

 何のためにキャンプに行くのだろうか。その目的は人それぞれ。だが、持っているモノでカッコイイ、偉いなんてことはないのではなかろうか。
0003夜更かしなピンクさん2022/03/02(水) 23:43:40.85ID:mC+DKgdF
うちの職場でも、20代のクソガキをK-POPって呼んでるけど、別に嫌がってないよ
あいつら、世論調査によると6割以上が韓国大好きな世代だし
こっちも使えない馬鹿を蔑称で呼べてすっきりするし、20代も憧れのBTSに近づけて喜んでるよ
0004夜更かしなピンクさん2022/03/02(水) 23:44:35.07ID:Oow0BhK1
こだわりすぎもなんだけど、まったくこだわらない人もつまらない。
道具自慢みたいなものは楽しみでもあるしね。
100均でそろえたような道具で料理は焼肉と焼きそばとカップラーメンで、
とにかく酒みたいな人らとキャンプしたけどつまらなかった。
0005夜更かしなピンクさん2022/03/02(水) 23:45:58.69ID:QeZNaZgY
しょうもねえw
命かかる登山や冬キャンプならある程度拘って値の張るのを選ぶのは分かるが、
それ以外ならのめり込み具合や熟練度等に応じてお好きにどうぞ、だわ。
0006夜更かしなピンクさん2022/03/02(水) 23:51:26.03ID:AXW/A88z
ガチの難民キャンプと比べると、全く悲惨ではないだろ。
0007夜更かしなピンクさん2022/03/02(水) 23:55:39.70ID:/MLL+pUy
俺はポッと出のメーカーよりもコールマンの方を信用するけどなあ。
0008夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:03:56.88ID:FJYGQR4s
同じ空気読めないかっぺでも関西弁じゃないって事はどこら辺の田舎っぺさんだろ?
0009夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:05:42.58ID:I9U9AwJQ
>>7
俺はコールマンは高級品だと思ってるから憧れる。
昔はそうだった。
ついでに「やっぱランタンってガスじゃなくて、
ガソリンをシュポシュポするところからキャンプが始まると思うんですよ」みたいなことが言える人にも憧れるw
電池式の安物やろうそく使ってるから。
0010夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:06:20.57ID:gNDrxVGE
>>4
お前みたいなのがいると興醒めだから一人ソロキャンだけやってろ、な?
0011夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:08:18.41ID:Cm6u4ygH
>>8
言動は典型的な都民なんだけどね
0012夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:08:46.14ID:2teyhNEx
コールマンって高級品で買えないんだけど
焚火はコンクリートブロック4個とダイソーの網です
0013夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:08:58.41ID:5KTWWPRs
>>9
電池式は気温の低い冬キャンだと持続時間が半分以下になるからやめておけ
0014夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:09:25.68ID:6DaRJaG0
どうせA君のパパはキャンプブームが終わると退場して次行くよ
0015夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:09:43.87ID:VYDGJL2I
アホなマニアは戦前のイギリス製ランタンとか使うぞ
真鍮だからピカールで磨けば金色にピカピカになる
コンロも戦前の使ってる奴も居るし

コールマンも歴史が長いから50年前のランタンとか使ってるやついるし
0016夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:11:12.34ID:I9U9AwJQ
>>10
そういう君のほうが興ざめだと思うけど。
酒盛りしたければ家で一人で呑んでたら?
0017夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:14:08.64ID:I9U9AwJQ
>>13
アドバイスありがとう。
でもしょせん俄かだから冬キャンなんてできないよ。
夜も9時ごろには小便してさっさと寝るから灯もそれほど必要性がないんだよね。
0018夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:19:58.55ID:gNDrxVGE
>>16
お前、友達いないだろw
0019夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:25:20.14ID:5KTWWPRs
>>17
それもまた良し。
寝る前にキャンプ地の綺麗な星空を見ると綺麗だよ。
0020夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:25:48.36ID:kSvW85OO
しょーもな
道具に金かけても肝心の自然がしょぼいだろ
モノは輸入出来ても自然は輸入出来ないからな
0021夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:29:38.41ID:WE/IjAPu
光源としての頼もしさはガソリンだがきちんと扱える奴でないと最悪死ぬ
ストーブも
0022夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:31:06.42ID:WE/IjAPu
>>20
「自然に貴賎をつけようとする人には体験学習が必要ですね
0023夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:31:46.20ID:T/agxvUg
俺はブッシュクラフト路線だわ
最低限のものしか持っていかない
糞田舎だからできるんだろうな
自分ちの山の裾のだし
野営だし
0025夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:32:42.19ID:5KTWWPRs
>>20
日本の自然にも世界に誇れるものがあるよ。
0026夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 00:51:31.14ID:V7d3IVEE
こういった時には、ヘラこいて知ったかフリを披露して、マウントをとりたがる下衆な野郎がいるんだよな
0028夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 01:01:53.93ID:3RUsm5Ry
別荘派の俺から見れば、
キャンプ道具ごときで空威張りしてる社会人なんて
インチキ臭いだけだが
0029夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 01:02:13.91ID:25I22Ubn
モンベルでいいじゃん
snowpeakとか使ってるやつ見ると
逆に「あーね」って思うわ
0030夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 01:19:17.95ID:PDJMdZuX
もうコールマンを20年以上大事に使ってる。
道具なんてなんでもいいんだよ。
飯盒なんてノンブランドのを40年以上使ってる。
コッヘルも。
ブランドでキャンプする人もいるんだな。
拘ってるのはナイフとナタだけだな。
これらは自作。
ようはあるものでいかに楽しめるかだろ?
お金かければいいってわけじゃない。
息子にはそう教えてる。
0031夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 01:37:44.91ID:yID2/WIx
>>30
コールマンのガソリンストーブ、割と雑に使ってるのに壊れん。
ポンプカップがカチカチになって交換はするけど、それ以外で壊れる気配がない。
0032夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 01:53:21.20ID:PDJMdZuX
>>1はキャンプ道具だけじゃなく全てでマウントを取りたいタイプの人だろうから自然と周りから人が消えていくんじゃない?その息子も。
全てが自分を飾るもので本当に楽しんでるとは思えない。常に新しい物を追う強迫観念でもありそう。
0033夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 02:37:40.20ID:4o3K8a8Q
>>9
ラデュース、ホエーブス世代の自分からすると
コールマンは玩具かと思っていた時があった
0034夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 05:30:17.96ID:2Aql2T8Z
道具じゃなく
料理の質にこだわりたいw
0035夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 06:44:54.76ID:xNMnRO8b
キャンプばかりはわかんねえ。
なんでわざわざ野宿しなきゃなんねえの?
災害とかなら仕方ないけどさ。
大体、何が目的なのかさっぱりだし。
メシ作って食ったらあとは何やるんだYO。
ほんとわかんねえw
0036夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 08:36:10.71ID:hCZorNzU
子供が小さい頃にモンベルのテントでキャンプしたら
「カッコ悪い!ランプのマークのテントが良い!」ってクレームされたわ
0037夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 08:37:27.27ID:hCZorNzU
>>30
鍛冶屋なの?
0038夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 10:20:38.03ID:H/Z5JnJQ
>>32
同意
コンプレックスの持ち主だと思うなぁ
先に誰かを攻撃したら、自分は攻撃されないパターンで回避してきてると思う
0039夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 11:46:32.94ID:3RUsm5Ry
用具高級品で揃えたといっても、せいぜい100万で収まるレベルやろ。
100マンの小物で威張る男ww
0040夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 11:48:05.46ID:I9U9AwJQ
>>18
自分が友達いないと他人もいないと信じたいよね。
気持ちはわかるよ。
頑張れよ。
0041夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 12:04:11.03ID:I9U9AwJQ
>>19
そうだね。
夜空は綺麗だよね。
グッズや料理を楽しむのも良いけれど自然や会話も楽しみたいよね。
0042夜更かしなピンクさん2022/03/03(木) 23:21:25.79ID:0gor4Urq
>>40
あー、平日昼から5ちゃん出来る自宅警備員さんでしたかw
毎日の激務お疲れ様ですw
0043夜更かしなピンクさん2022/03/16(水) 21:42:56.93ID:8INGRIft
コールマンは貧乏人しか使わない。
普通の人はsnow peak。
0045夜更かしなピンクさん2022/03/19(土) 07:33:10.50ID:9wQgvcn1
>>43
普通はいろんなとこ使い分けるけど…
コールマンの2万くらいのテーブルめっちゃいいし
0046夜更かしなピンクさん2022/03/22(火) 13:02:29.63ID:GYf/b9Y9
コールマンでもSnow peakでもシール貼ってる車見ると生暖かい視線になる
0047夜更かしなピンクさん2022/03/22(火) 23:44:24.49ID:ROMoshio
コールマン?
どこの金持ちだよ
0048夜更かしなピンクさん2022/03/23(水) 21:56:37.21ID:IozLECTe
コールマンをバカにしてるけど自慢のビンテージガソリンランタンはコールマンじゃないのかね?
0049夜更かしなピンクさん2022/03/25(金) 23:21:05.46ID:GIaiuRBa
いかにも作り話っぽい
コールマン言いたかっただけやろ?w
0050夜更かしなピンクさん2022/03/31(木) 23:57:34.52ID:m70iZmQm
>>4
気持ちは分からなくもないけど、そういう価値観の人もいるよ
そういうのは匿名掲示板だけにしといた方がいいね
0051夜更かしなピンクさん2022/04/02(土) 04:44:09.20ID:Xl/4kuQi
俺も昔買ったコールマンのワンマントルガソリンランタン、ツーマントルにしなかった理由が
2つマントル付けるのめんどくさそうだった。レギュラーも使える物。フェザーストーブは
プレヒート無しですぐに点くからいい。コールマンは扱いが簡単でいい。
椅子も使ってる。
0052夜更かしなピンクさん2022/04/02(土) 04:50:13.08ID:Xl/4kuQi
スノピのたねほうずきは高いので諦めたw
モンベルのヘッデンで代用してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況